バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

パーツが安い・・・

2025/03/03 23:13(6ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:10694件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

タンク

リアのフェンダーは驚きの・・・

GN仲間から
「これを買ったらまともなのが届いた。ただし去年の秋の話だがな。」
との情報を得て注文。

安い…安すぎるぜ・・・

書込番号:26097127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/03/04 05:45(6ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

中国製のコピーパーツですよね。
知人がCBR1000RRの外装一式を中国から買ってて「へぇ!そんなのあるんだね〜」と驚いたことがあります。

こんな記事もありました。
https://www.webcartop.jp/2025/03/1564684/
AE86の「新品ボディ」が売ってる!?

こういう業者が増える原因はひとえに購入者にあるのですが、気持ちは凄く分かります。
でもまあ、あまり褒められたことではないですよねぇ・・・

書込番号:26097286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/04 06:11(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

まず
>>中国製のコピーパーツですよね。
コピーだったの!?
つーことはコピーのコピーのコピー(混乱
大長江集団のGN125Hなんで、そういうもんで、そういう扱いで流通してるのだと思ってましたが、そうなの!?
本来、イカンものだったんでしょうか。

そして
>>知人がCBR1000RRの外装一式を中国から買ってて
私も元のカウルが破損すると高いから隼に付けてるんですが、あれってサードパーティー的なパーツの扱いのものじゃなくて、著作権侵害してるものだったんですか。
こっちもマジで分かってませんでした。

書込番号:26097302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2025/03/04 07:41(6ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

著作権侵害など法的なことはよくわかりませんが、値段からしてメーカーが公式に認めたものではないと思います。
模造品だとしても、それを購入して自分で使用する分には法的に問題ないと思います。
ただ、安いからとそういった商品を多くの人が購入することで、本来の正規品が駆逐されてしまっている現状は良いことではないと思います。
とか言いながら私も互換バッテリーとか普通に買って使ってますし・・・
なんかモヤモヤする話です。

ちなみに注文されたのはAliExpressとかですか?

書込番号:26097356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/03/04 15:43(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>>ちなみに注文されたのはAliExpressとかですか?
ですです。

以前、ヒョースンという韓国のバイクメーカーがレッドバロンからディーラー契約を打ち切られた時に、
グループ会社だか子会社だかから、Amazonなどの通信販売網を利用してパーツ供給を行っていたことがありました。
公式から「パーツはAmazonで買え」とアナウンスされていた時期も。今は少し文言が変わっているようですが、名残はありますね。
https://www.saku-corp.jp/hyosung/faq.html

私は、大長江集団もそのようなスタイルを採用していて、それでAliExpressやタオバオ、日本だとAmazonや楽天で購入できる状況になっているものだとナチュラルに考えていました・・・が、
あの国の性質を考えてみると、貴方がおっしゃっているように普通に模造品が乱造流通していてもおかしくないんですよね。
質の悪いもの流されるのは私も実害があるのでちょっと気になるところです。

USBやHDMI、それにゲームプラットフォームなどの規格については採用する時に規格ライセンスを払うのは理解できるのですが、
社外パーツって、ライセンス料払って作ってるものなんですかね?
私もよく知らなくて。
同じ形状ということで著作権は発生するのかと思いますが・・・どうなんだろう。
その分、正規品が売れなくなるということで損害は発生するかも知れないけれど、明確に品質は劣りますからね。

書込番号:26097803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/05 17:17(6ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
>ダンニャバードさん

私はAmazonでカウルキット買いました(10年位前になります)

オールペンするよりも安く出来るのが理由でした

後、世界的に中華カウルの認知度も高かったですからね

精度は古いものは射出成型では無いので修正が大変だそうです
(私はバイク屋に丸投げしたんですが取付ピンが合わないのでタイラップ止めになっています)

タンクカバーもタイラップ止めになっていますww

中国が正規のライセンスを取って販売する方が稀な事だと思いますよ

書込番号:26099025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/05 17:21(6ヶ月以上前)

>まぐたろうさん
>その分、正規品が売れなくなるということで損害は発生するかも知れないけれど、明確に品質は劣りますからね。

ベトナムでは、中国のコピーカブではなく、きちんとホンダのカブに方が人気あるそうですよ

信頼性が違うからだそうです

書込番号:26099032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HONDA NAVIを国内販売してほしい

2025/02/25 07:24(7ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:1383件

NAVI

125ccクラスでオートマチックで気軽に乗れ、
かつ、ニーグリップしながら安定走行できるバイクをずっと待っていました。

アメリカで安く新発売とのことですが、国内販売してほしいです。
並行輸入品では自主メンテとなり、不安ですし。

書込番号:26088342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/25 12:56(7ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

近くにバイク館があるのなら聞いてみたらどうですか?

並行輸入ですが、保証もありますよ

書込番号:26088688

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/25 15:16(7ヶ月以上前)

このバイクは今時珍しいキャブ仕様なんで、まず間違いなく日本の排ガス規制通りません。(インドでも排ガス規制の為、販売終了となっており、アメリカは排ガス規制緩いので発売できている)

日本仕様は絶望的なので諦めて並行輸入品を買うしかありません。

書込番号:26088848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2025/02/26 10:08(6ヶ月以上前)

>kumakeiさん
厳しい排ガス規制を通らないのですか・・・
インジェクションを積むと高価になるのでしょうけれども、
それでもニーグリップができる気軽なバイクには魅力を感じます。

書込番号:26090078

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/26 17:27(6ヶ月以上前)

>インジェクションを積むと高価になるのでしょうけれども

dio110が20万円台後半で実売しているのに対しnavi110はニホン円換算で31万前後。

これでイミンジェクション化して30万半ばから30万円台後半になったとして、欲しいと思う人はすくなく採算とるのは厳しいとおもいますよ。


goobike眺めて程度の良い中古車さがすほうが手っ取り早いかとおもいます。

書込番号:26090589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/27 13:48(6ヶ月以上前)

>しおせんべいさん

バイク館のサイトで見ましたよ、グループ店の取り寄せ出来るとあるので興味があればどうですか?
https://www.bikekan.jp/buy/search?bike_type%5B2%5D=2&bike_type%5B3%5D=3&swing_maker_id=2&series=navi110&total_min=200000&total_max=300000&sort=1

書込番号:26091634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1383件

2025/02/27 18:01(6ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
走行距離が少ないものが有りますね。メンテナンスや修理のことも聞いてみます。

書込番号:26091878

ナイスクチコミ!0


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 18:25(6ヶ月以上前)

一見、電動バイクかと思ったら、違うんですね。
マフラーついてるし。

私もこれ欲しいですけど、
輸入品だと近所のバイク屋で修理してくれないし。。。

書込番号:26091915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

Final Edition

2025/02/14 21:37(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

返信する
クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/15 07:11(7ヶ月以上前)

CB1000SFみたいなカラーリングになりそうですね。

書込番号:26075635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/15 07:50(7ヶ月以上前)

転売目的の予約なんて無しで本当に乗りたい方に乗ってほしい!

私には重すぎて無理だけど!

書込番号:26075677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/15 13:11(7ヶ月以上前)

>重すぎて

現行は重量増えているんですね(SBの場合、2005年260kg→現行272kg)。
かなり積載してもあまり操縦性が変わらないのが利点でしたけど、センタースタンドを立てるのがさらに大変そう。手持ちの2台と入れ替えで…なんて一瞬よぎりましたが、体重減って筋力落ちたのできついかも。

SC54初期型のバカ売れ赤白だけなら諦めがつきそうですが、黒やグレー・シルバー系が設定されると悩みそう。赤フレームはやめて欲しい。そもそも買えるかどうかも分かりませんが。

書込番号:26076052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/16 18:45(7ヶ月以上前)

250kg超えたら重いですねってか

最近の車両はみんな軽いの無いんですものね

書込番号:26077876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 CB1300 スーパーフォアのオーナーCB1300 スーパーフォアの満足度5

2025/02/21 09:30(7ヶ月以上前)

Final Edition 興味あるかたはドリーム店に行ってみては。
現車あるかもです。

スレ違いですがスタンダードは黒系ですよね。

書込番号:26083168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/21 10:25(7ヶ月以上前)

やばい、黒系のボルドール出そう。

書込番号:26083220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2025/02/22 08:38(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
https://www.honda.co.jp/CB1300/type/
黒ボルドール出ていますけど。

書込番号:26084135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/22 10:17(7ヶ月以上前)

>かに食べ行こうさん
>黒ボルドール出ていますけど。

出ましたね…、今、買わない理由を積み上げています。流石に体力的にきついだろうと。

書込番号:26084267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:716件

2025/02/24 23:34(7ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

エンジンガードつけましょう
https://www.prosman.jp/%E5%95%86%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7/cb1300sf-sb-st/

書込番号:26088162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2025/02/25 00:05(7ヶ月以上前)

10年前に転職・引っ越しで売却…、もったいなかった。

>かに食べ行こうさん

以前は、ゴールドメダルのスラッシュガードを付けていました。トップケース(GIVI・45L)を付けていると、立ちゴケしても被害はほぼなかったです。

書込番号:26088186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2025/02/20 19:14(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > KTM > 790 デューク

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件 790 デュークのオーナー790 デュークの満足度4

前回と今回の最強寒波の襲来で朝のエンジン始動が怪しくなり電圧低下の影響から付いてもいないイモビライザーの警告が二日に一度以上点灯するのでバッテリー交換!
バッテリー固定ステーのボルトがトルクスで奥になっているため手持ちの工具では外しずらかったのでエクステンションを通販サイトでポチリ本日交換終了しました。

新車から4年と3ヶ月ほぼ毎日乗ってたんですが、まぁこんなもんですかね?

書込番号:26082626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/20 21:02(7ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん

寒い地域だと早いんですね、私のは5〜7年は持ちますね

今はバッテリーも高騰しているのでAmazonで安いの買っていますが

外れなければ意外と国内品と変わらず持つんですよねww

書込番号:26082781

ナイスクチコミ!2


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2755件 790 デュークのオーナー790 デュークの満足度4

2025/02/20 21:39(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
兵庫県の南部なんでいつもはそんなには冷えないんですが今回の2回の寒波で5℃をきると朝の始動がかなり不安定で。
もう少し引っ張りたかったんですが通勤に使用しているので保険で怪しくなってきたなって段階で交換に踏み切りました。

書込番号:26082837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

25年モデル E-クラッチ

2025/01/14 14:54(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 lanlan9さん
クチコミ投稿数:16件

E‐クラッチ仕様が販売されます。
価格も値上がり
年間販売台数も総計10,000台

書込番号:26036730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/15 09:03(8ヶ月以上前)

・E‐クラッチ仕様が販売されます。
 価格も値上がり

運転感覚は、カブみたいなものかな?

ATがいいので、250でもDCTがほしいないー

価格はE‐クラッチの装備追加分的なので妥当と思います。
フルッツアのカラー液晶他で10万アップはつらい。

書込番号:26037683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件

2025/02/12 10:54(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
DCT乗ってる側からすると、E-Clutchの方が理想形だったりします。
なぜなら、DCTだと低速域の1〜3速あたりは頻繁に切り替わり過ぎて、のろのろ運転で気を使います。
「ギアを上がらない」ようにするMTモードはあるけれど、そのMTモードで「ギアが下がらない」ようにすることは出来ないので、一定の速度まで落ちると勝手にギアダウンします。(しかも一定の速度がないと手動ギアアップできない)

レブル250でも2速発進は余裕なほどに出力があるので、低速域は2速〜3速で固定して走りたいと思う方も多いはず。
そんな時にDCTになってしまうと1速〜2速をガチャガチャ切り替わりながら走ることになるので、その結果DCTとE-Clutchのどちらを最終的に良しと思うかはお察していただけるかと。

DCTのMTモードがE-Clutchのようになれば一番良いのですけどね。

書込番号:26071841

ナイスクチコミ!5


tbearさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:9件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

2025/02/19 08:48(7ヶ月以上前)

>首輪の人さん
>「ギアを上がらない」ようにするMTモードはあるけれど、そのMTモードで「ギアが下がらない」ようにすることは
>出来ないので、一定の速度まで落ちると勝手にギアダウンします。(しかも一定の速度がないと手動ギアアップできない)

ダウンシフト側はほんと融通効かないですよね。
あと、一般道でよく使う50から60km/hで走ってるとき、5速と6速を行ったり来たりするのも気になる。
まぁ機械が勝手にやるから気にするなって話ではあるんですけどね.....

嫁が去年レブルを買ったんですが、Eクラッチ版に買い替えたい病が発症してて困ってます....笑

書込番号:26080846

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 jk05オイル漏れ

2025/02/12 14:23(7ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

皆様は大丈夫でしょうか?
昨年12月半ばにjk05を購入し、走行距離が938キロを迎え本日自身でオイル交換を致しました。

その際あらぬ場所から地面にオイル垂れを発見しましたので写真を載せておきます。

3日前にひと月点検を終えたばかりなのですが・・

私は返信が苦手なため小まめな返信は出来ませんが、jk05所有の皆様の情報共有の場になればと思います。

書込番号:26072123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 14:36(7ヶ月以上前)

>☆プロマスター☆さん

クーラントの漏れなんですかね?新車購入ならバイク屋で対応してくれるでしょ

珍しいですね

書込番号:26072140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/12 15:35(7ヶ月以上前)

色的にクーラントでしょうね〜。

もしかしたら組付けた際に垂れていたのを拭いてないだけって可能性もありますね。

まぁ、普通に初期不良なんでバイク屋へゴーですね。私なら取りに来てもらいますが(笑)

書込番号:26072201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/12 16:23(7ヶ月以上前)

参考にどうぞ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=24069350/

書込番号:26072251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件

2025/02/12 18:01(7ヶ月以上前)

>☆プロマスター☆さん

バイク屋さんで対応して貰いましょう

これだけ報告あるとリコールまでいかなくても改善対策もんだと思うんですが

HONDAはリコールとかへの動きが渋いですよねえ

書込番号:26072366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/13 08:13(7ヶ月以上前)

全くの素人だけど、ウオーターポンプのガスケットが不足(無い?)とかなのかな。
さすがホンダの初期型、見える地雷として近年定番化している。

書込番号:26073035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/02/13 18:31(7ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
>KIMONOSTEREOさん
>待ジャパンさん
>京都単車男さん
>微糖貴族さん

PCX クーラント漏れ 皆様情報ありがとうございます。
「PCX ウォーターポンプ 漏れ」でググると同じ症状が頻発している様ですね。

素人の私でも異常を発見できたのに、3日前の初回点検で異常を発見できないバイク屋ってどうなんだろうとも思いますが、取り敢えず土曜日にその購入店でみて貰うことにしました。
新しいjk05に交換して欲しいものです。

流石にメーカーはリコールしなくては不味いのでは?

HONDAもグローバル化は良いのですが、日本人の感性で鍛えられた品質を世界基準に据えればいいのに、日本市場を蔑ろにしてしまったツケが各国の平均化された品質に下がってしまった感があり残念です。

書込番号:26073700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/18 22:44(7ヶ月以上前)

>☆プロマスター☆さん
我が家も娘が12月上旬にJK05を購入しています。まだ距離は500kmちょっと。
週末下回り覗いてみよう。。。
クーラントは地面にたれていましたか?

書込番号:26080609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング