バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GSX1400 新色登場

2006/02/20 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1400

返信する
G-msさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/27 11:01(1年以上前)

個人的にブラックはK5よりもこっちのほうが好きですね。スイングアームやマフラーはステンの光沢があったほうがビッグバイクらしくて良いです。ホイールの色も統一感があって良いですね。
青白は年々白の面積が減ってきている気が…。そして青白のタンクがなんかホンダっぽい(笑)。デザイン的には好きですけどね。
今まで以上にCBに絡まれそうな予感。

書込番号:4863148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アドレスV125の時価額

2006/02/22 09:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:7件

こんにちは
ID:くらりねっとが、メールアドレスの変更とパスワード変更に
伴いログインできなくなってしまったのでこちらを
作りました。よろしくお願いします。

CURARAさん同様、私も先週金曜日にタクシーと接触し横転し
道路脇の垣根にバイクが飛んでしまい全損状態になってしまいました。
損傷箇所は、ハンドルの曲がり、フロントショックのゆがみマフラー外れ、タイヤ損傷、全カウルに傷、メーターパネルにも傷・・・。といったところです。
正確な見積もりは分解して本体フレームのゆがみがあるのかを計測してみないとわからないとのことです。
ただ、分かっているだけで18万円程度はかかるでしょうとの板金工場の所見です。

事故の状況ですが、昭和通りの第一走行車線を走っていたのですが、第二走行車線を走行していたタクシーが路肩で手を上げたお客さんがいたので、第一走行車線に急に進路変更を行い私の進路を妨害しタクシーの側面に時速50キロ程度で突っ込んだ形です。
タクシー会社曰く、三秒前にウインカーをあげてから進路変更した。私のスピードが出しすぎていたのが原因なのでは?とのことで
8:2の割合で私に2割責任があるとの事を主張されてきました。
タクシー会社は、私のバイクの時価額が14.5万だからその二割である116000円までは支払うという意見を私の保険会社へ伝えてきてます。
そもそも、私も動いていたわけですから10:0という主張はしません。こちらとしては9:1だと私のほうで考えておりました。相手方のタクシーは進路変更するのと同時にウインカーを上げてます。後方確認はほとんどしていません。(してましたら私の存在に気づくわけですから)
タクシー会社は任意保険には入っておらず、自賠責だけです。
私の場合はタイヤをレース用にし、メッシュホース、島板をつけるなど、少なくとも5万位お金をかけてますし2万円のキャリアボックスも壊れてしまってしまいました。

長くなりましたが、時価額が14.5万というのがまったくもって納得できるものではありません。インターネットで色々調べましたが
中古車相場は18万位です。(それも全国で10台も無い程流通していない)
私の加入している保険屋はまったく使えない人間で、対応マニュアル棒読みって感じの人間で電話で話しをするだけ腹が立ちます。
どうにか、9:1まで持っていき、時価額を18万まで上げたいのです。どうすればよろしいでしょうか。
私の住んでいるところはすご〜く田舎で、最寄駅からバスに乗って30分以上かかる場所なんです。その最寄り駅からの最終バスも夜9:30にはなくなってしまいます。原付がないと生きていけない〜〜
(´・ω・) ス
どなたか最善策をご教授ねがいます。

書込番号:4846026

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/22 09:25(1年以上前)

8:2の割合で2割責任があるとの事はまあそんなもんかも知れません
(状況に応じた比率割合の「共通基準」があるらしいです)
そもそも時価額が14.5万というのがどういう算定基準なんでしょうね

ところで怪我はしていないのですか 人身事故ですよね
それとも物損扱いで そっちはまったく保証なし?
ちゃんと警察に行ったのですよね 
当事者同士で話し合って なあなあにしてしまうのが一番トラブルになりやすいですよ

書込番号:4846066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/22 09:32(1年以上前)

正直、過失割合や車両価格の交渉は手間が掛かる割りにたいして上がりません。
使用年数や走行距離にもよりますが、14.5万円の判断はそれほどおかしな数字ではありません。

それより、怪我をして人身事故なのですか?
ココが最大のポイントです。

人身事故にしてないなら、人身事故にして慰謝料と休業補償をもらった方がいいですよ。
アドレスの新車が余裕で買えるくらいの金額がもらえますから。

書込番号:4846074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/22 09:37(1年以上前)

私の場合過去に次のような感じで金額上げました。
ヘルメット、ブルゾン、ジーンズ、グローブ、スニーカ
の5点の傷ついた場所の写真を撮って相手の保険屋と
交渉して+9万円の上乗せを勝ち取りました。
事故った当時は結構いじったゼファー400でしたが
修理と細かい傷の入った場所まで全部純正に交換だけで
50万ぐらいの見積りになりました。
一応入っていた保険屋の交渉はまったく役に立たず
当初は6:4だったのを交渉をバイク屋に頼んで
8:2までもって行きました。
このときはバイク屋に保険金額で買えるバイクにするって
言ってあったのでバイク屋ががんばってくれました。
事故車下取り+50+9で中古のゼファーがCB400SF
新車に変わりました。
その後はちゃんとした
保険に入りオプションで社外パーツの保障もつけてます。

書込番号:4846081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 10:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

みなさんの言うとおり、二週間の加療が必要な状況です。
当面二週間は会社を休みます。

座るだけでも腰が痛く、便座に座るのがつらいです^^;
タクシー会社は、休業損害金を一日4.5万円*4日分と
タクシーの修理代25万で合計34万の二割である約7万円を私の保険会社へ請求しているみたいです)
ほんとタクシー会社って最悪なところですね。

タクシー会社の主張は、代車は出しません。修理代金、レッカー代金、着衣の損害分、通院交通費はすべて諸々は過失割合が決定し
示談するまで支払いませんと通告してきてます。
私の保険会社は、ファミリーバイク特約での対応なのでそんなに親身になってくれてないのが現状です。というかダメダメです。
・・・・。

書込番号:4846176

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/22 11:13(1年以上前)

相手は8:2の割合で新くらりぺっとさんに2割責任があるとの事を主張しているので 
損害34万の二割である約7万円を保険会社へ請求するのは当然ですし 
どちらも示談が成立しないのにお金を払われないのも普通です
悪質でもないし きわめて事務的に処理すると思います

領収書とか 会社の休業の証明とかもきちんとしておきましょう

あとは怪我の程度とか後遺症がとかによって 変わってきます
示談してしまえば それで終わりです

書込番号:4846239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/22 11:48(1年以上前)

ファミバイ特約や一部格安(外資系)の保険は実際の事故の場合役に立たないことが多いです。
内容を細かく調べれば解りますが示談交渉を自分でする契約とおまかせ出来る契約があると思います。
当然前者のほうが保険料は安いですが実際の事故では
役に立ちません。

書込番号:4846288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/22 12:15(1年以上前)

すべて諸々は過失割合が決定し示談するまで支払いませんと通告しておきながら自分の方はしっかり請求するところは流石にタクシー会社ですね。
タクシー会社が最初から8:2を申し出てくるところを見ると相手は完全に非を認めていると思いますよ。
どう考えても合図を出して3秒後に進路変更したらお客を通り過ぎちゃうから合図と同時に動いたのでは?と思います。
但し、動いている車両同士なので9:1にするのは大変ですから、ここは請求出来るものの総額をアップさせるのがベターと思います。お大事に

書込番号:4846341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/02/22 16:59(1年以上前)

新クラリペットさん、こんにちわ。
災難ですね。頑張ってください。
さて、私も日頃より運転マナーの悪いタクシーには頭にきています。(みんながみんなそうではないのですが)
一度相手側の担当者に「国土交通省(関東運輸局 旅客第二課)に電話で苦情を訴えますからいいです」とか
ダメもとで言ってみてはいかがですか?なにかしら進展するかも。。。
「タクシー」「苦情」などでググれば詳しいサイトが見つかるかと思いますよ。

書込番号:4846870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/22 18:25(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。

今のところ、加害者であるタクシー会社が私に対し、
代車を出さないのと同様にこちらも休業損害金(要するに
タクシー代車代のようなものですね)は
支払わないということでそれについては話がまとまりそうです。

今回、私のアドレスV125には、島板、レース用タイヤや
メッシュホース等の改造品がついているのでそれについては
実費で支払っていただくように説明しました。(5万)
追加でヘルメット、紳士靴、スーツ、グローブ等7万円相当は
時価額ではなく、損害分を請求することにしました。
合計ですと12万円になります。

これでなんとか新車が買えそうな感じです。

書込番号:4847064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/02/22 19:03(1年以上前)

私も以前大型バイクで事故を起こされ,過失割合9:1の人身事故でした.このときは相手が任意保険適用の年齢以下だったので,相手は保険が使えないので,直接交渉するはめになり,さんざん渋ったあげく,物損105万ほど出させました.人身の治療費&慰謝料は相手の自賠責で30万ほどでした.
 相手がバカだったので,説得させようにもその頭がないため,本当に苦労しました.交差点での右直事故(もちろん私が直)ですので,これまでの無数の判例通り,9:1でした.それが相手には理解できないようなのです...幹線道路だったため,10:0の可能性もあったのですが,もうあきあきしてたので9:1で別にええかとしました.
 
 今回の件につきまして,アドレスの損傷・修理代,服装などの物損代は,全て見積もりを出して,相手につきつけます.
 治療費は今回の過失割合ではもちろん全額出ますし,1通院,1入院当たりの慰謝料がそれぞれ決められていますので,人身の部分からはかなりもらえると思いますよ.通院はできるだけして,お金を多くもらってください.
 確か1通院4200円ではなかったでしょうか.2日に1回の割合で行くのがベストです.例えば,完治まで30日(最後の通院日まで)かかったとして,全15日通院すれば,4200×15×2=126000円となります.最後の「×2」は確か計30日にするためのものだと思います.同条件で仮に20日通院しても,上記の金額以上の慰謝料は出ません.ですので,全日数の半分でいくのが最も効率がいいです.私もそれを目標に通院しましたw.休業補償ももちろんあります.
 http://www.matsui-sr.com/gousei/jiko-r6-1.htm

 また,「紛争処理センター」というものがあります.ここでは,簡単に言うと,裁判や調停レベルでしか請求できない金額まで,もっていってくれます.非常に人気?があるので,2〜3ヶ月という待ちも予想されますが,金額を上げたいなら考えてみて下さい.友人の事故の場合,おそらく1.5倍位(200万→300万)までもっていけそうだと言っていました.
 
 こっちがOKと思うまでは絶対に相手の言葉に耳を向けないで下さい.こっちがくさったら相手の思うツボですので,辛抱強くがんばってください!!

 最後になりますが,事故をおこされて十二分にお金がもらえるとしても,やはり事故をしない,されないのが一番ですね.私もそれを痛感しました.
 
 

書込番号:4847140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 21:36(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

とりあえず、どうするのかは来週まで考えてみたいと
思います。

1 修理して乗る
2 廃車しバイクを卒業する
3 新車を購入する
4 中古のアドレスV125を買う

ってな選択です。
みなさんならどうしますか^^:
ヤマハのシグナスXも高いけどかっこ良い・・・・。

書込番号:4857431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

250SSに新色が出るみたい!!

2006/02/09 23:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

今日、なんとなくバイク屋さんに立ち寄ってみたら
スカイウェイブのチラシが目に入りました。
よく見ると色はパープルでした。
現物を見たわけでないのですがなんとなく個性的な色でよさそうです。
良い色ばっかり、250の方にしかないのが不公平な感じがするので、どうせならボディのカラーは250・400共用にすれば良いのに・・・orz
まあ、ビッグスクーターはほとんど250がほとんどだからでしょうけど…orz

書込番号:4808093

ナイスクチコミ!0


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/24 11:48(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/b/b060223a.htm
これですね。
正式に発表されたようです。
限定500台みたいですよ

書込番号:4852547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リコールでおま

2006/02/19 21:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 tetra5830さん
クチコミ投稿数:13件

今日、SBSからリコール及びサービスキャンペーンの件で連絡がありました。内容は、例のアイドリング煽り現象対作品への交換及び配線の一部に不具合があり最悪エンジンがかからなくなるらしい、早々に持ち込んだところ、配線が紙一重でつながっていただけで、間一髪でした。部品待ちで入院になっちゃいました。うーん林道はしりすぎたかなあ。

書込番号:4838584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2006/02/20 20:10(1年以上前)

こんにちは。
私も先週末にリコール対処してきました。

まずは対策前までの感想です。
@初回サービスキャンペーンにてFIユニットを交換した直後から
アイドリングが高いと感じてました。
(まぁエンストするよりいいか^^@)
A寒くなるにつれて、暖気運転状態?が異常に長く、、そのうち終始暖気運転みたいな、、不整脈現象がでました。
Bその事もあり燃費はなんと20.3/kmまで落ちました。

今回のリコール後は、、
@アイドリングが低くなりました。
 FIユニット交換前と同じ位に、、、
A当然、燃費も向上しました。
 
とりあえずいいかなと。

しかし、私的に気になる点が、、
今日の会社の帰りは雨でとても寒い日でしたがエンジンかけた時、暖気状態になりませんでした。
これって、まさか暖気運転しなくなった訳じゃないですよね^^@

書込番号:4841192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 18:51(1年以上前)

アイドリングの上下や燃費低下ってやっぱり不具合だったんですか?昨年11月に走行中、急にエンジンが停止して購入店に持っていったらイグナイター?という部品の交換が必要だといわれ、無料で交換してもらったのですが、交換直後からずっとアイドリングは落ち着かないし、燃費も30kmから20kmまで下がりました。
購入店に相談したところ、露骨にイヤな顔をされ、

@アイドリングの上下はどんなバイクにでもあるから、そんなん気 にしていたら乗ってられないですよ。
A燃費が下がったのはもともとそれぐらいの設定なんですよ。

と伝えられ、仕方が無いことなのかとあきらめて乗っていました。
この症状が不具合だとすると、購入店以外に持っていっても退所してもらえるのでしょうか?購入店にはもう行きたくないんですよね。


書込番号:4843995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/21 18:54(1年以上前)

↑  退所→ 対処です。すみません。

書込番号:4844005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/21 19:37(1年以上前)

リコールは国土交通省へ届出が義務ずけられている事で、メーカーとしてもさっさと済ませてしまいたいのが本音と思いますが、車などと違い正規ディーラー経由でなく街の販売店経由の販売が中心なので販売店の中にはユーザーへ何の連絡も行わず、申し出がない限り惚けているなんて事は思いたくないですよね。

書込番号:4844119

ナイスクチコミ!0


国光派さん
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/22 00:26(1年以上前)

to VAMOちゃんさん

SBS(スズキ正規販売店)ならば他の店で買ったバイクでも
リコール等の対処をしてくれると聞いたことがあります。
一度問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?


to 通勤特急さん

>まさか暖気運転しなくなった訳じゃないですよね^^@

チョーク風の高回転がないですよねぇ。ここ数日あまり寒く
ないので、猫かぶってるだけかもしれませんが。。
#大阪です

書込番号:4845382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2006/02/22 22:47(1年以上前)

 国光派さんこんにちは。
 おっしゃる通り最近は暖かいせいかチョーク風の高回転が
 ますます無くなりましたね。
 しかし、カキコした当日は雨でとても寒かったです。
 それ故、気になった次第です。
 今一度、寒の戻りの時にでも注意して確認したいと思います。
 さて、最近の気候が燃料と空気の割合とマッチしたのか??
 ここ何日かやたらとトップスピードが出るようになりました。
 リコール対策でエアー調整の変化が原因なのでしょうか??
 平地ではコンスタントに、よやキロまで出るようになりました。 本当に不思議です。速度までの到達距離が短縮されました。
 アイドリングも下がり、燃費も上向きで満足しております。
 これで暫く、安定してくれればアドレスV125の初期型の完成 とでも言えるのですかね??^^@
 メーカーのスズキさんには
 妥協を許さない姿勢を続けて欲しいと思います。

書込番号:4847904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/23 16:00(1年以上前)

しかしいい加減な販売店ですね。ユーザーは勿論ですが、メーカー側から見ても勝手にそんな設定にされてしまったら迷惑な事です。
今になればそんなこと言ってないと惚けるんじゃないでしょうか?

>@アイドリングの上下はどんなバイクにでもあるから、そんなん気にしていたら乗ってられないですよ。
>A燃費が下がったのはもともとそれぐらいの設定なんですよ。

書込番号:4849871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K1200S用のエンジンは今後の?

2005/05/07 09:53(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 RT

スレ主 k1200sさん
クチコミ投稿数:3件

新開発のK1200S用のエンジンは今後K1200GT/RSにも搭載されて行くのでしょうか?K1200GTやRSは生産中止になりますか?またK1200S用のエンジンでGTのようなツーリング仕様版が計画されてるなどのうわさはありませんか?K1200S用のエンジンでツーリング仕様が発売されないかな??どなたか「うわさ」で聞いた方はいませんか?

書込番号:4220475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件

2005/05/12 23:33(1年以上前)

同でしょうか?BMWのコメントだと2010年までに10モデル出品すると言っていますからね?
既に4モデル出してますし・・

書込番号:4235013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/20 22:07(1年以上前)

http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700643B20060118009+ にK1200S用のエンジン乗せたらまさにクルマになちゃいますね。

書込番号:4841662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信104

お気に入りに追加

標準

購入予定

2005/07/18 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR75

スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

17歳の高校3年ですが、来年の3月にNSR75を納車する予定(お店には取り置きしてもらっている)です!

もう楽しみで今から夜は寝つきが悪いくらいです。。。
主に、来年の大学通学に4年は愛用しようとおもっています。。

昨年、半年ですがNS-1を乗り回していました(短距離のみで走行距離半年で2000キロくらい)が、今後自動二輪の免許を取ります。。

NSR75の疑問なんですが、故障とか、トラブルとかはおきますでしょうか??
外国製なのでそこを両親と心配しています。。。

書込番号:4288185

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に84件の返信があります。


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/11/16 21:55(1年以上前)

となりのみけねこさん☆こんばんわ☆

私は友達のNS-1を使って密かに練習とかしています。
しかし、ヘルメットを何にしようか迷います。
今のところお金は余裕がなく、見栄は張りたいので、
OGKのFF-2のレジェンタにしようと考えています(フルフェイスでレプリカっぽいカラーで機能的で安いw)

メットやグローブを少しでも安く買おうとパーツ屋やネットを見回っています☆
バイトも結構入っています。学校は…それなりに楽しんでいます☆

京都もライダーがおおいですよね!
リッターバイクも結構あって羨ましいです。
でも取り回しのよさと軽快な走りはNSR75に勝てませんね(^O^)/
私はNSR75にぞっこんですw

書込番号:4583833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/19 18:59(1年以上前)

takumi3さん こんばんわ☆

 ライダーにとって、ヘルメットは、一番大事なもので、目立つ物だから、カッコ良いものがいいですよね。グローブは、夏物と冬物は分けた方がいいですよね。夏物は、革+メッシュタイプがいいし、冬物は、革の厚いものがいいですね。型落ちのグッズなら、バーゲンセールの時に買えば、安く買える時がありますよ。早くNSR75に乗れるといいですね。
 休日の京都北部は、バイクの展示場みたいですよ。ドカティとか、リッターSSバイクや、ネイキッドのスーパーバイクがたくさん集まっています。見ていたらGSX1000Rのようなバイクが欲しくなりますよ。いつか買おうかな?

書込番号:4590494

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/11/20 21:30(1年以上前)

となりの三毛猫さんこんばんわ☆

京都はバイクも車も多くて良いですね(^O^)/
都では高校の免許取得が謹慎されていないことも大きな要因ですね☆
 グローブはホームセンターでとりあえず安くてしっかりしたもの(コブシのところにガードが付いていて5000円くらい)を買いに行く予定です。
ヘルメットは通販で購入しました、例のOGKです。
規格はGSですが大丈夫ですかね↓

それはそうと、NSR75ってリアキャリア付きそうですか?

書込番号:4593715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/25 19:31(1年以上前)

takumi3さん こんばんわ!

大阪府の高校はバイク指導が厳しく、中免は、わざわざ京都のデルタ教習所まで原付の50ガンマで通って免許を取りましたよ。

ライダーになるには、いろいろ物入りですよね。良い物をなるべく安く買えるといいですよね。私は、グローブは、南海部品で買いましたが、柔らかさや、厚みとかを知るために、試着してから購入すれば良いと思います。旧モデルなら安いものもありました。

>NSR75ってリアキャリア付きそうですか?

NSR75は、荷物をネットで積みやすくなっていますよ。実用的です。クラブバーもついていますし、両サイドには、U型のバーもついていますので、ネットのフックをかけやすくなっています。

ただ、こないだ、あわててバイクに乗ろうとした時に、膝をクラブバーでぶつけてしまい、痛い思いをしました。また、リアに荷物を固定すると、またがるのに苦労します。カブやスクーターは乗りやすくてうらやましいです。

書込番号:4606029

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/11/26 21:24(1年以上前)

となりのみけねこさんこんばんわ☆

やっぱり、ネットかタンクバックですかねぇ…
私的にリアキャリア派なんで、すこし淋しいです。

どこかでポン付けできるリアキャリアがあればいいのですが…。

でもカブとか本当に楽ですよね☆
加速やブレーキは鈍いですが、実用的に感じる操作感とハンドリングは楽ですし、荷物もたくさんつめますしw

となりのみけけねこさんはヘッドライトが曇る症状はでていますか?
NSR75のオーナーで曇っている方が数名いると見にしました。。

書込番号:4609086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/27 12:18(1年以上前)

takumi3さん こんにちわ!

リアキャリアは使ったことはありませんが、便利そうですね。鍵のかかるものもあるし、防水性も良いし、安心して物を置いておけますね。ただ私は、タンクバック派です。荷物の多きときは、ネットで荷物を固定しています。ただリアキャリアを付けるのであれば、スクーターでも良いような気もしますし。スタイルが悪くなるような気がします。

この手のレーサー型バイクは、またがって乗るときがめんどくさいですが、前に乗って、ニーグリップすると、下半身でダイレクトに、操縦できるので楽しいですね。スクーターやカブではできないし。

特にまだ曇ってはいないですよ。もともと半透明のレンズですしね。曇りの原因は、酸性雨による樹脂の劣化や、直射光によるUVによる劣化、ランプ光による劣化、ランプ熱による劣化が考えられます。所詮、樹脂(アクリル?)ですから、経年劣化はさけられない運命ですよね。

MC後のHORNETは良くなりましたね。特にマルチリフレクターヘッドランプや、メーターの処理がカッコいいです。欲しいなあ・・あとこれにハーフカウルがつけばもっと嬉しいなあ。250クラスではフォルッツアもいいですが、良く見かけ新鮮味がないので、割合珍しいHORNETが欲しくなります。でもNSR75を新車で買ってまだ1年もたたないので、このバイクを大切に出来るだけ長く乗りたいと思います。

書込番号:4610667

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/11/28 23:45(1年以上前)

となりのみけねこさんこんばんわ☆

キャリアって意外と高いですねぇ↓
確かにリアキャリアってレプリカには…↓

タンクバックも良いのですがよく知らないというか、近くのパーツ屋さんにも取り寄せのものが多く実物が見れないので…よくわかりません↓
タンクバックとリュックサックの2WAYのようなものがあれば欲しいのですが…
タンクバックも完全防水とかでているので対応できそうです。

どっちにしてもバイクが手元に無いので(涙)


NSR75にのった夢を頻繁に見るようになって、うずうずします。
自分は本当にNSR75が欲しいんだなって実感します。

ホーネット良いですが、250マルチは…↓やはり400にあこがれています。実用性は高速と長距離を使わない無いのなら小型で十分そうですね☆

レンズの曇りがないのはよかったです。
ちなみにヘッドライトバルブって日本で買えますか?合う型番てわかりますか?

クリスマス前に近くのショップでバルブの安売りするので買いに入っておこうかとw

書込番号:4615230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/12/04 21:11(1年以上前)

takumi3さん こんばんわ!

返信遅れましてすみませんでした。

>タンクバックとリュックサックの2WAYのようなものがあれば欲しいのですが…タンクバックも完全防水とかでているので対応できそうです。

確かに防水の2WAYのようなタンクバックがあれば私も欲しいです。バイクはむき出しなのでなかなか物を積むのには工夫がいりますね。日帰りなら、タンクバックがいいし、泊まりならキャリアとかトランクがあればいいですね。荷物をたくさん積むなら、フォルッツアとは、コマジェのようなスクーターの方が向いていますよね。

NSR75が夢に出てくるなんて!最高ですね。NSR75は本当に楽しいバイクですよ!!タイヤが少しプアなので、ハイグリップタイヤに交換したら、もっと良くなりますよ(たぶん)。

400ですか!400なら車検があるし600の方が良いかも?ZX−6RやCBR600Rなんて最高にかっこいいですよね。いつかは乗ってみたいです。

ヘッドライトは、聞いた話なのですが、
>>マツシマ製のバルブのH4−BS
というものらしいです。
たぶんNSR75とNS−1(1灯ライトの旧型)は、同じライトかと?思いますよ。でも、高効率バルブに換えても、所詮35Wなんで、あまり明るくならないらしいです。
ヘッドライトの暗いのは、あきらめてがまんするしかないかもしれませんね。

書込番号:4630619

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2005/12/21 19:40(1年以上前)

となりのみけねこさんこんばんわ☆

返信遅れたこと、すみませんでした。
実は、しばらく落ち込んでいました。
免許の再交付に行ったとき、つい身分証明書として学生証を出してしまったので学校に確認の電話がいき、再交付はできなかったわ、反省文はかかされるはで大変な事態になりました。

しばらくおちこんでて、しょげていたのですが、NSR75はいつか手にするバイクなのと免許が無くても手元に置けていじれたりするので、思考を持ち直したのでPCを今起動したという流れですw

NSR75をこの間見かけました…かっこいいですよね音もなかなか良いです。原付特有な感じはなかなか抑えられている感じですね☆

書込番号:4674121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/12/24 22:38(1年以上前)

takumi3さん こんばんわ

大変な事態でしたね。学校ってホントにヤナところですよね。過保護っていうか、過干渉っていうか、自分で責任がとれないと思われているのでしょうね。その点大学は楽園ですが、成人にもなれば、全て自己責任が問われるので厳しくなるのかな?私は大学生の時に夜の飲み屋でバイトして、午前0時ごろに自転車で帰宅している時に、よくおまわりさんにどこの「高校生だ」「なにしている」とよく注意されました。そのときに「大学生だ!」と答えたら、おまわりさんは、「そうか」と言って去っていきました。その時は少し快感でした。バイクも高校を卒業してからの方がのびのび乗れましたよ。まあ、あと3カ月のがまんですよ。4月なったらのびのび乗ってくださいね。NSR75は、ほんと最高のバイクですよ。約110キロ(5速で1万1千回転)までしか出ませんが、公道では十分の性能ですよ。パワーが足りない点、9千から1万1千回転のパワーゾーンをうまく使う運転が身に付くと思います。

書込番号:4681536

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/11 17:15(1年以上前)

こんにちわ!


またまた落ち込んでいます。
私の予約しているNSR75が…(涙)
どうしても欲しいというお客様とお店と私とで話し合った結果、どうしても欲しいといってきた方の押しにめたので私はあきらめざるをえませんでした(涙)

だからNSR75の予約はなくなってしまって…、今探していますが近県にはもうなく、輸送費当を考えるとどれも30万円コースです…
どうしよう…トホホw

書込番号:4725691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/01/14 19:53(1年以上前)

takumi3さん こんにちわん!

お久しぶりです!えー!それは残念!!

>どうしても欲しいといってきた方・・・

takumi3さんは優しい方ですね。私はそのバイクを欲しい方に譲ったtakumi3さんに感心しましたよ。

>輸送費当を考えるとどれも30万円コースです・・・

うーん。もうこうなってしまっては仕方ないといえば仕方ないですよね。新車は、タマ薄で、価格は上がるし、中古車は、程度がわからないからお勧めしませんし・・。
NSR75は30万円払っても買う価値はあるとは思いますが難しいですね。輸入車は、メーカー保証や部品保証がないので、次に売るときのリーセルバリューが低いから、高く売れないしね。
NSR75の中古車なら安くあるかもしれませんが、程度が分からないので、あまりお勧めできませんし。
30万円といっても、学生さんがバイトで作るには、すごい大金ですしね。
がまんして、V125にしても、悔いが残るだろうし、
子マジェも高いし、
CBR125Rもtakumi3さんの好みじゃないだろうし、高いし、
XR100も高いしね。
がんばって、安い新車のNSR75を探すしかないですよね。
それか、程度の良い中古のNSR75を探すか?
中古OKなら、TZR125やRG125ガンマもありますが、
どれも程度は悪いと思いますし、そもそも新車で販売されている量が少ない上に、人気があるから、125クラスは、程度が悪い割に、価格が高いしね。CBX125カスタムなんて、中古で15万もするしね。えーと思います。
がんばってくださいね。
(私のNSR75を譲ろうと思っても自分のバイクに愛着があるからなかなか難しいです)
でも、takumi3さんもいずれ、よいバイト先が見つかって、たくさん稼ぐことができたら、任意保険を払っても、中古の400や600が欲しいと思う時期がすぐにくるかもしれませんよ。中古なら、30万円台で400レプリカが買えるけど、これも程度が悪いですし・・。任意保険は未成年にはバカ高いし・・・。ほんと選択がむつかしい・・。

書込番号:4734187

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/14 21:16(1年以上前)

となりの三毛猫さんこんばんわ>>

いろいろ心配かけてごめんなさい。
バイク屋さんや、親といろいろ話し合った結果、
中国製のスズキでEN125-2Aと言うのがそこの予約していたバイク屋さんにおいてあって、ネイキッドでデザインはまぁまぁです。
4ストロークのGN125系列のエンジンで最高馬力は約13馬力。
5速ミッションです。
燃費もカタログ値ではNSR75の倍近く走りますし、125CCでトルクもあり街乗りにはこっちのほうが楽だということ、加速はほぼ互角で時速100キロ越えたらNSR75のほうが優位なギア比らしいです。
高速を使わないと100キロ越えることはあまり無いのでこの辺は妥協します。一応120ぴったり出たそうです。
インパネは燃料計とトリップメーター付です。
空冷なのが少し嫌ですが(苦笑)
リアキャリアとシート下に小物入れもあり、リアキャリアを考えていた私には都合がよく…。
でも本当はNSR75をあきらめきれないですね。
ほぼ半年夢見てきましたからw
いまだにこれで良いのかと思いますが、車の免許も取って、親が使わないときには親の車を使っていいというので妥協しようとおもいます。NSR75より5万近く安く、乗り出しで5年の強制保険をかけて20万でおつりが数百円きます。

参考までにリンクしておきますので、見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:4734444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/01/15 00:08(1年以上前)

takumi3さん こんばんわん!

>スズキでEN125-2A
リンク見ました。なかなかいいですね。
125に見えない。250みたいです。
昔のスズキのGS125カタナに似た雰囲気がありますね。
>4ストロークのGN125系列のエンジンで最高馬力は約13馬力。
なかなかパワーがありますね。
昔、4ストのCBX125に乗ったことがありましたが、低速トルクがあり、加速も良く、街乗りは楽でしたよ。反面単気筒からくる振動がありました。それも味と思えば良いことでした。
>5速ミッションです
トルクのある4ストなら5速で十分ですよ!
>125CCでトルクもあり街乗りにはこっちのほうが楽だ
当然!そうですよ。NSR75は街乗りはつらい。
NSR75は、中高速のマシンでしょう。
60キロまでなら、EN125-2A
60キロから100キロまでの加速ならNSR75かな?
NSR75は、公道向きなバイクではないです。回してなんぼのマシンですから。アウトサイダーのバイクです。
>一応120ぴったり
メーター読みでは、NSRも6速11000回転で120まで出ます。
ただ、メーター読みなので、実測は案外100ぐらいだったりして・・
>インパネは燃料計とトリップメーター付、リアキャリア
すごく便利ですね!
>空冷なのが少し嫌
空冷のメリットは、整備が楽、構造が簡単、安価
デメリットは、音が大きい、夏オーバーヒートで弱い、エンジン大きい
>20万でおつりが・・・
すごいお得ですね。V125より安いですね。

takumi3さんは保険の事を考えたまじめな人と思いますよ。
任意保険もなしで250に乗るのは良くないと思います。身の破滅。
私も学生の時はRZ125の中古を安く買って乗り倒しました。
(最高速は早いがコーナーが苦手な人に凶暴なバイクでした。何度転倒したかわかりませんし、ツーリング仲間にも迷惑をかけました)
その後任意保険に入れるようになって250に乗りました。
今NSR75に乗って昔の125、250より乗り味が楽しいと感じています。レーサーレプリカとはこういうバイクをいうのかと初体験しました。
takumi3さんも自分にあったバイクと出会えるといいですよね。

書込番号:4735243

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi3さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/18 22:06(1年以上前)

となりの三毛猫さんこんばんわ。

夏のオーバーヒートは辛いですよね[苦笑]

あと、タンディムを普通にこなせるNSR75はやっぱり魅力的です。

そういえば、知り合いからアプリリアのRS50を10万前後で譲ってくれるそうですが、そいつにはタンディムステップもシートも付いているのでRS50をボアアップして2種登録するか迷います。

私的にはNSR75に燃料系かトリップメーターがあれば良いのですが…、メーターを凡用の社外品に換えれたらいいのですが。。。
実はNSR75が前に予約したくらいで見つけたので、また心がぐらついています。

書込番号:4746149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/01/19 22:09(1年以上前)

takumi3さん こんばんわ

>タンディムを普通にこなせるNSR75はやっぱり魅力的

NSR75は、タンデムしやすいですよ。
なんにしろ、NSR75には、誰が見ても「カッコイイ」と思える雰囲気がありますよ。

>アプリリアのRS50を10万前後・・・

中古は、あとあと、高く付くと思いますよ。特にイタリア車は、部品が高いと思いますし、どうなのでしょう?RS50を中古で買うぐらいなら、NSR75を新車で買いましょう。

>NSR75に燃料系かトリップメーターがあれば・・・

そう?燃料コックがあるので、リザーブに入ってからも50キロは走るので、その間に給油したら良いのでは?燃料系や、トリップは、私はいらないです。(あれば嬉しいけど・・)
純正のメーターでも十分見やすいし、130キロスケールのメーターは、フリキレルこともありませんよ。

>NSR75が前に予約したくらいで見つけた・・・

新車?NSR75なら、本体25万円しても、お買い得と思いますよ。
ただ、ライポジは、腰高で少しつらいので、楽に乗りたいのであれば、ネイキッドかスクーターですよね。でも、NSR75には、アグレッシブな走りが似合って好きですよ。

書込番号:4748817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/25 00:25(1年以上前)

>>takumi3さん、となりの三毛猫さん、その他のみなさん。

はじめまして。山陰に住む大学生のベジットと申します。よろしくお願いします。

来月の頭に中古車ですが念願のNSR75が納車されます。今までみなさんの書き込みを見て、自分が乗る日を夢見ておりました。整備やライテクなどについてお伺いしたいことがたくさんありますので今後ともよろしくお願いします。

また、納車されたら連絡させていただきます。

書込番号:4763707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/01/28 20:04(1年以上前)

>ベジットさん

関西に住む平凡なとなりの三毛猫です。こちらこそよろしく。
来月NSR75納車との事、おめでとうございます。
NSR75で今日もかっとんでいました。
走行距離は4000kmを超えましたが絶好調です。
エンジン回転数は9千回転から1万1千回転が快感で、やみつきになりました。
ただ困った点が1点だけあります。エンジンが単気筒なため、人体には影響ないのですが、振動により、ネジがゆるんだり、カウルのネジ止めのところが割れてきたりしてきました。以前乗っていたVT250Fでは、Vツインエンジンのためそのような事はありませんでした。単気筒ならではの弱点に気づきました。とわいえ、そのようなことは些細な事ですね。NSR75は、本当に気持ちの良いバイクです。9千回転からの爆発力の気持ちよさに全てを許してしまいます。2スト75ccとはいえ、NSR75は本当にいいですよ。
(NSR75を乗りつぶしたら次はHORNETが欲しい・・・)

書込番号:4774035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/17 17:45(1年以上前)

>>となりの三毛猫さん

2月2日にNSR75納車されました!!中古とはいえ、慣らしをした後、近くの港でかっとんでみましたが・・・最高です!普通自動二輪の教習車しか大きいバイクにのってませんが、十分すぎます。1万回転以降の「ずぉぉぉ〜」と来る伸びはなんともいえませんね!!
となりの三毛猫さんのNSRはねじなどがゆるんできましたか?私も気をつけたいです。
これからは整備についても質問させていただきたいので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4830912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/19 12:00(1年以上前)

♪〜線路は続く〜よ〜ど〜こまでも♪〜 ってな感じで延々と続いてますが、長いスレですね(*^_^*)。
 ここのバイク掲示板、アドレスV125とNSR75しか熱烈なファンが集まりませんね。
 しかし皆さん、免許は有ってもあえて小型排気量のこのバイクお好きですね。
 50tに近い排気量ですが、CBR150Rとかより乗ってて楽しいバイクなんでしょうか?

書込番号:4836800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング