バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夏場対策

2009/05/04 01:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:648件

たびたびお世話になっております。 90カスタムに乗っております。 自分は仕事でカブを使っておりますが仕事柄、真夏の炎天下の中でも、冬でもエンジンをかけっぱなしで、3時間程乗り回す事があります。家を一軒づつ回るので、ストップ&ゴーを頻繁に行います。 そこで気になるのが油温です。去年の夏は問題無く過ごした訳ですが、エンジン&クラッチ保護の為に、オイルクーラーは付けた方が良いでしょうか? 郵政カブはついてなさそうですが…

書込番号:9488132

ナイスクチコミ!1


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/04 08:21(1年以上前)


オイルクーラーは、やりすぎではないですか?

うまく機能するとも限らないし…。

ウルトラオイルG1の10w-30をG2の10w-40しただけでは
エンジン保護が不十分なんでしょうか?

書込番号:9488841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 11:02(1年以上前)

ノーマルエンジンなら油音対策は必要ないでしょう。ましてやクーラーなんてつけてもイイこと無いですよ。逆に冬場はエンジンなかなか暖まらないし。
オイル交換は忘れずにやってください。

書込番号:9489377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/04 11:39(1年以上前)

適正なオイルを適切なスパンで交換してあげれば問題なしです。
その手の使い方で最もタフで信頼性の高いのがカプです。
炎天下との事ですが、カブの心配より乗っている人間の方が問題です。
昔から郵政バイクに使われているのは伊達ではありません。

書込番号:9489518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件

2009/05/06 14:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。 安心して乗れますm(__)m ホントにシンプルなメカニズムなのに、信頼性耐久性が抜群って凄いですよね…

書込番号:9501114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/06/11 00:15(1年以上前)

私はカブ90ではないのですが、最終型角型ライトのシャリィ70に乗ってました。
夏場は熱だれとまではいかないのですが、少しスロットルの反応が悪くなり、ただでさえ馬力が無いので少しでも走るようにしたいと思い、プラグを秋〜冬〜春は6番を使い、夏場は一番冷やし型の7番を使ってました。
すると夏場でもスロットルレスポンスが改善され、熱だれもそれ程感じられなくなり、それからは季節毎にプラグを交換して乗ってました。
但し番号を上げると始動性は悪くなり、上はめちゃくちゃ延びます。
逆に番号を下げると始動性は改善されますが、高回転で延びなくなり、かなりエンジンが熱くなります。
どの辺りが自分の好みか、また季節とエンジンのフィーリングで6番と7番を着けて一度お試し下さい。
カブとシャリィじゃ比較にならないかもしれませんが、プラグはそんなに高くないので試されてはどうでしょう?
あと高いですがカブ用のサイズのイリジウムプラグがあればオススメです。
私はシャリィにはプラチナプラグを着けてました。
空冷なので水冷エンジンよりプラグの効果がよく分かりますよ?

書込番号:9681284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件

2009/06/12 00:24(1年以上前)

ハンサムGTさん、ありがとうございますm(__)m なるほど… プラグの番手を替えるのは頭に無かったですね。 早速やってみたいと思います。また結果を報告致します。

書込番号:9686127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2009/06/20 15:47(1年以上前)

ベンチュリー様
返信遅くなり申し訳ございません。
書き忘れましたが、プラグコードの交換もオススメですよ。
このクラスの二輪車もキャブからインジェクションになりつつあり、時代を感じますね。
確かに環境には緻密な制御が可能なインジェクションが良いのでしょうが、簡単にいじれないのが…。
まあ普通にオイル交換とエアクリーナーの掃除とプラグの先端の磨耗度合いのチェックとタイヤの空気圧を見てれば、夏場も元気良く走ってくれるでしょう?
ではでは…。

書込番号:9729344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

F1表示について

2009/05/03 18:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:30件

本日、GWを利用して友達と滋賀県方面へツーリングに行ってきました。
帰り道、ゆっくり走っていると突然、パネルにF1表示が点灯しました。
なんせ遠方な帰り道のため心配になり取扱説明書を見たところ「F1表示
が点灯した場合、最寄のスズキ販売店へご相談下さい」と記載されていた
為、スズキ販売店を探しましたがGWのため休店ばかりでした。
仕方なく、そのまま走り続けましたが約30Kmほど走行したところ突然
F1表示が消えました。その後は、表示されることなく事なきを得ましたが
一体何の表示だったのでしょうか?
こんな体験をされた方いらっしゃいませんか???

ちなみに小生の形式は、CJ44で新車購入後、丁度2年の経過で走行距離
4000Kmを突破したところです。

書込番号:9486001

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/03 21:10(1年以上前)

F1って…
大体その略称の意味、理解してますか?

書込番号:9486656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4

2009/05/03 21:12(1年以上前)

ツーリングお疲れさまでした。警告F1ビックリされたでしょう。いろいろ考えられると思います。水温、電気系等。私の場合、バッテリーが弱くなって同時にセル回転が弱いのでエンジンが始動しないときに、警告F1が点灯しました。しかし今回は走行中みたいなので、私の場合と違いますよね。やはり、警告がでたときに少しでも通常と違う何かを把握できることが故障部位をすぐになおせる近道かと思います。私の警告F1はそれぐらいしか経験がありません。参考程度までに。

書込番号:9486672

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/03 22:39(1年以上前)

FI(ヒューエルインジェクション)です。

自分も最初、勘違いしてました。

書込番号:9487231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2009/05/04 05:44(1年以上前)

すかいうぇいぶ タイプ Mさん 有難うございました。
私は、ご指摘の通り走行中での警告表示でしたので心配
しました。(なんせ自宅まで遠方な距離でしたので・・・)

その時の症状をもう少し詳しく書きますと、突然FI表示が
点灯した後、液晶画面の走行距離の部分がCHECK⇔走行距離と
反転表示されるようになりました。

取扱説明書には、燃料噴射部の異常と記入されていましたので
突然エンジンが止まるのではないか?とか心配し水温計を絶えず
直視していましたが水温計の方は通常でした。ちなみに自宅を
出発後、約90Km経過後の出来事でした。

異常が出て警告灯が表示されるのは理解出来るのですが突然警告灯
が消えるという症状にツーリング仲間も不思議がっていました。

書込番号:9488553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/04 09:39(1年以上前)

可能性の一つですが
走行中、すぐ近くを高出力の違法無線の車(主に米国仕様のCB無線、大型トラック等に多い)があった。
その為FIのICUなどが誤動作し警告灯が点灯。

昔は信号機が誤動作したりしてました。
現在は信号機も電波による誤動作を起こさないように対策されているようです。
違法無線車が近くを通ると、FMラジオ聞いているときに、何やら会話のような音声が入る事があります。

書込番号:9489103

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2009/05/04 17:32(1年以上前)

そねっと21さん 有難うございます。違法無線の車が原因かも
しれないのですね。そういえば当日はスゴイ渋滞ですり抜け
運転をしておりました。。。

よくよく思い出してみたのですが、そういえばFI警告表示が
出た後、コンビニの駐車場で取扱説明書を読んでいる時に
右ハンドルにあるキルスイッチが若干浮いていたので定位置に
戻した事を思い出しました。多分ヘルメットを右ミラーに
掛けていたときにキルスイッチに若干当ったのだと思います。

ひょっとしてこれが原因だったので不具合が出たのでは?
と考えたりもしております。

書込番号:9490605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ギアオイル交換時の締め付けトルク

2009/05/03 15:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

はじめまして、08国内FIに乗ってます。いつも参考にさせていただいてます。

早速質問なのですが、ギアオイルのドレンボルトの締め付けトルクはどのくらいなのでしょうか?
エンジンオイルよりは少し強いとどこかで見たことがあるのですが…

もうひとつ、半年前くらいに使ったヤマハ純正のギアオイルの残りは使っても大丈夫でしょうか?

去年の8月にシグナスを買いました。とてもお気に入りで乗ってます。
まだノーマルですがメンテやカスタムをこちらを参考にしながらやっていこうと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:9485354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2009/05/04 01:53(1年以上前)

トランスミッションドレンボルトは
23Nm(2.3Kg,m)ですよ。

書込番号:9488224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 14:36(1年以上前)

半年前くらいに使ったギアオイルぐらいなら、大丈夫ですよ。

書込番号:9490019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 15:07(1年以上前)

CRF乗りさん、初機はFujicaST605 さんありがとうございます。

早速作業したいと思います。

書込番号:9490110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CJ○○とK○という型名について

2009/05/03 10:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

基本的な質問ですみません。

スカブCJ46、SUK9を新車購入し、3ヶ月になります。無事慣らしも終わり、楽しく乗っていますが、歴代スカブの

・CJ○○→モデルチェンジ、マイナーチェンジごとに変わる名称??
・K○○ →販売年を示し、例えば私のスカブは2009年製なのでK9

だということは察しがつくのですが、

CJやCKの何番がKの何番に当たるのかがわかりません。
何が知りたいのかというと、パーツを選ぶときにCJ○○用と表記があるのですが、自分のバイクに使えるのか否かが知りたいのです。

私のスカブの場合、CJ44以降のものであれば使えるということはわかったのですが、Kの何番以降がCJ44以降の型になるのでしょうか??

メーカーもわかりやすく、歴代の一覧表を公開してほしいものです。
本当にややこしいです。どなたか詳しい方みえましたらご教示ください。

書込番号:9484364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 21:47(1年以上前)

CJとCKの違いは、250と400の違いだったと思います。

書込番号:9491715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/05/05 08:54(1年以上前)

スカブーライダーさん、ありがとうございます。

K7は現行K9と同じ二つライトのタイプでシールドなどパーツ流用も可能なのでしょうか?

書込番号:9493792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 22:42(1年以上前)

シールドとはスクリーンの事でしょうか?
であれば流用できますよ。

書込番号:9497784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/05/06 00:04(1年以上前)

スカブーライダーさんありがとうございます。

ということは、これも使えますね?→https://www.webike.net/sm/1902217/624/

ライトの形が見えず、使えるのかどうか??でした。
使えるのなら、これいいなぁ。。と思っています。

書込番号:9498377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 10:35(1年以上前)

私は純正のロングスクリーンに
換えたのですが、価格が高いですよね。
私の友人もロングスクリーン探していたので
これを薦めたいと思います。これだとナックルバイザー
いらなさそう・・・

書込番号:9500099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/05/06 11:59(1年以上前)

スカブライダーさん明確な回答をありがとうございます。

2月に新車購入してずーっと探してました。確かジビ?から旧型用のはでていたのですけど、新型用の風貌(スクリーン)はありませんでした。

このタイプのスクリーンはナックルバイザーは物理的につけられません。が、お察しのとおり、手の部分もこれでもうらしますのでかなりお買い得かと思います。

ただ、このメーカーのものではないのですが、一部「社外品は傷がつきやすい」などという噂をきいたことがあります。真相はわかりませんが、私もこれにしようと思います。

私の場合、注文はもう少し先になりそうですので、お友達がつけられたらレポートスレをたてて頂けるとありがたいです。→受注生産の場合もあるみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:9500466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 17:05(1年以上前)

私のスカブ(CJ44)は、今年の7月でまる3年になります。
もう殆どいじるとなくなりました。あと何年乗るかわかりませんが
大事に乗っていこうと思います。

書込番号:9501917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/05/06 21:06(1年以上前)

良いバイクですからお互い大事に乗りましょう!

私も欲望が収まり、ある程度納得できればいじらなくなると思います。
プーリーとかは純正交換時期に考えるつもりです。

書込番号:9503280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/08 21:42(1年以上前)

ネオテッチャンさん、こんばんは。
超遅レスです。

『DAYTONA CATALOG 2009』\1,680

巻末の「型式対応表」に、名称、型式、フレームNo.、年式、特徴などの一覧表が掲載されています。
この表を見る限り、CJ44Aは、K7以降という事になるみたいです。
(ただし、台湾生産のアドレスV125Gが、中国生産と書かれていたりするので、鵜呑みにしない方が良いと思いますが…)

そろそろ、2010年版が発売されると思うので、カスタムに興味があれば入手されても良いと思います。
ちなみに、2009年版にK9は載っていませんでした。



書込番号:10444420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/08 22:23(1年以上前)

…既に御存知だったみたいですね。(釈迦に説法!?)

大変失礼しました。


書込番号:10444770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度4 photohito 

2009/11/08 22:29(1年以上前)

蒼色槍騎兵艦隊さんありがとうございます。
あれから、純正ロングスクリーン、社外製サイドバイザーをつけ、間もなく注文中のナックルガードが来ます。

私の場合ドレスアップ目的ではなく実用性が目的でして、完全におっさんバイク化しています(笑)
寒い冬に向け対策中です。

書込番号:10444808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メインヒューズが切れた!

2009/05/03 01:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:7件

去年の8月に新車で購入し距離1800キロで、突然キーをONにしても何も反応しなく(FIのランプ)も付かなく成りました。バイク屋さんに診てもらいましたらメインヒューズが切れて何も作動しなかったと言われました。クレームでスヨねと聞いたら消耗品ですと言われたので はぁ? (ドノ−○です)ヒューズが消耗品かも知れないけど1年も経って無いのにメインが切れてクレームに成らない?簡単切れる所では無いとバイク屋が言ったのに!ムカついたので、切れた理由を調べろと!でメーカーに調べて診てもらう事に成りましたが皆さんの中でメインヒューズが突然切れた方居ます?

書込番号:9483105

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 05:48(1年以上前)

世の中、金儲けに目がくらんだ経営者ばっかりでウンザリですね。
自分の経験上ですが、ヒューズはもっと持ちますよ。
自分は約3年で45000キロ走りましたが、ヒューズは切れていません。
>「ムカついたので、切れた理由を調べろと!メーカーに調べて診てもらうことになりましたが」に対して
よくやった!えらい!

書込番号:9483603

ナイスクチコミ!3


omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

2009/05/03 09:23(1年以上前)

こちらも同じ現象が先週から出ました(19年式4000キロ)キーをオンにしても無反応でした、しばらくして
ハンドルを左右に動かしたら電源が入りました。同じような現象が数回起きて非常に困惑しています。
もちろんバッテリーは満充電です、
しばらく様子をみて続くようでしたらバイクやに持っていきます
多大な出費が予想されます 

書込番号:9484063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/03 09:47(1年以上前)

>スレ主さん
それくらいの勢いが要ると思います^^
洗車や雨とか水は関係ありそうですか?
この場合、フューズが不良品だったか電装トラブルかおおまかにどちらかですが、予備のフューズ入ってるんで交換してまた切れれば電装トラブル、何もなければフューズの不良です。
自分でここまでくらいは調べていいけどバイク屋やメーカーの仕事ですね。
古いバイクならともかくまだ新しいですから。

>omanekoさん

それはフューズ切れではありません。
断線して接触不良ならやっかいですが、キーかカプラーなど接触不良と思います多分。
フューズは足元にあるんでハンドルは関係ないし多分?
キーボックス交換以外ならそんな高くありません。ECUトラブルとかなら高いけど^^;
まず、ハンドルカバーとフロントカバー外して配線チェックとカプラー緩みなど見て、キー穴に接点復活剤などキー部分の清掃薦めます。

書込番号:9484145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 12:06(1年以上前)

gegegenoogegeさん omanekoさん 京都単車男さん有難うございます。


洗車や雨水でのフューズ切れでは、無いと、バイク屋さんが言ってました。
確かに保管場所は車庫で雨の日は乗りませんし磨いていましたが洗車はしていませんでしたので。
今の所フューズを交換して休み明けにメーカに見てもらうと言ってました。
時間がかかるそうです  わかり次第結果報告します。

書込番号:9484648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/03 21:53(1年以上前)

ヒューズ自体が不良品なら良いですが、ヒューズが切れてしまう何かしらの原因ならやっかいそうですね。
店やメーカーの見解が『パーツに寿命のばらつきがある』とか言われたら…
ヒューズの次はスレ主さんがキレてください。マ

書込番号:9486942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/05/04 12:10(1年以上前)

ヒューズは所謂安全装置ですので普通に切れることはありません。
何故切れたかについては原因を突き止めないと何が起こるか・・・
ヒューズ交換だけしてハイ!修理出来ましたなんてとんでもないです。
わたくしのは4年を超えていますが、ヒューズ切れは一度もありません。
生産諸点を海外へ移すことでコストダウンはできるとしてもヒューマン
エラーが増えるとしたら堪りませんね。

書込番号:9489617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 アドレスV125の満足度5

2009/05/06 15:11(1年以上前)

スレ主さん良い対応したと思いますよ。
こう言うふざけたバイク屋には正しい対応だと思います。
もし記載のあったように【切れた理由を調べろと!でメーカーに調べて診てもらう事に成りました】
これの回答をもらう時は、バイクやからの口頭での回答は受けない事です。
調査した会社(多分スズキだと思うが)調査した会社名・部署・担当者を記載したものを受け取る。また、社判と担当者印が必ず押してある事を確認することをお勧めする。
がんばって!!

書込番号:9501349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 16:41(1年以上前)

返信が遅くなりましたがバイクが戻って来ました。
ヒューズが切れた理由は、ホーンに繋がっている+側が(ハンドル切るとたまに)ショートしていたそうです。勿論クレームで直してもらいました。

書込番号:9585814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/22 17:12(1年以上前)

ちゃんと返信事後報告参考になります^^

ショートの原因は配線位置組み付けミス?コードの皮膜不良?
もしその原因まで解れば宜しく^^

書込番号:9585933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 21:05(1年以上前)

はい!京都単車男さん
詳しく説明したいのですがバイク屋が言うには、断線はしてなく、一部が擦れてヒューズが切れたと(ホーンの+)?しか言わなく、一応何故そうなった理由を聴きましたがバイクは振動が多いしハンドルの所で偶々?なったとしか
は?と思い聞き返しましたが同じ事を言うだけで滅多にはならないと言ってましたけど・・・偶々!

書込番号:9587046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/05/22 23:17(1年以上前)

ありがとうございます^^

配線取り回しミスで擦れて皮膜破けてっててのが濃厚ですね^^;

スッキリ解決で良かったです^^

書込番号:9587964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

0発進

2009/05/02 21:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

0発進を良くするにはボアアップ以外に何がいいでしょうか?

書込番号:9481890

ナイスクチコミ!0


返信する
夜始行さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/05/02 21:50(1年以上前)

キタコのプーリーキットですね
ボア+キットでフロントがより浮き安くなりますが、燃費が…悪くなります。

それと一つ気になったのが、
長い時間一定の高速スピード走ってると
ベルトが低速域に戻らないのかエンストし、エンジンがかからない状態になりました。
原因は全く解りませんが…

個人的には、燃費が悪くすぐ外しました。

書込番号:9481980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/02 22:01(1年以上前)

夜始行さんありがとうございます。

キタコのプーリーですね!燃費は悪くなるのはしょうがないですが、低速域に戻らないのとエンストはヤバいですね!
因みに自分はカメファクのプーリー付けてますがいまいちです(-.-;)
でもエンストも低速域に戻らないこともありません。

書込番号:9482053

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/02 23:55(1年以上前)

どうもです。
キタコのプーリー使ってますが、低速に戻らなかったり、エンストしたりというのは、無いですね。

カメファクのプーリーも使った事がありますが、イマイチでした。
キタコの方が、加速はいいと思いますよ。
自分は、キタコプーリーにWR13g×3、14g×3にしてますので、加速はいいですよ〜。

手っ取り早く、加速をよくするなら、WRを軽くするのが費用もそんなに掛からないので、オススメですよ。



書込番号:9482771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/03 01:32(1年以上前)

大&悠さん
回答ありがとうございます!

大&悠さんのプーリーは大丈夫なんですね。
因みに自分のWRは13×6にしてます!
でもイマイチなんですよね(-.-;)
キタコのプーリーにかえるか検討してみます!

書込番号:9483231

ナイスクチコミ!0


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/03 22:24(1年以上前)

皆さんにお聞きします。キタコのプーリーにはランププレートは付いていないようなのですが、カメファクのランププレートはつきますかね?
因みにノーマルのプーリーは持っていません(-.-;)

書込番号:9487149

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 00:10(1年以上前)

大丈夫、つきますよ〜。

カメファクからキタコに変えた直後は、カメファクのをつけてましたから。

書込番号:9487822

ナイスクチコミ!1


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/04 10:57(1年以上前)

大&悠さんありがとうございます!

因みにセンタースプリングを10%にかえようと思ってるんですけどどうですかね?

書込番号:9489365

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 11:55(1年以上前)

どうもです。
センスプですが、自分は最初、デイトナの10%を使ったのですが、なぜか、80`で回転リミッターが働いて、80`以上でなくなりました。
80`までの到達時間は、早くなりよかったのですが…。

なので、今はカメファクの、センスプスライドシステムと、カメファクのセンスプ(アドレスV100用)15%を使ってます。

自分的には、満足できるレベルですね。

0〜90`位までは、ノーマルよりスムーズに出るようになりましたし、回転リミッターも作動しなくなったので、精神的に楽になりました。



書込番号:9489576

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 12:12(1年以上前)

すみません。
デイトナのセンスプの件は、自分のアドレス(初期型のK5)での事なので、もしかしたら、通勤中さんのアドレスでは、大丈夫かもしれません。

なので、参考程度にしといて下さい(^_^;)



書込番号:9489630

ナイスクチコミ!1


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/04 13:43(1年以上前)

大&悠さんどうもです
(^o^)/

キタコのプーリーは品切れで置いてませんでした(-.-;)
カメファクのセンタースプリングもありません(ToT)
仕方なくデイトナのセンタースプリング(10%)を購入してみました!これから取り付けてみます(^O^)
結果は後程報告させてもらいます!
因みに自分のはK7です

書込番号:9489870

ナイスクチコミ!0


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/04 19:34(1年以上前)

結果報告!

最初は馴染むまで半クラ状態でダメかと思いましたが(-.-;)
馴染んできてからは良くなり出だしも上がりました!
ただ(-.-;)まだ慣らし中の為、高速域の状態は確かめていません(ToT)
また慣らしが終わったら報告させてもらいます!

書込番号:9491065

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 21:36(1年以上前)

こんばんは。

無事に組み付けができてよかったですね〜(^O^)

あとは、慣らしが終わって、高速域がどうなるかですね。
自分の時のようにならないように、お祈りしております。m(__)m



書込番号:9491656

ナイスクチコミ!0


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/05 01:48(1年以上前)

大&悠さんありがとうです!
いまさっき、慣らし中にもかかわらず(-.-;)
我慢できずに高速域を出してしまいましたh

結果は高速域も問題なく出ました(^o^)/

でもまだ慣らし中なので控えなければ(笑)

書込番号:9493030

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 11:21(1年以上前)

通勤中さん

どうもです〜。
高速域も問題無いようで、よかったです(^O^)

あとは、慣らしを終わらすだけですね。
かったるいですけど、頑張って下さいね(^0^)/



書込番号:9494363

ナイスクチコミ!0


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/05 18:45(1年以上前)

大&悠さん
お心遣いありがとうです(^o^)/

慣らし運転は地道にやっていきます(^O^)

因みにハイギアをノーマルに戻すと出だしもよくなりますかね?

書込番号:9496355

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 20:04(1年以上前)

どうもです。

そうですね〜ハイギヤをノーマルに戻すと、出だしは、さらによくなると 思いますよ(^O^)

駆動系のセッティングは、ハマルと底無しなので、いろんな意味で気をつけていきましょう(^0^)/
因みに私は、どっぷりと浸かってます(笑)



書込番号:9496772

ナイスクチコミ!1


スレ主 通勤中さん
クチコミ投稿数:169件

2009/05/05 21:18(1年以上前)

まいど毎度
どうもです(^o^)/

来月はハイギアをノーマルに戻してみようと思います!

因みに自分も、ドップリと浸かってます(-.-;)
ついでにお金も使ってしまってます(笑)

まだまだ初心者ですが、よければ、これからもご指導お願いしますm(_ _)m

書込番号:9497203

ナイスクチコミ!0


大&悠さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 21:35(1年以上前)

どうもです。

私も、たっぷりとお金使っちゃってます(^_^;)
カミさんに、ばれないように、やり繰りするのが大変です(>_<)

私もまだ初心者なので、お互いに成長していきましょう(^0^)/

よろしくお願いします。



書込番号:9497329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング