
このページのスレッド一覧(全4894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2006年12月26日 17:59 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月26日 17:39 |
![]() |
1 | 4 | 2006年12月26日 17:36 |
![]() |
3 | 6 | 2006年12月26日 17:28 |
![]() |
12 | 8 | 2006年12月25日 19:14 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月24日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今、大型免許の教習に通っており、ダブロクの新車購入を検討しています。
今年中に免許を取得し、初回が3年車検になってから新車購入しようと思っていましたが、
近くのバイクやでダブロクは無くなるかも・・・と言われました。
その店はカワサキの正規代理店ではあるのですが、実際どうなのでしょうか?
ゼファーの一部は生産中止になっていますし、新車で買えないのはかなり痛いのでどうしようか迷っています。
情報をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

ええと…確かなことは言えませんが推測を。
SUZUKIもSVシリーズがカタログ落ちするという噂がありますが、どうやらキャブ車は来年から始まる新排ガス規制に対応できないため、生産を取りやめる流れになるそうです。
ホンダのカブもキャブからFIに変更されるとか…。
W650もキャブ車ですので、その絡みで生産が終了するのではないでしょうか。
FIに変更される予定があるのならば、生産されるでしょうが…。
W650のFI仕様って想像出来ませんねぇ。
書込番号:5580236
1点

>情報をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
ダブロクファンが気になる話題が生産中止ですね。
カワサキ販売店の方が言ってましたが,
@ 多分今年で生産中止。(多分・・)
ただし,生産中止による中古車の価格は上昇するだろう。
A 排ガス規制による税金の問題は今後もない。
だそうです。
書込番号:5624904
1点

新色の販売もあるようですし、本当にここ数ヶ月でキャブ車が無くなる様な気がしなくなってきたのですがどうなのでしょうか?
いきなりばたばたと空冷のキャブ車が販売中止になる?
今現在は、まさか〜っていう感じですね。
書込番号:5769508
1点

いつもお世話になります。m(__)m
カワサキは日本市場を諦めてます。
書込番号:5806312
2点





近所のバイク屋さんから電話があり
2005年式
125Gガンメタ
3000キロ(事故歴無し)
自賠責1年
バイク屋さん保証2年で乗り出し19万円とのこと。
とてもキレイでした。
これは買いでしょうか?
暖かくなるころには、たぶん売れているでしょうと言われました。
非常に迷っています。
新車は乗り出し24万でした。
0点

昨年新車で嫁のバイクアドレスV125Gを購入しましたが 数店舗回ったところ自賠責抜き(自賠責を50ccでかけていたので)20万で購入しました 大体行く店によりますが21万〜24万ぐらいでしたよ アドレスは私もたまに乗りますが結構走りますのでびっくりしました。シグナスXもノーマルで乗ってみましたが断然アドレスのほうが出だしなどはいいと思います。無事故(転倒などもしていない)であれば エンジンにもあたりがついていいころなのでいい条件だとは思いますが もう少し値段交渉する価値はあると思います。値引きが無いのであれば、何店舗か周り順番に値段交渉し 新車が良いのではないでしょうか
購入後 駆動系の改造など考えるようになりましたらホームページにいろいろ乗せてますので 参考にしてください
書込番号:5771884
0点

フレームの色見てください。
灰色なら日本で組み立て。
黒色なら台湾で組み立てのものです。
2005年式ならきっと日本製
とおもわれます。
書込番号:5773660
0点

どうしても以外なら新車をお勧めいたします。
Gにこだわられなければ,新車で買える価格です。
書込番号:5774537
0点

いつもお世話になります。m(__)m
小型バイクは新車がいいです、はい。
見た目以上に疲れてます。
書込番号:5806239
1点



年内は難しいかと思いましたが、どうにかこうにか予算をくんでやっと購入にたどり着けました。
新車で色はライムグリーンを買いました。
納車は16日です。
早く乗りたくうずうずしています。
0点

snow-waveさん
ご購入おめでとうございます。
新車のうちは体も含めて、慣らしを大事にしてあげてくださいね。
特にこの時期は路面温度も低いので、スリップには要注意です。
それでは、楽しいバイクライフをお送りください。
書込番号:5758384
0点

SR15さん返信&アドバイスありがとうございます。
慣らしは通勤がてらゆっくりとやっていこうと思います。
跨る&シフトチェンジはこのバイクが初めてなので乗って帰る時の不安も少々ありますが、それはそれでとても楽しみです。
心配なのはこのバイクが楽しすぎると現在メインのフォルツァにあまり乗らなくなりそうなのが心配ですね(笑)
末永く大切に乗りたいと思います。
書込番号:5762067
0点

なんとか手に入れたんですね。
おめでとうです。
慣らしは、通勤中だと思い通りに出来ないことがあるから
一応認識しておいた方がいいですよ。
書込番号:5766707
2点

レスありがとうございます。
納車日から三日ほど経ちましたが買った感想としては、最高です!本当に買ってよかったと思います。
クラッチレスとはいえ初めての操作感覚はもう楽しくてしょうがないです。
仕事帰りが一時間はプラスして遅くなってます(笑)
ノーマルマフラーはとても静かで朝四時の暖機も周りに迷惑かけないので、これもうれしい限りです。
まぁ納車日の帰りに給油して、家に着いたときにタンクキャップからガソリンがじわぁっと出てきたのですが、過去スレに同じ事が書いてあったのでパニックにならずにすみ、次の日バイク屋持って行って無事直してもらいました。
と、ここでお聞きしたいのですが、目立つ格好というのはやはりそれなりのバイクジャケットの事を言うのでしょうか?
となればやはり同じライムグリーンのカワサキジャケットとかかなぁ・・・カドヤの革ジャンなら一着持っているのですが・・・
なにかいい物がありましたらお教えください。
書込番号:5775485
0点

いつもお世話になります。m(__)m
朝4時の暖気じゃ、
マフラーはいじれませんわな。
書込番号:5806215
1点



赤の火の玉が、とうとう出ましたねぇ。
どうなることかと思いましたが・・・。
1100も同様の様ですね。
http://www.kawasaki-motors.com/model/zephyr750/
しかし、先般のグリーンタイガー他、これ以外の色が全てサイトから
消えています。ファイヤーボールも敢えて2006年モデルとして
出ているということは、やはり2007年モデルは無いということでしょうか。
色んな噂が飛び交っていてどれが真実か量りかねていましたが・・・。
でも、ずいぶんと細かい点を色々と変更しているよう
です(詳細は、上記サイト参照)。
生産中止とするモデルに、そんなに余分なコストを掛けるかな?という
気もしますが・・・。
どなたか真実をご存知でしたら教えて下さい。
1点

ファイヤーボールですが、HPにファイナルエディション とあるように最終仕様の記念モデルだそうです。
750と1100はこれをもって生産終了となり 2007年からは絶版になります。
なおバイク屋さんの話では、限定車的な扱いのため入手することは難しいらしいです。
書込番号:5794894
2点

確かに細かい部分の変更が多いですね。最後にしては・・・
でも、2007年1月に発売されるのに2006年モデルとしているところを見ると、本当に最後になるのでしょうね。
私は90年モデルを購入し、自分で憧れのタイガーカラーにしていたくちですので、最後もタイガーカラーを入れて欲しかったですね。もちろんファイヤーボールも往年の名色ですので併用で。
個人的にはスポーク仕様のRSでファイヤーボールも最後にふさわしい気もします。
私は現在CB750(RC42)を乗っていますが、こちらも間もなく・・・なんでしょうね。
2ストの多くが消え、今度は空冷4発が消えていくんですね。
環境のため、仕方ないのですが、とても寂しいです。
書込番号:5796079
1点

皆さん、レスありがとうございます。
>HPにファイナルエディション とあるように最終仕様の記念モデルだそうです。
確かにその記載がありますね。そうか、じゃあ本当の最終モデルなんだ。
入手困難というのも、ファンには辛い話しですね。
狙っている人は、すぐにでも動いた方が良さそう・・・。
>2ストの多くが消え、今度は空冷4発が消えていくんですね。
>環境のため、仕方ないのですが、とても寂しいです。
全く同感です。
メーカーは、次の方策を併せて示して頂きたいものですね。
ex.インジェクション化して存続する、新型ゼファーを発表するetc.
書込番号:5796969
1点

いつもお世話になります。m(__)m
>2ストの多くが消え、今度は空冷4発が消えていくんですね。
>環境のため、仕方ないのですが、とても寂しいです。
だからクラシックというジャンルが成立するんですよ。
書込番号:5798403
2点

お店で聞いたのですが、私は茶・橙(火の玉)のファイナルエディションは追加カラーとなっていたので黒・黄(火の玉)と緑の3色併売かと思っていましたら、今後はファイナルエディションのみの販売で、すでに黒・黄の火の玉と緑は生産中止とのこでした。
ファイナルも若干の生産しかなく、話を聞いたお店でもようやく一台確保したのこと。
カタログも緑の時もなかったのでファイナルも作らないじゃないかとの話でした。
ゼファー750欲しい方はお早めに動いた方がよさそうですよ!
それと話は変わりますが以前にハンドルのブレについて質問させて頂きましたが、これについてお店で確認したところゼファーの基本設計が古くハンドルのブレは押さえつけるしかないと事でした。
もしステムの緩みであれば常時変な挙動がでるので違うとのこと。
また、私はキャリアをつけて45リットルのリアボックスを載せていますが、これもその一因とのことでした。
シュタビライザーなどをつけたら解消するかとの質問もしましたが、多分あまり変わらないのではとのこと。。。(涙)
書込番号:5799166
1点

私もHP上でファイナルエディション見ました。
この色なら新車で買ってもいいかなと思いましたが
もうC9のブラウンタイガーを購入してしまいましたので
後の祭りです。
色的に共通する部分が多いですけどね。
今日もしばらく乗ってから
寒くなると停めてエンジンで暖を取って
そんなシンプルなバイクライフが妙に楽しかったりして・・・
書込番号:5800149
1点

いつもお世話になります。m(__)m
最終モデルていわれると
欲しくなるのが人情。
ファイナル1とか
ファイナルリミテッドとか毎年次々出ないことを祈る。
書込番号:5802593
2点



先日からのヘッドライトの件、ありがとうございました。
(メガネを新調して、ヘッドライトを交換しました。)
来年も、いろいろ相談することがあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
PS:ピアジオから3輪スクーターが出るようですね。(前輪が2輪)
結構面白そうですよ。あれで、屋根も付くといいのですが。
0点

いつもお世話になります。m(__)m
はいはい。
メリークリスマス
アンド
ア
ハッピーニューイヤー
書込番号:5798685
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





