バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(297638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

2020MotoGP 第4戦チェコGP

2020/08/09 21:44(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

えっ!ブランド・ビンダー勝っちゃった!\(^O^)/

祝KTM初優勝!

書込番号:23589432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/09 21:46(1年以上前)

入力ミス為てましたブラッド・ビンダーでしたこと

書込番号:23589439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/09 21:47(1年以上前)

また入力ミス、失礼しました。

書込番号:23589442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/10 09:52(1年以上前)

この3人での表彰台は、二度と見られないかもしれないですね。
それにしても、ビンダーが優勝するとは…
ペドロサの功績かな。

書込番号:23590268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2020/08/18 00:41(1年以上前)

マルケスがおらんからバランスが崩れた

書込番号:23606352

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/18 08:31(1年以上前)

荒れた第5戦、Moto2MotoGPの2クラスで大クラッシュ発生!

ザルコ、好きなライダーだったけどKTM離脱から大迷走?

書込番号:23606631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/08/19 16:08(1年以上前)

ザルコはメットのデザイン変えたのが
不調の原因かな?

書込番号:23609071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/23 01:09(1年以上前)

えっ!KTMエスパルガロ、ポール取っちゃった!

書込番号:23616303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/23 21:53(1年以上前)

もしかしてまたKTM勝っちゃう?

書込番号:23618310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2781件

2020/08/23 22:00(1年以上前)

エスパルガロが勝っかと思ったら最後の最後でオリベイラが優勝!
今年のKTMはひと味違う?

書込番号:23618328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2020/08/24 22:51(1年以上前)

>DUKE乗りさん
中上が残念
ビニャーレスの事が無ければ、、、
でも
ビニャーレス凄い
良く咄嗟にあんなこと出来たもんだ
エアバック付きスーツも一役買っている?

書込番号:23620469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信23

お気に入りに追加

標準

急発進防止機能があるって知ってました?

2019/07/13 11:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2018 アドスポDCT LDに乗っている者です。
先日都内を走行中に起きた出来事です・・・

気温34度、都心で大渋滞をDモードで30分程走行後(電ファン回りまくり)、ようやく渋滞を抜け発進しようと
アクセルを開けたら・・・・・

ズコゴゴゴ・・・スパンッ・・・・     えっガス欠??いや燃料はある。

平坦路では絶不調なりにも原付や自動車に抜かれながら60km程(自動変速はOK)までは速度はでますが
坂道になると30kmも出ない・・・・

信号待ちでアイドリングは全く問題なし。アクセルは1mm程以上開けると症状が再発する。
エンジンチェックランプも点灯せず、ECUはエラーと認識してないので仮に改善してしまうと
夢店は問題ないと回答してくるはず・・・・・

初期ロッドの電スロの不具合か?ECUの熱暴走か?チェックランプが点灯しないという事はFポンプの
吐出不足か?などなど考えながら「なんとか夢店までこの症状を抱えながら持込むぞ」と大通りの左端を
激走してましたが・・・・・・・急坂が・・・・ここは片側5車線の大通り・・・・しかも左車線は坂の途中で左折専用レーン・・・・
只今の車速は30km・・・・終わった・・・・・と思い最後の手段でMモードで1速まで落として決死の車線変更をしようと
シフトダウンをしたら!
何もなかったかの様に走り始めた。Dレンジにしても問題なし。夢店に行っても問題なし。メーカーに聞いてみるとの事。

数日後夢店からTEL。
@渋滞走行中にアクセルを開けても急発進しない機能がある。     (納車時に教えておけ)

A機能発動時はシフトインジケーターの数字の下にアンダーバー    (知らないのに確認出来るかッ)
  が一瞬表示される。

B機能解除はMモードに任意で入れる                    (たまたま出来てただけだ!)

C機能発動条件はECUが勝手に判断する                  (ふざけるな!!!)

だそうです・・・・・・・

もううんざりです。 このまま乗り続ける気も失せました。
数々の不具合症状も未解決のまま、メーカー〜夢店で情報認識の温度差が大き過ぎ。

それでは長文失礼しました。

書込番号:22794228

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に3件の返信があります。


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/13 15:25(1年以上前)

CRF1000の取説見てみると

>シフトインジケーターの数字の下にアンダーバー
については、58ページの下の方に書いてるのが、そうじゃないかな?
あと、123ページにも記載がありますね

でもスレ主さんが言う、急発進しない機能については特に書かれてないみたい
そんな機能あるのかな?

書込番号:22794645

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/07/13 17:08(1年以上前)

私も取説見てみたけど長くて読んでられなかった…

書込番号:22794835

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/07/13 17:11(1年以上前)

 今アクセルとブレーキの踏み間違えが問題になっていますが、1番の渋滞での急発進抑制機能これはバイクに必要なんですかね?

 色々ハイテクな機能が付いてるみたいですね。

 その機能が必要なのか疑問に感じますし、その機能なくして価格下げたほうがもっと売れそうですけど。

 今250cc以上はドリームでしか販売してないんですよね確か。

 売る側ももっと勉強して納車時にオーナーにきちんと説明する義務もあると思います。

 まあドリームも店舗によりけりなのかもしれませんが。(結局ブランド名乗ってても働いてる人間やお店のオーナーのレベルで差が出てきますから)

書込番号:22794844

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/13 17:44(1年以上前)

車体の各部見ても、カメラの類いは見当たらないようだし
どうやって感知してるんだろ?
ヘッドライトの上にETCアンテナがあるけど、これで?

書込番号:22794919

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/13 18:04(1年以上前)

特に急発進したわけでもないのにソレが作動したようなので、他にも事例が出てくるかも。

それはそれとして、そんな重要な機構について納車前の説明が一切無かったのもおかしな話ですね。

で、
>夢店に行っても問題なし。メーカーに聞いてみるとの事。

…ということは、夢店の人も知らなかったんでしょうか? でしょうね、きっと。


でもなんか解せないですねぇ…HPでも取説でも、探せばすぐに見つけられる書き方をすると思いません? 本当に付いているのなら。

書込番号:22794968

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/07/13 20:04(1年以上前)

>@渋滞走行中にアクセルを開けても急発進しない機能がある。

大きなお世話。エンジン出力くらいライダーに任せろってな話。

自動車もそうですが、過保護に甘えるひとが出て来ますからね。

知人の知り合いの女性が、自動ブレーキの自動車に乗り換えたのですが、これで安心してスマホが弄れると言ったそうです。

まぁ、そんな考えの人がたくさん走ってるので公道は危険がいっぱい。
今日も通勤時にスマホを弄りながら走ってる自動車に囲まれで生きた心地がしなかったです。
 

書込番号:22795228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2019/07/14 09:20(1年以上前)

皆さんのご意見ありがとうございます。

取説に記載がある内容とは症状は異なりますね・・・・

機能発動中、DCTは正常作動していたと思います。E/G不調ながらも車速60kmで
6速まで自動変速してましたし、その状態で任意に3速までシフトダウンをしても
スロットルはほぼ全閉に近いので低負荷と判断してか、すぐに4速、5速、6速と
自動変速してました。

あと取説123ページの内容は既に体験済みで、任意に発動出来ます。
シフトは2速、車速がエンジンストップスイッチでE/Gを停止できる領域でE/Gをストップさせると
なります。停止後はシフトインジケターは2速のままでDCTユニットの方からカチカチとソレノイドの作動音は
聞こえますが油圧がゼロの為ニュートラルに変速出来ないと思われます。
もちろん再始動は出来なので取説通りの手順で再始動出来ます。
因みに1速で同じ事を行うとニュートラルに入るように作られている様です。

このようにメーカーは想定の範囲があまりにも狭すぎると考えざるを得ないと感じるのは
私だけでしょうか?クラッチもない巨体を信号待ちで2速のまま押して移動出来ますか?
全てのオーナーが取説を熟読して瞬時にメインスイッチを操作出来ますか?
更に純正セキュリティーを装着していたらブレーキレバーを作動させながら作動確認音を
を聞きながらとか出来るかぁ〜〜〜

当方ホンダセンシング付の自動車も所有してますが各制御が作動している時は不調感覚の
制御ではなく、ドライバーにインフォメーションし段階によって制御の強弱を行っています。

今回の症状は制御の欠片もない不調ですよ。アフターファイヤー、ミスファイヤー、フューエルカット
はするは、急発進抑制ならスロットル開度抑制と2速や3速固定にすれば良いでしょう?

何故急発進を抑制するプログラムを書き込んでいるなら発動条件は把握できてるでしょう?

どうせ夢店に点検や車検の時にこっそりECUのアップデートで逃げると思いますよ。

ではまたまた長文失礼しました。

書込番号:22796310

ナイスクチコミ!3


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/14 11:56(1年以上前)

>クラッチ嫌いさん
DCTとECUが連携して相当複雑な制御してるんでしょうね

ドリーム店が言う
>渋滞走行中にアクセルを開けても急発進しない機能がある。
というのが、実際に存在するとしても、今回の状況って単純に不具合なんじゃないですかね
想定外の使われ方でバグっちゃった感じではないでしょうか?(想定が甘すぎる?)

>どうせ夢店に点検や車検の時にこっそりECUのアップデートで逃げると思いますよ。
ちゃんとリコールなり、サービスキャンペーンなりで、ユーザーに通知して貰いたいよね

書込番号:22796650

ナイスクチコミ!8


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/14 12:01(1年以上前)

>ちゃんとリコールなり、サービスキャンペーンなりで、ユーザーに通知して貰いたいよね
というのは、不具合がこの個体のみでなく製品として起こっている場合の話ですよ

書込番号:22796659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/14 12:23(1年以上前)

新しいシステムって、イロイロ不具合が出る可能性ありますよね。
しかも最近のは複雑過ぎて、ユーザーには把握仕切れないものがいっぱい。完全にブラックボックスですもんねえ。

考えるとちょっと不安になっちゃいます。

>マジ困ってます。さん

>これで安心してスマホが弄れると言ったそうです。

それは、完全自動運転になってからやってくださいよ〜。(^-^;

書込番号:22796714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/14 07:37(1年以上前)

2019年モデル AS DCT に乗ってます。

>>@渋滞走行中にアクセルを開けても急発進しない機能がある。 

大いに疑問ですね。
渋滞走行中といえども、危険を回避するために急発進をさせなければならない場面もありますよね?
それが出来ないように制御されてしまう? ちょっと考えられません。

 Tonkinmanさんが考察されている
>想定外の使われ方でバグっちゃった感じではないでしょうか?

それかな?
エンジンストップスイッチは非常時以外使わないほうが良いらしいですよ。

書込番号:22920854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/09/14 10:59(1年以上前)

そんな機能が付いていたら間違いなく取説に記載があるはずですから、
誰(主によれば夢店のスタッフ?)が言ったか知らないけれど全くのデマですね。
もしくはスリッパークラッチやトラクションコントロールの類いと勘違い、
或いはそれらと結び付けた屁理屈かと。
仮にそんな先進技術を搭載しておきながら、
メーカーがそれをアピールしないなんて不自然とは思いませんか?

件の現象は単なるECU制御ミスに起因したエラーだと思います。
説明が出来ない事を誤魔化すために根拠の無い出任せ言う人はたまに居ますから、
真に受けている人が居るとしたら考え直した方が良いです。

書込番号:22921137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/14 13:28(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
>メーカーがそれをアピールしないなんて不自然とは思いませんか?
本当にそうですよ、あの商売熱心な世界のホンダですからね

書込番号:22921360

ナイスクチコミ!3


hallabさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 10:34(1年以上前)

 こういうHONDAやドリーム店の対応を見るとMADE IN JAPANのものづくりは ”心を失った” と思うこの頃です。
以前16アフの始動問題でHONDAお客様相談センターとそしてドリーム店とやりとりした時、ハンドル両サイドのスイッチボックスに問題があり、対策品も1年も経たないうちに出しておきながら、「そんな事例は初めて!」とか「知らなかった!」とかこの対応はドリーム店も同じで何かと誤魔化そうという対応でした。パーツリストを入手し、これはどう言うことなんだ! と迫ると「すみませんでした! 早々に販売店に連絡し対処させます!」とのことで、ドリームで無償で対応して頂きました。しかし保証は切れてますねと言われ、「カチン!」ときました。あなた達から買ったバイクが不良品だったのに、その言い草は?  10年近く付き合ってきたドリーム店ですが、良いお店で長く付き合いたいと思っていましたが、最近心が離れています。全てのメンテナンスは自分でやるようにしました。もう5ヶ月ぐらい行っていません。
 ドリームを集めた会議があると言うことで、この事象を聞いてみてと頼み、結果は 技術的な事は全くなく、対策品に交換して! というクレームが増えた! と言う話があったそうです。 そりゃー当たり前でしょう。それをドリームは不快に考えているようですが 売ったものに欠陥があるのなら店もちで交換するのが当たり前と思うのですが。 摩耗や経年変化とは全く違うものだからです。
 他のバイク販売店の方から聞きましたが、ホンダの対策品の費用は販売店もちだそうで、出来るだけ誤魔化すのだそうです。あるメーカーは全てメーカーもちで販売店からすると助かるとの事でした。 資本主義 商売 とはいえ MADE IN JAPANの心? と悲しくなります。
 NISSANの問題、関西電力の問題、その他偽装問題 なんかも商業主義に 「現場のものづくりの心」 が踏みにじられています。
技術・ものづくりはマーケティングと平衡しなければなりませんが、最近はマーケティングだけに集中しているような気がします。良いものは作らなくていいから、壊れやすくても、安くて見栄えの良いものを! 1年持てば良い  みたいな物が多いように思います。 資本主義の短期使い捨て商品を! 最悪なMADE IN JAPAN!  悲しい限りです。

この急発進不具合の問題も必ず対策されているはずです。お客様相談センターへ連絡して具体的な対策や試験をお願いするといいと思います。
私は再現性を確保するためビデオで撮影して YOUTUBEに投稿しみて頂きました。 この状態は危険ではありませんか? エンジンがかからないのは重要ではありませんか? と詰め寄り 初めて本気で話を聞いてもらえました。

お客様相談センター は単なるコールセンターの様で ホンダが契約しているところだと思います。
  ↓
ホンダ技研
  ↓
ドリーム

と連絡が行っている様に思えます。予測ですが
問題が解決される様願っています。頑張ってください!

少なくとも16アフには発進防止機能はありません!
だいぶウィリーの練習をしたことがあります。ECUをリセットしてもらった時 記録が残っていて ドリームの人にウィリーやりましたねと言われました。この機能があると多分できないでしょう。私の見解です。
みなさんが言っている様に ドリームの発言は怪しいと思います。

書込番号:22970918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2020/07/26 17:13(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。
様々なご意見ありがとうございます。
今現在、夢店と色々あり様子見の状態ですがご報告させていただきます。

先日高速道路を走行中(メーターの温度計35℃)に高回転付近の吹け上がりに異常が発生し始め
徐々に中回転域になり低回転域まで不調範囲が及んできました。
100Kmの巡行が困難となり最寄りのインターで下り、夢店は休みでしたので客相やオーナーズクラブと
2時間程やり取りをしロードサービスで帰路につく事となったのですが、ロードサービス到着に更に2時間程
掛かるとの事で自走で帰り、自走不能になったらTELする次第となりました。
エンジンも冷えていたせいか何事も無かったかの様に走り出したのですが15分程したら症状が出始めたので
休ませながら自宅に到着出来ました。

ここからは散々たるやり取りや対応になり長文になりますがお付き合い下さい。

@休み明け夢店から連絡が無い。(客相に今迄の経緯を全て話しメーカー及び夢店へ対応するとの事)
AこちらからTELすると「お客さんはどうしたいんですか?」「客相からは連絡が無い」と言われ「急発進防止装置についてメーカーに記録が無い」「それを述べた担当は他店に移動となり、その件はよく覚えてない」とこちらを虚言者扱い。

B仕方が無いので後日気温の高めの時に症状が出るまで乗り回し夢店まで持込んだが「今乗れないので話を伺います。代車はこちらです。」的な。こっちは後々「症状が出ないのでわかりません」と言われたくないからと思いつつ諦め。

C一週間後夢店からTEL「気温も低い日が続き症状が出ないのでメーカーと相談するので時間がかかる」    
D後日夢店からTEL「メーカーの指導で左右ラジエーターの排熱ダクトを塞ぎ水温を120℃に上げたら症状が出た」 
EECU(カギごと)・IGコイル・プラグ・エアクリBOX・サーモスタット・Fポンプ交換となる。また」様子をみて欲しいとの事。
FDに対し熱害の影響が計り知れない事と虚言者になりたくないので整備書に保証させる内容を記載させる
G後日走行中にキシミ音や異音がするので組付け不良を疑った結果ラジエーター脇のカウルが熱変形しクラックが発生している。
Hもういい加減にして欲しいので夢店店長に連絡。
I店長「担当に確認したらDの前から変形してたがクレームで交換する」
J後日変形を見せに夢店へ。気を使ってくれたのか洗車をしてくれてエアガンで水を飛ばしてくれた勢いでメーターに水が混入。
 シミが残りタダでさえ見づらいメーターが更に見づらくなる。
@〜Jで現在に至るとなります。 
補足になりますが
@は夢店営業日に客相が休み
Gは画像をアップします。左側のみですが右も同様です。
IはDの時ぐらいしか考えられないだろと思うがあくまでもこちらのせい。気付いていたのならEの時に報告しろと思いませんか?

この他にも新車時から抱えているエンジン不調があり解決出来てません。以前から一貫して夢店では手に負えない(専門的な質問に対し返答が品祖)と伝えておりメーカーに依頼して欲しいと懇願しています。このままだとタダのクレーマー扱いにされそうです。
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:23560044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/26 17:34(1年以上前)

>「メーカーの指導で左右ラジエーターの排熱ダクトを塞ぎ水温を120℃に上げたら症状が出た」
警告灯が点くだろうし、そんな危険な温度にするかなあ。悪い夢を見てると思う。

書込番号:23560096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2020/07/26 21:34(1年以上前)

>うすうすきょんさん
>警告灯が点くだろうし、についてですが点灯したとの事です。
点灯した事に対しエンジン保護の為の出力制御が入り、今回の不具合症状に近い状態を再現出来たと説明を受けました。
メーカーは120℃に上がっても問題はない設計になっていると言っているようだが、細部にわたり影響が計り知れないし、数年後
の事を考えると正直ショックを受けました。自動車には診断機等で疑似的に水温センサーの温度を変更出来るのですが2輪は出来ないとの返答でした。

書込番号:23560617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/07/27 06:57(1年以上前)

高速を普通に走っていて不具合が起きたのであり
異常な状態で不具合が再現したと言うのはおかしい
まあ、元々店が変なので辻褄が合うか

書込番号:23561193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/10 06:48(1年以上前)

スレ主さんはじめ皆様のお話しとても参考になりました。ドリーム店で2018モデルが割安になっていたので私も購入を検討しておりましたが、ここまでの体たらくを知ってしまうと、さすがに購入意欲が失せました。あまりにも電子制御に傾くとむしろデメリットの方が心配になりますね。
スレ主さんの今後のバイクライフがぜひ楽しく快適な日々を取り戻せますように願っております。

書込番号:23590001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2020/08/16 22:40(1年以上前)

>しょぼくれライフさん
そうですか、購入を断念されたのですね、、、、当たりの方が多いとは思うのですがハズレを引くと大変です。

>hallabさんが仰っていましたが不具合時の対応は正にその通りです。
 ハンドル回りのスイッチは納車後1年も経たずにハイビーム不良でクレーム交換
 交換後半年で時々不良で今に至るです。OPのシフトレバーも洗車してショートし交換(2回なりDCT異常まで発展)
 グラブバーは納車後2〜3日で雨天日がなくても錆は溶接個所に発生し交換
 DCT車の為、サイドワイヤーがハンドルロック時メインスイッチの真上を跨ぐ取り回しで
 明らかに短い為突っ張ってしまいカギを刺す度に左手で引っ張る事態です。(対策品無)
 
他にも不具合を抱えた状態ですが夢店側も「出来る限り対応します」?「無責任だ」と言いたいところですが
どうしたら良いか分からないのが本音だと思います。 

先日見切りをつけるか悩みBMWのGSを試乗しに行きました。BMの担当者の言葉が印象に残ったのですが
「そういう不満を抱えてアフリカからGSに乗り換える方多いですよ。平日なら1日、休日なら半日お貸ししますので
 違いを堪能してみて下さい」と堂々たる対応でした。ただ今回はGSはクラッチがあるので諦めましたけど、、、、

このまま手放せば次のオーナーのバイクライフがと思うと新車購入の効力がある間は向き合おうと思います。

書込番号:23604528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

WR250Rにテールバッグ

2020/08/11 14:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250R

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

純正バッグのようにぴったり

キャリアと形状がそっくり

こんな感じで天板下に固定ベルト ※天板外さず付けられます

100均袋時代 自転車ゴムでぐるぐる巻き

こんにちは。

レビューにも書いたのですが、こちらにもご紹介しておきます。
いままで工具とチューブを入れてリアにくくり付けていた100均袋を、
もう少し格好良くしたいと思い、テールバッグを付けてみました。

デイトナ
HenlyBegins シートバッグ DH-708
https://review.kakaku.com/review/S0000903500/ReviewCD=1356073/#tab

純正キャリアとの相性が非常によくて、フィッティングはバッチリです。
たくさんは入りませんが、見た目も大きすぎずWRのレーシーさを壊すところ
までいっていない感じ。
WRにテールバッグを考えている人の参考になれば。

書込番号:23592945

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/08/11 14:39(1年以上前)

広角レンズのパースが効いてます

追加画像です。
超広角で撮っているのでちょっと現実離れして見えるかもですが・・・

書込番号:23592961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2020/08/11 16:48(1年以上前)

ぴったりフィットで安定感も良さそうですね。
ハードな走行でも落下の心配がなさそうです。(^^)v

それにしても、いつも楽しそうな場所を走られていてうらやましいです。
暑い夏は特に山の中が気持ち良いですよね。
そして帰り道、麓に降りるに従い暑くなると...(^^;)

書込番号:23593166

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/08/11 17:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
ダート走行してもちょっとベルトが緩んだだけで問題なかったです。

山の中、楽しいですけど最近のこの暑さはこたえますね。
特に行き帰りの公道が。
行きたいけど腰が重いです(^^;)
盆休みどうしよかな〜?と考え中・・・

書込番号:23593298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2020/08/12 05:35(1年以上前)

>BAJA人さん

今年の盆休みは9連休の方も多いようですね。
私は残念ながら明日からの4連休ですが、一日は墓参り、一日は息子のアッシーとなり四国の山中をドライブ予定です。
残り2日のうち1日はバイクで出かけようか?でも暑いよなぁ〜...(^^;)

以前、暑い日の雨天カッパ着てツーリングから帰宅し、シャワーを浴びてすぐクルマで出かけたことがありますが、「ここは天国か?!」と思うほど快適に感じた経験が忘れられません。
暑い、寒い、首痛い、おしり痛い、準備めんどくさい、コケたら大変と罰ゲームのようなバイクですが、そのつらさを楽しむ余裕があるうちはしっかりと楽しみたいですね。(^^)

書込番号:23594361

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/08/12 19:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ほんとバイクって面倒な乗り物ですね〜。
いくら暑くても上はジャケットくらいは着ますもんね。
そしてうちの場合たいてい泥だらけになるんで、帰ったらすぐ洗車も
しないといけない(^^;)
暑さでバテた体で洗車もきついです。

私も明日から連休です。
四国に息子さんとドライブいいですね〜。
なんだかんだ言って、やっぱこの時期はクルマですよ!(爆)

書込番号:23595731

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/08/13 09:37(1年以上前)

>BAJA人さん
まるで誂えたようなぴったり感!
やっと巡り会えましたねw

朝から暑いと気持ちも萎えがちwww
それでも山道の日陰は涼しくて最高!

書込番号:23596771

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2020/08/13 12:13(1年以上前)

>('jjj')さん

ありがとうございます。
このバッグ、購入前に画像で見たら、なんかフィットしそうやなぁ、
って感じでしたが、いざ付けてみるとピッタリでビックリしました\(^^)/

そちらも暑いですか?
こっちの明日あさっての予報は「晴れ」を越えて「猛暑」なっていました。
スマホで予報を見た瞬間、ツーリングやめて、朝からヨドバシ巡回してから
梅田の地下バルで一杯呑んで帰ってこ、と決意しました(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:23597033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:1件

足の長いアフリカツインが欲しく2018モデルのアドベンチャースポーツをこの度購入しました
後2センチシートを下げたいのでアクセサリーのローダウンシートをドリームに注文しに行きましたがなんと生産も販売も中止、在庫もなし
去年まで売ってたモデルなのにちょっとびっくりしました これから旧アフリカツインアドスポを中古で購入される方は初めからローシートがついている個体でなければローシートの選択は厳しいと思います

書込番号:23553956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/24 16:10(1年以上前)

>ママかあさん
純正オプションと比べると割高に為りますが野口装美に相談してみたら如何ですか?

書込番号:23555002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/07/25 10:18(1年以上前)

>ママかあさん

近くに二輪館があれば相談して見ては?

丸直さんの窓口になってますから

書込番号:23556693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 CRF1000L アフリカツインのオーナーCRF1000L アフリカツインの満足度1

2020/08/09 18:07(1年以上前)

2018発売開始に新車で購入時オプション品が間に合わないというのを食らいました。
他のオプション品も精度が悪く、現在に至るまで不具合の起因の可能性が否めません。
中古でご購入との事ですが、不具合が起きない事を切に願います。

書込番号:23589008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

2りんかんに点検に行ってきました

2020/08/04 21:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:1276件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2りんかんお勧めでマイッカ

ベルトは内側が少しひび割れ

リアパッドはペラペラ

スライドピースは少し平ら・・・ピントが合ってないし

点検とリアブレーキ関係を交換してきました。
ブレーキオイル前後、リアブレーキパッド・ディスク、ベルト・ウエイトローラー・スライドピース、あとは12か月点検かな。
ベルト・ローラー・ピースは純正品は取り寄せになるけどこれはいいですよと勧められたものでマイッカとしました。
クランクケース?のフィルターは確認してもらって今回はエア吹いて掃除のみ(^-^;
費用は52857円でした。
乗るだけライダーはお金で解決です。
自分がしてるのはエンジンオイル・ギアオイル・エアフィルター・空気圧チェックぐらいです。

書込番号:23579368

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1276件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/04 21:19(1年以上前)

代車は125のJOG

次のジェットヘルはOGKの右のがいいかな〜

4枚しか貼れないようなので追加。
約16700キロのマジェスティS。
ベルトは2万で交換と思ったけど2度手間だし工賃もまたかかるし。
バイクはいつも3万キロぐらいで乗り換えかなと思ってますが、これはちょうどいいサイズ感なので場合によっては5万キロ乗るかもです。
スロットルボディーの清掃はアイドリング等や加速の調子、普段ガソリンにPEA(AZ FCR-062 燃料添加剤)を入れてるので今回はやらなくても良いでしょうとなりました。

書込番号:23579420

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/04 22:00(1年以上前)

>乗るだけライダーはお金で解決です。

 素晴らしいと思います。

 きちんと点検出されてるのは素晴らしいです。

 ブレーキパッドはもっと早く交換されてればディスクの出費が抑えられたのでそこが大きいですね。

 しかしぎりぎりまで減ってますね。

 ブレーキは言うまでもなく命に関わりますので早いくらいの交換がベストかと思います。 

 自分の命はもちろんですが他人に怪我や場合によっては命を奪いかねませんので。

書込番号:23579513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1276件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/04 22:22(1年以上前)

>鬼気合さん
お世話になります。
フロント:リアは8:2とか7:3の割合でしか使ってないのになぜ逝ったかというとですが、93日間コロナが怖くて自宅に引きこもってました。
その間、隣の家(親戚)が解体工事しててマジェスティSの右側が重機による砂ぼこりまみれで、たまに買い物に出かけるときにシートとグリップをポンポンたたいて乗ってました。
すごい砂ぼこりでした。
バイク屋さん曰く、その時の砂がディスクとパッドに入りこんで異常な摩耗をさせたのではないかと。
確かに右側のリアだけで左側にあるフロントブレーキは摩耗してませんでした。
シャリシャリ鳴ってたのも砂を噛んだかな〜ぐらいで乗ってました。
そのうち音がしなくなるべさとお気楽モードで乗ってました(^-^;
知り合いの工場長に見せたら パッドがすごいことになってるぞ と言われあわてて交換となりました。
2りんかんさんでディスクを測ってもらったら これも交換しないと割れちゃうかもしれませんよ と言われました。
ちゃんと対応しておいたらこうならなかったかもしれません(泣)
でもまぁ、点検に出しておけば安心ですね。
自分のような乗るだけライダーは2りんかんの存在がとてもありがたいです。

>自分の命はもちろんですが他人に怪我や場合によっては命を奪いかねませんので。
これ大事なことですよね。

書込番号:23579563

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/05 06:27(1年以上前)

 個人的な意見ですが、ブレーキの引きずりも考えられますので、ゆっくりした速度で走行しリヤブレーキを極力使わず
帰宅しディスクを触って熱くなっていなければ異常なしですが熱いようでしたら引きずってる可能性も考えられますので
その場合はキャリパーのオーバーホールが必要かもしれません。

 

 

書込番号:23579965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度4 M まつたろう 

2020/08/05 16:49(1年以上前)

触ってもヤケドしない

>鬼気合さん
毎度です。
今日は花火ということで仕事に行きました。
家を出るときに書き込みを見たので片道2.5キロをリアブレーキはノータッチで走りました。
そして触るとまったく熱くないです。
ディスクブレーキなんて多少の引きずりはあるものだと思っているのでいずれは程度問題だけど引きずりはあるものと思ってます。
帰宅してから知り合いの工場長に見てもらいました。
空回ししたり、ちょっと乗って感触を確認してもらいました。
いい仕事してると思うよと言われました、これで安心です。
自動車整備してて本人は長くリッターバイクを乗ってる人です。
整備も車検も自前です。
ということでバッチリの仕事をしてもらったようです。

書込番号:23580808

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/08/05 23:31(1年以上前)

 問題なくてないよりです。

 私の書き込みが外れて良かったです。(笑)

 返信有難う御座いました。

書込番号:23581653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

スクリーンにつきまして最新情報!

2020/08/04 03:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:7件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

皆さん!ハトヤさんより、スクリーンの再販が開始されましたよ!
急いで下さいね!
今回を逃すと、よっぽどの事がない限り二度と出て来ないと思います。

私、どうしても欲しくて物凄く調べました。
とにかく、欲しい人はハトヤさんのホームページへ!

書込番号:23577834

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング