バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(298127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4899スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入きめました。

2005/09/04 19:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

金利も何とか安いところ見つけ、地元のバイク店で決めました。
ネットで相談してたところよりも総額も安くなりました。
現車在庫もありましたので今週中の納車。
白がほしかったのですが、黒も意外に良かったので決めてしまいました。
また、ここの掲示板でお答えくださいました方のホムペも参考になりました。ありがとう御座いました。

書込番号:4400455

ナイスクチコミ!0


返信する
GGDIさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/05 12:30(1年以上前)

みそくそさん、フォルツァ購入おめでとうございます!
僕も今フォルツァに乗るために教習に通っています。

総額が安くなったとありますが参考までにいくらしたのか
教えていただけないでしょうか?

よいフォルツァライフを送ってくださいまし!!

書込番号:4402293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/09/05 23:27(1年以上前)

GGDI さんこんばんは。総額は62万でした。自賠責2年。この価格はそんなに安くない気もしますが、金利3.9でしたから、レットバロンの45万のGマジェの中古と同じ金額(ローン金利入れて)でしたので決めました。
札幌なのでこの時期の購入ですと賞味1ヶ月しか乗れないのですが、思い切って買いました。
免許速く取れますといいですね。私も今年取ったばかりです。

書込番号:4403893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レスありがと〜ございます

2005/09/05 13:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ4 パレット

クチコミ投稿数:2件

いろいろ参考になりました。(・ω・☆)
現在、100キロを突破しました。
500キロを達成したらフルスロットルで
パワーを確認してみます。
60Km/h出るかな〜???
少し不安ですががんばります♪

書込番号:4402408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

去るバイク、来るバイク

2004/10/30 11:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

スレ主 赤いイルカさん

激惚れのVTR1000Fが11万キロになりましたので買い替えを検討していたのですが、REPSOL登場で決めました。
今は納車が待ち遠しいですが、ツインとマルチのちがいに少し不安です。これまでのようにとはいきませんでしょうが(ツーリングなど)
自分との相性がよいといいのですが。うーん、うれしいけど不安もありつつ人から見れば今がいちばんいいときだねって感じでしょうか。

書込番号:3439069

ナイスクチコミ!0


返信する
01'赤黒海苔さん

2004/11/03 18:34(1年以上前)

私はキャメルカラーが好きです。

書込番号:3456156

ナイスクチコミ!0


横浜ゆうじさん

2004/11/03 22:50(1年以上前)

赤いイルカさん

自分は2004モデルに乗ってますが、非常に乗りやすいです。
何も不安に思う必要はありません。

納車が楽しみですね。

書込番号:3457277

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いイルカさん

2004/11/04 20:21(1年以上前)

はーい、楽しみですです。しかし地震の影響でラインがとまっているとか? 納車は少し遅れそうです。でもその分いろいろなことが頭をめぐります。リアシートカウルって皆さんどおされてますか? 欲しい様な少しお高いような、600のをつけられるようなことも聞きますが?

書込番号:3460363

ナイスクチコミ!0


R1021さん

2004/11/11 20:27(1年以上前)

基本的にエンジン特性はマルチの方がVツインより扱いやすいです。Vツインの方が慣れるまでに何倍もかかります。

書込番号:3488183

ナイスクチコミ!0


さらさらりさん

2004/11/14 02:51(1年以上前)

この前の地震で新潟にある日本精機の工場に被害が出ています。この為メーター等の納期が遅れている為、生産ラインにも影響が出て納車が遅れている様ですよ。

書込番号:3498090

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤いイルカさん

2004/11/17 13:25(1年以上前)

本日、納車となりました。まずは名阪国道でならしをしましょう。つうか、神社に御参りがさきでしょうか?とにかく膝から下ががくがくして落ち着きません。顔は朝からずっとにやけているでしょう。非常に危険な状態です。

書込番号:3511547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2005/09/04 21:42(1年以上前)

私はキャラメルカラーが好きです。

書込番号:4400881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギヤオイルを交換しました。

2005/09/04 19:08(1年以上前)


バイク(本体) > ジレラ > ランナー SP180

クチコミ投稿数:1件

ランナー SP180を2月に購入し、町乗りで使ってます。

これから購入する人の参考にしてもらえれば幸いです。

1000Kmほど走ったので、ギヤオイルを交換してみました。
色々の情報サイトで交換する際のオイルの銘柄を色々見てみましたが
粘性が取扱説明書にあった、自動車用のデフレンシャルオイルを入れて
みました。入れ替えの際のオイル流入口が小さく奥の方にあるため、
100円ショップでホットドックにかけるケチャップを容器を買ってきて、70CCを注入しました。(古いオイルを抜く時は、ディスクブレーキのブレード等にかからない用ビニールなどを張ってから行うとよいと
思います)
入れ替えてから200Kmくらい走ってみました。
現在、購入時よりも燃費が延びて13Km/L→18Km/Lくらいで
調子もいいです。
先ずはご報告まで!

書込番号:4400417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 tama563さん
クチコミ投稿数:23件

先日、3歳年下のいとこが中型免許を取得し、
近所のショップでV125Gをオーダーしました。

カラーは、私がG(シルバー)所有していることもあり、
絶対に同色だけは、やめてくれと言ってあったので、
G(ブラック)をオーダーしたそうです。

ショップの話では、現在もバックオーダーが凄いらしく、
納車には3〜4週間かかるそうです。

V125G
(ブラック) ・・・・・ 3〜4週間
(ブルー)  ・・・・・ 2〜3週間
(シルバー) ・・・・・ 4〜5週間
V125
(各色)   ・・・・・ 2〜3週間
 
私のG(シルバー)もオーダー当初は、4週間でしたが、
生産ラインが停止した影響もあり、結局は、2ヶ月後に納車されました。

書込番号:4367424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/08/23 23:01(1年以上前)

私は先日納車でしたが即納でしたよ。
さすがに普通?の店では2〜3週間待って欲しいといわれましたが、
(ファントムブラックの希望であった為です。カラーにこだわらなければ即納でした)SBSの店ならグレード、カラーにこだわらず即納できるという話でした。
しかし、人気はすごいようですね。展示車として入荷してもすぐに売れてしまうそうです。
ちなみに京都在住です。

書込番号:4369774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ぼやき

2005/08/20 19:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ♪仮名さん
クチコミ投稿数:4件

オーバードライブをつけてください
あとカードキーをもーちっと小さく
それから値段と重量をちょっち下げてください

書込番号:4361848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/21 00:33(1年以上前)

オーバードライブってATの仕様のひとつでは?

スクーターにはけ関係ないと思いますが、、、、、(^^;

書込番号:4362588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪仮名さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/21 15:45(1年以上前)

スクーターには関係ない・・・ そーかzのミッションって
どーなってんのかさっぱり分からなかった・・ 
それでもつけてほしいw オーバードライブスイッチ
(6速のうち、5速6速がオーバードライブになっています。とかはイヤ)
カードキーはオデッセイみたいにもっと薄くして(どのくらいコストかかるのかしらないけど)
重量は水冷だから重いのかな・・・まーエンジンに風あたらなそーだし
水冷なのはしょうがないか・・・しょーがないをなくしてください
HONDAさんがんば

HONDAの技術革新に期待しつつ気長にまつ

書込番号:4363868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/21 17:24(1年以上前)

んだから、スクーターは無段変速だから。切り替えとかしようがないですよ。

書込番号:4364065

ナイスクチコミ!0


harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/21 22:33(1年以上前)

ワタシ的にはDモードがオーバードライブだと
思ってます。。。燃費いいですし、で、オーバードライブ
を切る時(?)はSモードに入れると。。。
だめですか?こんな感じでは。。。はは。

書込番号:4364782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪仮名さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/22 00:39(1年以上前)

そうですかー モードによってエンブレが実感できるのは
いいですねー。こんど試乗してためしてみたいとおもいます。
ありがとうございました。

バウハンさん ぼくはZのみに照準あわせてカキコんでました。
ただのボヤキだったので説明たりなくてすみません。
お返事ありがとうございました

書込番号:4365235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/22 10:42(1年以上前)

>6速のうち、5速6速がオーバードライブになっています。とかはイヤ

普通ODといえば、そういうことをいいますよ。
クルマのMT車の5速ってのも、もともとは4速+ODっていう感じでつけられていましたので、、、、そもそもオーバードライブの意味取り違えていませんか?

バイクの場合はほとんどの6速車はクロスレシオになっているので、上記の理由とはまた少し違いますけどね。



もしかしてODをターボブーストみたいな意味に捉えていませんか?
つまりスイッチ一つで急加速!みたいな、、、、だったらODとは相反するシステムですよ(^^;
そう言う意味では昔のホンダのスクーターでペダルを踏むとパワーアップっていうのがあったね。名前忘れちゃいましたが。。。。

書込番号:4365726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:94件

2005/08/22 16:15(1年以上前)

こんなんですか? (勝手にリンクしてます。ゴメンナサイ。)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/9393/hondanokodo.html

まあオーバードライブはバウハンさんのおっしゃるような、そんなもんですねー。
余談ですが、今までのホンダAT車は「ODスイッチ」が無いのが普通でしたが、最近のは「D3」なるスイッチがシフトレバーに付きつつあるようです。
他社のODオフスイッチみたいなもんでしょうが、押すと1〜3速のみで変速します。
「ODスイッチ付けて」てのは「エンブレスイッチ付けて」て言うみたいなもんですかね。

書込番号:4366253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/22 17:12(1年以上前)

↑これですこれ(^^

いや〜そうでしたBEATでしたね。ホンダはクルマとバイクで名前共用するからややこしいね(^^;

たしか50の速度規制が厳しくなった時代で、フルパワーのBEATと出力規制されたMBX50とどっちが速い?なんて雑誌で競争していたのを思い出しました(この際アイコンと年齢合わないのでは?と言う突っ込みナシでw)

私はこの頃原付を卒業しかけていたので、余り興味は無かったけど、このシステムといい、REVといいい、結構ホンダもいろいろやってましたね(^^

書込番号:4366336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪仮名さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/22 17:44(1年以上前)

オーバードライブスイッチって 高速とかでブレーキ使わないで
スピード落とす(エンブレ)ボタンじゃないんですか?日産のY32
載ってたとき付いていたので、そうだと思ってます。その後乗った
車は大抵高速ギアがオーバードライブになっていました。あの
スイッチは好きで多様していました。

書込番号:4366389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:94件

2005/08/22 18:16(1年以上前)

>ホンダはクルマとバイクで名前共用

いろいろありますねー。インテグラとかトゥディとか。
もしくは四輪同士でもライフとかバモスとかの、大昔の名前を復活させたりと。

これらは「登録商標」とかの絡みで、新規にいい名前を考えても既に他社が登録してたり、パッとするのを思いつかない(おいっ!)時には、過去に自社で使ったのを引っ張り出すのが有効ですね。
勿論その為には車種の廃止等で使っていない名前も、ずっと更新し続ける必要はありますが。(ほとんどの会社はそうしてます)

さらに余談ですが「登録商標」でググってみた所、変わった所で“シャア専用は商標登録済み”なるページも引っかかってきました(笑)。いや、別にガンダム好きでも無いんですがね。

書込番号:4366445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング