バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

0〜100キロまでの加速は何秒

2005/12/17 23:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

私は400SS乗りですが100キロまでのタイムが約8.23秒ぐらいなんですが
(タイムは「お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h」を見て)
250はどれぐらいのタイムなのでしょう?

書込番号:4664328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:244件

2005/12/19 19:46(1年以上前)

250ccのビクスクで4輪と張り合っても・・・・そう言う乗物ではないのでは?
加速力は軽とリツターカーの中間くらいのと思います。
多分、0→100km/hでは12秒切れるか否か?
 

書込番号:4669255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2005/12/19 23:56(1年以上前)

ただ興味本位でしりたいので、どうもすみません。
分かったものは↓(100km/hまでのタイム)

ヒュージョン=約12秒
フォルツァ=約10秒
スカイウェイブ400=約8秒
シルバーウィング600=約6秒
スカイウェイブ650=約5秒

ついでに実際に100km/hまでのタイムが約3秒のホンダX4と張り合ったら、流石に惨敗で勝負になりませんでした。(←スタート時に50〜60kぐらいまでの加速です・・・危険ですので)

書込番号:4670113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2005/12/20 20:02(1年以上前)

出すぎたことを申し上げてすいません。
他意はありませんので(^^)

しかし、流石に大型になるとスクーターでも速いのですね!

書込番号:4671723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2005/12/28 22:51(1年以上前)

お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h」の動画では旧フォル、ヒュージョン、フォーサイトはみんな15秒以上かかっていたような気がします。250ccは80キロまではそこそこ加速しますが80から極端に遅くなりますね。加速動画の中で250で一番速いのはフリーウェイ?たしか12秒台だったような気がします。多分、乗った感じではスカブー250も旧フォルと変わらないので15秒以上かかりそうですね。ちなみにスクーターで最も速かったのはスカブー650のマニュアルモードで4秒台だったと思います。ミッション400と同じくらいですね。ただ燃料が8割ぐらい残っていたので減らせばさらに伸びると思います。

書込番号:4691127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2005/12/28 23:18(1年以上前)

すみません。訂正します。
久しぶりに 0〜100キロまでの加速は何秒の加速動画のまとめサイトにいってきましたが更新されておりました。フォルZのマニュアルモード速いですね。まさか10秒台とは!
スカブー250タイプSのライダーが体重50キロなので12秒台も納得しました。
体重90キロの自分が乗るとたぶん15秒以上いくと思います。
騒がしてすみませんでした。

書込番号:4691234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件

2005/12/30 00:41(1年以上前)

久しぶりに見たら、スカブ250のが追加されていたようで
ココを見た人が投稿したとか?(そんなわけないか)

書込番号:4693858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/30 02:28(1年以上前)

そのタイムでは車と競争するのは無謀ですよね。
昔の事ですが高速の進入加速で400マルチで車(7Mソアラ)と張り合ってボロ負けした経験があります。無理は禁物ですよ。

書込番号:4694076

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/30 14:14(1年以上前)

7M−GTEは速い!
(。。はず(^^;;  実は7M−GEしか所有した事はない。あろえきゃびん欲しいなぁ)

書込番号:4694849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2006/01/01 04:16(1年以上前)

>7M−GTEは速い!(。。はず(^^;;  

リミッター付いてるから出ても180km/hの筈ですが、3万円程度で市販されているリミッターカットを付けると、ノーマルでもゼロヨン14秒代、Max240km/hとか・・・
オートマでも真っ直ぐだけなら一昔のスーパーカー、フェラーリ308(3L,V8)あたりと同じです。
高速で本気で踏まれたら400では相手にならないでしょう。

書込番号:4698582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2005/12/11 18:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:24件

はじめまして♪オーダーしたての新参者です。
年明け早々マイナーチェンジになって、06バージョンとなりますね。まあ、基本性能に変更はなく、カラーリングやら灯火類のちょっとした変更みたいですけど。皆さんの書き込みにあるミラーの振動等は改善されているんだろうなぁ?!
フルカウルツアラーからの乗り換えですが、実にゆったりとしたポジションで本当の意味でクルージングが楽しめそうでワクワクしています。取り敢えずはフルパワー化とGHだけですが、カスタムも楽しみです。わからんことあったらご教示よろしくお願いします。

書込番号:4648196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/14 17:30(1年以上前)

じゅげむさん、こんにちは。
先週日曜日、正式に購入の契約をしたのですが、既に05年車の在庫が無くなってしまい、06年車が納車されることになっています。
06年型での変更点はじゅげむさんの言うとおり車体カラーとウィンカーレンズがスモークになる、リヤサスの色が赤くなるくらいです。ミラーの振動も改善されていればよいですね。
そこで質問なのですが、車体カラーは何色になるかご存知でしょうか?
とりあえず、白×赤を注文していますが、情報が入り次第変更もありという事になっています。
シルバーのスペンサーカラーなんてあったらかっこよさそうなんですがどうでしょうかね。

何かご存知だったらお知らせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4655893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんは♪
聞いているのは、黒がなくなることですね。シルバーがあったかな?ABSは現行どおり赤/白バージョンのみのようです。

書込番号:4659086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 13:11(1年以上前)

『BIG Machine』1月号を見たら、新しいカラーの車体写真が出ていました。
SB、SFともに「白×赤」と「シルバー」でした。
SBはシルバー単色で、ハーフカウルに「黒色(グレー?)で「HONDA」ロゴがついていて、いたってシンプルです。
SFは「アイアンネイルシルバー」といって、少し濃い色のシルバーで、タンクに明るいグレーと黒色でウィングマークがデザインされていました。
写真を見て、個人的にはシルバーのSBにしようと思っています。
じゅげむさん、情報ありがとうございました。

書込番号:4668524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/20 20:48(1年以上前)

おっ、出ましたか!
まだ見てないから私も早速買って検討します。
シルバー単色というのもシンプルでよさげですねぇ(^^♪

書込番号:4671832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/23 00:47(1年以上前)

BigMachine見ました。
私もシルバーのABS仕様に決定しました。情報ありがとうございます。4月登場のCB400にはブルー/ホワイトというのもあるそうですね。

書込番号:4677183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > MT-01

東京モータショウ               http://www.auto-show21.com/motershow/tokyo_m2005/yamaha.html
ででていたXV1900 http://www.yamaha-motor.nl/products/motorcycles/custom/xv1900.jsp?view=techinfoがもう売っていますが、こうなると現行の1700ccのMT−01では欲求不満が募ります。

 2007モデルぐらいからはMT−01も1900でお願いしますメーカーさん。

書込番号:4646604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 17:38(1年以上前)

MT-01が1900ccで販売なら、新型V-maxを待ってられなくなるかもしれないなぁ。ヤマハさんがんばってね。

書込番号:4666370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 16:52(1年以上前)

VMAXとMT−01は全くカテゴリーの違うバイク。
あえて共通項を探せばメーカーとVってだけでしょう。
排気量の大きさが一番大事なのであればロケットVが良いのでは?
乗り味とか気にされないようですからボスホスとかもありますよ。

MT−01は排気量至上主義の方が好まれる傾向があるようですが
実際2輪の本質を語れない人達には乗って欲しくないのですね。

書込番号:4830811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/17 23:08(1年以上前)

  カテゴリーは全く違ってもエンジンミッション等はほぼ同じ物ですよ。

  1700ccとか中途半端なままではなく、VN2000みたいに切りの良いところでヤマハのキング、フラッグシップに君臨して欲しいものですね。

  ロケットVとかはまた違う魅力ありますが代わるものではないですね。

書込番号:4831939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 13:40(1年以上前)

切り良い悪いで排気量決められるほど単純な話じゃないんだけど。
その無駄に大きい排気量をフォローすべく肥大した車格にスポーツバイクとしての魅力が
どれほど残っているのでしょうねぇ。

ガラクタ整理してこれにするとか言ってるみたいだけど
思いつきでバイクころころ替えるような人に乗られるバイクも可哀想。
そんなに排気量が大きいのがいいならボスホスでも乗ってりゃいいのに。

まぁ、何を言っても無駄なのはあなたの他の書き込みを見れば判ってはいるんだけど。
願わくば自分と同じMTユーザーに貴方がならない事を祈るのみ。
他のオーナーの品位まで疑われる。

書込番号:4833611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/18 15:01(1年以上前)

高価ですがたかだかバイクですよ。 他のオーナーの品云々言う問題じゃ無い気がしますが・・・・・・・

 フェラーリにしてもコーンズアンドカンパニーの誰かが誰にでも売る訳じゃ有りませんなどと勘違いしてますが要は機械の乗りもので、商品です。 誰が乗るかは乗りたい人が乗るだけの話です。

書込番号:4833780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 16:08(1年以上前)

拘置所に居る某社長の様な価値観
しかと拝聴させていただきました。

書込番号:4833941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/02 20:32(1年以上前)

ははは、排気量至上主義ならダッジトマホークでしょう。ダッジラムの8.3リッターV-12エンジン!
でも、私は、排気量至上主義ではありませんよ。車重やライディングポジション、トルクやパワーの発生カーブなど様々な面を考慮して考えます。スポーツツアラーなら、BMWよりFJ1300が好きですし、感性を大事にしてます。だから、いままで原付からリッタークラスまで、20台以上のバイクに乗っていましたが、ころころは変えてません、そのうち数台は5万キロから14万キロも乗ってますし、試乗会にはまめに出かけます。東京から北海道のツーリングも10回以上してますし、日本一周もしてます。サーキットでは富士スピードウエイでならした時期もありますし、SDJの交通トレーニング講習会も受けてます。V-maxの味は、v-boostや荒っぽさだけではないです、高めのギヤで低速で走るとV型特有の不等間爆発でど・どっ・どと粘ってくれます。V2と違ってかなり無理しても粘りますし、加速に移ったときのスムーズさもすばらしいです。また連続加速での脳貧血状態も気が遠くなって気持ちいいですよ。しかし、たとえばSRの単気筒の味もすばらしいです。はっきり言って好みの問題です。私にとっては、MT-01と新型V-maxは同じ秤の上に存在するのです。人の価値観が自分と違うからといって乗って欲しくないとか、2輪の本質とはとか、よけいなお世話ですよ。フレンドハムスターさん、私もMTは、2000ccでも良いと思いますよ、フラッグシップたるもの、昔も、どんなにベストな排気量でも650ccではナナハンには、なれなかったですから。ただし、車重は250kg以下であれば言うことなし。

書込番号:4874438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 00:21(1年以上前)

>私もMTは、2000ccでも良いと思いますよ、

長々と自慢を書いて頂いたのはけっこうなんですが
メーカーが現状これがベストって言って出してる排気量をまるで無視した
2000cc賛成論はいったい何が根拠なんでしょうか?

その根拠を言ってくれないと、単なる「排気量至上主義」にしか見えませんよ。

>フラッグシップたるもの、昔も、どんなにベストな排気量でも650ccではナナハンには、なれなかったですから。

なぜだか解かりますか?それはその当時、まだまだ世間が「排気量至上主義」だったからです。


PS:トマホークは2輪でも無ければ市販もしてませんから。

書込番号:4875403

ナイスクチコミ!1


misfitsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 04:38(1年以上前)

熱いな〜排気量至上主義ならボスホス同感。
トマホークはV10で限定10台確かによつわ。
2000年問題の方が乗ってみたいキーーンって。

俺的にはMTは1700で良いと思う。
トルクスポーツってことで
排気量大きくしても乗り味が悪いだろう。
人にもよるだろうが一般人的に曲がれん。
本題のもストレートライナー
真直ぐ走るだけならでかくてもいいんだけど峠大好きっ子だから。

MTはベースとして良い出来だとヤマハを褒めたい。
まだたいしていじってないがじっくり遊べそう。
品位のない(大人気なくSS追っかけて走る)MT乗りだが
ぢこちゃんの意見にほぼ賛成。

機械の乗り物だけど車よりも加速早くて自分の思うように動く。
バイク疵つけば自分も傷つくみたいな一体感?とか
車は静かで道路の凹凸も感じないし動く部屋状態だけど
バイクの方が五感を刺激するし愛着が出るんだよね。

バイクの本質って何なんだろう?乗ってもいいのかな?









書込番号:4925588

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/05/30 12:31(1年以上前)

ここで皮肉りあったりチクチクつつきあっているのを見て
品位なんて誰にも語れないことが良くわかる。

雑談レベルの排気量こうだったら良いな〜談義に
ガツガツ噛み付いたり
やり返したり
ホントくだらない。

でかいバイク乗ってんだしもうちょっとドッシリ構えていきましょうや。

書込番号:5124206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/30 15:03(1年以上前)

 まあ実用性はそれ程重要視しない趣味の世界なので1700だろうが2000だろうがビジネスで成り立ってるものです。
 買いたい人がいそうならばメーカーが造る。ただそれだけ。

 排気量に根拠なんて馬鹿な質問じゃあ〜りませんか!

書込番号:5124487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2006/08/09 14:38(1年以上前)

排気量なんてどうでもいい。
だが、1670ccでタンクが15Lという時点で買う価値なし。
いくらなんでも航続距離が短すぎる。

書込番号:5331251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

見た目もいいですよ。

2005/12/08 23:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

スレ主 テジさん
クチコミ投稿数:12件

先週XJ1300のフロントキャリパーを取り付けました。サポートなしのポン付で出来ました。当りが出るまで時間がかかりましが、結構いいですよ。星印が気に入ってます。因みにシルバーです。
近々ジーフォースのビレットローダウンサスペンションを組みます。今のブラケットを、そのままで取り付けるか悩んでいます。

書込番号:4641450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

せめて30馬力

2005/12/07 13:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBF250

スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

全然書きこみがないと言うのも寂しいかぎりですね(^^;。

 このバイク、結構注目していました。どうみてもクラブマン、と言うより古のCBX250RSの最新版ですね。ホイールもキャストになって(当然チューブレスタイヤだろうから)パンク対策も心強いですし、16lタンクはロングツーリングの時に給油ストップを減らせて楽です。とは言うものの...この車重で20馬力と言うのはお寒い限りですね。せめてクラブマンと同じ30馬力にできればかなり楽しめると思うのですが。

書込番号:4637607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/08/21 15:38(1年以上前)

私は2004年にCBX250ツイスターと言うモデルを購入しました。
たぶんマレーシア向けのCBF250だと思います。価格は車両代38万円でした。色は黒です。タンクにはホンダのウイングマークではなく、ツイスターとロゴが入っています。製造番号はMC35で13番だったかな?馬力はないけど、高速に乗っても問題ない速度が出ますし、峠へ行っても、それなりに楽しめますよ。

書込番号:6663659

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

メーターワイヤーが切れました…

2005/12/06 21:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

先日,会社の帰りに突然速度計が振らなくなりアドレスを買った店で
見てもらうとやはりワイヤー切れでした…。
 別に走りには支障はないと言えばないのですが,普段飛ばさない私でもこのアドレスは気づけば60キロは軽く出るので速度が分からないとちょいとした40キロ規制道路でネズミ捕りにやられてしまいそうで怖いです。あと,ずっと運行記録をつけて燃費計算もしているのに残念です。今週末までは部品が届かないらしいのでそれまでは我慢しようと思います。。。
 修理はもちろん保証期間内なので無償でしてくれるそうです^^

書込番号:4636022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件

2005/12/07 22:05(1年以上前)

 アドレス定番故障ですねー。僕は1500kmで切れました(スピード出すとかそういうの関係ないです)。よくあることなので気にしない方がいいですよ。あとテールとかヘッドランプとかもよく切れます。保証期間中に切れてりっちゃんパパさんラッキーです。

あと燃費気にするのも適当にした方が精神的にいいんじゃないでしょうか。1回給油10%違っても50円や60円位の差でしょ。燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。アドレスって走りのバイクでエコバイクじゃないです。月2000キロ走ってもガソリン代なんてしれてます。燃費気にして暖気いいかげんにしてエンジンぶっ壊したみたいなことにならなければいいですけど。

 ある程度、エンジン回さないと調子でないですよ。燃費気にしてゆっくり走ろうなんて考えるならアドレス買う必要ないと思います。アドレス乗ってて燃費を重視するなんて方向が違うように思うのですけど。

書込番号:4638764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/08 01:05(1年以上前)

こんばんは
>アドレス定番故障です。
そうなんですかぁ・・・ 慌てない様に心しておきます。
メーターのワイヤーが切れた経験はないですが、取りあえず
走行には支障ないすからね。

>テールとかヘッドランプとかもよく切れます。
ヘットランプは出先で交換は辛いですが、Hi,Lo同時に玉切れ
する事はないと思うので、テールランプだけ予備を携帯していれば
問題ないですね。(こっちは出先でも交換OK)
電圧変動(レギュレータが原因?)が大きいのかな?

>燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。
>走りのバイクでエコバイクじゃないです。
確かにそうですね。4st,FI仕様の50ccのレッツ4でも
この季節ではL=35km〜40km以下の様なので排気量が
2.5倍もあるV125に同じ様な数値を求めるのは無理ですね。
春〜秋口の燃費が余りにも良過ぎた性でしょうね。
でも4L給油しても500円玉でお釣りくるのよね。

書込番号:4639432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 15:06(1年以上前)

 確かに燃費ばかり気にするのも精神的に良くありませんね。メーターが壊れてから別に気にすることが今はないような気がします。
 昨日バイク屋には昨日部品が届いたのですが,同店は今日はお休みであと一日待たなければなりません。
 それと今日サイドバイザーを装着しました。どれだけの効果があるのかは???ですが,とりあえず明日朝出勤時に体感してみようと思います。
 

書込番号:4640390

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:70件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 17:42(1年以上前)

>燃費気にするならホンダのスーパーカブにのればいいと思います。

ほとんどのユーザーが買い換えなきゃいけないと思うが、カブを買うやつなんてまずいない。
誰も「燃費が良くないから買うんじゃなかった、アドレスは失敗だった」なんて発言していないだろう。
世の中あなたを中心に回ってるわけじゃないことを知ろう。
気にする人はロータリーエンジンに乗っていても燃費は気になります。お金じゃ無いのよ。

書込番号:4640627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/08 19:42(1年以上前)

 sakura8 さんありがとうございます。
 はじめはカチンとはきましたが,そんなに悪気があると思えないので,ここは…。お願いします。

書込番号:4640846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2005/12/08 22:08(1年以上前)

みなさんこんばんはです。

私もりっちゃんパパさんと同じく新車時から燃費を計算しております!

多分あまりに燃費がいいので(秋頃)乗り方ひとつで燃費が変わり
皆さん試行錯誤で楽しんでいたんだと思いますよ。

わたしもあまり燃費を気にしておりませんが、習慣とは恐ろしい・・・
つい癖になっております (笑)

まぁ〜〜〜1年の平均で30〜35Km/Lならいいんじゃないでしょうかねぇ〜

それでは皆さんそれぞれのアドレスを楽しみましょう!!

書込番号:4641253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/09 00:13(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんばんわ。
私もアドレスに乗り始めてから、燃費のデータ取るようになりました。
前のバイクは2ストのオフ車で燃費は15km届かなく、最近は通勤しか乗らなくなったので、総合的に見てアドレスが一番と思い乗り換えました。

燃費のデータを取る事は、バイクのコンディションを知る上で有効な指標の1つだと思います。私はエクセルで燃費データとメンテの記録を管理してます。(まだ800km超えたばかりで続くかどうかわかりませんが・・・)

ま〜ゲーム感覚でやれればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:4641728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/09 01:04(1年以上前)

>ヘットランプは出先で交換は辛いですが−−テールランプだけ予備を携帯していれば問題ないですね。
 予備電球の携帯は振動とかに弱いので寿命が縮むと思います。それと電球切れて困る場所は真っ暗なので、交換は現実的ではありません。ライトなしで耐えて走って、帰ってきてから交換した方がトラブらないと思います。いつ切れるかなんて誰にもわからないですから切れてから考えればいいと思います。

 燃費のことはアドレスはスクーターの中で優秀な方に入ると思います。しかし燃費が悪い(悪)みたいな書き込みが多いので「それはないでしょ」といいたいのです。冬に燃費が悪くなるのは全てのバイクに共通する話で、当たり前のことです。ものすごい細かい数字を記録されて、それを根拠に書き込みされていますけど、冬でも40km/L走らないと悪にされるならスーパーカブ乗るしかないでしょという意見です。冬40KM/L行くスクーターなんて僕の知っている範囲ではないです。もしあるなら書き込みしてください。スペイシー100でも35以下です。125のスクーターの中ではアドレスは一番いいと思います。

>誰も「燃費が良くないから買うんじゃなかった、アドレスは失敗だった」なんて発言していないだろう。
 アドレスは燃費のいいスクーターですから誰もそういう発言はできないでしょう。

>ロータリーエンジンに乗っていても燃費は気になります。
 そんな人いるのでしょうか?3〜5km/Lの世界ですよ。燃費気にする人がRX-7とか買わないと思いますけど。

>お金じゃ無いのよ
 お金じゃなかったら何が理由で燃費を問題にするのでしょうか。バイクの調子は、燃費の表とか見るより乗ってエンジン回して音聞いた方がわかると思いますけど。



書込番号:4641888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/09 01:28(1年以上前)

こんばんは  メーターワイヤー切れから燃費に議題が移ってしまいましたかね。
>私はエクセルで燃費データとメンテの記録を管理してます
凄い・・・脱帽 ズボラな小生にはとても真似できません(^^:
仰るとうり、燃費は愛車の健康管理の一環として有効と思います。
秋口まではL=40kmは走っていた愛車のV125ですが、仮に燃費が半分に落ちても調子良く走ってくれるので全然問題なしです。
ハイオクでL=5kmの車はチト辛いけど、L=120円のレギュラーで20kmなら、まだ懐には優しいもの。
一般的には実質の燃費はカタログの定値の半分と言われているので
L=56/2=28km位までならそんなものなのかも?
ある意味ではゲーム感覚でボクのはリッター?km走ったって楽しんでいたのだと思います。
最近は燃料かリッチになったのか、エンジンにアタリがついて来た
のか判りませんが、気持ち加速が良くなった様な気がします。
今迄は活発な加速はゆわkm/h迄でしたが、ゆえkm/h強まで続くので、実用範囲がよわkm/h位になりました。
燃料がリッチになった分、同じ速度なら今迄よりアクセル開度を
押さえて走れば多少燃費が向上するかも知れませんね。


書込番号:4641944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/09 01:53(1年以上前)

ブルーハーツさん、どもどもです。
耐えて走るのはやぶさかではないのですが、整備不良で捕まる
のはイヤなので防振を考慮しようと思います。
でもヘットライトなら惚けてハイビームで走っちゃうけど(^^;
ボクの車はハイオクでL=5kmです(涙)
ボクの私見ですが、4st,単コロの124ccのバイクとして
見た場合、以前の燃費(L=42km平均)は異常なくらい良いと思いますが、当時と同じ乗り方で(L=28km前後)は特別優秀と迄は思いません。悪くはないですが、月並みと思います。
きっと他のスクーターに比べて燃費の変動と期待の大きさが議論
の元となるのでしょうか。

書込番号:4641996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/09 02:40(1年以上前)

りっちゃんパパさん、こんばんは。

アドレスV125のワイヤー類の取り回しは、少しだけですがテンションが高いように思われます。
それと新車時のグリスアップなどもやや足りない気がします。
私は、ワイヤーインジェクターでグリスアップしました。
リアブレーキなどは少しスムーズに改善されました。
(私は11月購入なので新しいですが・・・)


燃費のことも話題になっているようですが、みなさんご承知のとおり、愛車の調子を反映する重要なデータの一つです。
燃費の変動が納得いくもの(季節や走行条件など)であれば問題ないし、変動に合点がいかない場合は原因を探り予防措置をとることが可能です。
燃費は、お金を気にしてということもありますが、それだけではないのです。

ブルーハーツさん
スクーターなんてノーメンテという考え方も個人の自由ですが、燃費などを気にしたりして大事に乗るという考え方もあるのです。
電球などの交換も小さなLEDライトがあれば暗くても交換できますよ。
ライト無しで帰ってくるとか、現実的ではありませんし危険です。
もう少し配慮されたご意見を書き込みしていただきたいと思いますし、もう少し勉強なさってください。

書込番号:4642052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/09 16:04(1年以上前)

 僕はヘッドライト実際に切れました。常に工具や予備球やLEDなどもっていません。たとえもっていたとしても真っ暗な場所でカバー外して作業をしても、ねじ紛失したりする可能性が高いので僕ならやりません。またいつ切れるかわからない電球のために常にそれらを用意しておこうなどとも思いません。家に予備球はおいてますが、それ以上のことはしてません。そんなの全部用意して真っ暗なところで交換する方がよっぽど現実離れしていると思いますけど、また途中でライト切れて走っていても整備不良で捕まることはないです。

>燃費などを気にしたりして大事に乗る
 燃費気にしてない僕みたいな人間は大事に乗ってないんですか。ちまちまと表作って、今日は何%悪くなったとか、そんな小さい細かい表を作ってないと大事に乗ってないんですか?まずその計測データがいいかげんです。サーキットを同じ速度で走るとかならともかく一般道路の千差万別の環境の中で信号一つ多くひっかかっても燃費は大きく異なるでしょう。減ったタイヤと新品タイヤでも燃費は違います。北海道で走れば50km/Lいきますよ。比較する前提がいいかげんなデータを元に議論しているのがおかしいです。
 僕は夏40KM/Lのバイクが冬25KM/L位でも正常だと思います。実際燃費なんか計ったことないのでわからないけど満タン入れて200km走れば十分です。最近1日3回給油して660km走ったので満タン200kmは走れていると思います。だいたい2日〜3日に一度は給油してますけど悪いようには思えません。

 大阪ー佐賀往復1300kmを5000円弱で走れる燃費に僕は何の不満もありません。昔しけた武士が何日もかかって走った距離をアドレスのおかげで10時間もあればいけるので江戸時代に生まれなくてよかったと感謝してます。燃費の表なんか捨ててアドレスとあっちこっち旅した方が人生楽しいんじゃないですか。

 僕は勉強よりバイクで走る方が好きなので、ここの掲示板もバイクで走るより表作成する方が楽しい人が主流なら、僕は場違いですね。しっかりしたエクセルの表を作ってアドレスの燃費についての考察を行ってください。もっと走り屋がアドレス買うと思ってましたけど学者みたいな人の方が多いんですね。びっくりしました。

書込番号:4642913

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/09 16:41(1年以上前)

>ブルーハーツさん

以前なぜあれだけ叩かれたか理解してされていないようですね。
誰もあなたが間違っているなどといっていません。大事に乗ってないなんていってません(というか大事に乗っておられる事はここ読んでる方ならみなさんご存知でしょう)。なのに自分が間違ってない、ということの主張ばかり。

人それぞれに違う考え方があるし、やり方があります。「自分は違う考え/やり方だ」と書くのと「それはおかしい」と書くのとは似ているようで全然違います。もう一度書き込みを休まれて、外から眺めながら頭を冷やされては?


>りっちゃんパパさん
穏当に、というお考えにもかかわらず横から書き込みをしてしまいまして、申し訳ありません。m(__)m

書込番号:4642963

ナイスクチコミ!0


甘栗子さん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/09 19:25(1年以上前)

すすーさんに一票・・・

>人それぞれに違う考え方があるし、やり方があります。

その通りです・・・

>りっちゃんパパさん

私もすみません・・・

書込番号:4643258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2005/12/09 19:32(1年以上前)

りっちゃんパパさん

スレを汚してしまって申し訳ありません。お詫びします。
まったく無駄な書き込みでした。相手にしないことにします。

ワイヤー関係のグリスアップだけオススメしておきます。


失礼しました。

書込番号:4643268

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 01:00(1年以上前)

よく読んでないんだけど、
ロータリーエンジンで燃費をエクセルで記録してるのは、俺だ(笑)
過去15年間の車全てと、大き目のバイクは、距離と給油量の記録があります。
ロータリーターボは2台乗りました。
入手時手放す時の距離だけは全ての車バイクで記録してるんで、20年で48万km走ってることも明確です。
わはは。板汚し失礼〜

書込番号:4643641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/12/10 01:46(1年以上前)

 僕が書いたことに対しての回答は一切なく、スレを汚しただの、頭を冷やせなど、相手にしないだの上から見下ろした書き方ばかり。僕も健全な皆様の意見交換の場を汚すつもりはありませんので、ここへの書き込みはこれで最後にします。

 暗い道で電球が切れたら「予備電球と工具、LEDを常に携帯して、その場で交換しろとか」「ロータリーエンジンに乗っていて燃費を気にしている人がいるとか」そういう意見には批判なく「燃費気にするならスーパーカブに乗れば」という僕の意見は「自分が間違ってない、ということの主張ばかり」にされてしまうので笑うしかないです。

 僕は自分が間違ってないなんて主張はしたつもりはないです。

 全く知らない人が見たらアドレスは燃費が悪いバイクだと思うでしょうね。

 メーターワイヤーの件で言うと僕は11000kmでもう一度切れました。2度切れています。それでも(悪)みたいな書き込みはしません。グリスアップくらいで寿命が延びるとは思えないです。ホンダ・ヤマハのバイクでは何万キロ走ってもメーターワイヤーが切れたことは一度もありません。別にワイヤー切れても走る上で何も支障はありません。

 夏40km/Lだった燃費が冬30km/Lになったらどうして悪なんでしょう。1年中40で走れると考えてる方がどうかしてます。確かにスーパーカブなら一年中40km/Lで走れますよ。一度フォルツァとかマジェスティが燃費どのくらいか調べて見てください。

 最近、僕の友人もV125を買ったのですけど僕のと乗り比べると全然走らないといいます。走らないのではなく「走らせてない」のです。本当のパワーなんて1万超えてこないと出てこないし、それまでにガンガンエンジン回して走らせないと動かないです。なんか全部バイクのせいにして(悪い)という評価だけが一人歩きしていくのがこわいです。

 こういうこと書くとまた非難罵倒の嵐になるかもしれないですけど,もう2度とここには書き込まないので、どうぞ後はご自由に書き込んでください。
 さようなら。

書込番号:4643751

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2005/12/10 09:40(1年以上前)

わけ分かんないカキコする奴が逝ってくれてよかったじゃん!
へんにそれっぽっく書いてるからやっかいだよなw
HN変えて出てくるなよ!ww

書込番号:4644166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/10 09:48(1年以上前)

 昨晩書き込もうと思ったのですけど,ログインできなくて今開きましたが遅かったですか…。ブルーハーツさんの意見にはトゲがあるのは間違いないのですが,私はある意味「なるほどね…」と思って見ていました。
 他の人も決して悪くありません。今回ブルーハーツさんがもう書き込みしないというのは仕方ないです。
 意見交換の場としてみなさんの書き込みは非常に参考にさせていただいております。
 みなさん。お手柔らかによろしくお願いいたします。
 

書込番号:4644181

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 15:36(1年以上前)

前にも書いたけど、彼を毛嫌う発言をする人は、中身を理解出来てないんでしょうね。
とても面白いのに。

書込番号:4644863

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2005/12/10 16:21(1年以上前)

かま_って人・・・なに言ってんだ?
ブルーハーツはあんたの息子か?

単車ぶっこわそうがエクセルで管理しようがどっちも自由じゃん。
中身がどうのじゃなくて、他人を否定するから叩かれただけだろ。

書込番号:4644940

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/10 21:21(1年以上前)

出先から失礼。息子ではないので、いつかお会いしたいですね☆

書込番号:4645610

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/11 01:08(1年以上前)

>かま_さん
別に毛嫌いしているわけではないですよ。彼の経験談はとても面白いですし、見方も新鮮なのかもしれません。
内容ではなく、ひとりよがりな書き方で、違った見方を示されただけで「否定された」と思い込んでムキになって反撃・・・。実は私も覚えがありますが(汗)、ある意味若さなのかとも思いはします。だけど年齢は関係なしのこういう場ですから、もう少し表現の仕方を考えていただければ、と思って書きました。

私自身はアドレス持っていませんし、今のところ買う予定もありませんのに過ぎたマネをしているなあとは思います。ま、とりあえず彼の人格や思いを否定するつもりは毛頭ありませんので、言い訳まで。

書込番号:4646390

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/11 02:09(1年以上前)

はい、了解です∠(^-^)
今日(昨夜)はわけあって、暗闇でバイク(V125ではないですが)の修理をしていました。
確かこのスレで、暗い中で電球交換するなんて現実的でないと言う話があったなと、思い出してニヤニヤしながら作業してました(笑)
言葉遣いは、確かに、我が息子だったらしかりたいところですね(^^;;

書込番号:4646509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/11 10:30(1年以上前)

>proxxonさん
> ブルーハーツはあんたの息子か?
思わず笑ってしまいました。激しく同意です。
訳知り顔で、自分だけは彼の考えを理解出来ている‥
みたいな(笑)。

ブルーハーツ氏には、かなりウンザリしていました。
わざわざホンダの、くちコミにまで文句つけに来るし。
今現在ホンダに乗ってないんでしょうに。           過去に数台しか乗り継いでいないのに全ホンダ車の統計を取ったかのような思い込みの激しさ、嫌い方。

不快に感じていた人は少数では無いでしょう。
退場していただいて、ほっとしています。

書込番号:4646967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/11 11:27(1年以上前)

りっちゃんパパさん こんにちは 
メーターワイヤー切れの書き込みのをされただけなのに
議論があらぬ方向に向かってしまいましたね。
後味の悪い思いをさせてしまい、ごめんなさいm(__)m
ブルーハーツさんは
>僕が書いたことに対しての回答は一切なく
とプンプンで二度目?の撤退宣言をされたみたいですけど、
最初にブルーハーツさんの書き込みに回答したのが私の様なので何と言っていいのやら・・・・(汗)
板が荒れたのはりっちゃんパパさんの議題以外(電球・燃費)の書き込みをしたブルーハーツさんに不用意に回答した小生の責任かな。
何故この様な事になるのか不思議です。
お互い情報交換を行っているだけなので、有意義な情報は有難くお聞きし、少し違うかな?と感じたら聞き流せば良い。
何も白黒決着を付ける必要は無いのに。
異なる見方が出ても(自分はこう思う)と言うことでどちらを(或いはどちらが)については(無責任の様ですが)板を読んだ方にお任せで良と思うのですが・・・
いずれにしても荒れた原因を作った責任は感じていますので、当面書き込みは自粛して見守ることにします。


書込番号:4647115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2005/12/11 16:05(1年以上前)

皆さんこんにちは
暫く掲示板を離れていて久しぶりに来てみればこの様にヒートして・・・
火種はまたあの方の様ですね。
自己責任が建前の掲示板ですが一人で騒ぎ撒くって辞めますと出て行く手合いは相手にする必要はありません。
個人を指定しての誹謗中傷はルール違反なので割愛しますが、一番良くないのはだったら辞めますって勝手に自己完結するところ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4502014
確かにたかが(失礼)掲示板かも知れませんが、一つの社交場であり、社会です。
ここではそれで(貴方にとっては)済むのかも知れませんが、その様な考えではご自身の世界を狭くするだけと思います。
人間その場毎にそんなに器用にスタンスを変えることは出来ませんので日常の他の場面でもきっと・・・より心豊かな人生の為、もう少し成長される事を望みます。
又、もしカチンときたら直ぐに返信せずに一日置くとかすると不思議と冷静になれるものです。
カンバックさん、貴方が(暫く自粛)とこの様な手合いに付き合う様な発言をされたのか理解に苦しみます。
私の理解がカンバックさんのお心と違うかも知れませんが、もし、その様に感じたのでしたら黙って去ればよい事です。
来るものは拒まず、去るものは追わずが掲示板のスタンスと理解していますし、早く復帰される事を期待しています。








書込番号:4647743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/11 22:02(1年以上前)

皆様、こんばんは。

カンバックさん
>いずれにしても荒れた原因を作った責任は感じていますので、当面書き込みは自粛して見守ることにします。

何言ってんですか〜!!これぽっちも責任なんて感じる様なレスは何処をどう読んでも見当たりませんが。。。

むしろ、ブルーハーツさんの意見も尊重されつつレスをなさっていたと私は思うのですが・・・

>何故この様な事になるのか不思議です。

私もそう思います。ブルーハーツさんにもカンバックさんの様に皆様のご意見やスタンス等を尊重できる(せめて静観)姿勢で掲示板に参加されれば荒れる事もないと思うのですが。。。もちろん、どう考えても間違った意見等までも尊重や静観をしろとは言いませんが。

ブルーハーツさん
ブルーハーツさんは顔アイコンから判断すると、私からすれば随分
とお若い様にお見受けいたしますが、かなりのご経験と知識を持ち合わされていらしゃっると思うのですが、少しレスに傲慢な所がある様に感じます。。。 せっかく、ご経験と知識を豊富に持っていらしゃるんですから、皆様に考えを押し付けるのではなくもう少しソフトなレスを心がけてみては如何でしょうか? ブルーハーツさんのファンの一人として、又掲示板に戻ってきてくださいね。

カンバックさ〜ん!!
話は変わりますがちょっとこの場をお借りしてご報告を!!
りっちゃんパパさんのスレですので長くは書きませんがシグナスXに決めました。またちゃんとご報告いたします。早く掲示板に戻って下さいね。

りっちゃんパパさん関係の無い書き込みごめんなさい。







書込番号:4648779

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/11 23:23(1年以上前)

で、突然話を最初に戻すのですが、メーターワイヤーが切れた方って
りっちゃんパパさん以外におられますか?先代グラアクのワイヤーが
切れたのが30000kmのとき、先々代アプリオは25000km下取り時まで
切れたことが無いので、ワタクシの中では「そうそう切れるものでは
ない」感が強いのです。

りっちゃんパパさんには非常に申し訳ないのですが、たまたま弱い
ワイヤーケーブルだったことを祈ります。

書込番号:4649004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/11 23:44(1年以上前)

みなさまこんばんわです(^^)v
最近は寒さにめげてあまり乗っていなかったのですが、昨日友人と日帰り温泉まで行ってました。
これでやっと1400kmになりましたが、8月納車なのでほんと乗らない人の見本みたい今のところトラブルは無いのですが、そんなに故障しやすいなんてメカ音痴の私には不安になります(><)
DigitalおやじさんシグナスX購入オメデトウございます(^^;
シグナスXカッコ良いですよね! 以前シグナスかアドレスかで迷いましたが、シグナスでは身長160cm足らずの私では爪先立ちになってしまうので諦めました。
カンバックさん、早くカンバックしてくださいネ!!
りっちゃんパパさん余計な書き込みしてごめんなさい。



書込番号:4649072

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/12 00:39(1年以上前)

バイク違うので回転数や取り回しが違いますけど、スズキの中では
125の刀で15000kmで切れました。
ベクスターで25000kmは切れてないです。

書込番号:4649323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/12 09:23(1年以上前)

みなさまおはようさんです
私が10,000km乗るには何年もかかりそうなので
余り心配はいらないみたいですね。
有難うございました(^^)v

書込番号:4649813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/12/14 12:57(1年以上前)

 色々とありましたね。
 それじゃあ,このレスは私で最後ということで
 私のこの口コミはこれで閉鎖しましょう^^
 管理人さん,勝手なこといってすいません。
 

書込番号:4655420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング