- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
6月末にCB400SFの黒を契約して納車待ちしているものです。
納車待ちまでの間、納車情報の交換で使ってもらえればと思い立ち上げました。
ちなみに私は関西圏のドリームで確認したところ、10月14日に7台入荷予定らしいです。しかし私はそこから7台待ちらしいので11月ギリギリの納車になりそうです。
書込番号:24916744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
果報は寝て待てスタイルで大丈夫だと思います。
書込番号:24918362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>だぶるこたぬきさん
そうですね。
待つしかないので、吉報を待ちたいと思います。
ですが、私の前の7台前が10月中旬納期とのことで本当に納車されるのか不安が隠しきれません‥
書込番号:24921081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JYN39さん
聞いたところでは、仮に契約して前払いしている状態であれば
必ず納車されるとの事でした。おそらく前払いして契約書持っていると思いますので
間違いないと思います。
書込番号:24921120
1点
関東のドリームですが、9月上旬に7番目で納期確定出来ないと連絡があったのですが、その数日後に9月末にバイクがショップに入庫が決まり、10月上旬の納車で確定しました。
ちなみに、3月末の滑り込みの契約でした。
書込番号:24921237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨年11月中旬契約し、今月末もしくは来月上旬に納車される予定です。
甲信越ドリームです。
ちなみに、8月の生産枠だそうです。
書込番号:24923033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、納車予定でしたが台風が来ているので1週間納車を伸ばしてもらいました。
初心者に暴風の中の納車は厳しいです。
ディーラーも快く延期を受理してくれてたすかりました。
書込番号:24926751
1点
>ゼ クさん
それはグッドタイミングでしたね。
販売店に有れば安心。タイミング悪いと下手すると雨ざらしだったかも?(輸送の保管状況は知りませんが、船から降ろしてもすべて屋根付きのの保管は無理でしょうね)
バイクのみ連休で高速3割引き適用されるので10月がたのしみですな。
書込番号:24927450
0点
>JYN39さん
別スレの続きです。
今日連絡があって、今月末納車が決まりました。
関東圏で、赤SFを3月中旬に契約しましたが、9月下旬に5台入ると連絡があり、そのうちの1台が来たようです。
長かったですが、ようやく初公道デビューになりました。
運転に全く自信が無いですが、とりあえず立ちごけしないように頑張ります(^_^;)
納車されるかの不安はよくわかります。私も半年そうでした。
でもドリームの方は、契約した分は絶対に納車すると言ってましたし、それで私も耐えられました。
そうそう、私の後にもまだ25台待ちだそうです。
JYNさんにも吉報が必ずきますよ。
書込番号:24935054
0点
>唐蕎麦大王さん
10月28日に納車決まりました!
ギリギリの連絡だったので届くか不安で仕方なかったですが良かったです!
そういえば、キャンセル待ちとかの方もいらっしゃいましたがどうなったんでしょう?
書込番号:24954397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JYN39さん
納車決定おめでとうございます!!
待つ時間が長かった分、喜びもひとしおですよね。
私は、9月末に公道デビューして、早速、多摩湖周遊道路〜小菅という所に行ってきました。(東京都になります)
学生時分は原付で回っていましたが、25年前と比べると、今は大分通りやすい、親切な道になっていました。
機会があればぜひ行ってみて下さい。ワインディングが楽しめますよ。
お互い、安全に良いバイクライフを送りましょう♪
書込番号:24955252
0点
>JYN39さん
>そういえば、キャンセル待ちとかの方もいらっしゃいましたがどうなったんでしょう?
キャンセル待ちでしたが、本日、入荷したと連絡受けました。
日曜に現車とオプション品の取付け位置確認に行ってきます。
何だかんだ、キャンセル待ちでも納車されるので良かった!
最終型のSFを大切に乗っていこうと思います。
書込番号:24994393
0点
5月末にFC店ダメ元で注文して諦めてた400SF引き当たったと今電話来たw
待てずに大型バイク買っちまったんだが・・・w
書込番号:25024437
1点
購入してちょうど2年、Vベルトの交換サインが出ていたので交換してみました。
測ってみると新品のベルト幅が約25.3ミリ、2万キロ走行したもののベルト幅が約24.7ミリ
ウエイトに目視で分かる摩耗があり0.1g減の9.9gになっていました。
私の走り方では単純計算で1万キロで3ミリベルト幅が細くなるようです。
4〜5年かけて2万キロという走り方だと怪しいですが
年間1万キロペースなら3年は余裕でいけそうです。
たまにベルトがケースに当たっているようなので乗り方によっては外側に大きなダメージを受けることがあるかもしれません。
書込番号:24911170 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今度の故障は出かけ先で急にセルが回らなくなりました。
カチカチと音はするけどセルが回らない状態でした。
幸いキックでエンジンが始動しました。
バッテリーは3ヶ月前に故障したクランクポジションセンサー修理時に
新品交換してるのでバッテリーが原因ではないと思いました。
ネットで調べるとセルモーターかスターターリレーが原因ようですね。
家に帰ってスターターリレーのプラスとマイナス部分を直結するとセルが回りました。
セルモーターではなくスターターリレーの故障だとわかりました。
純正のスターターリレーは高いのでAmazonでした下記の社外品の物を買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08T6VSTRT/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
ちょっと心配でしたが交換したらセルが回るようになりました。
今回の修理は簡単でした。前のクランクポジションセンサーが大変でしたから・・・
後は耐久性ですね。
その3日後に、アドレスV125Gを買って1ヶ月で交換した武川製のメーターの液晶ライトがダメになり
スピードが何キロ出てるか分からくなりました。このメータはK6の純正メーターにはない
ウインカーインジケーター、タコメーター、トリップメーター、時計、温度計が付いてたので
便利でしたが元から付いていた純正のメーターに交換しました。
おかげで走行距離が400kmちょとになりました。本当は32,000kmぐらいです。
いろいろ故障が多くなって来ましたが
まだ家にアドレスV125Gの交換部品のストックがあるので
大きな故障がない限り次の自賠責保険が切れる買って20年目まで乗ろうと思います。
12点
先にも書きましたが私は2台持ちですが、2台ともリレーは10数年で壊れたので交換しています。
ただし個人的には、既に15年も経過していると故障というよりも天寿を全うしたという認識です。
ここまでくると個々のパーツもバッテリーやエンジンオイル、フルードなどと同じで、劣化して当然で定期交換部品と同等でしょう。
既にメーカー側に責任はなく、使い続けるつもりならきちんと手入れをして使うべきだと思っています。
書込番号:24901053
8点
ちょうど今からがバイクには最適なシーズンですからいいんじゃないですかね?
真夏は暑すぎて乗る気になりませんよね。明日は久々に乗ってみようとは思ってますが、近場だけかなぁ、、、
書込番号:24894858
2点
ああ。私のバイクは全く違いますのでご了承ください。
書込番号:24894859
2点
バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250
最初はスズキ純正のキーケースを使用していました。
ただ経年劣化でだいぶぼろくなりいろいろ探しましたが専用のケースがなく汎用品のケースを使用。
何かいいケースはないかと探しましたが、車用は専用ケースはあるのですが(革製品が良かったのですが)
バイクでスカイウェイブは流石にない。
諦めてたら、革ではないですが前に使っていたケースと似ていますが自分の好きな赤のステッチのケースが。
スカブのスマートキーの大きさほぼぴったりで遊びが少なくコンパクトになったので交換して正解でした。
内部もコインケースがあり、そこに予備のボタン電池が収納できる点も良かったです。
アマゾンで購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HMP8NZS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
11点
スマートキーのカーボンシールも貼ってみました。
専用品なのでぴったりです。
シールタイプで貼るだけです。
値段がちょっとお高いですが。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/uj-factory/C8495.html
書込番号:24904995
0点
前回の相棒Siを8年強乗り、走行距離96,000Kmで一部の部品交換を忘れ突然駆動系に亀裂が入り廃車。、2022年5月上旬にHD
店にてMF-15を契約。 当初納車は9月中旬との事でしたが、納車が7月末に早まり現在、800km強の走行距離となりました。
しかし、価格は高くなりましたね。バイク本体、盗難保険3年、イモビライザー、ETC2.0取付で乗り出し価格は83万円。値引きは一切
なし。
乗った感想は、エンジンは快適で問題はありませんが、やはり足つきは175cmの自分でも少々不安感はあり、友人も後ろに乗り
走りましたがSiより後部の座席が狭いとの事で、言われてみれば確かにSIより後部の方のシート長さが短い、また幅があるので
足を広げる形になるとの事でした。細かい事ですが、後部に人を乗せる場合は、テールランプの一部が後部の座席位置までにきて
いる関係上、リック等の擦り傷が入ります。また、スイッチ(エンジン始動)周りも印字がすぐに無くなります。
まあっ・・・バイクの部品類なんて車と違い安く造られているから仕方ないのでしょうが、自分が最も嫌う部分でもあります。( ゚Д゚)
4点
なおき-さん、初めまして。 フォルツァの購入価格を見ました。 私も今年の7月下旬にMF15を購入しました。 但し、新車では無く(新車の受付をしていないとか)一年落ちの中古車です。購入時の内容は、走行距離が3.100kmでオプションパ-ツ付帯は、純正のグリップヒ-タ-とETCが着いていました。 価格は、698,000円と新車価格以上でした。
レッドバロンで購入しました。新車価格より高いです。xmax250は、9月に新型が発表されましたが、フォルツァの現新車の契約は受付中止状態です。ネットで探せば首都圏とか地方にはあるみたいですが、今後の修理等を考えると、家の近くにあるショップが良いのかと個人的には思います。数年先に新車が出たら、また検討しようかと思っています。
書込番号:24942977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フォルツァ大好きのユキチャンさん
始めまして・・・・いや〜それは高い買物でしたね。しかもRBの価格もいやらしい微妙な設定ですね。
もう一度書きますが、HDSで(都内)で5月GW過ぎにオーダーして、7月中旬に納車ができました。
バイク本体は、658,000円 諸経費は、以下の通りです。
※手続き代行費用33,000円 ※ナンバー代530円 ※ETCセットアップ費用2,750円 合計 36,280円
※重量税4,900円 ※盗難保険3年 50,600円 部品用品油脂工賃合計 76,868円
なんだかんだ、合計額は827,548円でした。
値引きも一切なしで、初回点検はオイル交換もお金を徴収する様に変わりました。( ノД`)シクシク…
勿論現金にて借り入れはありませんが、何でも今は高いですね。www. 350CCが欲しい。
書込番号:24943828
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)


















