バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

あぁ いよいよファイナルか。。

2021/01/21 21:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 SR400の満足度5 T-MAX 

体調の変化から、仕方なく手放したけど
これが最後と言われると、また乗ってみたいなと。
息子達買わないかな。。

書込番号:23919758

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2021/01/22 10:07(1年以上前)

>T-MAX400さん
SR400って唯一無二の存在ですから、可能なら買って保管しておいてもいいのではないですか??ナンバーの取得はとりあえず置いておくとして。

書込番号:23920464

ナイスクチコミ!5


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 SR400の満足度5 T-MAX 

2021/01/22 22:20(1年以上前)

>たかしくんですさん

いえいえ
SRは3台も乗り継いで、もういいかなと(まぁその間沢山のバイクに乗りましたが)
その間にSRXも出ましたが、あまりピン!ときませんでした。
SRの良し悪しは、おおよそ知っているつもりです
もう乗ることはないと言いつつ
あそこが改善されれば、ここがこうなればとか
そうしたら即買いとかね。
最後となるとねぇ
ボヤきたくなるのですよ。はい

書込番号:23921552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/26 09:25(1年以上前)

SR400ってバイクを最初に考えた開発の方って
本当にすごい方だと思いますね。
4輪ならジムニーですか?あれは形も機能も時代に
合わせてそこそこ変化して来ましたが
SR400はインジェクション車になった位ですか??
形はほぼ変わっていない様な気がします。
絶妙なあのデザイン。
私はホンダ好きですが
SR400様には頭が上がりません。

書込番号:23928178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2021/01/31 20:37(1年以上前)

私がまだ2輪免許を持っていなかった頃から存在していて、単車の原点ともいえる空冷単気筒エンジンにキックスターターのみという潔さで、良い意味でシーラカンスのように生き残ってきた偉大な存在。そして現在、ヤマハ車唯一の400cc。それが、いよいよFinalとなるのは非常に寂しい限りです。

特にLimitedは、熟練職人による手作業のサンバースト塗装のタンクが美しく、1〜2年後には中古市場でもプレミアがつくのは間違いなさそうですから、欲しい人は早めに購入された方が良いですね。

お金があれば、私も1台購入して登録せずに保管しておきたいところですが、山の神が許してくれそうにありません。残念!

書込番号:23938988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2021/01/31 22:19(1年以上前)

連スレ、すみません。発売前にも拘らず、既に1000台限定のLIMITEDは完売だそうです。ゴメンナサイ。

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/limited/

書込番号:23939205

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 SR400の満足度5 T-MAX 

2021/01/31 23:22(1年以上前)

>ちょっと気さくなてんちょさん

返信遅れてごめんなさいね。

排ガス規制のEUR5 ABS装置など
今そしてこれから生き残るのであれば、フレームを含め全てを変えなければいけなくなりますね。
あの悪評のキャニスターも入らないで、外に出さざるおえない状態ですから。
2014年の時でも、サイドカバーを気づかないように膨らませていましたから。
跨った時、ふくらはぎにあたり、ビミョーと感じたのを覚えています。
新たなSRがどのような形に出てくるのか
楽しみですね。

書込番号:23939355

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 SR400の満足度5 T-MAX 

2021/01/31 23:30(1年以上前)

>CB雄スペンサーさん

すでに完売ですか!
すごいですね。
出た時にはASKなんて べらぼうな金額で、出るのでしょうね。

私だったら、ダークグレーメタリックを買って、飽きたらASSYでヤマハブラックのタンクを載せ替えますかね(笑)
それよりもブルーのSRの方がモダンで、私は好きだな。
どうせなら おしゃれでスマートに乗りたいですから。

書込番号:23939368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/07 21:23(1年以上前)

T-MAX400さんの仰る通りだと思います。

今回のLIMITEDはYSP店のみの販売だったようですが、おそらく値引きなしの販売が多かったと推測します。
過去の限定モデルの中古車も高額で取引されていることから、今後、未登録車は3桁の諭吉さんの値段がつけられているかもしれませんね。


書込番号:23952905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/07 21:49(1年以上前)

無いと欲しくなりますよね。

そんなに上がりますか?
程度いい中古車でタンク塗り替えとかどうなんでしょう?

書込番号:23952992

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件 SR400の満足度5 T-MAX 

2021/02/08 00:23(1年以上前)

>んc36改さん

いえいえ
中古車価格も上がってますよ。

書込番号:23953295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/08 00:32(1年以上前)

数年前ですが、走行約1000kmのゼファーχファイナルが赤男爵で100万円で売られてましたから、充分あり得ると思いますよ。

書込番号:23953315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

レブル納車

2021/02/07 14:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

昨日、レブル納車いたしました
本日、マフラーをエキパイも含め
ヨシムラに交換致しました。良い音しております。

書込番号:23952013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/07 16:28(1年以上前)

納車おめでとうございます
大型の1100が発売されますが、個人的にはあちらはマッチョな感じなので、スリムな250/500がバランスよくてカッコいいと思います

書込番号:23952204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

来るぞ!!新型隼

2021/01/28 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ

返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/28 20:01(1年以上前)

来ましたねぇー!

書込番号:23932834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件

2021/01/28 20:40(1年以上前)

ZZR1100で加速に慣れてるはずの自分が・・・・
初期型隼でフル加速!! 目ん玉見開いてても加速Gで視界がかすんでしまう。

あの暴力的な加速をもう一度!!

書込番号:23932906

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件

2021/02/03 06:53(1年以上前)

https://youtu.be/dFg2oSM9EhM

書込番号:23943399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/04 15:15(1年以上前)

価格が気になりますね。200万超えでしょうが。。

書込番号:23946050

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件

2021/02/04 18:47(1年以上前)

>ラバー大好きっ子さん
どうでしょうね?
フレームとかエンジンは新設定じゃなく従来の物を使ってるみたいなので、その点ではコスト的には有利ですかね?
5日の16時くらいになれば価格も含め詳細なスペックがわかると思います。
自分が一番気になってる車両重量ですが、電子デバイスとかユーロ5をクリアする必要があるので現行型より重くなってる気がします。

書込番号:23946377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件

2021/02/05 18:13(1年以上前)

https://young-machine.com/2021/02/05/163029/

正常進化。よくぞ出してくれた。スズキに感謝です。

書込番号:23948158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

本日早速納車されている方いらっしゃると思いますがJF81との比較インプレできる方、投稿お願い致します。

エンジンの滑らかさや振動低減は想像できるのですが、特に車体剛性は如何でしょうか?

書込番号:23932852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/28 22:09(1年以上前)

ユーチューブに新旧乗り比べしてる動画が沢山有りますよ。

書込番号:23933097

ナイスクチコミ!4


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/01/28 23:30(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
スポンサーのあるインプレより、実ユーザーの声が欲しいですが故です。

もっと言いますと、ABS等多くの装備を奢ってJF81と定価はほぼ変わらずでどこのストダウンで相殺されているのかが気になっています。
フレームは1Kg近く軽量化(メーカでは最適化と言っていますが・・・)されたこともあり体感上どうなのか、試乗車が出回るのは当分先ですので、PCXを乗り換えられたお声をいただきたく。

書込番号:23933262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/28 23:44(1年以上前)

二日前の動画ですが ホンダの販売店で新型をレンタルしているやつが有りますよ。

書込番号:23933287

ナイスクチコミ!3


Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/01/29 12:14(1年以上前)

以前jf81に乗っていて、今回新型納車しました。
乗って思ったのは、スムーズな加速力で力強さをかんじました。
足つきは少し高く感じるけど足のスペースが広く、乗りやすいです。

書込番号:23933910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/01/29 12:57(1年以上前)

>Ya-77さん
コメントありがとうございます。4バルブで嘸かしスムースでしょうね。羨ましいです。

JF81にあった直進性の高さやヒラヒラ感はどうでしょうか?
まだ距離もでていないと思いますが新型で華奢に感じる所など感じるようであれば教えてください。

書込番号:23933980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/01/29 20:19(1年以上前)

タイヤが太くなったせいか直進だけでなくカーブの安定性も高くなったと思います。スロットルを開いて軽って感じます。ヒラヒラ感は無いですね。
分かりやすく言えば、jf81より別の車両になった感覚ですので、旧型とは一味違った感覚を味わえると思います。
購入しても申し分無いと思いますよ。

書込番号:23934665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/29 21:06(1年以上前)

ホンダのプレス試乗会では旧型と乗り比べしていて
リアサスのストロークが10mm長くなり柔らかくなった
そのため体重が軽い人は足付きが悪くなった
トップブリッジとハンドルポストの間に振動軽減ゴムが挟んであるため
旧型のようなダイレクト感が無くなり 素早くハンドルをきった時に反応が遅れる
よく言えばクイック感が無くなり 落ち着いた感じになった
エンジンは 旧型がブルっと震えて一呼吸置いてスタートしていたが
新型はスッと前に出る 加速はスムーズで頑張ってる感が無いのに気がつけば
けっこうなスピードになってる
フレームは旧型アンダーボーンで新型はダブルクレドールに近い形になり
剛性が上がった
メットインも上部にエアダクトの無いフルフェイスなら入るようになったとか
新旧実車を比べながら動画の中でレポートしてますよ。

書込番号:23934749

ナイスクチコミ!10


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/01/30 00:08(1年以上前)

>Ya-77さん
ありがとうございます。
ヒラヒラ感がなくなっているということはタイヤの太さが要因もあると思いますが重心はどうでしょうか。
安定感が増しているということは、その点もカバーしてお釣りある感じでしょうかね。
後輪のインチダウンはかなり影響していそうですね。

>v125のとっつあんさん
JF81からダブルクレドールですので、引用された記事のその箇所は間違っておられますね。

書込番号:23935095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/30 10:35(1年以上前)

>USA1188さん
他人の感想より自分の感覚と思いますけど
ホンダはレンタル始めて試乗は無くなりましたからね
いつまで待っても試乗はできませんよ
ただレンタルなら上で書いたように新型にすぐ乗れますよ
発売日より前にレンタルが始まってますからね。

書込番号:23935600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/30 18:31(1年以上前)

エンジンは前の方が楽しかった気がします、60後半からグーッと伸びて行く感覚は新型にはありません、ずっとフラットなまま。他は全部良くなってます、特にリアブレーキは良いです。エンジン始動にギューと握らなくて良いし、リアを引きずっての速度調整も実用的になりました。まだ、数日しか乗ってませんが燃費計は51キロから45キロあたりに落ちちゃいました。メットインも広くなり、ホンダさん色々と細かな所まで改善してくれてます。

書込番号:23936439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/01/30 23:12(1年以上前)

>バイクつうきんさん
仰ることがなんとなく分かる気がします。おそらくよりホンダのエンジンらしくなったのだと思います。

>v125のとっつあんさん
おかげ様で私にもメーカからお声がかかりまして次週末2日間借用できることになりました。
JF81との比較インプレできる方に投稿お願いしておりますのでご確認をお願い致します。

書込番号:23937021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 23:40(1年以上前)

片道20キロの通勤3日目です。残念ながらJf81と同じスピードで走らそうとするとアクセル開け気味になるのか燃費計は45キロ前後で燃費はJf81の圧勝かと。ちなみにメーター読み○06キロが最高速でした。アイドリングストップのタイムラグ、段差のショック吸収などは新型が勝ってます。今、Jf81を所有されていて乗り換えを検討されているのなら試乗されてからが良いかと思います。

書込番号:23939390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/01 20:48(1年以上前)

燃費はどうでしょうね。 
少なくともWMTCカタログ燃費は新旧全く同じですから
日本で公開している旧型はアイスト有りの数値で50q/L以上でしたがアイスト無しの
欧州のカタログ数値はどちらも47,4q/Lで同じなんですよね。

今は季節的に悪い数値が出やすいし納車しばらくは少し低値の数値が出やすいケースが多いので
ちゃんとした比較は結構経った後でないと分からないかも知れないですね。

書込番号:23940840

ナイスクチコミ!0


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/02/02 22:55(1年以上前)

後輪が小径になっているので燃費は落ちるのかもしれませんね。
それでも冬場で45Km/Lを切らないのは充分だとは思いますけれども。

書込番号:23943051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/02/03 18:55(1年以上前)

>USA1188さん
リアタイヤは小径になってませんよ
タイヤのハイトが高いため外径は新旧ほぼ一緒です。

書込番号:23944487

ナイスクチコミ!3


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/02/03 21:13(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ご指摘ありがとうございます。
諸元表によると下記の通りです。
2021年モデル(JK05) 後輪130/70R13=外径約512.2mm
2018年モデル(JF81) 後輪120/70R14=外径約523.6mm

書込番号:23944752

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

新型グロムインプレッション

2021/02/03 15:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件 グロムの満足度5

新旧グロム

1/30(土)の14時にSOX富田林まで新型グロムを引取に行ってきました??

自宅に帰って、前グロムのウィンドウシールド、ナックルガードを移植しました。
ヨシムラのマフラーはメーカーに確認しましたが新型に適合するかどうかはまだ分からないとの事です。

31(日)に慣らしを兼ねて350km走りましたので、旧型グロムの違いなどインプレッションします。

旧型から大きく変わった点は、4速から5速になったのと、メーター、ライト、シートが変わりました??

ABSはタイのスタンダードには付いてなかったのが残念です(*_*)

まず、シートはお尻が痛くならない(^_^)v??
これは旧型はノーマルの状態では1時間が限界でしたが、新型は6時間走って少し痛くなったくらいです??

ギアは5速になり、中低速のトルクがアップして、特に3速が使いやすくなりました。

55km辺りで5速が使用でき、確実に速くなりました??

ライトは旧型はLEDなのに暗かったのが改善され明るくなりました。

ハンドルの振動は相変わらずなので、前グロムの対策品を流用します。

タイヤはIRCで後ろが滑ります。しばらく乗ってみてミシュランのシティグリップに変えるか検討ですね。

ブレーキはABSではなく相変わらずリアブレーキの効きが悪いのでブレーキパッドは交換します。

メーターは見やすくなり、ギアインジケーターが付き、燃費計も付き便利になりました。

スペック表ではリッターあたり68kmになってますが、それ以上走りそうです。旧型より2〜3km/L良くなっています。

デザインは旧型が好みでしたが、新型に慣れるまで時間がかかりそうです。

あと、ワインディングや峠道は遜色はありませんでした。

以上、簡単なインプレッションでした??

書込番号:23944148

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

MF13マイナーチェンジ

2020/09/27 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。
私はヤマハX-MAXと現行フォルッツァの購入を考えてたんですが、タイホンダのマイナーチェンジを見て現行の購入をやめようと思いました。やはり現行は2年以上経過してるしマイナーチェンジ版を所々見ると2020〜2021モデルだけあって相応しい機能や装備に魅力があります。ホンダは日本のメーカーなのに日本人にも同時期くらいにエンジンは250ccでもいいので変更された車体に250ccエンジンを積んで年内には発表、発売したら購入したいです。発表なしになるか発売ない場合は現行フォルッツァの購入は見送ろうと思います。

書込番号:23690562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/26 19:01(1年以上前)

某レスの情報だと750と125は日本の販売は考えていないそうですから
250も同じく現行のまま変わらない可能性が十分ありますね。
エンジンが変わったと言っても150クラスみたいに高圧縮化している訳でも全く無く
アイストも無し、出力アップも排気量上昇なり燃費も変わらずで今の所は名ばかりESP+と言った所

日本だとおそらく250になるでしょうから余程250に別途サプライズな事でも
無い限り現行とほぼ変わらない同スペックになるでしょうからそのままの可能性もあるかなと

書込番号:23749774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/10/27 18:39(1年以上前)

>ヤマ22さん
こんばんは、貴重な情報をありがとうございます。
250ccクラスのスクーターの購入を考えてましてフォルッツァとX-MAXのどちらかになりました。

そこでタイホンダやユーロホンダのマイナーチェンジを見た時、メーター部分が夜になると光が浮き出たように現行より綺麗でまた車体のフロント部分に風が通り抜けるエアダクトみたいなものが開けられていたり
マフラーも変わってたりUSB電源もあってとても魅力があります。
これならX-MAXを抑えてフォルッツァに決めたいところでして現行の車体のままならフォルッツァを諦めてX-MAXの購入をしようと考えてます。
排気量は250ccの現行エンジンでもいいので車体だけを新型に変更して発売されたら購入したいです。

長文になってすみません。

書込番号:23751686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zefiaさん
クチコミ投稿数:11件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2021/02/02 20:10(1年以上前)

2021年モデルチェンジ情報が出ましたね。微妙にミラーやカウルが変わっています。
https://www.autoby.jp/_ct/17428856

海外のフォルツァ300は新エンジンで279cc→330ccになり最高速が+8km/hになりましたが、日本では250cc未満に出力落としてるので現行から走行性能にそこまで変化ないのでは。と思っています

書込番号:23942671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2021/02/02 20:42(1年以上前)

>zefiaさん こんばんは。

2021年モデルの情報出ましたね、
待ってましたっ!って感じです。
多分ですが、海外に先行発売してる車体とおそらく同じ
かと思います。そんなに変更はないと思いますが、
微妙な変更がしてあってそれがまた良いんです。
発売はいつかわかりませんが期待して待ってようと
思います。
HONDAもよく発表してくれたと思います。

書込番号:23942733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング