バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/11/05 03:50(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

マジェ125、購入しました。色は赤です。
 06モデルについて、いろいろと話が出ているようですが、妻の気が変わらないうちに契約しました。
 唯一、あのぼてっとしたハンドルが、どうしても気に入らなかったので、バーハンに変更してもらいました。
 バーハン化の費用(これが結構高い…)込みで、乗り出し価格が35万ちょうどでした。
 購入店は、YSPです。ちょっと家から遠いのですが、(バイクで20分くらい)国産と同程度の保証を店が1年つけてくれるので、そちらで買いました。

 通勤のためと妻を説得しましたが、頭の中では、「どこに行こうか」と、そればかりです。納車が楽しみです。
 
 納車されましたら、また、使用感等、レポートさせていただきます。
 嬉しかったので、思わず書き込みさせていただきました。


書込番号:4553769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/11/05 08:29(1年以上前)

購入おめでとうです^^
ハンドル バーハンに変更ですか・・いいですね!
私もどこからカスタムしようかいろいろ考え、
エンジンハンガー変更とタイヤをミシュラン:パイロットシティに
変更しました。次はハンドルかマフラーに手をつけたいです。
しばらく慣らし運転ですね、こちらはやっと慣らし終わりました。
納車楽しみですね!!

書込番号:4553960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/06 07:41(1年以上前)

僕も購入を検討しています。
昨日、ショップに見に行きました。
ハンドル変えたいですね。
それとエンブレム!
あれシールですよね。
メッキのきらっと光ったエンブレムに変えたい
のですが、それって可能なのでしょうか?
また、パーツ屋さんなんかに売っているもの
なのでしょうか?

書込番号:4556834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/06 23:44(1年以上前)

 私が初めてコマジェを購入した頃を思い出しました。
特に「通勤の為に購入したけど、どこに行こうかばかり考えている」と言う部分。
 おすすめは、今の時期は紅葉を見に山の方に行くと良いですよ。
あと、海も良いですね〜。
そんな事考えている時が最高に楽しいですね。

書込番号:4559419

ナイスクチコミ!0


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/08 11:48(1年以上前)

購入おめでとうございます!

私も妻に通勤のためと説得しました。
でも支払いは小遣いからせっせとローン払っていますが(笑)

ガソリン代の節約には大きく影響します。
しかし、それ以上にコマジェのパーツ代が多くなりますので小遣いが少なくなることは間違いありません(爆)
車と違ってパーツの単価も安いので手軽にできますが、やりだすときりがありません。

とりあえずリヤサス交換は必須だと思います。
マジェ250純正が安く手に入るのでお勧めです。
車高がアップするのが嫌でしたらワイズギヤの純正を加工したローダウンサスがあります。
ヤフオクにもいろんなメーカーから出ていますので、そちらを選んでもいいと思いますが、極端に乗り心地が悪化するのもありますので注意が必要です。

奥様を乗せてツーリングもいいですよ♪

>しげしーげさん
ヤフオクで”マジェ エンブレム”で検索でありますよ。
自分でステッカーを剥がして、簡単に交換できちゃいます。

書込番号:4562958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dawn1970さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/08 22:41(1年以上前)

 納車されました。
 嬉しかったので、昨日は目的地もなく、ただ気の向くままに走り回りました。

 さて印象ですが、今まで50ccだったので、当たり前ですが安定感が違いますね。今までは、アクセル全開で60km/h。それでもかなり速く感じましたが、コマジェは「えっ、もうそんなに出ているの?」という感じです。スピード感が、まるで違います。ならしが始まったばかりなので、アクセルはゆっくり、60km/h以上出さないように気をつけて入るんですが、気がつくと・・・。
 公道では、50cc以上のバイクに乗ったことがないので、大満足です。早くアクセルをもっと開けてみたいですね。

 すり抜けは、今までのようにはいきませんが、思ったより問題ありません。というより、私の通勤路では全く問題なく、安心しました。(通勤が苦しくなるようでは、意味がありませんから…。)
 むしろ、まだ慣れていないせいもあるかもしれませんが、車体が大きくなった分、安全運転になったような気がします。私には思わぬ、メリットでした。

 乗り心地は、想像していたよりは堅いですね。上手く表現できませんが、ちょうど車のサスをノーマルから車高調に変えた時のような感じです。まぁ、慣れれば問題ないかもしれません。

 とにかく、今、乗るのが楽しくて仕方ありません。面倒だった通勤が、楽しみになっています。自分の単純さに呆れるほどです。
 大切に乗っていきたいと思います。

 返信をくださった皆さん。ありがとうございました。
 
 これからも、こちらの掲示板を参考にさせていただき、楽しいバイク生活を送りたいと思います。 
 よろしくお願いします。

書込番号:4564333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/14 22:03(1年以上前)

やっとマジェ125の慣らしがおわりました。
1000キロ点検出したついでに、250のマジェのエンブレムを取り付けました。
買ったお店で注文できましたよ。

書込番号:4579102

ナイスクチコミ!0


R197さん
クチコミ投稿数:16件

2005/11/18 10:51(1年以上前)

コマジェを契約に行ってきました。
YP125,RV125,CD125の3種から悩んだ結果、
皆さんの「くちコミ」を参考にして、価格は最も高かったが(他の2車より5万以上)クロのコマジェを選択しました。
納車されたら子供と共にプチツーリングなども楽しむつもりです。

これからも、気が付いた点ありましたら「コミ」入れます



書込番号:4587014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジン始動性向上!

2005/11/05 02:25(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス150

スレ主 conosciamoさん
クチコミ投稿数:4件

先月買った2台目のアヴェニス。前車同様エンジンの掛かりが悪いのでスパークプラグを東亜シスクリ社製エキサイーターチップ内蔵のC5RIIHに変更してみました。結果は一発で始動するようになり送料込み3000円強は無駄にならずに済みました。
アヴェニスはエンジンの掛かりが悪いので、将来的にスターターモーター故障に見舞われる事が多いですから、長い目で見たら元が取れるかも・・・それに心なしか出足も良くなったような気がします。お試しあれ!
http://www.toa-corp.co.jp/jp/360x3/multispark/index.html






書込番号:4553666

ナイスクチコミ!0


返信する
wansさん
クチコミ投稿数:10件

2005/11/23 15:46(1年以上前)

初めまして。
わたしも始動性の悪さにストレスを感じていました。
貴殿お薦めのプラグに交換する事で改善出来るならば交換してみようと思います。
ちなみにウイニングケーブルも交換されましたか?

書込番号:4600650

ナイスクチコミ!0


トンケさん
クチコミ投稿数:73件

2009/05/06 16:21(1年以上前)

私もここにつられて交換しました。
全く効果がない、ていうか純正指定NGKよりもっさりした感じで掛かりが悪いです。

書込番号:9501687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通勤のお供に♪

2005/11/04 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:3件

皆様初めまして、先月の中旬頃に新車での購入で
Address V125G キャンディナポレオンブルー(YHJ)
のオーナーになり通勤利用している者です。

生まれて初めての SUZUKI二輪車輌 購入です!!
また原二/スクの所有も初めてですが、皆様方の
熱意ある書き込み等を参考に踏まえ新車購入に
踏み切りました。

個性ある方々のくちコミ参加を見て思わずカキコ
してしまいました。<(_ _)>
今後共アドレスを含めてヨロシクお願いします。
対策済みの車輌ですが(FI 問題)未だ?の状況
ですけどご指導を願えれば光栄です。

未だ、慣らしを終えていない為十分な走りや性能
を感じ取る事が出来ずに居ますが慣らし後からの
走りが楽しみです。


書込番号:4551688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/11/04 20:48(1年以上前)

 おめでとうございます。
 私は15年前くらいにフリーウェイを親戚から貸してもらいスクーターがどんなに素晴らしいか知りました。しかし当時はまだスクーターなんておじさんしか乗らないというイメージがあり,なかなかこのジャンルに踏み出すことができませんでした。
 今は所帯を持ち独身時代同様好きなバイクに乗りたいところですが,なかなか趣味にお金をかけることができません。そんな中,2種原でありながら柄の大きいコマジェに出会いました。しかし,なぜか割り切りのない感じがしたので,1年経たずに手放しました。
 それからしばらく何も乗っていなかったのですが,ふとこのアドレスが出ると,しかも手頃な価格だったので思い切って購入したわけです。
 柄の大きな2種原も魅力ですが,やはり私にとっては2種原は2種原。割り切りの良いこれを買って今大変満足しています。
 カスタムも考えましたが,先に書き込みさせて頂いたとおり,通勤専用に実用性重視に乗っていきたいと思います。
 限定解除時代が懐かしくも思いますが,今はそれ相応の生活をしています。もう少し経済的に余裕が出てきたらまたそのとき考えようと思っています。

書込番号:4552560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/05 00:54(1年以上前)

りちゃんパパさん 返信有難う御座います。<(_ _)>

オイラもスクーターは、10代の後半から20そこそこの年代迄多数
(50cc)乗り継いだ以来です。
バイク自体は、今年に入って4年ぶりに復活しまた乗り出したの
ですがスクーターは本当に久々です。

十人十色、単車への思いはそれぞれありますもんね♪
このまま爺さんになって(もうジジイかナ(^-^;)身体の動きも
硬くなり、乗車する事がが危うくならぬ様に本能を鍛え直すべく
乗り始めました。今のご時世経済的にも化石燃料の枯渇不安と、
環境保全また経済性のバランスをシンクロさせたらば自分なりに
今の状況に・・・と真剣に考えての理由でした。

無理は出来ないので、通勤と割り切っての所有に生活への密着
度は高く家計へかなり貢献できそうですよね。(^・^)
オイラは2児の父親ですが、バイクでお子に、経済性と2輪の
良さを触れさせながら教えています。

特に小学生の長男は、生まれて初めて父親の単車にタンデム
できて感激していました。
コレも今回購入した、アドレスV125のお陰ですね♪
通勤の足ですが、大切にまた安全に乗って行きたいと考えて
います。

りっちゃんパパさんも、互いに、家庭を持つ身ですから頑張って
コレからも2輪ライフをエンジョイして行きましょう!

書込番号:4553467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2005/11/08 16:48(1年以上前)

 了解しました!セーフティに楽しみましょう!
 実は私もつい先日3歳の娘と近所へタンデムしました。
 もちろん飛ばしたりなんてしてませんよ。
 最初は怖がっていたのですが,やはり血は争えないのか^^
 純粋に喜んでいました。しかし,将来的にはやっぱり娘にはバイクに乗って欲しいのやら,イヤなのやら??
 ちょっとしたうれしいひとときでした^^

書込番号:4563454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/11/14 23:42(1年以上前)

サイクロン!さん,りっちゃんパパさんこんばんわ。
お二方が,お子様持ちのお父さんと知り,私も仲間に入れてもらいたく,カキコしています。
私にももうすぐで3歳になる娘がいるのですが,いつも「はやくお父さんのバイクに乗りたい!」っと言っています。
大柄のスクーターならば,後部シートに背もたれみたいなものが付いていますが,その点,アドレスは欠けていますので,二人乗りはまだまだ先だと思っていました。
そんな時にりっちゃんパパさんが3歳の娘さんを乗せたという文面が目に飛び込みました。
一体,どのようにして二人乗り出来たのですか?
決して,りっちゃんパパさんを非難している訳でなく,ただ単純にどのようにして3歳児と二人乗りされたのかなと。
ではでは。

書込番号:4579536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/17 05:43(1年以上前)

りっちゃんパパさん 並びに、インプレッサSti4さん どうもです。

アドレスV125のくちコミ での件数は異常に多いのに驚くのですが、スレッドの荒れ等も1部あったりで躊躇ぎみにて段々遠のいてしまい、また自身の都合もあり返信カキコが遅れました。
申し訳ありません<(_ _)>.....もう遅くて読んで頂けないかナ?

りっちゃんパパさん :
そうそう、バイク好きな親父にとって我お子とのタンデムは1度やって見たいものですし、至福の一時ですかね♪
我家の小2の娘は、最初から興奮と嬉しさの連続でオイラは最初に乗せ、走り出して5分もしない内にコーナー進入時から終わり迄の運転者との身体の寝かせ方を伝授!

最初は理解できなかったようでも、コーナー毎での教えで本人は学習しようと必死な様子が嬉しかったりしましたよ。
ライダーよりもイン過ぎ傾向だったりで、傾き方とバランス更にコーナー中での車体の挙動を、実働で大袈裟に伝授したらば繰り返しでの動作で理解できるようになり、その後何回も日を分けて乗れど進んで一体でのコーナリング出きる事に本人はを密かに優越感を覚えているようですし、それよりもオヤジ本人が一番嬉しいかもw〜と内心喜んでます。

長男は不器用なので、回数は重ねて練習が必要ですかね(汗)

インプレッサSti4さん:
>一体,どのようにして二人乗り出来たのですか?
オイラの場合は、我家の小2の娘は未だ小さいので当然タンデムステップまでシートに座っても流石に届かずにいますし、両足はブラブラなままタンデムしてます。
でも幸い、オイラのアドレスには自家取り付けでのRear-Boxが徳を得ていて、Boxに付属のタンデムパッドが加速時等後方へのずり落ち防止に一役かってますでしょうか?実際に娘も不安は大分解消されたと言ってました。(^-^;

それよりも、元来の図太い神経の持ち主なのか公道を移動できるエンジンの付いた乗り物に乗ると、生まれた頃からのクセなのか?バイク乗車時も関係なし...そう!恐怖の居眠りタンデムが多発( ; ゚Д゚)ソッチのずり落ちが怖いオイラです。それ用のベルトか何かを真剣に検討中ですよ。(爆)実際にタンデム走行中に、何度注意を促し起こした事か!?

そんなこんなのオイラとアドレスに接するお子でした。
長文失礼しました! <(_ _)>

書込番号:4662288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Vベルトトラブル

2005/11/04 00:52(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

スレ主 cousin'sさん
クチコミ投稿数:11件

ついこのあいだVベルトを交換したのですが、昨日乗っていたら発進時に明らかに駆動系から『ガラガラ』という異音が発生しだしました。普通にアクセルを開けるとほぼ毎回同じ症状が起こり、まるで雪道のように恐る恐る開けると何とか発進できます。
ベルト交換したてなのにと不信に思いながらも、ちょうど取り寄せを依頼していたリアタイアも入荷したとの連絡をもらっていたので、本日ディーラーに持ち込み、預けてきました。
後からの電話では出荷時のベルトは7,000kmが交換の目安だったらしいのですが、今回交換した新しいベルトは12,000km耐用の高品質部品なのだそうです。結論としてはベルトがケースに当たって発生している音だという事で張り具合が従来のものと違うせいかも知れないという説明でした。とりあえずディーラとアプリリアで話し合い、もう一度新しいベルトを取り寄せ交換してみるとの事でした。
最近頻繁にディーラーに持ち込むケースが増え、やっぱりほとんどメンテナンスフリーの車とバイク(特に輸入車)は違う事を改めて実感しています。
理想としては10,000km毎に消耗部品を交換する事が最も効率的なのかなと感じます。
ただ自分の場合8〜9ヶ月毎という事になるので、さすがに経済的負担は大きいかな?

書込番号:4550945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/11/05 18:07(1年以上前)

cousin'sさんこんにちは。
わたしのスカラベは購入して2ヶ月ほど、走行距離1800kmというところなんですが最近になってケース内から異音するようになりました。 歩くような速度から軽くアクセルを開けるとガ〜ってうなって加速が鈍ります。少しスピードが乗ると収まるんですが、アクセルを大きく開けたときには起こりません。 ベルトが滑ってるのか??
結構大きな音なので歩行者の近くでは気を使ってしまいます。 近々ディーラーへ行こうと思ってますがこんなに早くトラブルとは。 先が不安です。

書込番号:4555164

ナイスクチコミ!0


スレ主 cousin'sさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/07 00:49(1年以上前)

nonfango004さん、こんにちは。
1,800kmでのトラブルとは心配ですね。
多分、私と同じ症状の気がします。
まだ自分のスカラベオはディーラーにあるんですが、聞くところによるイタ車の場合は初めからベルトが若干ケースに当たってるんだそうです。で原因は不明なのですが今回の場合は当たる度合いが大きくなってしまったということで、再度ベルト交換をしたところ症状は起こらなくなったみたいです。もしかしたらベルトの個体差による微妙な張り具合が違うのかもしれませんね。
という事で早めにディーラーへ持ち込むのが賢明のようです。

書込番号:4559660

ナイスクチコミ!0


暇ありさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/11 12:17(1年以上前)

cousin'sさん nonfango004さん こんにちわ〜 
 私のスカラベオも購入してから600q付近で初めて子供を乗せた時に低速での異音が鳴り出しまして慌ててバイク屋に持って行き
異音の相談と初めのオイル交換をしてきました。
バイク屋さんはベルトが当たっているだけで心配ないと言われたのでそのまま帰りましたがハッキリ言って心配です。
現在1300q走りましたが一人で乗っている時は異音は鳴りそうで鳴りませんが、四年生の子供(38s)を後ろに乗せてゆっくりとアクセルを回した時に異音が鳴り出します。また妻(48s)乗せた時は余り鳴らないのですが・・・・・・・          しかし10000q位での交換だったらお金が掛かりますよね〜バイク屋までの距離が片道50qです。(泣)       

書込番号:4570142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/12 10:45(1年以上前)

cousin'sさん、暇ありさんこんにちは。
先日ディーラに持ち込みましたので結果報告いたします。
異音の原因はベルトとクラッチが考えられ、私の場合はエンジンがあったまってから症状がでるのでクラッチだろうとのことでした。 とりあえずは保証でクラッチ交換となりました。
 で原因なんですが、空ぶかしやゆっくり発進することが多いとクラッチシューに負担がかかり症状が出やすくなるとのことです。
クラッチが滑らないようアクセルはがばっとあけたほうがいいようです。 わたしのスカラベも空ぶかしはしないですが、慣らし時には慎重に発進してましたからその影響かもしれません。
 部品調達中でまだクラッチ交換はしていませんが、意識して半クラ状態が少なくなるように運転してたら現在は異音が出なくなりました。クラッチ表面の磨耗具合で症状がでたり出なかったりするのかな??
にしてもこんなことが対策されてないのがイタ車らしいですね。
ところでまったく話変わりますが、ヘッドライトのガラスレンズ、すごく熱くなりませんか? 球が切れたりはしてませんが夏場は触れないほどの熱でびっくりです。

書込番号:4572433

ナイスクチコミ!0


暇ありさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/12 18:34(1年以上前)

nonfango004さん お疲れ様でした〜
 そう言えば子供や嫁を乗せる時はアクセルをゆっくりと回していますね〜 一人で乗るときは気持ちよくアクセルを回すのでガガガ音が鳴りにくいのですね! 完全にリコールだと思いますけどね。
私も次にバイク屋に行く時に聞いてにます。
 ヘッドライトのガラスレンズはそんなに熱くなるのですか!なんせ先月スカラベオを買ったばかりなんでそこまで気付きませんでした。nonfango004さんお手数ですがクラッチ交換してからのスカラベオの調子を教えて下さいね〜

書込番号:4573316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/19 10:47(1年以上前)

みなさんこんにちは。
クラッチ交換してきましたのでご報告です。
 交換作業は1時間くらいで済みました。 でついでにお店の勧めでmarossiのクラッチスプリングも入れてみました。 ミート回転があがるので例の症状は起きにくくなるということです。 スプリングは3種類入っており、今回は不安もあったので一番純正に近いものを使用しました。
 作業終了後はクラッチから一切音が出ることはなく、クラッチスプリングもいい仕事をしています。 スプリングについてはあんまりミート回転があがっても使いにくいかなとすこし心配もありましたが、ミート回転数の上昇はほんの少しで、ノーマルクラッチのつながったあとの回転落ちがほぼなくなり、結果より速く走りやすくなりました。 これが純正でもいいのではと思うくらいですのでおすすめです。

書込番号:4589454

ナイスクチコミ!0


暇ありさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/20 14:13(1年以上前)

nonfango004さんまたまたお疲れ様でした。
 marossiのクラッチスプリングに替えて調子が良くなって良かったですね。(勉強になりました。)これでハラハラせずに乗れますね! 私のスカラベオは本日1400qになりましたが一人での走行の時は余り気にならないので次の点検まで待ってみます。

書込番号:4592707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FI車専用マフラ−が出ますね。

2005/10/29 15:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:126件

以前、この掲示板でマフラ−について教えていただいたデイスタ−です。
R.S・ヨコタから近々にFI車用マフラ−が出るらしいと聞いたのですが、今まではほんの数社しか専用マフラ−が無かっただけに非常に楽しみですね。
自分は今はヨシムラのマフラ−をつけていますが、これを上回るくらいの性能だと嬉しいですね。

書込番号:4537363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/29 15:56(1年以上前)

過去ログ読ませてもらいました。
ヨシムラのマフラー、性能よさそうですね。
取り付け後の燃費はどれくらいになりましたか?
やっぱり多少燃費悪くなるんでしょうか。

書込番号:4537476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/10/31 06:11(1年以上前)

PEUGEOT 205 さん へ
自分のはサイクロンSSですが非常に調子は良いですよ。
先だっても、再度伊豆から箱根を越えて静岡まで行ってきましたが、ストレスもあまり感じませんでした。
いつもの海岸線ぞいの幹線道ではメ−タ−読みで125km/hは出ましたし、なによりもアクセルにジャストミ−トで反応してくれるのがいいですね。さすがに、箱根越えではスピ−ドも落ちますが125ccにしては速度が乗ったほうだと思います。
FI車なので、燃料系統を出来るだけきれいにしておきたいこともあり、今はハイオク(エネオス・ビ−ゴ)を入れています。
燃費に関しては計ったことはありませんが、多少ノ−マルマフラ−よりも落ちたかなと言う感じです。
自分はFIインジェクションもつけていますので、箱根などの登山道では濃い目に設定して走行しましたが、その時はやはりGASのヘリは早かったですね。

書込番号:4541813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 14:11(1年以上前)

デイスターさん、ありがとうございます。参考になります。

ところで、ヨコタからFI専用マフラーが出るという話は
どこでお知りになったのでしょうか?
HPを見ても情報載っていませんでした。
発売時期などはご存知ありませんか?

待ちきれずに
ヨシムラにいってしまいそうです。

書込番号:4544155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2005/11/02 06:24(1年以上前)

PEUGEOT 205さん
友人がRSYのモニタ−を依頼されていて、今回の改良型についての情報を得ました。
ヨシムラにくらべてどうのでは無く、アクセルレスポンスや高速の伸びが以前のタイプとは全く別物とのことでした。
形も迫力の砲弾型で、音質にも相当こだわったみたいとの事でした。
HPにはまだ掲載が無かったので、おそらく発売は今月くらいではないでしょうか。
楽しみです。

書込番号:4546051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/02 09:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今月でる可能性があるならもう少し待ってみます。
見た目、音、走り、
どれもがいいなら、いいお値段しそうですね。

書込番号:4546175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング