バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

祝二人乗り解禁!

2005/03/30 12:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

4月1日の二人乗り解禁に先駆けまして
ペアライドマイクを購入しました(^^)/
追ってレポートしたいと思います
現在22000qどノーマル走破中!
マフラーのインプレスレないですかねー?

書込番号:4128555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラを持って

2005/03/27 08:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

おはようございます。アドレスV125Gを予約しました。
これから暖かい季節、写真を撮りにあちこち走り回ろうと思っています。
カメラをリュックに入れて行こうと思っていますがカメラ本体が振動で壊れないか心配です。
皆さんどうされていますか。“これは止めと”けみたいな失敗談などありましたらお願いします。

書込番号:4119451

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 09:38(1年以上前)

「やめとけ」という考えが嫌いなので、壊してもいい専用カメラを用意しました(^^;;
去年の北海道ツーリングでは1000枚撮ってきました。
バイクはベクスター125でした。

とりあえず濡れなければ良いと思いますが。
リュックが濡れると、湿気が抜けないので、ヤバイかも??
リュックの底に入れると、落とした時に、リュックに入れてる意味がないので、出来るだけ中間位置に入れるべきでは??

書込番号:4119615

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 10:05(1年以上前)

ゲっ 125ccで北海道行ってきたんですか。
カメラよりバイク大丈夫でしたか。

>壊してもいい専用カメラ

やっぱり...私もそう思いますが、お気に入りカメラで撮りたいんよ〜ん。
ならもう1台お気に入りカメラを...

書込番号:4119663

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 11:25(1年以上前)

どうもです(^^)

>カメラよりバイク大丈夫でしたか。

違うんです(って、いきなり失礼な (^^;; )
ホントは、ZX−10で東京から新潟港まで高速でちょろっと走ってフェリーに乗るつもりだったんです。
ところが、前日に長野に仕事が入りました。
えぇーい! バイクで仕事に行っちまえ! と判断しました。
しかし・・・
その前日にZX−10が壊れました(爆)
ちなみにその前年は、まる一日かけてベクスターで東京→新潟走っております。
で、やむを得ず、またベクスターで行こうと判断し、リヤBOXの移植を開始。荷物の整理。
結局出かけたのは深夜。えぇ、翌日は仕事です。しかも高速に乗れません。
どこかで仮眠しようと国道を走って、道の駅に。
・・・ツーリング途中の他のバイクと出会ってしまいまして、意気投合。
・・・・・・朝まで話していました(自爆)
徹夜で、仕事をして・・・すいません、まだ続きます。
翌日朝までに新潟まで走らなければならなくてやはり高速に乗れずに、
2日間徹夜で走ったのでした。
まぁホントは2時間くらい寝ましたが。

という事で、一番壊れそうなのは私の体でした。トホホ

PS 行きでの長野の仕事が終わらず、帰りも長野経由で仕事して帰りました。また徹夜しちゃった(^^;;;;;

書込番号:4119843

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 13:08(1年以上前)

ワッハッハ かま_ さん の奮闘記、熱く読ませていただきました。
ご自愛下さいませ。

雨の件ですが、近場にはカメラをビニル袋に入れ、リュックの上からレインポンチョで行こうかなぁ。

書込番号:4120086

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/03/27 17:39(1年以上前)

写真とバイクっていう趣味は、いいですよね。

直接関係ないですが。リュックに入れて転んだとするとカメラの心配よりも体の方が心配だと思います。なにせ背骨ですから。

ただ好きなバイクで行って好きな場所で使うカメラはお気に入りを使いたいですよね。難しいですね。

書込番号:4120764

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 18:23(1年以上前)

そうなんですよ。
海・山・川 バイクは思ったところにいける頼もしい相棒です。

でも危険と隣りあわせですから気をつけないといけませんね。
たぶんリュックに入れて転んだとするとカメラの方を心配すると思いますよ(~_~;;)

書込番号:4120873

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/27 19:16(1年以上前)

そうだキャノンさん。次の一手は防滴タイプの一眼レフ。
海に山に場所に制約されないアグレッシブなKissDを。

書込番号:4121035

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 21:04(1年以上前)

たびたびこんばんわ♪

>リュックに入れて転んだとすると

赤の他人が言うのも変ですが、125のスクーターに乗ってる人は、かなり転倒率は低いと思います。
というのも、50ccに乗ってるやんちゃ小僧ではないですし、大型バイクでぶっ飛んでるわけでもないですし、「のんびりした大人が乗ってる」タイプだと思うので。
もちろん決め付ける事はできませんが(^^;;

あ、ワタクシ、アドレスV100も一応持ってはいます。が、さっきみたらタイヤの空気抜けてました(ヲイヲイ)
これで北海道に行った事もあります。
ガソリンタンク4.8リッターなので、100kmでガソリンを入れないと、北海道では不安で、1日3回給油してました。
放置されたV100はもう走らないと思うので、住宅事情にもよりますが、秋にV125を買おうと思っています。
まだ買わないのは、もう1台125ccがあって(かなりシツコイ)それで夏の北海道に行こうとしてるので、とりあえずはV125は不要なので。

ちなみにZX−10で北海道(北海道はバイクでは6回くらい行ってるので。車は10回?)で立ちゴケした時に、たまたまバイク用駐車場だったため、みんな駆けつけてくれました。
しかし、そこで私が叫んだ一言は
「写真撮るから起こさないでぇ〜〜〜〜!!」

寝ているバイクをパチリ。集まってくれたみんなもバイクを囲んでピース(^^)v

珍しい記念写真が撮れました(笑)
転んでもタダでは起きないとは、こういう事を言います???

ところで、キスデジタル(Nかな?)売れてますね〜
こっち↓にも顔を出していますが、やはりキスデジだそうです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=4085427

書込番号:4121328

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/27 23:15(1年以上前)

マロニ さんへ、
>ゲっ 125ccで北海道行ってきたんですか。
>カメラよりバイク大丈夫でしたか。

50ccの集団も大勢いらっしゃいますので、
125ccなら楽勝でしょう。

TDM900@札幌

書込番号:4121840

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/28 00:21(1年以上前)

ハイ (^^)/ 楽勝です。 というか、大型バイクより楽だったりします。
50でも、ちから的には良いんですけど、免許が恐い(^^;;
僕の免許、50万円かかってるんですよ。大型とか、ほとんど合宿なもんで。
こんな高い免許、失えないわ。

実はちょいのりでぶっ壊れるまで走ってみたい気もします(笑)
気持ちとしては、チャリダーもトホダーもやってみたいんですけど、ホントに壊れそう・・・

あー札幌のかたですか。
中山峠の、洞爺湖方面からの登りは、100ccでは最高速度50km/hでした。
でもそこが楽しいんです(笑)
リッターバイクは、あっちゅうまに100km/h出ますけどね。でもそれはツーリングではない(笑)

書込番号:4122148

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/16 07:53(1年以上前)

TDM900@札幌さん かま_さん 今度のリフレッシュ休暇にこのアドレスを北海道に連れて行こうかと考えております。神奈川からですのでたどり着けるか心配ですが。もし道端で倒れていたら声をかけて下さいませ。

書込番号:4168601

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/17 02:55(1年以上前)

マロニさん、こんばんわ。

いつごろ行かれるのでしょうか?
お盆休みでしたら、ワタクシも行くと思います。
GWはまだかなり寒いので覚悟してください。勝手をご存知でなければ、7〜9月がオススメです。
(もっとも、お盆休み真っ只中はフェリーが取れなかったりするのだけれど)

TDM900さまのアドバイスにも期待ですね(^^)

何かありましたらメールでもください。
神奈川は、昔は厚木あたりを荒らしていました(笑)
kama_kama_@hotmail.com (←一部全角なので注意)
ま、掲示板では偉そーな事を言っていますが、実物はたいした事はありません(^^;;
ツーリングも、普段は全然乗らないのに、突然出かける極端な人。
だからバイクが壊れてても気づかない。。。

書込番号:4170754

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/17 08:12(1年以上前)

かま_さん アドバイス有難うございます。心強いです。保険屋の連絡先の隣にかま_さんのメールアドレス書いておきます。で今度のリフレッシュ休暇ですが、鬼も笑えない来年です。今年の夏の皆さんの情報を集めまくり(実はこれが楽しい)自分にあった最適コースをハンディGPSとともに探しまくろうと企んでいます。

書込番号:4170932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

手に入らない

2005/03/22 19:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-01

どうしても現物が見たくていろんなバイクやを廻りました。が何処ももう手に入らないといわれ、最後の頼みとレッドバロンにいってきましたが、レッドBARONグループでは、国内に60台しかはいらないのに100台以上の受注をしてしまっている状態なので、今からだと来年度のMTを狙うしかないとのことでした。
発注しても、手に入れられない人がたくさん居ると言うことですよね。
ヤマハさん、増産してください。
オプションもステージ2までは組みたい、、、、。夢ですね。

書込番号:4107281

ナイスクチコミ!1


返信する
HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/03/28 01:10(1年以上前)

初めまして、すーぱーちぇろき さん
私は年甲斐もなく、1月下旬にレッドバロンに申し込みました。
一週間前に納車の確認したら4〜50番目(レンドバロン内?)て言われましたよ、でも具体的には納車はいつになるのかな?。久々に中年後半オヤジをその気にさせるバイクですよね〜、納車情報はhttp://xv16.com/bbsmt01/も参考にしています。

書込番号:4122320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2005/03/28 18:54(1年以上前)

HAL&Borgさん、こんにちは。
私も、予約入れとけば良かったぁ。
現車が気に入らなければ、キャンセルっていう手もありましたからね。
私は、以前V-maxに乗っていて、いつか新型のV-maxが
出るだろうと、もう10年も待っていまして、
そんな10年と言う年月が、怒号の猛パワーと葛藤させるほどの
バイクがMTのような気がしてます。
現物に試乗するまで解りませんけどね。
納車されたらインプレ御願いしますね。
では。

書込番号:4123709

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/03/28 20:27(1年以上前)

わたしは1月になっての〜んびりと予約しましたが、納車は秒読み段階です。プレストの場合、次回の入荷は8月で今回より少ない台数と聞きました。いずれにせよ予約しないと手に入らない状況はしばらく続くようです。せっかくですのでインプレをと言いたいのですが、まだ走ってません。乗ってみた感じは身長は174cmですがシートの高さも両足のかがとが届くか届かないかぐらいです。それと意外とコンパクトな印象を受けました。また、重量級のバイクに慣れている人ならこの重さは気にならないと思います。雨が降らなければ続きは週末に・・・

書込番号:4123973

ナイスクチコミ!0


HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/04/12 15:37(1年以上前)

すーぱーちぇろき、mz3vs500z、さ〜ん。レッドバロンへ入庫予定を確認したら、申し訳なさそうに「あと数ヶ月待ちで・・・」との回答でした。ところが、ふと通勤途中のYSP○○○へ立ち寄ると展示車を発見!
即決契約!今月中に納車予定となりました。うわさでは聴いていましたが、電話の問い合わせよりお店周りする方がHitしやすのかもしれませんね〜。

書込番号:4160335

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/12 17:02(1年以上前)

おおー!!、HAL&Borgさん契約おめでとうございます。探せばあるもんですね。実は、わたしの方も買ったショップの社長が「こんなに早く来るとは何かの間違い・・・」(しばいたろか!)なんて言ってましたから運が良かったんです(^^)v。

書込番号:4160471

ナイスクチコミ!0


HAL&Borgさん
クチコミ投稿数:34件 MT-01のオーナーMT-01の満足度4

2005/04/30 00:50(1年以上前)

mz3vs500z さんへ 今日納車でした。30キロ程流しましたが、ほんとに1700?て思うほどステアも楽で自然に旋回してくれます。トルクに任せては実感しました。 WI的な鼓動だけど、洗練された心地よいサウンドですね〜。低速3速からのドロドロ感は最高!。慣らし前なんであまり寝かせませんでしたが低速コーナーからの立ち上がりは癖になりそうです。信号待ちから音を意識しながらアクセルひねると年甲斐もなく速度が出過ぎていて・・・。補足:店員さんから リザーブコック無し、Eキャブ等々の説明受けて老いを感じました、ハハハ。

書込番号:4201269

ナイスクチコミ!1


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/30 15:23(1年以上前)

HAL&Borgさん、納車おめでとうございます。
わたしもFIとかいうものは初めてでして・・・(^^;;;、
しかも走ってるとF-Tripなるものが突然動き出しも〜ビックリでした。

書込番号:4202539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

どうしてもデザインが気に入らない

2005/03/18 23:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 TRじろうさん

どう見ても50CCの原付にしか見えないよこれは。値段、性能は申し分ないのですが、ちょっとデザインが丸いのと、小さすぎるのが残念。

書込番号:4090253

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/18 23:49(1年以上前)

そもそもV100がそういうコンセプトだと思ったので、継承と考えればよいのではないでしょうか?

書込番号:4090497

ナイスクチコミ!1


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/03/19 08:33(1年以上前)

小さすぎて困るのは、“シートトランク小・遠乗り疲労・チャチッぽい”などですかねぇ。

まぁ 小生は小さい好みですから、残念ではないですが。
一応メットイン可能だし、頻繁な遠乗りは無し、外観は新規ブルー色が綺麗そうだし。
来週あたり購入しようかなぁ。
待てよ、自賠責が...

書込番号:4091618

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/19 17:59(1年以上前)

自賠責って料金改定されると(車の仲間から)聞いたのですが、原付はどうなんでしょ? (^^;;
ま、僕はまだ4.5年も残っているので良いんですけど(^^;; <原付2台

書込番号:4093362

ナイスクチコミ!1


リラッ熊さん

2005/03/19 19:18(1年以上前)

> 小さすぎるのが残念。

他メーカーのでっかい奴を選択ください。
値段が高めですが、いろいろあります。
50cc並みのサイズで125ccだから良いんです。
しかもV125\208,950/V125G\229,950という低価格。
このサイズ、国内の他メーカーさんには未だ無い様ですね

書込番号:4093724

ナイスクチコミ!0


カスケード2004さん

2005/03/21 00:50(1年以上前)

リラッ熊さんに同感。小さい、軽い、速い、駐車時も場所とらない。それでいてスペイシーみたいにサス弱くないし、ブレーキ最高に効くし、コーナー倒せるし、原付みたいなバイクが大型バイクぶっちぎって街中走っていくのって快感(以上V100の感想)。V125絶対欲しい。V125の欠点は「盗難」これだけ評価高いとU字ロック2個位つけないと落ち着いて寝れないでしょうね。

 アドレスV100乗ってて思ったんだけど、ものすごい重量荷物を積んでもバランスすごくよかった。フリーウェイやスペイシーで重い荷物乗せるとハンドルビビリまくって使い物にならなかった。ホイールベースが短いって、すごい安定感あるんですよ。

 渋滞路ではアドレスのハンドルの狭さが明暗を分ける、ついにスズキやってくれましたね。 街中最強バイクの予感。

書込番号:4100449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/17 12:34(1年以上前)

> 小さすぎるのが残念。

●はじめまして、現在!アドレスV125かシグナスX
検討中のカタナ/1100 です。

●あの『小さいのが魅力(アドレスV125)』だと思います
前にマジェスティ125に乗っていましたが、知人から、
アドレスV100(BOX付き)を借りた時はスリ抜けが楽で、
感動しました(朝の都内!鬼渋滞時間) 
都内スリ抜けは、小さい方が楽だと、思います。

●シグナスXかアドレスV125の購入を考えていますが、
リヤBOXを付けると、マジェスティ125ぐらいデカくなるので…。
アドレスV125!80%ぐらい欲しいモードなんですが? 

ヴェクスター125を乗っていた友達!
電装の故障が多く、使えなかったを見てきたので…。
ちょっと不安。スズキの4スト スクーターは買ったことがないので…。
でも、アドレスV125 ここの書き込みを見たら、
結構評価がいいですね (燃費はいいですねアドレスV125)悩む。

書込番号:4285660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

決めました

2005/03/17 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

クチコミ投稿数:252件

信じられないことですが、どうやら書き込みトップバッターのようですね。
実はまだ、手元?にはありません。一昨日、近くの○○商会で注文しました。量販する店より若干高めですが、信頼できる人ですので決めました。
若い頃、家内と結婚して約束したことがあります。
「バイクに乗せて湘南海岸をぶっ飛ばす」
そのころのバイクは、所謂「ネイキッド」が意識にあるのですが、今、家内を乗せられるのはスクーターがベストチョイスのような気がしてシルバーウィングを選びました。実は、私の体力からやむを得ざる選択でもあるのですが。
私自身、二輪車の運転は久しぶり。さて、重さに耐えられるかどうか。耐えられなかったら(立ちゴケしたら)報告します。
○○商会のご主人には「別に急がないから」と言いましたが、いつ納車になるか楽しみです。
なお、任意保険は今乗っている車とは関係なく、等級が初期化されるようです。乏しい懐具合なので、家内の説得にかなりのパワーが必要です。

書込番号:4085427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件

2005/03/19 20:14(1年以上前)

19日 今日、家内とヘルメットを購入に出かけました。16号沿いのオートバックスへ。
??完全に店舗改装。いつものところが修理等の施設に、隣が店舗になっていました。中に入って探しましたが、バイク関連は皆無。オートバックスとバイクは完全と言っていいほどちぎれているのですね。
やむを得ず、近くのケーヨーHCへ。あるはずはないと思いながら探すと、なんと、予算の半分ぐらいの価格で展示。もちろんゲット。
次のターゲットはナビ。安価なサンヨーのNV-360。もちろん、あのオートバックスにはありませんでしたが。

書込番号:4093941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/19 20:35(1年以上前)

バイク用品ですがもう買われているようなので、話だけで。
近くにバイク用品店が無ければ、バイクショップにひと揃え売っています。
値段は高いですので、最終手段でどうしてもという時はですが。
通常はバイクは値引きがないので購入時に用品も一緒に買うからと
いってグラブぐらいマケてもらうと良かったですね。

書込番号:4094028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/21 20:00(1年以上前)

エドムント・フッサール さん

購入する前にこの掲示板でいろいろ聞くべきでしたね。
なお、ナビは、NV-360のかわりにNV-410を今日買ってきました。バイクが未だ届かないのに、周辺グッズばかり。
試しに車に乗せて動かしてみましたが、車載のカーナビと殆ど同じ精度でした。もちろん、ジャイロもないし、自立航法もないので、厳しい条件ではこうはいかないでしょう。
でも、バイクでの使用には十分のように思います。操作方法を覚えるのに時間はかかりそうですが。

書込番号:4103925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/21 20:55(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ役に立たない駄レスですみません。

オートバイは、乗ることで一瞬でも生きる喜びを感じさせて貰える乗り物です。
末永くバイクライフを満喫してください。

書込番号:4104231

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/22 01:04(1年以上前)

ナビの話ですが、持ってる車5台、全部ナビはつけていて、自律航法は1台ですが、
電波が取れればGPSだけでも精度は特に変わらないと思いますよ。
曲がった時に敏感に反応するとかはありますけど、実用上問題ないかと。。
NV−410は、実家の車につけてあげたナビです。
良い情報がありましたら、よろしくお願いしま〜す m(__)m

書込番号:4106002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/24 19:55(1年以上前)

持ってる車5台とはすごいですね。車検代だけで、私の懐はヒュルルンルンでしょう。しかも、全部カーナビつき。うらやましい限りです。
カーナビを持っていない頃、ノートパソコンを車に持ち込んでナビ代わりにしていました。MapFanWと次のMapFanXですが、知らない人には巨大なナビに見えたとか。残念ながらソフトがXPに対応していないので今は古い壊れかけた98SEのノートでかろうじて動いています。でも、いちいちノートパソコンを起動しなければならず大変です。
話が逸れました。シルバーウィングが届きましたらNV-410について報告させていただきます。

書込番号:4112870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/24 19:59(1年以上前)

顔を間違えました

退職まで3年です

書込番号:4112880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/26 20:31(1年以上前)

今日、待ちに待ったシルバーウィングが届きました。いろいろとレクチャーを受けて、さあ初乗り。困ったのが、ブレーキタッチ。どうしても最初に右手が動きます。しかも、止まる寸前が難しい。二輪車に乗るのが10年ぶり、さらに、この重さ。今日中に一度や二度の立ちゴケは覚悟しました。
 最大の難所は、○○町のビバホームの駐車場から路に出る時。直前でバランスを崩し、立ちゴケ寸前。歯を食いしばって、240キロを耐えきりました。身長が163センチ、62キログラムの体躯では、ちょっと荷が大きすぎました。
 明日は、買っておいたナビ、NV-410の取り付けをすませ、ちょっとだけ遠乗りをしてみようと思います。
 それにしても、このパワーは私には過ぎたマシーンのような気がしました。県境の橋の上でスロットルをちょっとひねるとあっという間に100キロオーバーでした。

書込番号:4118117

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/26 22:49(1年以上前)

こんばんわ。なかなか大変そうですね。
ゆっくり走ってくださいまし(^^;;
ナビの取り付けはご自分でなさるのですか?
車は楽なんですが、バイクはどうやるんだろう? 大変そうですね。
防水ですか?
またご報告をお待ちしております♪

書込番号:4118502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/27 19:13(1年以上前)

NV-410取り付けました。クリーニング屋さんからもらった針金のハンガーを使いました。ハンドルカバーを固定するビスを六角レンチでゆるめ、NV-410をのせる台を針金でつくり締め付けて固定しました。のせると、スプリングが効き、予想通りショックアブソーバーになりました。
実際にNV-410を載せて100キロ近く走りました。霞ヶ浦の近くまで走りましたが、余裕がなく、持っていったKISS-Dを持ち出すことを全く思いつきませんでした。
疲れました。これでは、家内を乗せて「湘南海岸をぶっ飛ばす」冒険はかなり先かもしれません。

書込番号:4121027

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/27 21:08(1年以上前)

なるほど ハンガーですか! 考えましたねー
私は10Dですが(あ、バイクでは持ち出しません (^^;;) カメラの掲示板でお会いしたらヨロシクです(^^)

書込番号:4121345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/28 20:17(1年以上前)

価格COMデジカメ価格比較から、10Dの姿が消えていますね。気がつきませんでした。しかし、KISSデジ掲示板にかま_ さんのコメント拝見しました。
シルバーウィングと10Dの組み合わせって良さそうですが、これからいかがですか。
私は、こつこつためた小遣いをシルバーウィングにつぎ込んだので、次のカメラまではしばらくかかりそうです。でも、写りはKISS-Dに満足しています。技術は初心者同様ですが。

書込番号:4123949

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/28 23:22(1年以上前)

こんばんわです。
すいません、私、シルバーウイングは持っていません。ナビについて顔を出したものでm(__)m
カメラも、持ってない掲示板にも顔を出していますので、どうか遊んでやってくださいましm(__)m

書込番号:4124613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/30 18:48(1年以上前)

いえいえ、いろいろとためになるお話、楽しく読ませていただいており、感謝しています。
バイクって楽しい乗り物ですが、車から見るとじゃまな存在かもしれませんね。私自身はまだ乗用車に乗っているつもりで進んでいるのですが、いつもの私の車だと殆ど入ってこないはずの距離で、進路をふさぐように車が出てきました。急ブレーキで何とか凌ぎました。もしかすると、ABSのおかげだったかもしれません。転ばずに済んだのは。

カメラの腕は かま_ さん には殆ど届かないと思いますが、シルバーウィングに乗ってKISS-Dを生かしたいと思います。
また、よろしくお願いします。

書込番号:4129268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/02 10:39(1年以上前)

昨日、Uターンしようとしてバランスを崩し。とうとう、シルバーウィングを倒してしまいました。スピードは0状態だったので、車体の傷は思ったほどではなく、ほっとしました。
しかし、あまりの重さに私の足が悲鳴を上げました。頑張りすぎたために、左足のたぶん内転筋が肉離れ状態だと思います。痛みがひどいです。
家内を乗せて「湘南海岸をぶっ飛ばす」のはいつになったら実現するのか、おぼつかない状態です。

書込番号:4135783

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/03 00:00(1年以上前)

それは、大変でしたね m(__)m
私は中古車が多く、体力がないので支える事ができないので、コケそうな時は早々にバイクを放り投げて逃げてしまいます。
新車では、そうは行かないでしょうね。
無理のない範囲で頑張ってください。

書込番号:4137497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/05 19:04(1年以上前)

整形外科で、大腿二頭筋の肉離れと診断されました。かなり内出血していました。内出血した結果、足首の方まで、少しふくれています。晴れていると言った方がいいのかどうか。
痛みはかなりあります。ピクーンと激しく痛むことがあり、そのたびに
「ウォー」と吠えています。
しかし、痛みに負けてばかりはいません。今日は愛機?に乗って出勤しました。皆、唖然でした。
でも、これからは、かま_ さん のように頑張らずに放り出すことにします。機械より体ですからね。

書込番号:4144264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/08 20:50(1年以上前)

ここへの書き込み
なかなか勇気が要るのでしょうか
でも、私のような初心者でも出来ます  ハイ

かかりつけの整形外科の先生が大変良い先生なので、
かどうか、分かりませんが、
経過は良好です。まだ、かなり痛いですが。
でも、あの重さの代償って大変ですね。
でも、でも、走っているときのあの安定感は
あの重さのたまものかもしれません。きっとそうです。
上司の命で春の風景を撮って回りました。KISS-Dです。なかなかうまくいかないもんです。
明日は、もしかするとシルバーウィングの遠出かもしれません。
え? どこへ? と家内ですが さて

書込番号:4151321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/19 19:28(1年以上前)

17日、益子の塚本で行われている人間国宝点を見に出かけました。家内を初めて乗せて出かけるツーリングです。
全体の重さからして、40キロ前半の体重では殆ど影響はあるまいと思っていましたが、バランスは結構難しいものです。慎重に、慎重にと転ばないことを最優先に走らせました。
慣れてくると、無謀な家内は「もっと速く走って良いんじゃない」と私を責めます。その責めに負けて、ついついアクセルは開き気味。
午後は、4回目の袋田の滝。4度見の滝というので、今回が卒業ツーリングです。

味を占めて、次は「海ほたる」を経由して館山へ行き、房総を暴走する予定です。4/30〜5/1

シルバーウィングの素晴らしさに乾杯。

あ、サンヨーのCDタイプのGPSを取り付けましたが、安心して走れます。

書込番号:4176746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/04/19 19:57(1年以上前)

いつも楽しく読ませてもらってます。

後ろに乗っている人にしっかりとしがみ付いてもらうと多少運転がし易くなります。ようは荷物というかバッグと化してもらうと、体重移動がしやすくなって、コントロールしやすくなります。あまり体が離れすぎると後ろの人が振り子になってしまい思うように乗れないですし加減速でも落とされる危険があります。
知っているとは思いますが、気になったもので、書き込ませてもらいました。

書込番号:4176811

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

でましたね。

2005/03/17 14:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR230

スレ主 石もちさん

でましたよ。またまたわずかにパワーダウンしているような...
最近の新車はすべてパワーダウン。悲しいね。
新型セローとどっちが売れるかな〜。

書込番号:4084053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/17 16:27(1年以上前)

セローは250ccになり林道ツーリング向けで、XR230はモトクロス(エンデューロ)で「攻めるバイク」な感じがします。
コンセプトでぶつからないと思うので住み分けできると思いますが、
2台ともお色直ししただけの設計の古いバイクという面ではカブっていると思います。
新設計というにはナカナカいかないでしょうが。

書込番号:4084349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/19 22:07(1年以上前)

皆様、はじめまして、出ましたねぇ。
160cm未満の小柄な僕たちにピッタリなのが
すみません・・・僕だけです。

此方とは関係の無いレスですが、どうせなら
ホンダ様、XR230BAJAモデルも生産して下さいな。
250BAJAをカタログ落してんだしぃ

書込番号:4291612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/10/17 21:27(1年以上前)

え!!石もちさん、エドムント・フッサールさん 、イョ━(=゚ω゚=)━AMD(´・ω・`)さん、どちらで発表されました?ホンダのH.Pにはまだ出てませんよね〜?イョ━(=゚ω゚=)━AMD(´・ω・`)さん、私も161cmなのでサイズ的には丁度良いので現車を確認しだいで購入しようかと検討中です。どちらに情報等出てますか?

書込番号:6877707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング