バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

んーとね、、またまた独り言

2005/10/11 23:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:18件

1.乗り物を愛用する上で使い捨て感覚で行くのか、それとも大事にかわいがってあげるのかで接し方が大変変わります。

2.メンテナンスについて、使い捨て感覚の人は調子悪くなるまで何もしなくていいです、悪くなったら単車屋に持って行ってください。
そこそこ快適且つ安全で機械物をいたわる気持ちがあるなら、適度のメンテナンスしてあげてください。

3.単車や車で一番最初気をつけてほしいのはタイヤの空気圧です、これは燃費や加速、最高速にまで影響します、意外とペチャンコタイヤで走ってる原付よく見かけます。燃費を気にするなら空気圧高め

4.エンジンオイルはノーマルなら純正で十分壊れないです(長く乗ってると減るので適当に補充して下さい)ハードな乗り方をする人又は愛情がある人は、少し上質のオイルを入れてあげるとエンジンパワーが長持ちしますし熱ダレもマシです(オイルによってはフィーリングが変わる物も有ります)、2輪用4輪用は違うと言われますがスクーターの場合、クラッチもギアも関係無いので4輪用オイルで問題ないですが、NAスポーツ対応が良いでしょう(常用回転域が車の倍近く回るのでV125で4千ちょいから6千回転前後で変速してます)でもエンジンが小さいのでなるべく低粘度の方が燃費やパワー的にも有利です(0W−30〜10W−40程度寒冷地は別)交換目安は2.3千キロかな?(私は2千で)、、購入したときに付いてくるメンテナンスノート18Pメーカーが性能を維持する為?の目安が乗ってます

5.2000〜5000Kぐらいに1度はエアフィルター掃除してあげてください、吸いが悪いとパワーも出ないしアクセル開けるから燃費も悪くなるしスラッジも溜まりやすくなります、車と違って吸気口が地面に近くむき出しなので結構汚れます都会は特に

6.ギヤオイル、オイルと言う物は潤滑が目的(結果的には冷却も兼ねてます)なわけで、しかも劣化して能力を発揮しなくなりますギアもそれなりの回転で回って熱も加わってるので壊れはしなくても抵抗が増えますし回転物には良く有りません(燃費や音に影響)出来れば初期は、あたりが出る2000Kぐらいで一度交換した方が良いかも(自分でするなら1L1000円ちょいで4回分ぐらい)、後は5千なり1万キロなり汚れ具合と粘度でお好きに(エンジンオイルは換えないといつか壊れますよ、オイルエレメントが詰まってエンジン焼いたのが隣のおばさん)

8.プラグ、イリジウムならメンテフリーですノーマルは電極減りますから長年乗ってると始動性が悪くなります

9.ほんの少しづつの事が積み重なって、音が五月蠅くなったり、燃費が落ちたりします、摩耗する以上、性能低下は免れませんが、ほんの少しのメンテで快適さを長く保ち、要らぬ出費を抑えたりと言う事に繋がります、原チャリ何ぼほど乗るつもりやと言う声も聞こえてくる様な気がしますが、後はあなた次第です

書込番号:4497226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2005/10/12 00:03(1年以上前)

こんばんは。恥ずかしい話ですが20万強のV125GをJAのローンを36回で組んで購入しました。そんな事もあって最低でも3年は乗れないと困っちゃうんですよ〜。なんで大切に乗りたいと思っています。やっぱりギアオイルも替えたほうがいいのかなぁ??ところで、NAエンジンでも長時間走行した場合はしばらくアフターアイドリングした方がいいんでしょうか??4輪の方は軽のターボなんでターボタイマーを
つけてアフターアイドリングしているのですが、4スト125ccのV125も常用回転はかなり高いんですよね??朝一は一応暖気はしてるんですけど。

書込番号:4497426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/12 00:45(1年以上前)

ハイ、ターボは別です、しかも長時間走行も別です、高回転持続(最高速テスト、サーキット走行など)した時は急にエンジン止めないで、あらかじめクーリングラン(通常走行)して止めた方が良いという程度です、暖気運転(エンジンかけてすぐに全開しなければ)やアフターアイドルはガソリン勿体ないです、ハイチューンエンジンやレーシングエンジンとかの場合はそれなりに必要ですけどね

書込番号:4497586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/10/12 00:51(1年以上前)

にゅーまんさんはギアオイル2000kmで交換しているんですかー。すごいですね。それで何万キロくらい長持ちしていますか。ぜひ教えてください。僕は新車から3万〜5万キロ走って買い換えていますが、今までにギアオイルは一度も交換したことがありません。
 しかしギア関係のトラブルには一度も遭遇していません。最高で8万キロ乗ったスクーターがありましたが、いずれも最後はエンジンが終わりました。ギアオイルの交換は一見簡単そうですけどゴミ混入したら寿命逆に縮めないでしょうか。エンジンオイルとは全然状況が違うと思いますけど。1万キロくらいで劣化するようなギアオイル使ってるなら欠陥オイルで抗議したいですね。

 尾崎豊・浜田省吾のファンさん、ギアオイル交換するならバイク壊さないように十分注意してやってくださいね。このへん、ぶっ壊すとかなり高くつきますよ。

書込番号:4497608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/12 03:58(1年以上前)

はははは、ブルーハーツさんの言われる通り壊れる事はないのかも、ギア2.3枚しか入ってないし私も壊れたと聞いた事無いです、ガラガラ音は有りますが(オイルが無くなってました)

メンテナンスノートは1万キロになってます、私的にはエンジンオイルと同じで初期摩耗の為2千キロで1度ぐらいと思ってるだけです感覚の問題です、、ちなみに交換は注入ボルト8mmの穴が水平に付いていて横から(120ccぐらいかな)入れますので、ゴミ等の混入はエンジンオイルの交換に比べてかなり低いと思います、それとギアオイルとエンジンオイルは別物です、粘度も違うし耐圧摩耗特性が優先されます、それだけ力が掛かると言う事です、潤滑がうまく要ってないとエンジンに負担が掛かります
それがどの程度作用するかは証明出来ませんが、一生交換しなくて良い事はないと私は思います

エンジンオイルも量さえ入ってれば使用状況次第で交換しなくてもかなりイケますし、空気の少ないタイヤで走ってても同じで、壊れなきゃいいかベストな状態が良いか?お好きな方どうぞ

仕事上、電気、機械関係に精通してますエンジン関係も趣味で色々さわりました、調子よく動いてる物を変にさわって調子悪くなる事も、ほったらかしで突然壊れる物もあります、悪い所が他に負担をかけて弱い所が壊れる事も有ります、何が良いか決めつけるつもりは有りません、だから独り言なのです、それでは

書込番号:4497861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/10/13 09:24(1年以上前)

タイヤは空気圧低いと減りが早くなります。
メンテ代がもったいなくて何もしない人は空気圧チェックだけでもやると良いす。

書込番号:4500216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/10/13 11:04(1年以上前)

こんにちは
私は昔はメンテマニアで乗る時間よりあちこち改造したり弄くりまわしている時間が圧倒的に多かったのですが、
今はバイクも車も最低限(殆どノーメンテ)です。特に車は100%車屋任せで自分で行うのはウインドウォッシャー液
の補充と洗車と空気圧くらいです。(以前はソレックスの調整等したのですが、今の車は電子制御のオンパレードで触れない)
バイクもV125ではチェーンの張りとか給油も必要ないし、空冷なので水周りチェックも不要。只、車ホドまめに点検に
出したり(6ケ月毎)しないのでせめてOILと空気圧と燃料くらいはチェックしようと思っています。

書込番号:4500339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/10/13 21:26(1年以上前)

改造やメンテが目的の人は、どんどんやればいいと思います。でも走るためにバイクを使っている人は、よほど技術的に自信のない限り余計なことはしない方が寿命はもつし安全だと思います。僕の場合2年で買い換えます。1万キロでギアオイル交換なら1年で2度しないとダメです。(僕はしませんけど)

 アドレスは4万キロ位が限界かなと感触的に思います。昔はベルトも2万キロで交換していましたが最近のベルトは丈夫になっているので廃車まで交換しなくなりました。(点検はしていますけど)
 交換が必要なのはタイヤ、エンジンオイル、ブレーキパッドです。それに電球、ケーブル類(これらは切れた時のみ必要)アドレスはサスが強いので4万まで交換しないで乗れます。保守費用がとても安いバイクです。
 この点でも名車です。エンジンは3万超えると最高速が落ちてくると思いますけど(まだ、そこまでいってないので?ですが)バッテリーも交換しないで十分持ちます。(ウインカーとかないからでしょうか)
 特に何か改造しないと乗りにくいとか心配があるとか不満はないです。ノーマルで十分速いし快適です。これで10万走れれば最高なんですけど4万くらいがパーツ交換せずに安全快適に走れる限界でしょうね。

書込番号:4501386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーサイトが一番

2005/10/11 18:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:2件

皆さんの書き込み、非常に参考になりました。
今月中にもフォーサイトをと考えています。

2輪に乗るのは十数年ぶりで、なんか子どものようにワクワクです。バイク雑誌をあれこれ買い込んだりして勉強していますが、やっぱり値段、性能、スタイル、スクリーンの効果など(寒いのは苦手!)を考えるとフォーサイトしかないですね。

購入後にまたレポートします。



書込番号:4496517

ナイスクチコミ!0


返信する
秋鳥さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/05 15:13(1年以上前)

十数年ぶりですか。私は初めてです。オートマバイクの免許を1週間前にとってすぐFSを注文しました。取ったらこれと決めていました。この掲示板のあちこちを参考にしてFSにと。おさくんSanとまったく同じ考えでした。

教習所では一本橋とクランクでずいぶんと苦労しましたので、腕に自信なし。当分の間といわず、ずうーーと安全第一。

ところで盗難がすごく心配です。団地が特に狙われやすいというじゃありませんか。皆さんどうしていらっしゃいます?セコムかもう1件ほどしかネットでは探せませんよね!

もう配車が済んでいましたらどんな具合かレポートお願いします。ここの書き込みがもっと増えると楽しいですよね。

書込番号:4554773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/21 00:12(1年以上前)

こんにちは

返信ありがとうございます。
FS乗ってますよ!今のところ通勤オンリーですが、ラクチン&イージー。とても良いスクーターです。
片道20kmを走りますが毎朝、毎夕楽しみです。

最初の2、3日は2輪が久しぶりという事もあり、少し緊張していましたがすぐに慣れました。

苦手の寒さですが、グリップヒーターを付けてぬくぬくですしス、クリーンの効果は絶大です。

新車のならし中という事で、ゆっくりめに走っていると乱暴な4輪につつかれてしまいますが、みなさんそんな経験はないでしょうか?
そろそろならしも終わりますのでもう大丈夫ですが、安全第一でこれからも乗っていこうと思います。

書込番号:4594386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GiViフィティングシステム

2005/10/10 23:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 エリア1さん
クチコミ投稿数:4件

先日HANEHON(羽田ホンダ)から10月上旬〜中旬ごろ発売予定と書込しましたがまだHANEHONから連絡がありません。価格は高くなってしまいますが、デイトナの方が一足早くの発売のようです。http://www.daytona.co.jp/givi/m1/m1_MF08NSS2504.html
高くてもすぐならデイトナへ、安くならチョット待ってHANEHONへというところでしょうか。自分はプレートシステムを利用して自作ベースにて取り付け完了です、我ながら最高の出来だと思います。フォルツァSPL黒にカーボンカラーのE52をつけてます。見かけたら声かけてね。

書込番号:4495080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125のビビリ音

2005/10/10 23:16(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 muka0213さん
クチコミ投稿数:31件

タンク下からのビビリ音の原因がわかりました!
燃料タンクのボルトが一本ぜんぜんしまっていなくてワッシャが
揺れていた音でした。こんなことってありえます?

書込番号:4494907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/10/10 21:15(1年以上前)


バイク(本体) > デイリン > ロードウィン

スレ主 HEROTEROさん
クチコミ投稿数:2件

韓国製ということで不安もありましたが、原付二種であの車格はやっぱり魅力的でした。
2005年モデルを取り寄せてもらっているので、手元に届くのは来月らしいんですけど…また届いたらインプレします。

書込番号:4494406

ナイスクチコミ!1


返信する
む〜むさん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/11 10:32(1年以上前)

待ってました!!
さすがですっ。ロードウインに乗る人が増えて、なんかすごくうれしいです!!
インプレ楽しみにしてます。あの車格からくる所有感は、400に負けないものがありますよっ。
購入おめでとうございます(^▽^)

書込番号:4495781

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEROTEROさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 00:04(1年以上前)

む〜むさんありがとうございます。
いつもすごくマメに書き込みしておられるので役に立つと同時に感心してます。

書込番号:4497435

ナイスクチコミ!1


む〜むさん
クチコミ投稿数:21件

2005/11/07 12:12(1年以上前)

ありがとうございます!
ずっと返信がおくれてしまって申し訳ないです(_ _;)。
これから頑張ってロードウインを盛り立てていきましょう!「このHPを中心に、ロードウイン人気に火がついた!」とかなったらかっこよいかもしれないッスねっ(^▽^)

書込番号:4560410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新すかぶー

2005/10/07 05:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 坂持さん
クチコミ投稿数:1件

http://www.suzuki.co.jp/release/d/d050929.htm

カッコイイ!!

一部雑誌等では全体写真なども載っていますね。

書込番号:4484826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/02/07 16:48(1年以上前)

ヨーロッパでも発売になったようで、だんだん日本発表が近づいて
いるのでしょうが色々見ていると3月後半説と5月説がありますね〜。

どなたか良い情報お持ちの方いらっしゃいませんか???

書込番号:4801274

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング