このページのスレッド一覧(全4898スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2004年11月15日 21:17 | |
| 1 | 0 | 2004年11月14日 00:39 | |
| 0 | 0 | 2004年11月12日 19:29 | |
| 0 | 0 | 2004年11月12日 12:41 | |
| 0 | 2 | 2004年11月12日 09:31 | |
| 3 | 1 | 2004年11月12日 07:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日鍵を自分の失敗で2本ともだめにしたのでバイク屋さんで調べてもらったところ、バイク本体の中のイモビライザーのパッケージも取替えが必要というのがわかりました。
自動車の場合は鍵番号で合鍵が作れるようで、ホンダバイクの場合も1回だけ合鍵が作れるようになってるそうですが、マジェ125の場合は、その仕組みがまだない。とのことで2本ともダメにすると本体のコンピュータから取替えになるそうです。乗らないわけにはいかないのでとにかく注文しました。それでもマジェ125が気に入ってます。
0点
2004/11/12 19:12(1年以上前)
よろしければ、総合計金額を教えていただけますか?
書込番号:3491720
0点
2004/11/14 00:09(1年以上前)
鍵を手配中で、バイク屋さんにまかせてます。
金額が確定したら書き込みます。5万弱とか
書込番号:3497451
0点
2004/11/15 21:17(1年以上前)
消費税込みで5万円丁度でした。
またガソリンタンクの鍵とフロント物入れの鍵は送られて来ず、
私の場合はイモビライザーが壊れた鍵が1本残ってたので
その鍵と両方を使う羽目になりました。
書込番号:3504971
2点
え〜 このバイクに乗って約1年が過ぎましたが、良い点&悪い点を、めやす として書きます。
☆良い点☆
@ フット・スペースが広く、スポーツバッグも置けるし、18Lの灯油もOK
A フロントにサイド・バイザーを付けると、冬場でも足元に風がきにくい。
B ミラーがとても見やすい。
C ハザードが標準装備されていて、ちょびっと お気に入りです。
D メットイン・スペースが広い → BAD 熱がこもる。
E 取り回しが、楽。(けっこう安定感あります。ただし40Km以上の時。)
F メットホルダーが、2個あり便利。(2004年度以降のタイプ)
★悪い点★
@ 始動性(エンジンがかかりにくい。)が悪い。
A 出足が鬼のように悪い! ふらつく(20Km以下の時)
B メーターケーブルのトラブル多発。(1年間で3回)
これは、ケーブルの遊びが足りなくて、ハンドルをいっぱい切ると
引っ張られてしまう為におきると思われます。
C 車重がある為、止まりにくい。
D 乗車姿勢が慣れるまで、大変。(足の長い方は、特に。)
E 後ろに乗る人は、シート幅がある為 小柄な人は、疲れる。
また、後ろの人の足が運転手にややあたる。(停車時)
F ラジエーターの補助タンクの減りが早い(1年で1L弱使用)
以上、個人的使用感でした。同じバイクでも、個体差はありますので
あくまで目安として、御理解ください。
1点
購入を考えたときには絶対にZにすると決めていたのですが、そのときは発売になったばかりで、2ヶ月以上待つといわれた。たまたま、店に展示してあったXは、ほしい色で、店のオヤジがかなり安くしてくれたので、待ちきれずXにしました。
今でもZがいいなあと思うことがあります。これから購入する方にはZをお勧めします。
私のXですが、購入早々に、給排気系統の不具合で、エンジンがかからなくなり、部品の交換をしてもらいました。
最近は、サイドスタンドを上げているのに、セルが回らず、スィッチを切って、電源を入れなおしたりして、やっとエンジンがかかることがあります。
走り自体は高速も走りましたが、まあまあです。エンジン音も悪くありません。
スマートキーは確かに便利ですが、もし、盗難防止用に別にチェーンをつけたりすると、その便利さが無意味なるような気もします。
皆さんは、特に不具合はありませんか。
0点
ほんと、なんでモトラ出さないんだろ?
リトルカブにも書いたが、ホンダさんモトラ出して〜!
俺の身体はズーマーじゃダメなんだよ〜!
山にも行くから、ズーマーじゃ腹下叩いちゃうし、かといってオフじゃ足つきが悪くて、ガレ場走ると吹っ飛んでしまう。
モトラでちんたら山越えさせて!おねがいです。TT;
書込番号:3478584
0点
2004/11/12 09:31(1年以上前)
初めましてこんにちは。最近PS250を購入しました。操縦性を求めるより楽チンに乗りたい方にお勧めいたします。車体もイエローにしました。街中ではあまり見かけないので、信号待ちなどでは注目されます。まだ高速は走っておりませんが100k以上出したときは空気抵抗で身体に疲れを感じるのではないかと思います。まぁ私の場合デザインに惚れて購入したわけで週末は息子を後ろに乗せてお出かけして楽しんでます。
書込番号:3490321
0点
今日はこれでおしまい、って時はガソリンコックをOFFにしましょう。
(停まる少し前にOFFにし、キャブ内のガソリンを使い切るとさらにGood)
次回の始動がすごくラクになりますよ。
2点
2004/11/12 07:52(1年以上前)
セローって、プライマリー式じゃないのか、、、
書込番号:3490143
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




