バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信29

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > BMW

返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 21:08(1年以上前)

僕もハガキが来ました・・・笑

道の駅スタンプラリーとかってのが。

書込番号:5257127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 21:18(1年以上前)

  ちょっと遠いのがなんですがHP2やニューR1150Sにも試乗したい気もするので今のところ行ってみようと考えてます。
 試乗会以外にもバイクイベント盛り沢山らしいです。

 参加も別にBMW以外の単車でも全然OKらしいですからビーエムは650ccしかない自分は遠い為、カジバで行こうと思ってます。

書込番号:5257150

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 21:21(1年以上前)

HP2は多分僕にはキツイです・・・笑

でもかなり乗ってみたいバイクです。

書込番号:5257160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 21:42(1年以上前)

でも175kgbのHP2も白亀さんのBuelも車重という点では近いですよ。
 ※実はR1200Rに実際の興味は濃厚なんですが・・・・

書込番号:5257203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 21:47(1年以上前)

 興味はR1200RじゃなくてR1200GSでした。
 白亀さんも含め多数のライダ−さん参加してください。
 入場無料です。
 ビーエム乗るときっと自分みたいに信者になりますよ。
 

書込番号:5257216

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 21:50(1年以上前)

シート高に問題アリ・・・笑

僕はk1200sが最高にハマりました。
排気音より吸気音が好きです。
買おうかと本気で思ったのですが思っただけでした。

このバイクも良かったがビューエルを超えるには
100年早かった・・・笑

ハムさんは水平対向が好きなんですか?

書込番号:5257222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 22:05(1年以上前)

水平対向にそれ程興味は有りません。
 Kのマルチには無論興味は沸きませんがツィンならTLの90度Xにハマッテますので・・・・・・

 BMWはその唯一無二の走行フィーリングに惚れています。
 良く空飛ぶ絨毯(ジュウタン)と評されるアレです。
 過激さやサーキットで速いバイクは数あれど他では真似のできない特有の部分だと思います。

書込番号:5257279

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 22:11(1年以上前)

盗難率高いワケですね。

BMに汚れた作業着で乗りたい・・・笑

車は古いの持ってるんですが故障だらけです。

書込番号:5257302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 22:24(1年以上前)

ドイツの街中みたいですね。(*'-')

 BMWバイクは古くても逸品ですがクルマは5〜6年以内のものだけにしといたほうがいいですよ。
 この間も近所のアパート駐車場に置いて有る15年落ち位の525がショップのトラックに積まれてました。
 オーナーは修理で一体いくら請求されんでしょう?ご愁傷さまです。

書込番号:5257344

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 22:29(1年以上前)

僕のは10年以上前の750ILですが
エンジンだけは30万キロ故障無しです。

その他のエアコンが強にしかならなくなったり
シリンダーカットオフが出来なくなったり・・・笑

バイクは当分の間試乗だけで我慢するしかないみたい
なので店員にはいつも迷惑をかけてます。

書込番号:5257362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 22:47(1年以上前)

自分は数年前、745ILを乗ってましたが62,000q時に処分しました。
 理由は以外に遅かったのと動きが鈍重だとのが気に入りませんでした。また固い乗り心地も嫌でした。
 広い豪華な革張りの室内空間は見た目には気にいってましたがクルマは走ってなんぼですから・・・・・

 現在は以前2ドアクーペにも乗っていましたキャデラックフリートウッドが車庫を埋めています。
 フンワリした乗り心地は絶品で御勧めです。
 

書込番号:5257428

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 22:55(1年以上前)

やっぱり加速はゴロロロロって音なんですか?


書込番号:5257453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 23:10(1年以上前)

 アメ車のイメージってドロドロとかゴロロロロって音かも知れませんがキャデに関してはインフィニティなど国産と変わらずとても静かです。
 12年前カルフォルニアで毎日クーペデビルを走らせていた頃、うっかりギアを1段低いところで高速クルーズしてたのを暫く気付かなかった事が良くありました。

 当時はフリーウェイを朝から晩まで1日走ってる事も多かったですが疲労感が大変少なく、運転していて大変心地良かったです。
 ベンツ、セルシオ等含めまして高速走行のドライバーズカーとしては世界一だと思っています。(h/130q以内ですが)」

 でも白亀さんはバイクアメ車のクルマドイツとは自分と逆ですね。♪(o ̄∇ ̄)/

書込番号:5257503

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 23:22(1年以上前)

OHVのイメージがあったのですが
静かなんですね。

排気量と重量で維持費が凄そうですね。笑

書込番号:5257547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 23:37(1年以上前)

  排気量はデビルが4500tで今有るFウットが4900tです。
 日本はアメ車にとって厳しい環境ですからアメリカ政府に日本に圧力掛けて排気量に対しての税率を引き下げるよう圧力掛けてもらうよう頼みますか?(゜∀゜)~°

書込番号:5257584

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/15 23:44(1年以上前)

アメリカだけでなく世界に振り回されて利用されてる
だけの日本ならアメリカ様の意見は何でも聞きそうですね。笑

毎年税金でバイク買えます。

書込番号:5257603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/16 00:07(1年以上前)

小泉さんの任期中ならブッシュ大統領の言う事なら聞くでしょう。
 なにしろ沖縄基地移転に気前良く日本国、血税を3兆も寄付しちゃうぐらいですから(o ̄∇ ̄;)・・・・・・

書込番号:5257670

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/16 11:20(1年以上前)

アホな将軍でさえ日本より優位な立場に見えます・・・。

僕の車は数年眠らせようと思ってますが1度眠らせると
死ぬのが長寿車の弱点なので悩んでます。

稼がざる者乗るべからず・・・ってやつです。笑

書込番号:5258573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/16 12:21(1年以上前)

自分も休眠状態のクルマが4台有ります。
 一番長いモノだと29,000qのEP82が5年以上購入してから未登録です。
 なんだかクルマ板になってしまいました。(汗・・・^^;
 
 このBMWバイカーズミーティング当日はアクセスする高速道路あちこちで当然ながらBMWをとばす姿が見られそうですね。
 BMWの美点としてと違って、他の国産リッタークラスが緊迫するような速度域でも割かしリラックスして巡航できる点があります。

 だから長距離になればなるほど他の高性能スーパースポーツなどと高速移動では差がつきます。
 BMW所有の人とツーリング行った経験のあるライダーさんならご存知だとおもいますが。
 ※自分のTLとかと真逆です。(` ̄ω ̄´);

 しかるに到着時の疲労がBMW以外で行ったライダーさんは疲れた顔してるので判るかもしれません。

書込番号:5258676

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/16 18:05(1年以上前)

今日は丸一日休みだったので往復300キロのプチツーリング
してきました。

高速を使うのはBMが多い・・
これが何を意味するかはイロイロあるでしょうが・・・笑

書込番号:5259381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/16 18:47(1年以上前)

BMは見てるだけーですが、他のバイクに比較して明らかにペースが速いというのが印象です。「高速ツアラー」そのものです。

ここ2,3日は天候が不安定で、どこで雨に逢うか予測不能です。

この頃、顔アイコンを変えて送信しようとするとなぜかエラーになります。

書込番号:5259496

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/16 18:53(1年以上前)

にわか雨には3回やられました・・・笑

しかし亀占いでは長く振らないと出たのでカッパは
持って行きませんでした。

最近スクーターの顔がSSに見えるんですが・・・笑

書込番号:5259509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/16 20:22(1年以上前)

にわか雨でも街中だとヤマダ電機やファミレスの駐車場に緊急避難ができんるんですが、高速道路だと濡れる以外ないですね。
 特に行く先から雨雲が来ているときにはどうにもなりません。(o ̄∇ ̄;)・・・・・・

 「高速ツアラー」に育った要因に高速道路の走行アベレージが違い過ぎますよね。
 日本だと普通120q位で追い越し車線でも150q位が多いいんですが、アウトバーンだと遅いレーンで150q位で追い越し車線真ん中で180q位みたいですね。

 最中央車線だとポルシェ、BMWが200q以上でバンバン走っている環境ですから200q近くでのBMWの快適性が磨かれるのも当然かもしれないですね。

 自分はそんなBMWの乗らなきゃ判らない美点を知ったのは40歳過ぎてからですが2〜30代のライダーさんも今回参加して`なるほどと、BMWを理解できればバイクライフも変わるかもしれないです。(´・ω・`)

書込番号:5259716

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/16 21:05(1年以上前)

存分に苦労して買って欲しいですね。笑

バイク全ての性能が100として60ぐらいで100パーセント
実用性能が出せるのがBMの疲れない理由だと思います。

そのせいで地味などと言われてますが・・・笑

書込番号:5259835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/16 21:26(1年以上前)

映画なんかで年取ったみすぼらしい武道家が実はメチャメチャ強かったりしますが、地味なBMWってなんかそれをイメージします。
 ドカやミレファクみたいにいかにもって感じが無くおとなしそうですが、乗ると本当にアクティブなバイクです。

 魚で言えば赤筋を持って大海原を回遊するマグロでしょうか?
 1日クルーズしていたくなるバイクです。

 白亀さんや自分のようにハガキが来ている人は知ってますが1泊コースと2泊コースとが有るようです。
 共に1泊二食付で8,000円との事です。
 また泊まりじゃなくてもイベントの参加は無料で誰でもできるようですから詳しくは上のアドレスから聞いてみてください。
 キャンパーなんかも楽しいとおもいますよ。(出た無責任発言)
 
 今回のイベントは去年から始まったらしく、全国のBMWディラー合同でやってる催しみたいですから何所か1店の試乗会などでは経験出来ない事も有るかもと期待してます。(=⌒ー⌒=)

書込番号:5259901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/18 03:01(1年以上前)

乗れる免許を持ってる人がうらやましいです…
近くだと思ったら結構、上のほうですね…
新潟にもう少しってところなんですね^^;;
塩尻以北は未知の世界…^^;;
行きたいけどやめとこ^^;;

書込番号:5264488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/18 03:31(1年以上前)

この板、自分より古くからの常連であるVictoryさんが大型二輪非所持だったとは意外です。
 自分は中型失効からの取り直しでしたが普通をもってらっしゃるんでしたら安い教習所で3〜5万円で取れるはずです。
 一度の人生 バイク好きでしたらそろそろいかがですか?

書込番号:5264514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/07/18 04:19(1年以上前)

う〜ん、現状ではZZR400で満足しちゃってるんで^^;;
次もZZRにすると思いますし、エンジン次第ですけど
ホンダのPS250もスタイルは気になってますし…
マルチ大好き人間なんでスクーターの音は好きに
なれなくて^^;;;
一時期「刀」が欲しくて限定解除したかったですが
400が出てくれましたし^^
でももう新車は無理なのかなア…

ですのでBMWは雲の上の存在です^^;;

そういえば今月で免許とって20年になりました^^v

書込番号:5264545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/18 04:43(1年以上前)

  そうです。確かに大型二輪が全てにおいて中排気量以下を凌駕する訳ではないです。 
 自分も乗車率高いのはほとんど50ccですし今、一番気になっていて買おうと思っているのもストリートマジックII110とかなんで高速道路で瞬時に加速して200qオーバーとか1,2速ともフロントリフトしようなどと過激な事をしようなどと考えなければ街中で楽しいのは車重80kgぐらいまでのバイクでしょう。

 ただ長距離を走行する場合(特に高速等)など排気量が大きければ大きいほどアクセル開けなくても勝手にスルスルと大トルクで走れちゃうので肉体的にも精神的にもとてもラクチンですよ。v(o^▽^o)

書込番号:5264562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新開発スパークR加工プラグ

2006/07/14 13:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:19件

7月7日の七夕に青アドのオーナーになりました!
現在、走行137kmです。
今のところ不具合はナシです。

で、本題ですが・・・・
ヤフオク等に「新開発スパークR加工プラグ」なるモノが
出品されていますが、購入&装着した人いますか?
いたら是非ともインプレお聞きしたいです。

ちなみに売り文句では「イリジウム・プラチナ」等とは違い
ノーマル品を改造して性能をアップさせている・・・・との事です。
だから値段が安いそうです。

使ってみたい気はしますが!
ちょっと怖い気がします。。。。

書込番号:5253412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/07/14 14:19(1年以上前)

 自分も良くノーマル品を改造して性能をアップさせ?たりしてます。
 先端電極の先を削って尖らすだけです。
 ただイリジウムのように碍子側の筒状電極までは加工できませんのでイリジウムのようにとはいかない筈です。

 またスピリッツファイヤも性能アップできるかは眉唾モノです。

書込番号:5253440

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/14 15:35(1年以上前)

中心電極は細くすればするほどスパーク性能が向上します。
が、同時に寿命は短くなります。
このデメリットを解消する為に開発されたのがイリジウム/プラチナ電極です。
(電極自体の耐久性が高いので相対的に電極を細く出来る。)

件の強化加工品は、一時的には高性能を発揮する物と思われますが、
元がノーマルプラグなので比較的短期間で交換する羽目になるでしょうね。
「一瞬でも良いからパワーを!」とおっしゃるなら構いませんが・・・・・

実際、車両の状態によってはプラグ交換くらいではそれ程効果が出ないものですよ。

書込番号:5253593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/14 20:42(1年以上前)

詳しいご解説ありがとー!

そー言う事だっんですかぁ・・・プラグの仕組みって。

勉強になりました。

やはり、現時点では「イリジウム」が総合的にみて
一番すぐれている(個人的主観ですが)様ですね!

500kmになったらオイル&エレメント交換をしようと
思っていますが、その時に一緒にプラグもイリジウムに
交換しようと思います。

フレンドハムスターさん、
halukouさん、
どうもありがとー御座いました!
また、何かありましたら教えて下さい!!!

書込番号:5254247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/15 12:15(1年以上前)

  ちなみに日本で通常4〜8百円で売られているNGKやDENSOの普通のプラグはアメリカなど諸外国では1$で売られています。

 日本だけ国内ボッタクリ価格です。

 その他、スピリッツファイヤ・イリジウム・プラチナなどは4〜7$ぐらいで販売されています。

書込番号:5256008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ZZR400(05)の感想

2006/02/27 01:02(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZZR400

クチコミ投稿数:17件

昨年の夏にZZR400(05)青の新車を購入して約半年乗らせていただきました。半年間乗ってみての感想を述べさせて頂きます。

【レポート概要】
 私の場合、ロボット関係の研究開発を行っている関係で電車が動いている時間に帰宅できないため、都内での通勤の足としてZZR400を購入しました。
 都心部での通常走行では1ヶ月点検までに1000kmの走行(最初のオイル交換までの距離)が達成困難であると判断し、慣らし運転を兼ねて実家(山口)までの高速走行をすることにしました。以下ではその際の初期症状や感想に関してまとめさせて頂きます。

【慣らし運転の条件】
 単車の状態:約100kmの都心部通常走行後
 走行ルート:首都高銀座〜山陽自動車道東徳山 約1000km弱
 走行日時:8/10前後の22時スタート
 インターバル:約1時間の走行毎に15分程度休憩
 エンジン回転数リミット:6000rpm
(メーカ付属マニュアルより決定)

【慣らし運転(初期症状)】
 上記の条件において慣らし走行を行った結果を以下に述べます。
 本掲示板の下方の書き込みに新車時の走行において80kmでリミッターがかかるような症状が出たとありましたが、私の車体でも同様の症状が出ました。
 この原因は単純に慣らし運転が未達成であったためだと思います。首都高銀座C1からC3(渋谷方面)を抜けるまでは交通状態の影響で80kmを超えるような走行を行わなかったため全く気がつかなかったのですが、東名高速に入りで80km/h以上の速度を出そうとしたところで発症に気がつきました。
 具体的な症状として80km/h越えたあたりからエンジンが苦しそうに振動し、加速がもたつくという症状が確認できました。また夏場の走行たったということもありますが、慣らしに伴う磨耗と摩擦係数の高さから水温がすぐに上昇する傾向が見て取れました。
 以下に慣らし運転を行った距離とエンジンリミット回転での車体速度の関係を簡単にまとめたものを掲載します。

【新車時のエンジン回転数と車体速度の関係】
    (東名高速入り口付近)  6速6000rom→80km/h
    (東名高速出口付近)   6速6000rom→100km/h
    (山陽道入り口付近)   6速6000rom→115km/h

 エンジン内部だけでなく駆動力伝達系の慣らしが進むにつれて徐々に燃費とエンジン出力が向上していく過程が確認できました。上記の車体速度と回転数の対応を参考にしていただければ、走行距離によらず慣らしがどの程度進行しているのかを確認できるのではないかと思います。

【車体に対する感想】
 ZZR400はやはり多くの人がおっしゃる様に、その排気量に対して車体が重くて大きいため、取り回しに慣れるには相当な時間が必要でした。また、エンジン回転数と車体速度の対応を見ていただいてもお分かりのように、6速6000rpmで約100km/hしか出ないというくらいギア比がクロスしているため、ちょっと速度的に物足りなさを感じます。私の希望としてはもう10%ほどギアをワイドにしてもらえると低速トルクのあるエンジンの特性がおいしく使えるのでは無いかと考えます。

【半年走行後の状態】
 現在の状態を簡潔にまとめます。現在の車体速度とエンジン回転数の対応は6速6000rpmで115kmです。おそらくこの値がZZR400のもつ能力的な限界なのではないかと思います。慣らし走行前はエンジン音がとても静かでしたが、今はマフラーが程よく焼けて心地よいサウンドを奏でてくれています。総走行距離は4500kmを越えた辺りです。タイヤは5分山程に減りました。やはり車体が重いのでタイヤの減りは他のバイクなどに比べると早いように思います。

【おわりに】
 半年乗ったZZR400(05)に関してのレポートを記述させていただきました。かなり長い文書となり呼んでくださった方ありがとうございます。オーナーさんにこんなことが聞きたいというご要望などがございましたら、私の答えられる範囲でお答えしていきたいと思います。

書込番号:4862446

ナイスクチコミ!1


返信する
Mahsさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/01 01:34(1年以上前)

……少し「あれ?」と思うところがあるので書かせて頂きます。
「エンジンが何速何回転のときに、速度が何キロ出るか(後輪が何回転するか)」というのは、単純に歯車の歯数の比率で決まるものでして、
エンジンパワーとは全く関係ないことなんですね。
エンジンにパワーがある・ないではなくて、回転がどう伝わってるか、の問題です。

普通は、
(エンジン回転数)÷(ギヤの減速比)÷(一次減速比)÷(二次減速比)=(後輪の回転数) になります。ZZR400で見てみますと
http://www.kawasaki-motors.com/model/zzr400/spec.jsp
6速6000回転のときは、6000÷1.083÷2.441÷2.705≒839 で、後輪は約839回転/分します。
そして逆に言えば、それ以上にも以下にもなりません。ですから、同じ回転数のままでスピードが変わるのは普通は「異常」と判断されます。

6速6000回転で115km/hはそんなにおかしくないので(やや出過ぎのような気もしますが)、文の内容をそのまま受け取ると
「新車状態ではクラッチが滑ったりしてちゃんと後輪に回転が伝わってなかったけど、慣らしが終わる頃にはまともになってた」と読めます。
個人的に(新車の経験は少ないのですが)そういう話は聞いたことがないので、あれ?と思いました……カワサキ車ですし、実際にあったんだと言われればそれまでなのですが……

ところで、ギヤをもう少しワイドにしたいとのことですが、リヤスプロケットを歯数の少ないものにすれば出来ます。
スペック表で二次減速比46/17とありますが、46というのがリヤの歯数です(17がフロントスプロケのです)。1、2丁少ないものに交換すれば少しワイドになります。大き目のバイク用品店で、ピットサービス付きのところなんかだと置いてあります。純正ショップだと扱ってないかも知れません。……それではお気をつけて、安全運転を。

書込番号:4868792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/16 20:22(1年以上前)

なんだか難しいことを書いていますね〜
バイク自体個体差もあるだろうし…
エンジン○○rpmで○○kmなんて、どうでもいいじゃん!
ギア比だのギアレシオだの…あきれちゃうね。

要は、楽しく・かっこよく・便利に乗れればいいじゃん!
力不足なら、大型に乗るとか
車体が重ければ、体鍛えて、根性で乗るとか…

でもこの重い車体、乗っちゃえば重さ感じないし、
安定していて、高速道路なんかでは楽ですね。
ZZR400はよくできたバイクです。
だから何年もモデルチェンジせず、支持されていると思います。

書込番号:4917764

ナイスクチコミ!0


Mahsさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 20:51(1年以上前)

>>乙乙尺400さん
い、いや、楽しく・かっこよく・便利に乗れればいいのはその通りだと思うのですが、
数字のことを抜きにしても少し不思議なので書かせてもらったのです。
個体差とかの問題じゃなくて、同一の車体でも、普通は「○○回転で××キロ」ってそんなに変わらないものなんです。年季の入ったものならともかく、新車の時から目に見えて変化するようなら、場合によっては故障を疑うものです。冷静に考えてくださいな。
それに、ギア比の問題は、ロボット屋さん自身の「ワイドにしたい」という希望に沿った話でもあるんです。スプロケを変える程度なら、ごく普通にある話でしょう。
そんな軽く、あきれちゃうとか書かないでくださいな。

書込番号:4927533

ナイスクチコミ!0


梅茶さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/14 23:46(1年以上前)

だいぶ古い書き込みですが、気になったので


>現在の車体速度とエンジン回転数の対応は6速6000rpmで115kmで
>す。おそらくこの値がZZR400のもつ能力的な限界なのではないか
>と思います。

確かに6000回転での能力は上がらないですよね、普通。
ZZRには、12000回転まで回せるので回せば能力を使いきれるのではないでしょうか。能力の限界はそんなに低くありませんよ。

http://www.kawasaki-motors.com/model/zzr400/spec.jsp

え、意味が違う? 意味が違ったら失礼しました。

書込番号:5254916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと慣らし終了(^^;

2006/07/12 20:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
本日めでたくも1000キロ到達!
慣らし終了です。
yspでオイル交換してもらいました。

同時に初回点検もやってもらったんですけど、
右のウインカーがたびたびすぐに戻ってしまう現象があり
店員さんに確認してもらいました。
結果ウインカーのスイッチ?を交換することになりました。
部品が入るまで数日かかるそーですが、やれやれです。

5月15日に購入したので57日目になるのですけど、
大方走りには満足しています。

しか〜し!
一回山梨の山道で『大コケ』してしまいました。
その影響でボディ右側の塗装が一部剥げたりと・・・シオシオ状態ですけど、まっ体が無事でよかったであります、ほんま。

みなさんもくれぐれも安全運転で(^^;


書込番号:5248590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/12 20:43(1年以上前)

怪我が無くて何よりです。
安全第一で乗って下さい。

話は変わりますが、関東近郊にお住まいなら、価格ドットコムのツーリングに参加しませんか?

詳細は
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5195334
を見て下さい。

書込番号:5248662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/12 23:00(1年以上前)

仮面ライダー2号さん:
 ケガはなかったわけぢゃないんですけど、骨が折れたとかそういうレベルではありませんでした。
 ツーリングへのお誘いありがとうです、さっそく書き込みさせていただきました。

 あっあとヘタレなページですけど
とりあえず、こんなもんを作りました
 http://www.geocities.com/soufuke/baiku.html 

書込番号:5249207

ナイスクチコミ!0


KIMICHANNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/07/13 00:27(1年以上前)

ちぇるねんこさん慣らし運転終了おめでとう!
僕のSRも7月2日に慣らし運転終わりました。
山梨でコケたって書いてありますが大丈夫っすか?
僕も住まいが東京の多摩地区なので青梅とか慣らし
で行ってましたよ。そのうち桧原村から上野原へ
ぬける山道に行ってみようと思っています。
お互いに安全運転でいきましょう。(^O^)

書込番号:5249573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 06:26(1年以上前)

KIMICHANNさん も ツーリングいかがですか?

書込番号:5249969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/14 00:26(1年以上前)

大菩薩峠ですか・・・あそこは結構飛ばせるので転倒するとダメージはそれなりに・・・気を付けましょう。

書込番号:5252342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

免許とれました

2006/02/12 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:207件

今日、何とか教習所の卒業検定に合格することが出来ました。
永かった・・・ 仕事の合い間の教習でしたが、都合で期間が空いてしまったり、坂道発進でエンスト連発して3時間もダブリましたので2ケ月以上も掛かりました。

その足で試験場へ向かい、適性検査を受けて晴れて普通二輪の免許を頂きました。
郵送の手続きをすれば早く試験場を出てバイク屋に寄れたのですが、どうしても早くもらいたくて待っていたので今日はこれまでなってしまいました。
バイク選びは今度の非番の日までお預けですが、自分的にはもう決めているので注文するだけです。
私は乗せてもらえませんでしたが、小型の教習車でV125もあったので親しみはあります。


書込番号:4815782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/12 20:01(1年以上前)

わくわくする今が一番楽しい最中ですね。最初からV125乗ってしまうと次のハードルかなり高くなりそうですね。

書込番号:4816111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/02/12 20:17(1年以上前)

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ
花いちもんめさん、免許取得才×〒"├♪(⌒▽⌒) ノ☆・゜:*:゜
また一人アドレスV125仲間が増えるのかな(=⌒ー⌒=)
好きな色のバイクの在庫があると良いですね^^

書込番号:4816174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/02/13 00:09(1年以上前)

花いちもんめさん 合格おめでとうございます(^^)V

私もこれで原付より大きいのが乗れるんだと思うと免許証を見てはワクワクしていた頃を思い出しました。
もっとも私の場合は小型のAT限定でしたので一緒にしたら失礼ですよね。
楽しいバイクライフをお過ごしできるように願っています。

書込番号:4817127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/13 00:35(1年以上前)

花いちもんめさん 二輪免許取得おめでとうございます。

スクーター全盛の現在、AT免許でなくあえて普通の免許に挑戦されて敬意を評します。
実際に普段お乗りになるのは125ccのスクーターでもAT限定のない普通二輪の免許の方が何かと便利と思います。
見た目は原付でも50ccと比べてV125は簡単にスピードが乗るので運転には気を付けて下さい。
教習中は400ccに乗っていても教習所の中で体験するはスピードは限られています。
新たに免許を取得して愛車選びをしている今が一番楽しい時でしょうね。
楽しいバイクライフをおくって下さい。

書込番号:4817230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 13:12(1年以上前)

  花いちもんめさんって以外にも免許取得が昨年でしたのね。
 免許取って約1年半の今は何乗ってらっしゃいますか?

書込番号:5250550

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/07/13 13:17(1年以上前)

こんなスレッドあったの?(^^;; 別人のような真面目な口調で(失礼m(_ _)m ) おめでと〜(遅い)

書込番号:5250556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 18:08(1年以上前)

かま_さん と同じく…。(^^;)

書込番号:5251074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/13 20:09(1年以上前)

>バイク選びは今度の非番の日までお預けですが、自分的にはもう決めているので注文するだけです。

色目を使って値切るなよ

書込番号:5251341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 20:17(1年以上前)

いちもんめさん 合格おめでとうございますヽ(*'∇'*)ノ・゜:*:゜・゜:*:゜トゥ―レイトですか?

書込番号:5251359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 20:27(1年以上前)

keromoochoさん 何故怒ってるんですか?

色目使って値切る事が出来るのは女性の特権と私は思ってますが…。

書込番号:5251394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/13 20:39(1年以上前)

失礼しました
反省
この際値切り倒してくださいませ。

元レースクイーン系 でしたけ? ガンバ

書込番号:5251435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

納期の遅れ

2006/06/21 16:58(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。先日スカブー400タイプS 契約してきました。しかし、今、生産ラインが止まってると店員さんに言われまして、納期がはっきりしないとか・・・リコールの影響で、ラインが止まったらしいですね。
納期について、メーカーに聞いてもはっきりした事はわからないらしく、私も呆然としています。どうなってんの鈴木さん。
ちなみに私の納車時期は、7月中旬から下旬の予定とか・・・
あまりにも大まかな設定で、期待感もどこえやら・・・(涙)
店員さん曰く、遅れることはあっても、早まることは無いだろうと、これまた期待薄なお言葉。
新型スカイウェイブの未来はいかに・・・
頑張れ鈴木さん!!
いまか、いまかと、納期を気にしてるおじさんでした。

書込番号:5188596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件

2006/06/21 20:55(1年以上前)

 
 リコールで悩むことを考えたら、いいじゃないですか。
じらされた後の喜びは大きいですよ。

書込番号:5189138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/22 19:37(1年以上前)

私は、SW400TPSを5月の上旬に購入し、リコールがあり修理してもらいました。(燃料ポンプとキーレス)すでに、2100km走ってます。購入してまもなくファンベルトがあたるような音がしだし(キュルキュル)、これも見てもらいましたが解らず、1000kmくらい走ったら音は消えました。2000kmくらいになると、低速になるとこんどはノッキングのような感じを受け、今修理に出しています。それ以外はどこも悪くないようです。250TPSも同じ症状が出ているそうです。ショップの方も新型ですのでわからないことが多いと言っておりました。その為に一旦生産を中止していると思われますが、良くなってから販売して欲しいものですね。
あと、たまになんですが、ガソリンのメーターが満タンにして走っても、なかなか下がって来ないことも何度かあり、これもみてもらってます。100kmくらい走ってから、急にメーターがガクンと落ちます。
とても不安な時がありました。色々と問題があってそれを解消してから、ユーザーの手元に届く、その方が安心ですしね。
まぁ、いいものが届くのですから、もう少し待ってください^^

書込番号:5191663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/22 20:20(1年以上前)

>1・2・さん、ヨコハマスクーターおやじさん
励ましのお言葉ありがとうございます。
生産中止(休止)にも色々あるんですね。
ワクワク・ドキドキしながら、辛抱づよく待ちます。

書込番号:5191771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/06/23 00:09(1年以上前)

はじめまして。
私も先日スカブ〜400 TypeS 白 を購入しました。
後日納期の連絡が来きて、「黒は7月15日頃で白は未定です」とのことでした。
その時点ではスズキ店での割り振りが決まっておらず、購入した先に割り振ら
れるかどうかわからなかったみたいです。

しかしその日の夕方、「7月10日に店に納車されるんで早ければ13日には納車
可能です」とうれしいお言葉をもらえました。

にしても、購入から納車まで1ヶ月ちょい待たされるとは思ってませんでしたね。
店の話だと「10日間ぐらいで納車できるかと・・・」っていってたんですが・・・。
やはり、リコールが原因なんでしょうがそろそろ悪いところが出尽くしてくれて
るといいんですけどね。トランクを開くときのシブさとか(w

う〜、待ち遠しい・・・

書込番号:5192644

ナイスクチコミ!0


枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/23 01:03(1年以上前)

>ガソリンのメーターが満タンにして走っても、なかなか下がって来ないことも何度かあり
これはしょっちゅうです。
連続で走っているとこういうことになることが多いです。


>トランクを開くときのシブさとか(w
250のスレで何度も愚痴をこぼしていた者です^^;
バイク屋さんに調節してもらったら簡単に直りました。
今では100%開きます。もし、納車した後で開きにくいようであれば頼んでみてはどうでしょうか?

書込番号:5192796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/23 17:35(1年以上前)

私はスカブー400Sを発売日当日に購入しました。
2ヶ月近く乗っていますが色々と気になるところがありまして書き込みさせていただきます。

1点目はエンジンが吹けあがらない事がしょっちゅうあります。50kmで走行中に前車を追い越すためにフルアクセルで加速しようとしてもエンジン回転が5000回転付近で止まったままで加速していかない。アクセルを3/4くらいしか回していないときと同じ加速感。

2点目ですが、こんな事するほうが悪いのかもしれませんが、エンジン始動と同時にアクセルを開けて発進しようとすると一瞬燃料カットされたかのようにエンジンストールしそうになりまたすぐ元に戻る。(ちなみにこれでバランスを崩してこけかけた。)

3点目はパーキングブレーキランプがぼんやり点灯すること。常時ではないですが、購入して2週間目からこの症状が出始めました。しばらくすると消えるのですが何回かこういうことが起きています。今日もぼんやり点いていました。

4点目は発進時の異音。クォクォクォクォという感じの妙な音がします。何なんでしょう・・・

5点目、遠心クラッチの鳴き。今までいろんなスクーター(50cc含む)に乗ってきましたがこんな音を出しながらクラッチがつながるのは初めてです。

6点目、トランクの開きにくいと言うか開けにくい。

と、まぁ色々ありすぎてショップの担当に話してもまともに掛け合ってくれません。こんな細かいことを除けばすごくいい単車だと僕は思っているのに・・・

書込番号:5194096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/06/24 01:26(1年以上前)


 なんちゅー販売店や!

そんなん、ほっといたらアカンわ。

メーカーに言うて、直ささなあきまへんで。それは。

書込番号:5195533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/24 08:22(1年以上前)

>ヨコハマスクーターおやじさん 様

『購入してまもなくファンベルトがあたるような音がしだし(キュルキュル)、これも見てもらいましたが解らず、1000kmくらい走ったら音は消えました。』
とありますが、この症状は低速でカーブを曲がり加速時に著名にありましたか?私の車両(750キロ走行)も同じ様な異音があり、特にエンジンが完全に暖まる前に頻発する気がします。今日にでもバイク屋に見てもらおうと思っているのですが。。。他の方も同じ症状の方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんか?!

書込番号:5195944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/24 10:17(1年以上前)

最初、カキコしてなかったんですが、
僕の友人は、新スカブー400タイプS(白)を5月初旬(10日前後)に契約しました。
当初6月初旬に納車予定だったらしいのですが、5月末、店員さんよりTELあり、
「今、生産ラインがストップしてまして、7月に入ってから(納車)になります。」と連絡があり、
いまだに生産が再開したとも、納期の連絡も、ありません。問い合わせにも、「判りません(納期)」「まだメーカーから何の連絡も無いんです」との繰り返し。
他に聞くところのないし、不信感いっぱいです。
販売店は、某全国大型チェーン店です。スズキ系ではないから情報が入らないんでしょうか?
こんなに納車遅れている方いますか?
ライン再開したのでしょうか?情報お持ちの方いますか?

書込番号:5196163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/06/24 16:35(1年以上前)

>ライン再開したのでしょうか?情報お持ちの方いますか?

一応私の車両は7月10日に販売店(非スズキ系)に納車される
ことが、スズキの営業から約束もらってますので、ラインは
もう動いてる、もしくはもうすぐ動くのではないかと・・・

上にも書きましたが、一応7月13日ぐらいの納車予定です。

書込番号:5196999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/07/11 00:33(1年以上前)

納車待ちの皆さんはそろそろ納車されましたか?
私の車両は当初の予定通りに、7月10日に販売店に納車され登録と整備待ちの状態です。

ぼちぼち皆さんの所にも納車されているんではないかと思いますが、その後の経過を
誰も書かれていないのでとりあえず報告しときます。

書込番号:5243964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/12 01:13(1年以上前)

昨日、「400S(07モデル)の現車来ました」の連絡が販売店の方からありました。予定は18日入りの19日納車でしたがチョット早くなったとのこと 自分の場合、CB400SFの車検に伴い、腰痛と子供のタンデムを考えてネイキッドからの乗り換えです。13日の大安の日の納車にしてもらいましたが 車庫の片づけが・・・・
工場の方も 07モデルが半年立ち上げが早かったためと、リコールに対して順調にラインが回復しているみたいですね 06モデルが9月まで併売がきついと思われますが 10月以降は納車が早まるみたいです。
アフターパーツの情報聞きましたが主要パーツメーカーさんが頑張っているみたいだけれど車検対応の開発なので2、3ヶ月くらい後にならないと供給されないではとの回答

現状でGIVIのBOXとヨシムラのマフラーを装着したいけれど打つ手なしです。

書込番号:5246859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/13 10:39(1年以上前)

皆さんには、ご心配をおかけしてましたが、
やっと、本日納車の運びとなりました。
友人の(白)400sは、10日に納車されました。
1ヶ月以上の注文の差が、最終的には、3日。
私はある程度覚悟してましたが、友人は、2ヶ月待ちでカンカンでした。
何はともあれ、これからバイクライフを楽しんでいこうと思います。
ちなみに、Gマジェ250からの乗換えなので、
機会がありましたら、インプレしたいと思います。

書込番号:5250275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング