バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ車検の人が出てくるはずですね

2023/10/02 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

クチコミ投稿数:2744件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

総額で6.3万円でした。
ただ、エアクリなど交換してるので、それらがなかったら5万円ほどだったと思われます。
車検に出したのは地元のYSPです。

Twitter(現X)では部品交換など抜きの車検だけで8万以上かかった人もいるそうです。

車検に出すバイク屋を選べる環境なら、事前に金額を聞いた方が良いかもしれません。

書込番号:25445795

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/10/02 06:16(1年以上前)

>やすゆーさん

こんにちは。
バイクの車検費用、高いですよね・・・
車種は違いますが、ホンダドリームでは画像の通りです。
故障部品の交換に9千円ほどかかっていますが、それを引いても8万円超です。
いよいよユーザー車検を検討しようか?悩みます。

書込番号:25445870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/02 09:59(1年以上前)

車検の費用と言っても作業内容で変わって来るので作業の明細書を見て比較しないと何とも言えないですね。
安く済ませるにはユーザー車検とかですね。
あと整備を自分で行って民間車検もしくは格安車検を利用するのもありかと思います。

書込番号:25446029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 12:33(1年以上前)

>やすゆーさん
>車検に出すバイク屋を選べる環境なら、事前に金額を聞いた方が良いかもしれません。

そうですね、部品や油脂類の交換が無い場合での最低金額は教えて貰えますからね

車検には整備点検簿、自動車税納付書、期間中である自賠責保険、継続する24ヶ月分の自賠責保険、車検証

車検場では重量税、申請書3枚、継続検査に必要な収入印紙、検査料

手続きに慣れれば30〜1時間以内に終わります

私は自分で車検を通したので15,000円くらいで済みました

書込番号:25446190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/02 12:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん

代行手数料が高いけど店の売り上げもあるから、仕方ないんでしょうね

時間があればユーザー車検は安くて良いです

メンテは自己責任ですけどね、用途によって用品店やバイク屋を上手く利用して

出費を上手く抑えられると良いですね

書込番号:25446204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/10/03 07:22(1年以上前)

おはようございます。

私がモトグッチィV7を車検に出したSCS白山の料金表です。

https://scs-tokyo.co.jp/maintenance/mechanic.html#%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%82%B9%E6%A4%9C%EF%BC%86%E8%BB%8A%E6%A4%9C

エアクリ交換を引くと約5万円というのは妥当な金額だと思いますよ。

私の場合は、車検整備+検査代行料+重量税・自賠責・印紙代で約58,000円でした。
これに各所オイル交換、バッテリー交換、検査で発覚した不具合部分の修正に必要な部品代と工賃、オプションの点検調整、消費税を含めたら127,000円になっちゃいました。

書込番号:25447205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/03 08:47(1年以上前)

>暁のスツーカさん

外車は、ほぼ店の言い値になるのは仕方ないですね

店の売り上げとしたら7万は妥当なのかな?

書込番号:25447271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/10/03 15:33(1年以上前)

請求金額からユーザー車検で掛かる必要な費用を引いて出る金額がお店の粗利益。
店によって違うのはそれだけのこと。
4輪の場合は自社で車検を受けれる指定工場といわれる民間車検工場と公的車検場に持ち込む方法とに分かれる。
車検場に持ち込むときもなじみの民間車検工場で受ける場合と、ユーザー車検のように直接公的な車検場に持ち込む場合とでは代行料の金額に違いがあります。一概に高い安いというものではないということになります。
ただビックモーターなどの諸費用の法外な請求もあらわになってきてるので、ユーザーも勉強になると思う。

車検整備費用とは別に部品交換も無いのに何をしたかわからん整備費用を加算する二重取りに見えるようなお店もあるようですね。
自社では設備を持たないので車検場に持ち込む前にテスター屋にて検査調整をやってもらう店もあるからこの費用は加算されるということも。

私の利用するようになった4輪の修理工場は民間車検工場です、車検整備費用とは別に部品交換があればその工賃も別途請求してきますが別途請求が無ければやすいものでディーラー車検の7割ぐらいの金額で済みます。

書込番号:25447738

ナイスクチコミ!0


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/11/12 05:29(1年以上前)

車検に出しました。出したばかりで結果はこれからです。戻ってきたら報告します

書込番号:25501993

ナイスクチコミ!1


tatsyさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2023/12/27 08:30(1年以上前)

前輪フォーク4本交換して貰いました。
錆が気になっていたので。
バランスが崩れると怖いので全部交換して貰いました。
Tricityの根幹部分ですから。

書込番号:25561943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

SV650X納車とGN125Hの盗難

2023/09/16 06:58(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

9月10日に盗まれたGN125H

5月に注文していたSV650Xが納車され、
慣らし運転で帰った翌日
チョイノリ用のGN125Hが盗まれました。

自分の落ち度ではあるけど、家の前だったことと
たまたま在宅勤務の日で、昼飯に使うつもりで
U字ロックなどしていなかったので やられてしまいました。
警察に届けは出しましたが 
他のバイクは盗まれないよう気をつけなきゃと思いました。

参考までに警察に届けるときは、ナンバー以外に車体番号が必要でした。
本来携行するもののため 私の場合はトップケースに入れたままで
コピーを取っていなかったので 市役所に確認しに行きました。

ちなみにバイクの盗難は本当に増えているそうなので、みなさんも気をつけてくださいね。

書込番号:25424428

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2023/09/16 16:08(1年以上前)

>jjmさん

災難でしたね、早く無事な状態で見つかることいいですね。

最近、バイクを買ったとき
・アラームは不要
・盗難保険に入る人はわずか

と言われました。
アラームは半導体不足で入手困難かもしれないが、盗難はやっぱい多いのですね。

バイク店の新規保険は任意保険、車両保険、盗難保険で20万を超えたのであきらめ、
安くて(8万)、盗難/自損事故も対応の近所で加入できる共済に入りました。

SV650Xもかっかよくてほしかったのですが、前傾姿勢で首をいためそうなので、
あきらめました。

SV650Xも盗まれないようお気をつけください。

書込番号:25425012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/16 19:16(1年以上前)

>jjmさん
>balloonartさん

よくニュースで見かけるけど、日本の治安は悪くなる一方だね

頭がおかしい輩も沢山いるしね・・・

書込番号:25425233

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

2023/10/10 21:11(1年以上前)

その後 少し進展があったので 報告
タンクが某有名中古ショップから出てきました。
なぜタンクだけ?と不思議でした。
捜査している警察に感謝です。
ただもうそろそろ廃車手続きをしようと思い見ます。

書込番号:25457563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

2023年新型公式発表キタ〜!

2023/09/15 11:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

ヤマハのホームページに新型の詳細が載りました。

やっとですね。

書込番号:25423403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/15 19:05(1年以上前)

早速見積もりしてきました。

ユーメディア横浜青葉店
キャリアBOXセット付属品全て込み
ハンドルウォーマーセット付属品込み
ETC
税 登録費など工賃全て込み込み
91万でした
下取りの2017年式XMAX250 走行距離32000KM16万
支払い総額75万
まだ購入しておりません

やはり出たばっかりは何処も金額は変わりませんでした。
明日はYSPにも見積もり行ってきます!
下取りの高い所を探しましょう

書込番号:25423881

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2023/09/16 00:18(1年以上前)

見ました。やっと来ましたね。私はつい先日2022モデルの売れ残りを買ってしまいましたが…。

新型でちょっとうらやましいのはスリムになったテールカウルと、レバー比を見直したブレーキです。
現行モデルは250ccとしてはお尻が大きすぎに感じますし、ブレーキはABSがあるのになぜか凄く固いタッチで制動力弱めで、なんでもう少しレバー比を大きく確保しなかったのだろう???と思ってました。

古い世代の人でないと通じない表現ですが、新型のライトはキカイダーに出てくる「ハカイダー」を思い出します(笑)。

書込番号:25424282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/17 13:03(1年以上前)

上記と同じ内容でレッドバロン青葉店にて2万円値引きしてもらい
73万で契約してきました。
担当スッタフの方も対応が良く、それもあり決めました。
納期は今月末頃だそうです。

書込番号:25426277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/17 14:42(1年以上前)

10月2日発売なのに9月末に納車ですか?

書込番号:25426387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/09/18 17:28(1年以上前)

納車多少は前後するみたいですが分かり次第また連絡
して頂けるそうです。

書込番号:25427981

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2023/09/18 20:30(1年以上前)

バイクの販売は初期整備や登録などで前後するので、もう現物は上陸して各店舗に分配しはじめているのかもしれませんね。
眺めていて「あれ?」と思ったのですが、2024モデルの形式、2022モデルと同じなんですよね。

形式で区別できないのはちょっと不便な気がしますが、おそらくエンジン、フレーム、排ガス関連に変更がないことを利用して、型式認定に伴うコストを削減したのかな??と思ってしまいました。まぁ250スクーターはビジネス的に厳しいでしょうから、コスト削減を優先したとしてもやむ無しとは思いますが…。

書込番号:25428234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

フルパニアにしました

2023/09/14 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

ワンキー化

納車はしたものの、仕事と雨で慣らしも出来ない。
とりあえず、電源取出してETCとUSBソケットを取付。
シャッドのフルパニアにしました。
外は雨(-_-)

書込番号:25422287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/14 14:42(1年以上前)

納車作業お疲れ様でした

書込番号:25422295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/14 17:02(1年以上前)

おお〜フルパニア良さそうですね。

BOXの写真だけでなく、全体のバランスも見たいですね。

書込番号:25422465

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 17:05(1年以上前)

今は岡山県にいますさん>
ありがとうございます。

後は、ドラレコなんですが、フロントカメラの取付位置が決めれずにいます。

書込番号:25422467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/14 19:13(1年以上前)

ハクコさん>
雨、雨、雨で、狭い車庫の中で作業しました。
パニアにして走っていません。
大きいかなと思った44リッターですが、意外にイケてると思います。

書込番号:25422623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


masa650さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/15 08:58(1年以上前)

最適な旅バイクですね。うらやましい。
無印Vストだと、車重がありすぎて、細い山道では難儀しそう。
昔あったトレールバイクを少しロードよりにして、山で楽しめそうです。
当方の、次のセカンドバイクの候補です。

書込番号:25423230

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/15 10:33(1年以上前)

おー、フルパニア取り付けるとこんな感じになるんですね。参考になります!
以前お話伺ってからちょっと調べましたが、仰る通りSHADからは取付キットが出てるんですね。
GIVIとかからもフィッティングキット出てほしいなあw
秋のツーリングシーズンに間に合ってよかったですね!

それにしても背景を拝見する限り、ちゃんとしたガレージを持ってらっしゃるようで羨ましいw

書込番号:25423332

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/15 14:49(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 雨に仕事、これは仕方がないですね。けどガレージの中ではウキウキだったと思います。

 以前AX-1に5年ほど乗っていて、私的にフロントが19インチが一番乗りやすかったので、このバイクに興味深々です。
 バイク便をまねて、リヤにでっかいボックスと両サイドバックを付け、キャンプ道具満載でキャンプツーリングに行った時発進でウイリーしまくりだったので、フルパニアにした場合どうなのか興味が有ります。

Vストローム250SXの勇姿とレビューを楽しみにしています。

書込番号:25423600

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 19:55(1年以上前)

masa650さん>
前後のサスが硬すぎて、フラットダート程度が限度のように感じました。
リアは2段目にしましたが、まだ硬いです。
これから、色々いじり甲斐がありそうです。

書込番号:25423932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:02(1年以上前)

KS1998さん>
三連休明けに慣らし無しのぶっつけツーリング本番です。

書込番号:25423946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/15 20:07(1年以上前)

ハクコさん>
確かに、車庫の中の作業は汗がボタボタ落ちていましたが、楽しい時間でした(笑)
無印と比べると、発進トルクが細いですが、回りたがりのエンジンでスピードののりが早いです。
ラリーにとても似た印象です。
北海道は、夜はとても涼しく、いや、寒くなってきましたが、近くのキャンプ場にでも行ってみたいです。

書込番号:25423958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/16 08:03(1年以上前)

出勤前に遠回りして撮ってきました。ロケーションは良くないけど(´;ω;`)

書込番号:25424470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/17 00:41(1年以上前)

>rr1031gsxさん

 かなりカッコいいですね!

 私的には、トップケースを外した、パニアケースのみのスタイルに痺れそうです。

書込番号:25425697

ナイスクチコミ!0


スレ主 rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件

2023/09/18 08:07(1年以上前)

ハクコさん>
私は、ツーリング以外はトップケースのみ派ですね。
シャッドを選んだ理由の一つに、パニアを外した際に、四角い枠が無いのがいいな。と思った次第です。

書込番号:25427252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

トレーサー9GT

2023/09/12 06:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT

クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

運営者様、トレーサー9GTのページ開設ありがとうございます。

書込番号:25419296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2023/09/12 15:22(1年以上前)

こんにちは。

おッ乗り換えですか!
もしかして増車?(^O^)/

書込番号:25419847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/12 21:48(1年以上前)

お疲れ様で〜す。

そうなんです〜ちょっと色々とございまして乗り換えを検討しております。

書込番号:25420312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件 TRACER9 GTのオーナーTRACER9 GTの満足度4

2023/09/14 11:16(1年以上前)

イタ車からの乗り換えで乗ってますが、機能で選ぶなら間違いのないバイクだと思います。でも、色気は足りないw
GT+のACCと第三世代QSは魅力なんで乗り換えも考えているのですが、ドカの安めの中古買える位は必要になるので、だったらそっちかな?と思いつつ、GT+は気になって仕方ありません。

書込番号:25422082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 真っ当に生きるって難しいのね 

2023/09/14 16:35(1年以上前)

おお〜

乗っておられるんですねぇ

凄く参考になるレビューありがとうございます。

確かにイタ車に比べると色気は無いのかもしれませんね〜おっしゃられる意味は何となく理解できます。

でも私は通勤にも使うので信頼性を重視ですね〜

書込番号:25422439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

最近納車された方へ

2023/09/10 16:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CT125

センターカバーが閉まらない不具合が発生しているみたいです。
フレームの歪からきているらしく、この方は新車交換となったようです
インスタの投稿です
https://www.instagram.com/p/Cw9fc8Yp6H8/?igshid=NmQ4MjZlMjE5YQ==

私の愛車はまったく問題ありません
なので質問されても答えようがありません
同じ不具合のある人は買ったとこに相談してね

書込番号:25417222

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/10 18:49(1年以上前)

センターカバーが閉まらない程のフレームの歪みって相当ヤバイですよね。

他のCT125にも程度の差はあるけどフレームの歪みはあるっ事か・・・・

書込番号:25417443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/09/10 19:50(1年以上前)

インスタでは
>ホンダとシールが貼ってある横のカバーを止めるボルトを受ける雌ネジ側の位置が悪く、少しだけ曲げました。
おそらく、製造ラインで位置がズレたまま溶接、製造されたのではないか。

と書いて有るので フレームの歪みではなくてネジ受けのズレですね

書込番号:25417520

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 CT125のオーナーCT125の満足度4 通勤日誌 

2023/09/11 06:21(1年以上前)

おはようございます。

ねじ受けの若干のずれは有ると思いますよ。

私も納車早々にセンターキャリアを付けて、何も考えずにねじを締めたら、ねじ穴をなめてしまい、バイク屋さんで2サイズアップでネジ穴を作り直して貰いました。その為、センターキャリアを止めるための穴やスペーサーも穴を広げています。

書込番号:25417981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/09/16 21:30(1年以上前)

私のCT125(2024年3月納車)もセンターカバーの右側のツメがうまく嵌まらず、走行中に浮いてきます。
ホンダのお客さま相談室にメールして、販売店に持ち込みましたが具体的な対策はなく、構造上の問題で今のところ、対策はなく、どの車両も同じとの回答でした。センターカバーのネジを閉める際に左側に寄せてしめてくださいとのこと。
あと、お店に納車100キロのハンターが置いてあり確認すると確かに同じ症状でした。
オーナーさんたちは、気付いてないだけで同じ症状出てると思います。
ただ、メーカーで対処してくれないと困りますね。
同じ症状を訴える人が増えるとリコール対象になったりするんでしょうか?
メーカーには、かなり相談が来てると思われますが。

書込番号:25893506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング