バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

売却しました

2021/10/04 09:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング F6B

白のsc68/2015式
40年アニバーサリーモデルです。
車種違いかもしれませんが
探しても見つけられなくて
ここに書き込ませていただきます。

メッキパーツ以外ノーマル。
走行距離22300km
車検は今年の5月に受けました。
バイク王120万円、バイクエース135万円
最後まで手放すかどうか悩みに悩みました。

先週の土曜に三時間ほどウロウロして
やっぱりええなぁとの気持ちが大きく
乗り換えよりも増車できないかとも
考えましたが到底資金が足りません。

次のバイク購入資金に充てるため
査定をお願いしたらバイクブームで
今最高に金額が良いとのこと
実際135まならよかったのかなぁ。
数社呼んでその場で査定が一番高く売れるかな。

次のバイクは第一候補がmt09SP、
テネレも…
来年春早々に購入予定なので
いろいろ見ていきます。

ご参考まで。

書込番号:24378334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2021/10/05 06:15(1年以上前)

私は、GL1800を売ってスーパーデュークを買いましたが、後悔した経験があります。
GLは、取っておいた方がいいと思います。

書込番号:24379771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2021/10/05 21:03(1年以上前)

>rr1031gsxさん
こんばんは、もう手放しました。
そしてトラックに乗せる時に、喪失感半端なく…
気に入らないのは
夕陽とかで計器類が見えづらいのと
ギアの六速が無いことだけ
新型は威風堂々がなくなったので
あまり興味持たず。

もう後悔してますが^_^
いろいろ計画がありまして。

書込番号:24380939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/09 08:38(1年以上前)

>エリンギシェイクさん
車種。何に買い換えたのですか?
09なんかはGLと間逆なので
全く合わないか、むちゃくちゃ楽しいわ

のどちらかになると思います

テネレ・・・GLと違う意味で高速ツーリング楽ですね

書込番号:24386322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2021/10/09 20:11(1年以上前)

>茄子がママさん

こんばんは、本当は増車したいんてすけどね
何かと制限があるので…

実はGL買う時にテネレSEも候補やったんですよ
ホンダの試乗会で色々確認でき即決でした。
テネレは結局試乗せずです。
 GLはシートが最高で座り心地最高で疲れにくく、
音楽聴きながらの高速は退屈にならず、眠くならずで
最高のバイクです、六速が無いのとインジケーターランプ類が夕方に見えにくい。一点引いて99点です!
 
でもね、人は無い物ねだりなんてすよ、
ヒラヒラ走れるmt09SPみたいなのが欲しくなるんですよねショップで試乗して気に入りました。
現在第一候補です。

買取業者に聞いたんですが、今空前のバイクブームらしくて、玉がないそうです、高めで買取可能って話でした。
結果満足できる金額やったのと冬はバイクに乗らないので手放しました。
買い替えは来春ですね、色々試乗して
決めたいと思います。

ありがとうございます♪

書込番号:24387392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

Z650RS

2021/09/27 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z650

返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/27 23:36(1年以上前)

これが4気筒だったらなぁー。
でもそうなるとZ900RSになるか?

やっぱり2気筒で軽量。コストも押さえるのが正解なのかな?

書込番号:24366941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/28 08:32(1年以上前)

Z900RSとうまい具合に差別化してると思いました。二気筒 軽量でコンパクト 正立フォーク カラーリング これは欲しい。 

書込番号:24367298

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/28 09:55(1年以上前)

>sakura8さん
おはようございます。

上りバイクを買い換えなくて済みました。

Z650RS、軽いしローシート仕様だし好みの正立フォークだしタンクの形状もバッチリ
ですが、遠出の道具として12Lタンクはあり得ません。センタースタンドオプションも
無さそうです。

とりあえずご報告まで。
(こちらに気が付かずあちらに書いてしましましたが削除依頼中です)

書込番号:24367391

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/28 11:37(1年以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん

エンジン回さなければ、30l/km走れませんかね?

この車種は日本でも通常販売なんですかね?

書込番号:24367558

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2021/09/28 13:28(1年以上前)

皆様ありがとうございます

https://young-machine.com/2021/09/28/247108/

主要諸元■全長2065 全幅800 全高1115 軸距1405 シート高820(各mm) 車重187kg(装備)
■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000pmm 6.5kg-m/6700rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L
■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 
●参考価格:7549英ポンド〜(日本円換算約114万8000円) ※諸元や価格は全て欧州仕様

日本仕様はシート高800、100万円以下の噂もありますが
足の長さと財布が貧弱なので自分には無理っぽいです
頚椎ヘルニアに優しそうなハンドル、フラットなシート、美しいグリーンのフォルムは良いですねぇ

書込番号:24367763

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2021/09/28 13:50(1年以上前)

>ドケチャックさん
>kumakumamonさん

やっぱりZ900RSと比べますね
Z650発表のかなり前にショップで「Z400RSとか出ないか」聞いたら出ないという返事でした
今後に期待します

>気が付けばまたカワサキか・・・さん

長距離には厳しそうですね
PCX125HVで435kmで給油した事があります

>cbr600f2としさん

国内販売予定モデルのご案内
https://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2021_kinfo-04.html

書込番号:24367787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/28 14:04(1年以上前)

>cbr600f2としさん
初めまして。

燃費はZ650が23.6km/L(WMTCクラス3-2、1名乗車時)なのでRSも同様の実質25km/L
と仮定すると300kmでガス欠ですね。リザーブは4Lくらいでしょうから200km前後で警告
が出て精神衛生上よろしくありません。

新東名120km巡航するとガンガン減りますし、メリハリ付けて走りたい私の場合20km/L
前後になっちゃうでしょうね。今のVERSYS-Xがだいたい27km/Lですが17Lタンクなので
400kmくらいまで安心して走れます。

>sakura8さん
まあとりあえずはお互い散財が抑えられて良かったような残念なような・・・

ではお二方、失礼します。

書込番号:24367803

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/29 20:31(1年以上前)

価格が100万円を少し切るくらいってな情報がありますが・・・

それが本当なら高すぎですね。

書込番号:24370150

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件

2021/09/30 19:21(1年以上前)

>ドケチャックさん
Z650が最初から(SV650のように?)この形だったら847,000円で出せたのかもしれませんね
ベースのZ650からの改造費150,000円でしょうか

書込番号:24371737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:625件 CB750のオーナーCB750の満足度5

RC42でないのでここにスレ立てするのは恐縮ですが、そもそも我々の年代にとってバリバリ伝説はバイブルとも言える漫画の一つです。

その主人公、巨摩 郡の愛車 CB750Fバリ伝仕様が、精密な造りで定評のあるAutoartから1/12モデルで2022年4〜5月に発売されることが発表されました。(巨摩 郡の1/12ヘルメットつき。)定価は税込みで22,000円です。

発表されて間もないのに、価格の安いところから既に予約締切も出始めています。もしこの漫画がなければ、私はCB750(RC42)を買っていなかったかもしれません。一人1台限定販売が殆どなので、欲しい方はプレミア価格となる前に注文することをお勧めします。(私は、別々のオンラインショップで2台注文しました。)

今持っている同社製の1/12 GSX1100S KATANA (既に廃盤)とぜひ並べてディスプレイしたいと思っています。

https://kakaku.com/search_results/1%2f12%81%40%83o%83%8A%83o%83%8A%93%60%90%E0/

書込番号:24356624

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/23 18:52(6ヶ月以上前)

高っか! プラモ作ろうかと思います。
ちなみにグンの愛車はFBなんですね。 自分はFAでした。

書込番号:26120907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

どこかで見たデザイン。

2021/09/22 13:18(1年以上前)


バイク(本体) > モト・グッツィ

クチコミ投稿数:12912件

1100スポルト

どこかで見たことあるようなデザイン

Z750S?いやZR7Sです。

モトグッチの完全新型モデルです。初の水冷エンジンじゃないですかね?
https://young-machine.com/2021/09/10/238993/

V100 MANDELLO(マンデッロ)
水冷の1000ccのようです。他ブランドで水冷のエンジンは出してるとはいえ、モトグッチでは初なんですが、信頼性は大丈夫なんでしょうかね。


ドカティでイタ車には懲りた私ですが、モトグッチならいいかなぁってずっと思ってましたが、昨今のモデルはデザイン的に好みでは無いものばかり、1100スポルトのデザインとかが好きです。今回のモデルのデザインはモダンで、私の好みですが、どこかで見たことあるようなデザインです。みなさんの印象はいかがでしょうか?

公開されている動画では電動っぽいフロントの可動スクリーンや、タンクサイドの可動エアスクープ(電動っぽい)が無意味に気になります。価格も気になりますが、初の水冷で取ってつけたようなラジエーターの耐久性が気になりますね。ただでさえ故障が多そうなイタ車のイメージありますし、、、、
まぁ、でもお高そうですし、縁は無いかなぁ、、、

書込番号:24356046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12912件

2021/09/22 16:47(1年以上前)

ZR7の写真は似てるバイクの例です

書込番号:24356328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗車に乗ってきました!

2021/09/22 12:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル1100

スレ主 n250kさん
クチコミ投稿数:5件

今年、5月にDCTの赤を注文しました。
年内には、納車出来るでしょう!と和歌山ドリームから先月連絡がありました。
さらに丁度、赤のDCTが試乗車で配車されており先日試乗してきました。
最近までz900rsを乗っていたのですが、足付き、安定感、トルクなど比べ物にならないくらいレブルは乗りやすいです。
納車連絡があれば投稿したいと思っています。

書込番号:24356000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2021/09/26 03:31(1年以上前)

>n250kさん
Z900RSですか? 下取り出すなら高そうだ。
やっぱりDCTですか。 自分はMT押しですが、まあ、おめでとうございます。

書込番号:24362977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度5

2021/09/26 03:48(1年以上前)

>n250kさん
あ、忘れてた。モリワキのマフラーおすすめです。 昨日、自分のにいれたけど、むちゃよかったです。 また、レビューあげますが、自分は同じ10万高ならマフラー派ですね。 もちろん、DCTにモリワキもありなんで検討してみてください。 排気音が変わるだけでむちゃ高級感でます。 気分、上がります。 写真よりかっこいいし、自分的には一押しオプションです。 (まあ、他のオプション、ほぼほぼつけてないんで、他のおすすめオプションなんて知りませんが・・・)

書込番号:24362982

ナイスクチコミ!1


スレ主 n250kさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/26 05:25(1年以上前)

>スウイッシュさん
実際の排気音を聞いたことはありませんが、モリワキのマフラーいい音が出そうですね。
本来バイクは当然MTだと思います。
スズキのGT38から始まり、カワサキW3、若い頃に憧れていたRSを最後の締めとして選びましたが、ゆっくり楽に走りたいと思い、DCTを選んだ訳です。
スクリーンも考えているので、カスタム等々お教え願います。

書込番号:24363013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件 レブル1100のオーナーレブル1100の満足度4

2022/05/01 08:46(1年以上前)

納車は3月中旬に連絡きまして、下旬に渡せると言われましたが、保険の関係で4月にしました。
9月下旬手続でしたから6ヶ月でした。夏前みたいな話でしたからGWに間に合ってよかったです。
現在は製造停めてるとドリーム店長言ってましたけれどもどうなのでしょう。。
しかし、筋肉痛がすごい。。180cm超えるわたしには1時間以上載るとシート低すぎますね。。
エンデュランスから250や500はシート高があるものが販売されてますがわたしもそれが欲しいです。。

書込番号:24725787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 n250kさん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/01 11:25(1年以上前)

>small2treeさん
180センチ超えの方には窮窟でしょうね。
私は175センチなのでまだマシです。
昨年末に納車し1700k走りましたがZ900RSと比べ気楽に乗っています。
GW安全運転で楽しんで下さい。

書込番号:24726001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

値段あがってますか?

2021/09/17 05:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4

スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

このバイクを持っていて、10年ぐらいになるので買い替えを考えています。
10年前中古でいくらで買ったのかは覚えていませんが、当時新車だと諸々混みで13万ぐらいだったとおもいます。
しかし、最近、試しに複数のバイク屋で値段をきくと17、8万と言われます。

原付は今、新車の数も少なく、注文してもすぐ手には入らないです。
みたいなことも言われます。

この10年ぐらいで生産数は大きく減少してるようですが、実際の購入価格が4,5万もあがって、納車が1月かかるような状況になってるのでしょうか?

ちなみに首都圏です。

書込番号:24346363

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/17 06:12(1年以上前)

>この10年ぐらいで生産数は大きく減少してるようですが、実際の購入価格が4,5万もあがって、納車が1月かかるような状況になってるのでしょうか?

はい。そうです。

書込番号:24346379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/17 06:51(1年以上前)

>progmanさん

消費税やら手数料やらが上がっているからでしょうね

書込番号:24346401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/17 07:17(1年以上前)

値上げの主たる要因は排ガス規制ですね。
とりわけ原付は影響を受けやすい。
ユーロ5規制では全滅するのでは、と言われています。

書込番号:24346426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2021/09/17 07:19(1年以上前)

なってますね。
車もバイクも・・・走行距離も少なく新車同様だとありえないこともないかなぁ?とグーバイク見て思いました。
田舎も同様です。
理由については、ニュースでさんざんやっていたと思うのだけれど。
バイクは密にならないので、通勤用に使う人が急激に増えたとか、と言ってましたが、田舎じゃあまり実感ないですね。
それより、旅行にいけないので、バイクに目が向きバイク全体が大変なことになっています。
私も旅行に行けなかった分で大型バイク購入したりしました。
車も半導体不足とか、いろんな理由で大変な状況になっています。
私も車買い換えられなくてガマンしてます。

書込番号:24346430

ナイスクチコミ!2


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2021/09/17 20:06(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

4年前の前回の自賠責が切れるときに買い替えればよかったかな
自賠責が今年切れるので買い替えようとおもったのですが、それは勘違いで、もう1年あるのでとりあえず今のを乗っています。

しかし「ユーロ5規制」がきたら、さらに値段あがりそうですね、ネット検索したら30万越しそうなんて話もあるし、原付は世界的にいって非標準なのでメーカーは作りたがってないという話もあって悩むとこです。

小型二輪なら免許すごく簡単にとれるという話を聞いたので、近くの自動車学校を調べると普通免許持ってても9万もします。
普通免許持ってると原付でなくて小型二輪まで乗れるように法改正するという話もありますが、あまり現実味はないですね

原付乗りに明日はないという感じです。

今のうちに乗り換えべきか

書込番号:24347618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/09/18 11:58(1年以上前)

こんにちは、progmanさん

免許センターの一発試験に挑戦してみては。
普通二輪の試験でかかる費用は、まず

受験料 2,600円
試験車使用料 1,450円
小計 4,050円

不合格の場合は2回目以降の受験もこの金額を払います。
合格したら、

免許交付手数料 2,050円
取得時講習 16,200円
小計 18,250円

を支払って免許取得となります。
1回で合格出来れば合計22,300円と格安。
https://first-drivingschools.com/ippatu-hiyoumatome/

実際のところ本当に一発で取れたら神です。
何回も受験するのが当たり前の世界ですが、17回以内で合格すれば9万円以下なので教習所より安い。
ネックは平日の日中に受験しに行かないとならないので、土日休みの人はつらい。
あと免許センターが遠いと交通費も高い。

私は受験経験があって、大型自動車免許に合格しました。
当時はカネはないけど平日に休めるという状況でしたので。
何度も落とされて心が折れそうでしたが、「合格!」と言われた時の嬉しさは格別ですね。

もちろん二輪免許も持っていて(これは教習所行った)、いくら安くても50を買おうとは思いません。
流れに乗れなくて煽られたり幅寄せされたりするし、二段階右折なんて面倒くさいから。
クルマからすると50ってすごく邪魔なんでわからなくはないけど、あれじゃ怖くてたまらない。
費用がネックでしょうけど、二輪乗ったら「最初からこれにすればよかった」って思うこと間違いないですよ。

書込番号:24348729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/18 12:14(1年以上前)

ヤマハもエンジン車の原付製造をやめたしユーロ5適合せずに
多くの原付は電動化に向かうと思います。
液晶テレビの様に特別な技術を必要とせず寄せ集めで製品が出来るので
中国製ばかりになりそうですけどね。

書込番号:24348759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2021/09/18 17:19(1年以上前)

>progmanさん

原付で困っていない(原付2種の必要性を感じない)なら、買い替えるという判断は早めがいいかもしれません。これからは車種を選びにくくなって、重たくて高い電動車しか選べない時期ももうすぐではないかと思います。

書込番号:24349347

ナイスクチコミ!1


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2021/09/18 19:01(1年以上前)

うーん、私には選択肢がないな、、、
新しい原付を買うのがとりあえず出来ることかな

しかし、駅の駐輪場にあれだけ原付がとまっているのに、そんなに原付が廃れるというのも信じられない。

出来れば中型の免許ほしいですけど、お金もかかるし、もう歳なのですんなり取れそうにもなく小型でも一発試験はとても無理でしょう。

電動車でもいいですが、ヤマハので29kmしか走らないのですね、これでは使えない。。。
値段も高いし、

これだけ乗ってる人がいるのですから、やはり何か救済処置があるかと思ってしまう。

一時期、クルマと原付もっていて、1年のクルマにかかる諸費用で原付が買えるけど、私にとっての便利さは両者同じぐらいでありがたいのですよね原付。
125ccぐらいなら、もっといでしょうが

書込番号:24349562

ナイスクチコミ!2


スレ主 progmanさん
クチコミ投稿数:155件 レッツ4のオーナーレッツ4の満足度4

2022/06/20 07:43(1年以上前)

最初の投稿した一年前は、数件のショップを回ってどこも、新車はほとんど手に入らない。注文受けたくない。といった感じでした。

この1,2ヶ月、原付の新車をよく見るし、知らないバイク屋ですが、店頭に新車を並べてるのを見て、以前いろいろお世話になったバイク屋にいくと、一年前とトーンはかなり変わっていて
とりあえず在庫はあるし、入荷予定もある。車種や色の希望を聞いての発注は無理で、在庫や入荷予定の中から選んで欲しい。
といった感じでした。

値段は定価プラス手数料という感じでかなり高いです。

タクトベーシックを自賠責抜きで、18.5万程で買うことになりました。

首都圏ですが、かなり高いですよね

書込番号:24801905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング