バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GZ150Aの異音について

2024/07/09 06:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GZ150-A

クチコミ投稿数:16件

この度GZ150Aが納車されました。とても綺麗でかっこ良いと思うのですがエンジンが1速から5速までありどのギアでも回転数が上がるとビィーンと音が聞こえてきます。購入店に持っていくと単気筒エンジンなので仕方ないと言われました。GZ150Aに乗っておられる方はどうでしょうか?

書込番号:25803579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/07/09 06:39(1年以上前)

30年近いボルティー、エンジン振動凄いけどよく走ります

>maharikumayaさん

>回転数が上がるとビィーンと音が聞こえてきます。

エンジンは回転数が上がると音や振動も大きくなりますので、その擬音が異常な音かどうかは詳しい人が乗ってみないことにはわかりません。
購入店の方に乗ってもらってチェックしてもらいましたか?
まだでしたらお願いしてみてはいかがでしょうか。
私は気になるときはいつもそのようにお願いしてます。「ぶん回してかまいませんから、乗り回してみてください」と。

ちなみに私の古いボルティー250は、5速で100km/hも出すとエンジンの振動が半端なくて爆発しそうですが、ベテランの友人によると「ぜんぜん大丈夫〜」だそうです。(^0^;)

書込番号:25803593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/07/09 07:12(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。一応、乗って貰ってませんがエンジンをかけてアクセルを高回転まで回して、確かにビィーンと音がするけど単気筒だからとの事でエンジンには問題ないとの事、でも気になるのでマフラー変えたら良いですか?と尋ねたら変えてもエンジンの振動なので一緒と言われました。皆さんは気になりませんでしょうか?

書込番号:25803620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/09 08:55(1年以上前)

>maharikumayaさん
GZ150Aのオーナーでは無いですが、ダンニャーバードさんが既に書かれてますが空冷単気筒エンジンは高回転は騒々しいです。

Ape50(色々カスタム)・バンバン200・セロー225・セロー250等の車種に乗ったことがありますが、どの車種も例外なく高回転はやかましく、振動も手がしびれるは言い過ぎですが、2時間も乗るとビリビリとした余韻が手に残りました。

カスタムしても騒々しさと振動からは逃れられないので、受け入れるしかないですよ。
そのうち慣れますから大丈夫です。

書込番号:25803702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/09 11:41(1年以上前)

>maharikumayaさん

エンジンOILを高い物に変えて見たりして試してみたら?

書込番号:25803886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/07/09 14:49(1年以上前)

>maharikumayaさん
ビビり音ならばエンジンそのもののメカニカルノイズでなくてエンジンの振動がフレームを伝ってどこか樹脂パーツなどが共振しているのではなかろうかと思いますが如何でしょうか。
あまりお勧めはしませんが周囲の迷惑になり難い場所で空ぶかししてみて異音が再現されるか確認してご覧になるのも一法です。

またアドレスV125S横浜さん仰せのようにオイルの質を上げてみるのも良いですが、お値段そこそこ純正より硬いオイルに換えてみるのも良いかも知れません。内部抵抗になりますので最高出力は下がりますでしょうが、その分穏やかに廻るかもと。
585tシリンダピストンが左右に張り出した形の2気筒の愛馬で、ピストンがシリンダの中で暴れてピストンスカートかじっているのではなかろうかと心配になる振動と音が気になることがありまして、走行中にクラッチ握って空ぶかししてエンジン負担を軽くすると音も振動も治まるので、オイルを純正の合成油から鉱物油に換えて以来安定していますわたくしの愛馬の場合。

書込番号:25804081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/07/09 16:52(1年以上前)

n kazoさん有り難うございます。確かに振動がてに伝わってビリビリきますね、もう少し乗って慣れていくしかないですね。>n_kazoさん

書込番号:25804200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/07/09 16:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
有り難うございます。ここでのスレが慣れていないので挨拶が遅れました。

書込番号:25804202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/07/09 16:56(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
アドバイス有り難うございます。早速オイル変えてみます。

書込番号:25804204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/07/09 17:07(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん
なるほどですね、明日試して音の箇所がどこなのか突き詰めてみます。走行中にエンジンの空吹かしは初めて聞きました。そんな事があるんですね!あと恐縮ですが中華製と言うこともありなかなか欲しい部品が見つかりません、先日なんとか直接クロライトって製造屋さんでLEDライトを購入しました。一般の部品店にはどこも置いていないそうです。あと風避けシールドと変速クラッチペダルが狭くて欲しいのですがヤフオクで見ても出品されていません、なにかよい出品先をご存知でしょうか?😣

書込番号:25804213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルツァ用クラッチスプリングについて

2024/07/07 21:29(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クラッチミートを低回転にシフトするカスタムとして、フォルツァ用クラッチスプリングに交換するという手法が定番とされているようですが、L4のみに有効なカスタムだという情報を何処かで見た記憶があります。(すみません、どこで見たか分からなくなりました…。)
クラッチナットも41mmと46mmがあるようですが、これはL4とL5以降のクラッチASSYは全くの別物でスプリングの自然長も違うものという認識であっていますか?
だとすればこのカスタムは諦めがつきます\(^o^)/
お詳しい先輩方お知恵をお貸しください。

書込番号:25802159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 00:57(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさんが何型かわかりませんが、

L6型にフォルツァのクラッチスプリングを取付て、スタート時のクラッチミートの回転数が下がり良好でした。

クラッチナットはL6から46ミリになってました。

それ以降のL7〜はわかりません。


書込番号:25803495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/09 10:14(1年以上前)

>つーとんしろさん
ご返答ありがとうございます!
情報不足ですみませんした!当方L7、2017年式です。
L6の方やL7の方のレビュー、M0の方の交換作業含めた動画も確認しております。取付自体は可能であるという事は分かりました。
ただひとつ懸念がございまして、M0の方の動画ではスプリング自然長が明らかにノーマルとフォルツァ用とで違いました。フォルツァ用が明らかに短かったです。しかしL4の方の動画ですと両バネの長さに違いは見られず、問題なく取り付けられています。
そういった経緯からこのカスタムはL4に限定されているのかな?と思った次第です。

つーとんしろさんが取付された際、スプリング自然長に大きな違いはありましたか?また、伸びた状態で収まるようなストレスのかかる感じでしたか?
度々すみませんが、お答えいただくと幸いです。

書込番号:25803794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/09 16:00(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさん

L7でしたか。 懸念の件ですが、ノーマルとフォルツァのスプリング長さは
フォルツァの方が短いです。

なので取付時はスプリングが伸びた状態になります。
スプリングにストレスがかかり不安がありましたので、
予備に1個注文してました。 !(^^)!

噂ではジャダーが出ると言われてましたが、主に街中使用で約2万キロ走り、
再度確認しましたが問題ありませんでした。

すでに売却しましたが、あらためて良いスクーターでしたね。

書込番号:25804143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/09 20:10(1年以上前)

>つーとんしろさん
実際に作業され所有されていたという大変貴重な情報を共有してくださり感謝しております。

やはり多少無理のかかるスプリングの収まりだという事ですね。しかしそれでもネガな部分が出てきたり、トラブルに繋がるような事も無く狙った効果を長時間得られていたという事ですよね。

大変参考になりました。スプリング自体はリーズナブルですので一度トライしてみても良さそうですね。おかげでハードルがまた低くなりました。
ありがとうございました!



書込番号:25804380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

L7マットチタニウムシルバーメタリックの補修ペイントがヒットしません(泣)ご存知ありませんか?
カラーコードYMC5050とありました。単発のカラーだけにラインナップされていないのでしょうか?
似ているカラーでも構いませんので情報頂けると幸いです。
以前乗っていて一度手放し大後悔!およそ2年後の先日出物があり再度買い戻したという経緯です。2017モデルでしたが小キズ有りの新車でして後でタッチアップすりゃいいだろと思っていました。ところが検索しても一切ヒットしません!
どうか情報の共有をお願いします。

書込番号:25795508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:15件

2024/07/06 00:20(1年以上前)

プラモデル用塗料でご自身による調色しか無いかと
因みにプラモ用であることは問題ありません、一色が安いですし少量で無駄使いにもなりません
ただ色味を見分ける目力が必要ですが・・・

書込番号:25799760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/07/06 12:28(1年以上前)

>ポメマニアさん
返信ありがとうございました!
プラカラーの調合ですか…。センス次第でなかなかハードル高そうですね。でも確かに金銭的には優いのかな?
その後スズキのバイクの純正色も取り扱う塗料メーカーさんに問い合わせたところ、「この年式のカラーコードは製造していないね、カラーパーツを送ってくれれば作ってあげるよ!」という内容の返信をいただきました。
ただラインナップ商品も20ml程のタッチペンで3000円オーバー。カラーオーダー&パーツの送料も含めりゃ1万オーバー来る??少し恐ろしくなり丁重に辞退の旨お伝え致しました。
ホルツや99などで似たカラーのタッチペンのキャップの色を店頭で凝視してきます。

書込番号:25800289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

zx25r 低回転時の火が飛ばない

2024/07/01 10:58(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

zx25rに乗っているのですが、低回転時に火が飛ばず2気筒のような音になります。高回転は問題なく吹けるのですが、低回転が思うように吹いてくれなくて困ってます。

そこで先日バッテリーを新品に交換したのですが、セルが強くなっただけで症状は変わりませんでした。
やはりこの場合はプラグも変えてみて、それでもダメならほかの原因を探す方が良さそうでしょうか?

3.2万キロ時に購入、現在4万キロ走っているzx25rなのですが恐らくプラグは交換されてない可能性が高いのでそれが原因という可能性はありますか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:25793758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2024/07/01 12:17(1年以上前)

>恐らくプラグは交換されてない可能性が高い

4輪の長寿命プラグでも10万km-。走行距離あたりの点火回数はおそらくその数倍でしょうから、可能性は高そう。コイルとかも併せて要確認かと、知らんけど。

書込番号:25793840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/07/01 12:20(1年以上前)

ありがとうございます、やはりプラグ、コイルは要確認ですね
次の整備でやってみるのでまたここに報告に来ます。
ありがとうございます!

書込番号:25793842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/01 12:24(1年以上前)

>myyyymssssさん

実際にプラグ見てダメそうなら変えて様子見れば良いんじゃない

書込番号:25793845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/01 14:15(1年以上前)

>3.2万キロ時に購入、現在4万キロ走っているzx25rなのですが恐らくプラグは交換されてない可能性が高いのでそれが原因という可能性はありますか?

ZX25Rの純正プラグはイリジュウムでもない一般的な普通のプラグの筈。
さすがに新車時のプラグそのままって事はないと思いますよ。
ダイレクトイグニッションコイルの可能性もなくはないですが、たぶんプラグ本体だと思います。

あと純正プラグ以外にも高性能なものがあり、同じ交換するならイリジュウムって思うかも知れませんが純正プラグをお勧めします。

それから、ダイレクトイグニッションコイルが意外と固いですからプラグに取り付ける時は確実に差し込んでくださいね。

書込番号:25793988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/07/01 14:22(1年以上前)

ノーマルプラグなら交換しないで4万kmはやりすぎ。
点火系の回路こわしまっせ。

まっさきに疑うべきところだね。

というか、質問するのは基本の整備してから。
基本的なことやってないと、それをやってから聞いてくれというしかない。

書込番号:25793997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2024/07/01 14:29(1年以上前)

>質問するのは基本の整備してから。

意味わからん。

書込番号:25794009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2024/07/01 15:03(1年以上前)

>点火系の回路こわしまっせ

回路が壊れる?部品の間違いじゃん
で、壊れるのはトランジスタか

書込番号:25794051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/01 18:55(1年以上前)

>myyyymssssさん
今のインライン4のプラグ交換、手が入る気がしないけどやはりタンク脱着からですかね?
スレ主さんのスキルがわかりませんが整備スペースはありますか?燃料ポンプの配線とか邪魔くさそうですがマンション住まいの私ならお店に任せてしまいますかね。

書込番号:25794295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/01 22:30(1年以上前)

>myyyymssssさん
ZX25Rのプラグ交換はリッターSSと同じ位手間なので、時間的に余裕のある時に作業してください。

タンク着脱するだけで結構カウルを外しますし、エアクリーナーボックスを外すのも慣れてないとインラインフォーは中々厄介です。
※V型エンジンよりはイージーですが

心と時間に余裕を持って確実な作業を心掛ければ失敗は無いと思います。
くれぐれもお気をつけて。

書込番号:25794595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/07/28 07:56(1年以上前)

お久しぶりです。
以前は色々とご教授頂きありがとうございます。
時間が空いたので昨日プラグ交換を実施しました。
アイドルは安定し全域で綺麗に吹けるようになりました。
不具合は全て治りました!ありがとうございました。

書込番号:25828032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/07/28 07:59(1年以上前)

因みに学生ですが基本的な整備は全部自分でしています。
色々な修理をやって自分で出来ることを増やしていってます!
返信ありがとうございます!>DUKE乗りさん

書込番号:25828035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/28 08:19(1年以上前)

不具合が直って良かったですね。
画像を見て少し気になったのですが、左側の2気筒のインマニが茶色く変色してるのが気になりました。

失火してたのはこの2気筒なのかな? スロットルバルブクリーナーで汚れを落としたい気分ですね。

書込番号:25828049

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/07/28 08:38(1年以上前)

確かに2気筒っぽくなってたのはここのプラグが原因かもしれませんね、、ちょっとちゃんと動いて治ったのが嬉しすぎてそのまま何もせずプラグ交換しただけで閉じちゃいました笑
今度エアクリとか交換する機会あったらそこも清掃してみようと思います!

書込番号:25828080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジションランプ

2024/06/28 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > X FORCE

スレ主 生姜焼さん
クチコミ投稿数:4件

X FORCEの「眉間」にあるポジションランプって何のためについているんでしょう?
義務化されたポジションランプはウィンカーが兼用しているでしょうし、大した光量もないと思うし・・・
個人的にこのポジションランプがデザイン的にマイナスになっていると思い、取り外してメクラ蓋しようと思うのですが。
法的にまずいのでしょうか?

書込番号:25790417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2024/06/29 08:59(1年以上前)

>生姜焼さん
ポジションランプはウィンカーが兼用しているので、真ん中のポジションは取り外してメクラ蓋しても問題ないですよ。
世界の各国によって灯火の基準が違うので、国によっては真ん中のポジションが必要になっている場合もあるからです。

書込番号:25790849

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

zx25rのigコイル16v昇圧に関して

2024/06/27 05:18(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
当方zx25rを所有しており、以前nmaxでigコイルの16v昇圧化をし、トルク感や燃費向上に繋がったのですがzx25rでも同様の効果が期待できますでしょうか?

調べてみても4気筒では古い世代のバリオスやzrxでの施行事例しかなく、誰もやっていないことをぶっつけ本番でやるのは如何なものかと思い質問させて頂きました。

zx25rはエンジンが掛かりにくい等の初期不良?のようなものもあるので、16v化したらかなり性能が向上しそうに感じたのですが如何でしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:25788374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/27 11:01(1年以上前)

>myyyymssssさん

人柱宜しく!結果を待ってます

書込番号:25788653

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/27 11:14(1年以上前)

流石にちょっと怖いっすよ〜、、、、🥺

書込番号:25788660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/27 11:58(1年以上前)

ECUが文鎮になるリスクを背負ってまでするほどの効果は見込めないと思いますが。

書込番号:25788696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2024/06/27 15:31(1年以上前)

火花が強力なのが良いなら
なんで全部、CDIを採用しないのだろうかね

書込番号:25788887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/27 17:37(1年以上前)

>当方zx25rを所有しており、以前nmaxでigコイルの16v昇圧化をし、トルク感や燃費向上に繋がったのですがzx25rでも同様の効果が期待できますでしょうか?

NMAXはブラグコードありですよね。かたやZX25Rはダイレクトイグニッションコイル。

だとしたらZX25Rを昇圧化しても体感できる効果はないと思います。

書込番号:25788997

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/27 20:34(1年以上前)

なるほど、IGコイルの機構が違うのであまり変化は感じにくいのですね……!ありがとうございます!
大人しく新品バッテリーに交換したいと思います💦

書込番号:25789169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/27 20:55(1年以上前)

コイルとプラグコード取っ払う。

CBR1000RR「SC59」を流用してダイレクトイグニッションコイル自作自作

FCRとの相性も良好。レスポンスと低回転でのもたつき改善。

>なるほど、IGコイルの機構が違うのであまり変化は感じにくいのですね

プラグコード式からダイレクトイグニッションコイル化したら劇的な変化があったけど、ダイレクトイグニッションコイルってある意味完成されたシステムだからね。改善の余地はあまり残されてない気がします。

ちなみにプラグコード式からダイレクトイグニッションコイル化したら体感出来ましたよ。

書込番号:25789186

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/29 09:10(1年以上前)

ドケチャックさん、とても分かりやすい説明でした!
zx25rの点火系は完成されたシステムと知れてよかったです。
ありがとうございます!

書込番号:25790860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/07/11 14:55(1年以上前)

火花を強化するとエンジンが壊れるんだってさ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14001977/#14010126

書込番号:25806517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング