
このページのスレッド一覧(全4893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2021年8月30日 12:09 |
![]() |
20 | 9 | 2021年7月17日 07:19 |
![]() |
52 | 14 | 2021年6月26日 14:19 |
![]() |
8 | 0 | 2021年6月21日 22:01 |
![]() |
28 | 11 | 2021年6月24日 18:48 |
![]() |
13 | 2 | 2021年6月14日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今はそんな先の納車なんですか?
私は京都に1台あったので取り寄せてもらい4月契約で5月末納車でした。
GB350も契約してるのですが、それは来年1月くらいだそうです。
書込番号:24238561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来年の4月以降ですか?
自分なら待てないなぁー。違うバイクを買ってしまいそうです。
書込番号:24238649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>有線LANさん
レッドバロンで購入しました。
先週末に注文して本日納車。2021年モデルあと数台ある様です。
小さいからパワーないけど、フルサイズは良いですね。
足もスムースに動くし良い意味で期待を裏切られました。楽しい♪
ってか早く慣らし終わらせて回したい。。
書込番号:24245338
1点

納車おめでとうございます。
割引はありましたか?
近所のドリーム店が値引きなしです...。
書込番号:24245483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

割引はありませんでした。
金額も納車どちらも強気。というか需要が追いついていないので仕方ないかと。
在庫があればラッキーなくらいで考えましょ!
書込番号:24248305
2点

あ、供給が追いついていないですね。。
ほかも日本語やばいな。。面目ない。。
書込番号:24248311
2点

見ておられるかわかりませんが・・・
私は4月22日に契約して当初6月納車と言われてましたが
結局10月以降と言われています。
来年の4月でも10月以降ですしねぇ(笑)
夢店は値引0でしたが知り合いの小さな街のバイク屋では7万値引きでした。
店が違う事も納期に差があるのでは?と思います。
まぁもう少し待ってみます。
書込番号:24314949
6点



ノーマルのままで乗り潰そうと思ってましたが、買ってしまいました…。
見栄え(ノーマルぽい)・音量・価格で、BEAMSのevoUステンに。
アイドリング時は社外品の中では静かな方かと思いますが、アクセルを開けるとノーマル時よりかなり音量が大きいような気がします…。
交換後の一個空いたボルト穴は、無骨ですがステンボルト・ワッシャーをホームセンターで200円程で買って付けました。
書込番号:24229727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>交換後の一個空いたボルト穴は、無骨ですがステンボルト・ワッシャーをホームセンターで200円程で買って付けました。
これはどの部分の穴ですか?
書込番号:24229809
0点

こんにちは。
おっ、いいですねビームス エボ2。
実は私も別車種ですが玄関先にダンボールのまま保管中。
週末に付けようかなと下調べしてます(^^)
開けると音は大きめですかぁ(汗)
書込番号:24230003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換途中の画像です。マフラーすぐ上のボルト穴がそうです
純正マフラーは3本のボルトで固定されていますが、社外品では下側2箇所にステーを取付けて固定するのが多いようです。
書込番号:24230471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
純正マフラーの静かな音に慣れているので、そう感じるのかもしれません。
他社に比べ若干控えめな音ですが、低音も強調されているので、マフラー替えたいけどうるさ過ぎるはちょっとと思ってる方には良いかと。
書込番号:24230483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディーカラーとマフラーのカラーがマッチしてて、まるで純正のような仕上がり。
タコみかんさんのセンスよ良さが伝わってきますね。
書込番号:24230516
3点

BEAMSは評判がいいメーカーですよね。
車種は違いますが、スカイウェイブ250タイプMのマフラー替えるとき色々調べてBEAMS、SP忠男(これを入れてます)
MAC-MRDの3社から考えてました。
コスパもいいですし評判がいい会社みたいですね。
ここは政府認証の製品ではないでしょうか?
それでしたら音も問題ないかと思いますが、社外品のマフラーが嫌いな人はどんなに静かなマフラー入れても
五月蝿いといいそうですけど。
書込番号:24230688
1点


>タコみかんさん
ありがとうございます。
うちのはオフ車でアルミのアンダーガードが共振して、
ノーマルマフラーでも普通よりちょっとうるさいです。
ビームスに替えて更にうるさくなったら、樹脂のガードに替えて
帳尻合わせしようかなと思ったり笑
書込番号:24231318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
嬉しい誤算でメーター表示で純正マフラー45kmが一週間で交換後47kmになりました。
体感では、純正マフラーより若年低速トルクが落ちて中速域で伸びが有るような感じです。
書込番号:24243864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



結構ショックな記事でした
https://news.yahoo.co.jp/articles/743d75988770baec38ba2ed966dc92fec69e61af
長年、シグナスで買い物に行き
500mlの箱ビール載せてましたが
一度も注意されたことないです。
フラットステップの良さってそこなのに。
4点

違法になるのは知っていましたが細かい規定は知りませんでしたので参考になりました。
有難う御座います。
まあステップに物載せれば落下する恐れがあり他の車に危害が及ぶ危険性を考えたら
しょうがないことではありますね。
こうたろうらぶさんが書かれてますが私もたまにリュックなどステップにおいてシグナスで走行することありますが
注意とかは受けたことがないですね。
そこまで厳しくはないと思いますが違法ということは頭に入れておいた方がいいですね。
書込番号:24202367
3点

>こうたろうらぶさん
>鬼気合さん
はみ出しに関しては記述を見た事ありますがステップにおいては行けなってのは
今回初めて知りました。早々に取り締まり対象と言うわけではないんでしょうけど
何でこのタイミングでこの様な発表?って感じます
書込番号:24202382
6点

>cbr600f2としさん
記事のタイミングはたまたまではないでしょうか?
たまに今更こんな当たり前のこと記事にするなんてのがたまにありますが。
事例は違いますけど、車の、トランクルームに人を乗せてはいけないと同じようなものではないかと思います。
書込番号:24202392
2点

自分のリュックだと荷物フックに掛けてもステップに付いちゃいます。
そんな感じでビール箱にヒモを巻いて、とりあえず荷物フックに掛けていても駄目なんでしょうね。
書込番号:24202485
2点

数年前に原付スクーターの足元に幼稚園児位の子供をしゃがませて走っている非常識な母親を見ました!(多分通園?)
これは完全に違法行為、子供になにか有ればどうするつもりか?って思っていましたが荷物も違法だったんですね。
書込番号:24202605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

教習所の教本に、横のはみ出しは何センチまでとか
前後の、はみだしで旗を付けろとかっては見ましたけど
原付のステップに物を置いてはいけないなんてのは
今まで気にしていなかったので、衝撃的でした
免許の更新時に流布した方が良いですよ
>こうたろうらぶさん
情報ありがとうございました。
書込番号:24202628
4点

まあ、荷台とか定義ありますからね
フロアは二輪で言えばステップ的な部分ですね^^;
うちも積んじゃうけど^^;
まあ、取り締まりはないだろうけど、極端だと注意、事故だと過失はとられるかな
ただ、前かごに椎ちゃん載せたい(笑)
書込番号:24202652
3点

カブの荷台に冷蔵庫、も公道でなければOKだ、と。
ズーマーのステップに、スーパーのレジ袋を2つ満員御礼の状態で横に並べると、とっても走りづらい。
(走っている最中にペットボトルが落っこちた時には肝を冷やした)
書込番号:24202690
4点

自分は冬になるとアドレスで灯油を買いに行ってました
今年から車にしないといけませんね
>こうたろうらぶさん紹介記事の下の方に
台湾ヤマハ新型ジョグ125発表 広いステップに安定して荷物を置けるの記事に
笑いました 台湾ではOKなんですかね。
書込番号:24202782
2点

こんにちは
自分は、大きなターポリンのずた袋を押し込んで台湾を一周半しました。
さいわい、放置でも盗難もなく、警察の指摘もありませんでした。(150のレンタルスクーター)
国内ではやってませんが(バイクのタイプが違うので)、
飲料箱が載せられると、シートに積むより安定がいいのでしたくなりますよね。
結構細かい規制があって、窮屈な感じはします。
書込番号:24205332
3点

これからも灯油はマジェスティSで運ぶと思う
以前、灯油運んでてパトと並走したことあるけど見逃してくれたのかしら?
何も言われなかったなぁ
多分、これからも
厳密には違反てのは案外、、、、
書込番号:24205379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マフラーもそうですが、私はスカイウェイブでSP忠男のピュアスポーツサイレントマフラー入れてますが
政府認証マフラーなので特に止められたことはないですがよほど音が大きかったり、直管みたいにバリバリ
音させない限り捕まることはほぼないようにステップの荷物もよほど危険な積み方してなければ
厳密には違反なんでしょうけどそれで捕まえることは稀のような気がしますね。
細かい違反は交機レベルでないと把握してない違反もあると思いますし。
警らのPCレベルならこの違反知らない可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:24205455
4点

昔彼女の愛犬のせて股に挟んで走ったら
オロロロローとやられて惨劇になった
書込番号:24206753
2点

近所のホームセンターで梱包材のプチプチを買ってステップボードに立てて足で挟み持って買ったり、パーツクリーナーを箱で(はみ出さない大きさ)買ってステップボードに置いて帰ったりしてます。
帰り道に交番の前を通りますが、注意された事は一度もありませんでした。
>第55条には「車両の運転者は、当該車両の乗車のために設備された場所以外の
この条項のステップボードは乗車のための設備だと考えれば注意されないのも、警察官によっては注意されないのも解釈によってなんだろうなぁと思いました。
燃料ポンプ交換した人は判ると思いますが、ステップボードの下はメインフレームが左右にあり、エンジン前方は左右のメインフレームをつないでいるフレームもありますので、リアスポイラー(樹脂タップが切ってある)にリアボックスを設置にメット以外の重いものを乗せるのは怖いです。
書込番号:24207546
4点



バイク(本体) > ヤマハ > BOLT Cスペック
昨日、納車しました。
いろいろあって、半年ほどバイクがない日々を過ごしておりました。
次に購入したいバイクは、一番に「鼓動感を味わえるバイク」と決めておりました。
そんな中、発表されたのが HONDAの GB350 でした。
ネット上では、YOUTUBEも含め、鼓動感を伝える記事が多いことに加え、
形も好みのままで、かなり、その気になってました。
しかし、唯一、納得出来なかったのが、パワーが抑えてあることでした。
年齢的にも、バイクテクニックからしても、十分なパワーですが、もう少し余裕があればいいのに…と思うようになりました。
そんな時に、たまたまYOUTUBEで目にしたのが、BOLTでした。
現車をみたくて、たまたま、近くのレッドバロンに行ったところ、BOLT C-spec が展示してあり、少々、サビもある車体でしたが、
レッドバロンらしからぬ、リーズナブルな価格だったこともあり、とんとん拍子に購入に至りました。
購入の際、最も気にしてたのは、シミー現象。
ズバリ…
残念ながら、発生しました。
どなたかが、YOUTUBEにアップしてみえた程度のかなりのシミーでしたが、それは、手放しにした時のみで、片手でもハンドルに触れてれば、全く症状は出ませんので、私的には、許容範囲内です。
それ以外は、全て、希望を満足してます。
デザインも、どちらかと言うと、アメリカン(クルーザー)スタイルは好きではありませんが、セパハンからか、ボジション的にはヨーロピアンで
good!
ステップ位置も違和感はありません。
昨日は、70km程度しか走行しておりませんので、レビューは改めて、させていただきます。
8点



これにしようか迷っていましたが、とりあえず在庫があるかどうかでしょう、という事でバイク屋に電話をすると…
在庫ある、との事ですが、その際にはっきりと生産中止なのでお早目に!と言われました。ファイナル・スウィッシュか…悩ましい。
8点

>小梅ちんさん
欲しい色が有るなら尚更ですね
書込番号:24194744
7点

どのみち、今の仕様では秋のABS完全義務化とか新しい規制に対応しないから秋には販売出来なくなります
ABSやコンビブレーキが嫌いとか更なる値上げが嫌な人は今のうちですね
個人的にはスウィッシュは嫌いじゃないけど(スズキはフラットフロアやリアキャリア装備が多いのいいですね)
けど、長く乗るにはマイナー機種はアフターパーツや社外品、中古部品とか純正の在庫部品、結構困る事があります
数年で乗り換えなら気にしなくていいけど、価格とかがね^^;
V125とか古いけど、アフターパーツや中古部品が豊富なので、メジャーというか売れた機種の方がコスパいいかも
スズキは二種スクーターはコンビブレーキ付いてるのないし、秋前には色々新機種出すか、リニューアルするか、車種整理するか何かしないと何も売れなくなります
なのでアドレス125や110も今のうちにでもあります
書込番号:24194780
2点

色は赤か青がいいです(在庫あり)。
一番気になるのはなかなか出ない新型nmax155なんですが…(スウィッシュとの価格差どれくらいなのか)。スズキも125ccのラインナップどうなるのか…、バーグマン125とかスウィッシュよりいいのでるかもしれないし…、様子見かな…本当に悩ましいです。
書込番号:24195088
0点

うち的にはアドレス125じゃなく
アドレスV125の純粋な後継機が出て欲しいなあ、各種規制や値上がりは仕方ないだろうけど
書込番号:24195568
0点

一応スウィッシュが後継という事のようですが、V乗ってた人からすると物足りないのでしょうねー。規制前で数値的にもありますしね。
今はパワーは売りにならないので、完全に燃費とラグジュワリー路線の気がします。
書込番号:24195735
0点

>小梅ちんさん
>色は赤か青がいいです
私は赤に載っていますがもう色あせて微妙な色になってます
青の方が良いと思います
中華でボディキットありますけどね、お勧めは…
書込番号:24196273
5点

赤色あせってちょっと気になるのですが、ボディがですか?ステップの黒い所とかではないのですか…(台湾生産ですよねー)。
フォーク蛇腹が傷みやすい、というのはネットで見たのですが。
書込番号:24196689
2点

>小梅ちんさん
ボディー全体の赤が薄くなってきてみすぼらしい感じです
昔V100とかでも見かけましたが紫外線でダメになります
書込番号:24202948
1点

塗装の件、やはりカバーは必須なのでしょうねー。
なぜか解決済、グッドアンサー選べず…です。でもとても参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:24203066
1点

>なぜか解決済、グッドアンサー選べず…です
投稿の分類が「その他」で「質問」じゃないからかと。
書込番号:24203883
1点



PCX150KF18のリコ−ル対象だったので発表後症状が出ていなかったが無料修理した。ところがそのあと1年ほどたってツーリングしていたら、突然リコール対象の症状が現れた。日は暮れるしライト、ハザード、ウインカーが全く動作しない。じたくまで30キロメートルの距離をひやひやしながら帰ってきた。リコール対処後にこれってありですかい?
7点

同型を2016年10月に買った、リコール発表で部品交換、以後3年ほど乗っていたが無事で昨年6月に売却でき故障は無かったですが不具合発生とは残念ですね。
リコール時に世話になった店に申し出れば再リコール扱いになるかも
書込番号:24187842
3点

バイクショップにその旨伝えると翌日引き取りにきて、その日うちに終了後帰ってきました。再リコール対象となりました。
書込番号:24187954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





