このページのスレッド一覧(全4898スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年4月6日 17:10 | |
| 0 | 2 | 2005年4月5日 13:10 | |
| 1 | 3 | 2005年4月3日 16:13 | |
| 0 | 1 | 2005年3月30日 17:57 | |
| 0 | 0 | 2005年3月30日 12:17 | |
| 0 | 3 | 2005年3月27日 16:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
これの公道使用が青春のバイクです(σ・∀・)σYO!!
免許取る前友達の家のわき道を皆で乗りまわしてました
簡単に膝すりできるので面白いバイクですよね
出だしは原チャに負けますけど
高校生が免許取れなくなった昨今
今は出しても売れないでしょう (´・ω・) (・ω・´)ネェ〜
0点
>高校生が免許取れなくなった昨今
20年以上前から高校生の免許取得は難しかったと思いますよ〜(^^;
私の出た高校は原付通学OKでしたけどね。
他の高校に行った友人はチャリ通学でした。
最近はバイクに興味を示す若者が減っただけでしょう。
個人的にはスクーターはバイクとは思ってませんので、、、、バイク乗りは減りましたね〜(^^;
書込番号:4145194
0点
んぁ?
たしか自治体によって
18歳以上じゃないと免許取れない県が増えたんじゃなかったでしたっけ?
原付は取れるんでしたっけか(;ノェノ)
てっきりその自治体規制によってめっきり制服原チャリライダーを見なくなったんだと思ってました( ̄д ̄)
書込番号:4145739
0点
警視庁HPによると、免許取得資格は16歳以上になっていますね。
もちろん都道府県の条例等につきましては、よくわかりませんけどね。
私の卒業した高校の生徒は、いまだに制服姿で原チャリ通学している模様です(^^
書込番号:4145859
0点
うーむむ
そうでしたかぁ^^;
しかし見かけなくなりましたね
ヘルメットがドラえもんだったり
ウルトラマンだったり
結構いまの学生さんは遊ぼうと思えば遊べそうだけど
世間の目を盗んでバイクに乗るというより
世の中甘くなって遊びの幅が増えたため
都市部の子はあえて乗らなくなったのかもしれませんね
ゆとり教育の副産物なのかも(*ノェノ)
書込番号:4146342
0点
追伸
今時の殆どの子は携帯にお金使って
あとは服など買ってお小遣いバイト代終わってしまうそうです(*≧m≦*)
そんなに使うんですか (´・ω・) (・ω・´)ネェ〜
書込番号:4146352
0点
Z契約しちゃいました!
この掲示板の方々には大変お世話になりました。
たくさんの参考意見有難うございましたm(__)m
コケると高そうなので丁寧に乗りたいと思います!(免許とれたら・・・)
0点
契約おめでとうございます。
新車購入免許取得の励みになりますから、今から楽しみですね。
今は昔と違い免許も取り易くなっているので、気負わず焦らずで
教習を受ければまず合格できます。
これからいい季節になりますから、羨ましい限りです。
書込番号:4141058
0点
エドムント・フッサールさん有難うございます!
今週末に卒検になりました^^;
合格したい〜!!
書込番号:4143732
0点
これ5PSありますね。トルクも4st 50ccクラスで一番。
エイプやXR50モタードより走りはイイんじゃないでしょうか?
社外パーツいろいろでるといいのですが。
あまり期待できないかな〜。
0点
2005/03/06 22:20(1年以上前)
こんにちは。
私は通勤用にGS50を購入しようかと思っているのですが
「50のバイクは遅いよ」ってよく言われるので
免許を取り250あたりのバイクを買おうかなと悩んでいます。
どちらがいいでしょうか?
書込番号:4031884
0点
2005/03/07 16:36(1年以上前)
確かに4stの50ccのミッション車は遅いです。
普通の50ccスクーターより出だしは遅いです。
こんなの遅くて危ないという人もいますし、
私のように50ccの遅さの中にも楽しい世界を見出し、
大型を乗るようになった今でも、4st50ccを愛し、
手放せなくなってる場合もあります。
普通の人は免許を取って、250ccに乗れというでしょうが、
私は50ccから乗り始めよう!とあえて言います。
用途が通勤用ですよね。地球にやさしい4st50ccで!!
書込番号:4035001
0点
通勤程度の用途なら、私も50tをお勧めします。確かに皆さんが言われるように4スト50は遅いですが、50にしか味わえない楽しみがありますよ。
書込番号:4139065
1点
いよいよ明後日から高速道路二人乗り解禁なわけですが、「一部引き続き二人乗りを禁止する区間」って首都高のC1とその周辺だけなんですね。知らなくて、「阪神高速はどうなんだろう?」って必死でググってしまいました(汗)個人的にはほとんど関係なくてよかったです。
でも首都圏で二人乗りしたい人には不便ですよね。確かに危ない区間ではあるけど、二人乗りかどうかは関係なさそうなのに。
0点
古い話ですが、高速2人乗りってずいぶん分前から言われていました。
当時の運輸省に「高速2人乗り解禁」の署名を提出する事になり、私も
微力ながら書名に参加した事あります。
それが、2005年に解禁するのですから感慨があります。
折角の解禁なのですから事故の無い、解禁してよかったといえるよう
になるといいと思います。
少なからず、これでバイクに人気がまた出るといいですね。
書込番号:4129153
0点
2004/12/15 11:21(1年以上前)
RSは?・・・
書込番号:3635859
0点
2004/12/25 23:11(1年以上前)
来年3月以降にリリースするみたいですね!? RSは出さないのか・・
書込番号:3685714
0点
R1200ST発表されましたが、もう御覧になった人・試乗した人居ますか。
今迄、R100RS・K1100RSとカウル付を乗って来ました。
年齢的にもうRSは重量がきついのでR1150Rにしましたが、今回の1200STも1200RSも大分軽いみたいですね。
やっぱハーフでもカウル付が楽かなーと思い始めています。
皆さんはどう思いますか。
書込番号:4120522
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




