バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ホント 迷っています。

2024/03/01 18:30(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:946件

ホンダ グロム、ヤマハ FZX150、スズキ ジグサー150。いづれも30万以下の出物があるんですが迷っています。
一番安いのはスズキで色は青。ホンダ黄色、ヤマハ黒色。
自分は60代の爺ちゃんです。 同年代の皆さんだったら、この中から選べと問われたら何にします?

まあ、気軽にお願いします。 用途によって と思われたら……。 高速なんて走らないし、とにかく乗りたいんです!
久しぶりの書き込みなんで緊張しました。

書込番号:25643183

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/03/03 07:30(1年以上前)

>初号機41号さん
自己完結された後で更に迷っておいでのように書かれていますので今更ながらの書き込みです。
見た目はFZX150ですが安心して永く乗れるのはジクサー150でしょうね。
グロムはこれが好き!って人向きで、他の車種と迷われる人には向かないと思います。
モンキー・ダックス・グロム等ホイールベースが短くて可愛らしいデザインのバイクは
直進安定性に欠けるのは別としても加減速のピッチングが大きくて距離乗ると疲れる筈です
脳科学的に。
ローリングは快感、ヨーイングは不安、ピッチングが疲労感を強めることが知られています。

書込番号:25645090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2024/03/03 16:05(1年以上前)

こんにちは。ほぼFZXにしようと思たんですが、返信を頂き躊躇しながらも、まあ取り敢えず見てみようと思い今日行ってみたら、昨日売れたという事でした。
当初グロムと考えていたんですが、法定速度50キロでは60キロ可能の一車線道路で車の迷惑になるし……。
スズキのスタイルが、もうちょいおとなし目だったらな〜と。
そしてまた新たな候補車が出てきました。グロムに似た感じのカワサキ車。 振出しに戻りました。
こんな事で頼るなよ。って、重々承知してるんですが、なかなかね。
どうも有難うございました。

書込番号:25645623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/03 16:52(1年以上前)

>初号機41号さん

・当初グロムと考えていたんですが、法定速度50キロでは60キロ可能の
一車線道路で車の迷惑になるし……

→原付二種の法定速度は、60km/hです。
 川崎Z125も同じだし4速です。

グロムにも乗ってますが小さいバイクは車から認識されにくかったり煽られます。
なのでやはり中型150クラスのほうがいいかもしれません。

・スズキのスタイルが、もうちょいおとなし目だったらな〜と
→ヘルメットをかぶれば年なんか関係ないし、安全を考慮するなら絶対派手な
バイクのほうが目立っていいと思います。

グロムの代わりにZe-1?航続距離が少なすぎて無理か!

書込番号:25645695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/03 17:08(1年以上前)

>初号機41号さん
ジクサーのブラックならそんなに派手ではないんじゃないですか?
フルフェイス被ったら年齢なんかわかりませんて!
私も60手前でKTMの790Dukeに乗ってますが買う前はデザインが派手?と躊躇しましたが買ってしまえばそんなの気にならなくなりますから。

書込番号:25645717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/03 19:32(1年以上前)

>ムアディブさん

あなたは炎上を起こさせる天才だと思うけど。(笑)

書込番号:25645888

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/03 21:04(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
また無駄に長い意味不明な書き込みが来るだけですから

書込番号:25646010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:946件

2024/03/04 09:13(1年以上前)

おはようございます。パートは午後からなんで、午前中はブラブラと。
先週まで雪は皆無だったのに、ぼさぼさ降ってきてあっという間に10センチほど……。

なんと125以下でも60キロなんですか? 知りませんでした!。
で、だんだんとスズキに傾いてきました。
しかし優柔不断なオヤジなもんで、困ったもんです。

好きな言葉の中で、 結婚する前は両目で見よ。結婚したら片眼をつむれ。 いろんなことに当てはまると思いますが、じっくり検討しようと思います。
いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:25646465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/04 13:04(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>yesフォーリンラブさん

確かにww 御二人に同意です!

>初号機41号さん

ヤマハのXSRとかホンダのCBなどはダメなんですか?

書込番号:25646705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:54件

2024/03/04 15:21(1年以上前)

>初号機41号さん
やはり日本国内で正規に流通してるのが安心ですよ。

書込番号:25646852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/03/04 17:46(1年以上前)

>だんだんとスズキに傾いてきました。
しかし優柔不断なオヤジなもんで、困ったもんです。

この道を行けばどうなるものか。 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。ダァー!!

書込番号:25647041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2024/03/04 20:56(1年以上前)

こんばんは。 おーっと、ヤマハも良いですね。 しかし、予算の30万円はオーバーでした。
まあ、なんだかんだと言っても結局はグロムになりますかね。
いろいろお付き合いありがとうございました。

書込番号:25647331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/04 21:42(1年以上前)

>初号機41号さん

お尻が痛くなるかもしれませんよ(口コミがありましたよ)

書込番号:25647393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2024/03/04 22:42(1年以上前)

今あらためてキッチリ読み返しました。 ホイールベースが短かかったり小径タイヤだと色々問題点もあるとか……。
しかし、フォーリンラブ氏の返信はきつかったな〜。なんとかにムチって感じでしょんぼり。
ってなところで、ジグソーかな って。
ご心配ありがとうございます。

書込番号:25647469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/05 10:06(1年以上前)

>初号機41号さん

いきなり店に行ってただ買うんじゃなくて

跨って見て足つきやハンドルの位置を確認しましょう低いと片が疲れるし

適度に上向きの方が楽です、後押し引きもして自分の体格に合ってるか

この位は知っておいた方が良いですよ

書込番号:25647831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/03/05 12:20(1年以上前)

とりあえずショップで跨るとか試乗できるなら乗って見る。

カタログとかスペックだとそのバイクの一部しかわからないですよ。
試乗に勝るアドバイスは無し。

書込番号:25647950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2024/03/05 18:22(1年以上前)

こんばんは。グロムは先週またがってみました。 隣にあったクロス.ハンターカブがとても大きく感じました。
小径タイヤの取り回しが気になるところですが、んーーん。
目的が無く、ただ乗りたいだけ。 
ジグサーとグロム。この2車から選びます(の、つもり)。 
また迷いが出ると悪いので、これにて失礼します。

書込番号:25648351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2024/03/16 17:11(1年以上前)

遂にグロムに決めました。 来月の給料もらったら、いつもニコニコ現金払いで。
その節は色々ありがとうございました。

書込番号:25662697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:946件

2025/01/29 14:17(8ヶ月以上前)

約8年間、ずーーーっと欲しい欲しいと、やっと買ったオートバイ。
去年の走行距離は約190キロ。通勤も、暑くてせいぜい20日ほど。
それ以外は全く意味のない無駄走り。
春になったら売ろうと思ってる 今日この頃。あ〜あ……。
誰も見てないという事で、ひとりごと。

書込番号:26054410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/29 15:21(8ヶ月以上前)

>初号機41号さん

ひとりごとは『X』でお願いしますね。

書込番号:26054452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/01/30 18:25(8ヶ月以上前)

インスタ X えーとザッカ―バーグのなんとか をやってみたいんですが、なかなかね……。
んー、乗り続けようかどうしようか……。

書込番号:26056061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体)

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

Web上でたまに見掛ける「スプリットホイール」なるヘンテコな機構について、
どんなメリットがあってやってるのか、ボクには皆目見当が付かなくて、
それを考えるともう、夜しか眠れません。
どちら様か、ご存知の方が居られましたらご教示頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

以下はヤングマシンのページのリンクです。
広告がウザいですがご参考まで。
https://young-machine.com/2024/01/29/524568/

書込番号:25640505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/28 13:56(1年以上前)

極々平坦な道しか走れないんじゃないのかなぁ?

国道ならまだしも、ウチ周辺の道路工事跡だらけの凸凹市道は無理だな。

書込番号:25640681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/02/28 14:32(1年以上前)

>どんなメリットがあってやってるのか、

人の目を引くようなことをすれば
アナタのようにアクセスしたり勝手に人に広めてくれるので
承認欲求やら収益やらにメリットがあるわけだ。

実用に迫られた技術開発じゃねぇから
実用的なメリットなんかどうでもいい。

書込番号:25640714

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2465件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2024/02/29 08:50(1年以上前)

ここ暫く御無沙汰な夫婦をはじめ
鉄騎さん夫婦にもバッチグー!
夜も寝かせてもらえなくなる?

書込番号:25641583

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/29 12:51(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
MIFさんがおっしゃる通り、目立ちたがり屋には最高のメリットになるんではないでしょうか?
これが町中走ってたら色んな意味で視線独占でしょうし。

走行面のメリットはどう見ても皆無ですよね、ただのロンスイならまだギリギリ理解も出来るのですが…

書込番号:25641782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2024/03/01 04:48(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
どう考えてもマトモに走れそうにないのに何でやってるのか訳わかめ(死語)だったのでつい。

>MIFさん
確かにそうですね。
さしずめボクは「釣られたクマ」状態ってところでしょうか。
好奇心の方向性を見直すことに致します。

>('jjj')さん
いかがわしいバイブスきてる感じですかね。
危険な状況下での2穴はさぞかしアガることでしょうが、ボクは遠慮申し上げます。

>n_kazoさん
注目集めるためなら何でもやるって、珍走団の発想ですよね。
ボクにはとても思い付かない指向性で、ただただ混乱するばかりです。
金子某さんじゃないけど「みんな違ってみんないい」とはならないような気が・・・


ともかく、目立ってなんぼのアレなムーブってことはよく解りました。

よい子のみんなは絶対に真似しないでね〜

ってことで締めたいと思います。(ギュッ)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25642520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/03 13:03(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
しまった後ですみません
スプリットで無くちゃんとしたタイヤでなら
ドラッグレースなら有利かも?

書込番号:25645409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2024/03/04 00:19(1年以上前)

>ktasksさん
コメントありがとうございます。
タイヤの接地面が実質二倍になるわけですからトルクも増えるって理屈ですかね。
そんならトライクでも良さそうな気がしなくもないですが。

書込番号:25646250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/04 06:21(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ハイ
グリップだけならそうですね
空気抵抗を考えると
轟スペシャルT2よりT3ですし(古い?)

バイクの場合
ウイリー対策にもなりますね?

書込番号:25646359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

PCX購入相談

2024/02/26 14:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:23件

先日原付二種の免許を取りPCXの購入を検討している者です。
中古屋で初年度登録2016、走行距離2000km、総価格25万円のjf56(2代目)か、総価格36.5万で新車のjk05(最新式)の購入かでとても迷っています。
やはりjf56とjk05では乗り心地や安全性能など如実に改善されているものでしょうか?それとも大した差はない、初心者には違いが分からない程度の差でしょうか?
新型を買うと本当に財布がカツカツになってしまうのでなるべく安く押さえたいのが本音なのですが、安物買いの銭失いにもなりたくないです。
また、jf56はまだ実際に確認していないのですが現車確認の際、注意して確認すべき所はありますか?
バイクに関しての知識が皆無なので皆様の知恵をお貸しください。

書込番号:25638016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2024/02/28 05:07(1年以上前)

kumakeiさん、ご返答ありがとうございます。

ABSはコンビブレーキより優れた技術というわけではないのですね!

それと皆さんの意見を聞くと新型PCXが凄いバイクなんだと思ったのと同時に自分にはオーバースペックな気がしてきました。

新車だと盗まれたらどうしよう、イタズラされたらどうしようって心配で日常生活に支障が出てくる可能性もあります。

例えば中古のjf56だったら多少傷ついても良いかって思えたりするかも知れませんし。

もう少し考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25640253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2024/02/28 19:29(1年以上前)

>かやなかまさん

中古が安けりゃ練習用と中古も良いんですが、安けりゃ訳アリも多く^^;

初心者でも新車はベストなコンディション状態を学べます

中古だと不具合やパワーや変速など、こんなもんかと誤解する可能性もあるし、
これは不具合じゃないか?ともやもやしたりもあります

新車で保証もあり販売店も対応良かったり聞きやすかったりするかもしれません

中古だからって雑な運転したら危ないし
そこは安全運転の一択で

安いので気楽に慣れたいというのならアクシズとかの新車でとかは?

とにかく原付二種の中古は高い、特にPCXは高いし

あと、使用用途はどんな感じでしょう?

書込番号:25641060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2024/02/28 20:28(1年以上前)

京都単車男さん、ご返答ありがとうございます。

用途は通勤と休日にドライブって感じです。

PCXに乗りたくて原付2種の免許を取ったので他のバイクは選択肢に無いです。

よっぽどコスパの良い中古じゃない限り新車で決めようと思います。

今週末にPCXの新車も中古も扱っている販売店があるのでそこで決断したいと思います。

書込番号:25641147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 21:26(1年以上前)

>かやなかまさん

PCX(JK05)に乗って6月で3年になります。
もういいオッサンですが、どうせなら250や400行ける普自二をと、この年で免許を取りましたが結局PCXから離れられません。
他を検討していないので分かりませんが、このクラスでは総合点で抜けていると思います。他の原2を見て「うらやましい」と思ったことがありません。
モデルチェンジ頻度が高く、JK05になった時は「燃費が悪くなった」なんて話もありましたが、言うてリッター40qは出ます。どんな乗り方しても。燃費で選ぶなら他の原2行けばいいと思います。満足できます。
満足ついでにそこまで気にいっているなら間違いなく新車だと思います。中古を否定する訳ではないですが、自分は基本車もバイクも中古は買いません。乗っていれば自分のものにはなりますが、あの新車独特の所有感は一度体感したら少々の価格差では埋められないでしょう。
PCX仲間、歓迎いたします!気が早いですが楽しいPCXライフを送って欲しいなと思います。BEAMSのマフラー、音が控えめでいいですよー。

書込番号:25641236

ナイスクチコミ!2


趙雲@さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/28 21:40(1年以上前)

あなたがPCXをどう使うかで決まると思います。
街乗り、足代わり、で乗るのか、通勤で毎日乗るのか
ツーリングで使うのか。
私も現行に乗っています。2代目より燃費は悪いかも知れませんが、タンク容量が増えています。
総走行距離はかなり行きます。
まあ色々とありますが、現行がいいんじゃないかと思います。頭金入れてローン組むのもありですよ。

書込番号:25641254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/28 22:16(1年以上前)

>かやなかまさん
新車にした方が絶対良いと思います。
56が勝ってる所は燃費位しか思いつきませんし、25万は高過ぎです。
燃費ですが40km/lは出ますと仰ってる方がいますが、信号の多いとこなのか?常に全開で走ってるのか?
ツーリングに行けば新型でも画像の燃費くらい出ますし、今の時期のチョイ乗りでも48km/l位出てます。

書込番号:25641326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/29 12:40(1年以上前)

>かやなかまさん
>今週末にPCXの新車も中古も扱っている販売店があるのでそこで決断したいと思います。

無理に決めなくても良いのでは? 数店舗回って検討しましょう

書込番号:25641773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2024/02/29 14:49(1年以上前)

>かやなかまさん

まあ、悩んでるうちも楽しいので、良い中古探しも兼ねて数件何回かまわってみては?
基本新車推しですが

春は良い中古は悩んでるうちに即売れますからねえ

ま、転倒や傷はバイクにつきものだし、ある程度は割り切ってバイク歴だと笑える日も来るので
傷や失敗気にして注意散漫の方が危ないですからね

一番怖いのは怪我や事故ですし、安全運転で楽しんで下さい

HONDAももうちょいフラットフロア充実させてくれんかな(個人的希望)キックも欲しい

書込番号:25641886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/02/29 21:52(1年以上前)

シャンクス@17さん、ご返答ありがとうございます。

文章を読むだけでどれ程PCXが素晴らしいバイクなのか伝わってきましたよ!!


新車を買いたかった気持ちも強かったんですが、本日お店に新車の見積もりに行ったらちょうど状態のいい低走行の3代目PCX値段があり、そちらを契約してしまいました!

新車より6.5万円ほど安かった為、また状態もとても良かった為即決しました。

初バイクということ、中古ということでとりあえずラフで気軽に乗っていきたいと思います。

バイクの運転に自信がつき、PCXの素晴らしさを味わうことが出来たら改めて新車のPCXを買いたいと思います。

あー早くPCXに乗りたい!!!

ありがとうございました。

書込番号:25642311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2024/02/29 22:03(1年以上前)

趙雲@さん、ご返答ありがとうございます。

皆さんにお勧めされた新車でもなく、JF56の中古でもなく、本日低走行の3代目PCXをバイクショップにて衝動契約してしまいました私をお許しください。

用途は通勤&ツーリングです。

PCX購入用の貯金30万円で何とか購入出来たので、付属品をクレジットで買いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25642321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/02/29 22:17(1年以上前)

トリオレさん、ご返答ありがとうございます。

ごご57.9km!!???めちゃくちゃ燃費凄いですね!!トリオレさんの運転技術も関係してるのではないですか汗

実は本日新車を見に行ったらちょうど3代目の3000km走行のバイクと出会ってしまい脊髄反射で即決してしまいました。

新車が3月下旬の入荷ということや、新車より6.5万円ほど安かった為決めてしまいました。

現行と3代目と構造が違うのかも知れませんが高燃費の運転技術をいつかご教示ください。

ありがとうございました。

書込番号:25642334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/02/29 22:33(1年以上前)

アドレスV125S横浜さん、ご返答ありがとうございます。

25万円のJF56でもない、新車のJK05でもない、3代目の走行距離3000kmのJF81を本日仮押さえしてきてしまいました!

さんざん皆さんに相談に乗ってもらって申し訳ないのですが、本日新車の見積もりに行ったらちょうど上記のjf81が入荷していまして、状態も良く値段も自分の当初の予算未以内だったので決めてしまいました。

新車36.7万はちょっとキツかったんです。

メットや防寒ジャケット、簡易ガレージなど装備品も揃えなければいけないですしね。

相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:25642349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/02/29 22:49(1年以上前)

京都単車男さん、ご返答ありがとうございます。

悩んでいるうちが楽しいって本当にその通りです。
実は2ヶ月くらいグーバイクやホンダのPCXのカタログを見ていて、段々と決断出来なくなっていく自分がいました。

そして本日購入前提で新車の取り扱いもあるショップに行くと低走行の新品同様の3代目PCXと出会ってしまい、そちらを即決してきました!

店員さんにも来週にはないかも脅されたのも即決の一因です。

中古ということで傷ついてもOKってどこかラフに乗れる気もします。

一番怖いのは転倒や怪我で安全運転が一番って本当そうですね!

色々相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:25642374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/01 02:27(1年以上前)

防寒ジャケットはワークマンで定番商品がありますよ

ヘルメットは予算があるなら、選り取り見取りですけど

無いのなら二輪館で探すと安いの有りますね

ヤマハのロールバーンとか、OGKカブトのカムイ等

納得がいく車両が見つかって良かったですね>かやなかまさん

書込番号:25642490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/03/01 16:25(1年以上前)

このときはSHOEIのZ6かな?めっちゃ軽い。

ジャケットもヘルメットもグローブも必ず試着して購入してください。

バイクはライダーの動きで安全に走れるかどうかが決まります。なので動きに支障が無い、視野に問題が無いなどが大事です。
特にヘルメットは頭の形にあってないと、運転しにくい以前に危ないです。

ちなみに私は10代の頃に原付を買ったときにサービスでつけてもらったのがアライのヘルメットで、いまだにアライがメインです。アライ8割SHOEI2割で他社は無しです。もう40年くらいこんな感じです。

中でもジェットヘルが好きなので、だいたいジェットヘルをかぶりますね。特に夏は絶対って感じですかね。
先に例に出した原付以外にも写真のような大型バイクにも乗ってますが、かぶるヘルメットは同じです。

書込番号:25643040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/01 23:57(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

写真を貼り付ける意味って何でしょう?

書込番号:25643561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/03/02 03:06(1年以上前)

WAVE125

基本ジェットヘルですね。

>竹しおりさん

楽しいツーリング風景の紹介ですよ。
何か問題でもありますか?

WAVE125でのツーリング写真も見つかったので載せておきます。

書込番号:25643660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2024/03/02 10:06(1年以上前)

>かやなかまさん
PCXご購入おめでとうございます。
ご希望通りの車両が見つけられてよかったですね。
中古だからと言ってラフにせず、愛着もって大事に乗ってくださいね。

>KIMONOSTEREOさん
「原付以外にも大型バイクに乗っている」って書くだけでわかるんじゃないですか?
趣旨とは直接関係ない写真を貼って何気に自慢しているように思えてなりませんねー。

書込番号:25643877

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9940件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/03/02 21:18(1年以上前)

別に貼っても良いヤン

書込番号:25644701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12891件Goodアンサー獲得:749件

2024/03/03 13:47(1年以上前)

30年以上前っすね

こういう顔して乗ってました

>竹しおりさん

今どき大型バイクなんて誰でも乗ってるでしょ?
価格だって私のは中古で、最新の400並みの価格ですよ。10年落ちですしね。
それを自慢って言われてもなぁ、、、もうステータス性なんてほぼ無いですよ。30年前に比べたら、、、

30年前に、こいつに乗ってるときなんかはそりゃもうモテモテですよ(笑)
バイクに乗る理由の原点は、女子にモテるってことですからね〜。
30〜40年前は、こんな私でもモテモテでしたよ。バイク女子限定ですが、、、

書込番号:25645469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

始動不良

2024/02/26 12:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

まもなく8年(4万km)になろうかとしていますが
一度スターターSW接触不良以外すこぶる好調でしたが
先日初めて始動不良経験しました。

毎日一発始動だったのですが1分近くセルモーター回して始動できました。
ずいぶん前にプラグは一度交換しました。
また交換した方がいいのかな?
知見あるかたのアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:25637937

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/26 14:37(1年以上前)

>始動不良経験しました。
セルは元気に回るけど始動しない
セルが弱々しく回り始動しない
どちらでしょう?

>1分近くセルモーター回して始動できました。
まさか連続で1分近くではないでしょうね

>ずいぶん前にプラグは一度交換しました
せめて何キロ位の時くらいは分からないと

書込番号:25638018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2024/02/26 15:33(1年以上前)

定期的に点検に出して下さい。

書込番号:25638071

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/02/26 16:11(1年以上前)

>qlderさん
セルを回している最中に初爆の兆候もなかったですか?
それとも初爆があり掛かりそうで掛からない(掛かってすぐエンスト)の様な状態でしょうか?

また最後にバッテリーの交換をされたのはいつになりますか?

もしバッテリー新品でセルを回している最中に初爆の兆候が無かった場合
バッテリーのマイナスとスターターのマイナスにジャンパー線を足してみて下さい。
※YAMAHAのスクーターには定番のアーシングです。

書込番号:25638103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/26 19:51(1年以上前)

>qlderさん
>毎日一発始動だったのですが1分近くセルモーター回して始動できました。

セルは普段と比べて弱ってる感じ?同じ?

1分も回したらバッテリーが弱りますよ、間隔をあけて始動を試みましょう

バッテリーは何年目ですか?

書込番号:25638354

ナイスクチコミ!0


スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

2024/02/26 20:16(1年以上前)

早速色々レスいただき感謝申し上げます。
前回プラグ交換は2万km程度だったと思います。
はっきり記憶ないのですが、始動不良があったのかもしれません。

セルはもちろん断続的に1分です。
バッテリーは一度交換しており、セル自体は元気に回ってます。
アーシング興味深いですね、何か参考動画でもないでしょうか?

書込番号:25638390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/26 21:08(1年以上前)

>qlderさん
>バッテリーは一度交換しており

バッテリーは何年目ですか?

書込番号:25638472

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/02/27 09:20(1年以上前)

>qlderさん
YouTubeで「ヤマハ スクーター アーシング」で検索してみて下さい。

車種違いですが色々と出てきます。

ビフォー・アフターで確り動画作成されている方もいますので何か参考になるかもしれません。

書込番号:25639023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2024/02/29 12:07(1年以上前)

プラグは安いもなので、まず交換しましょう。
プラグメーカーの推奨は3000〜5000kmです。

プラグはケチると迷走電流の原因になって他を壊して回るので、「エンジンかかってるしOKッ」みたいなことはしないほうがいいですよ。

あと、エアクリとかオイル交換とか基本的な整備をしましょう。
話はそれから。

書込番号:25641739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/03/02 00:33(1年以上前)

プラグはイリジウムプラグに替えましょう。
デンソーがプラグから撤退しNGKに移管したのでNGKのみになりました。

書込番号:25643601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/05 11:20(1年以上前)

>NSR750Rさん

違いが解る人には良いけど、大半の人にはただ高いだけって思われるのが落ちですよ

書込番号:25647890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:140件

2024/03/05 11:53(1年以上前)

30キロから80キロの中間加速

プラシーボー解明機器

>違いが解る人には良いけど、大半の人にはただ高いだけって思われるのが落ちですよ

自分は鈍感なんで0.2秒「30キロから80キロの中間加速」くらい加速が良くなってもわからない。

このあいだスイフトスポーツ「ZC31S」のプラグをプレミアムRXに変えたけどこれも体感出来ず。
同時にイグニッションコイルとプラグコードも変えたのにね。ほんと情けない。

そんな鈍感な自分が以前使ってたツールですが、アクセサリーソケットから電源取って使える車載コンピューター。
0ー400mとか0ー100キロメートルの加速データーが取れるやつ。
別名プラシーボー解明機器。
これで友達をたくさん泣かしました(笑

書込番号:25647920

ナイスクチコミ!0


スレ主 qlderさん
クチコミ投稿数:48件

2024/03/05 20:07(1年以上前)

皆さんいろいろなアドバイス感謝です。
先週末、プラグとエアクリーナーエレメントを交換しました。
心なしか多少パワフルになった気もします。
あと4万km超えたので2回目のVベルト交換かな、と思ってますが
実際は3万kmくらいは持つのかな、あまり急加減速はしないように心がけてますが。
また、ウェイトローラーも同時交換した方がいいのでしょうか?

書込番号:25648490

ナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2024/03/06 10:44(1年以上前)

>qlderさん
もしかして4万キロウェイトローラー無交換なんですか!?
だとしたら問答無用で交換です。

もし4万キロ無交換だとしたらプーリーとランププレートが変な減り方してないか心配になります…

書込番号:25649090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/07 21:55(1年以上前)

>qlderさん
>n_kazoさん

が言う様にプーリー、ランプレート、ウェイトローラー、スライドピース、センタースプリングは変えて

トルクカムのグリスアップはした方が良いです

自分で作業をしないで用品店やバイク屋に出すのならギアOILも交換して貰うと良いですよ

書込番号:25651318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件

DP12H ガソリン給油のマニュアルです。

新型アドレス125 DP12Hの給油と最高速度について

給油について

いつもセンタースタンドを立てた状態で、セルフスタンドで給油しています。
アドレス説明書のマニュアル通りに、給油口下端までしか入れませんが、この状態だと燃料タンク上部にかなり空間があり、
それでも5L入るのでしようか? それとも4.8L位でしようか?

本当は給油口上端まで一杯に入れたいのですが、振動でキャップからガソリンが漏れて、引火しそうで危いのは分かります。

以前乗っていたスウィッシュでは、ガソリンを入れすぎると穴からサイドスタンド下へ排出される構造で、このアドレスにはその抜ける穴も見当たりません。
趣味のツーリングで使うので、距離を延ばす為に少しでも多くの量を給油したいのですが、やはり入れすぎると、このアドレスでもエンストや、プラグがかぶったりするのでしようか?

最高速度について

今現在慣らし運転中です。

日本のアドレス125の動画やブログでは、最高速度がメーター読み85km/h位かと把握していますが、海外のインド アクセス125の動画などでは、メーター読み100km/hオーバーを見かけます。
国が違えばECUのセッティングが違うのか、ガソリンのオクタン価が違うのか? 日本のアドレス125でも100km/h位出るのでしようか?

以上の2点の疑問、新型アドレス125 DP12Hのオーナーの皆様方にご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:25634078

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 アドレス125のオーナーアドレス125の満足度5

2024/02/24 10:23(1年以上前)

公称されているタンク容量は容積値ですので、給油口上端あたりで給油を止めてタンク上部に隙間がある状態だと5L入りません。
このモデルだとガス欠状態からでも4.5程度しか入らないのではないでしょうか。

書込番号:25634819

ナイスクチコミ!4


hidexxxwさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 アドレス125のオーナーアドレス125の満足度5

2024/02/24 12:31(1年以上前)

>shinkei66さん
オーナーですので、ご質問に回答致します。
まず、ガソリンの容量ですが、おっしゃる通り5Lは入らないです。私は満タンにしたい時はセンタースタンドとサイドスタンドを交互に使います。傾きが変わると多少空気が抜けて入る容量が多くなります。しかしながら色々工夫して4.7くらいでしょうか。燃費が良いので私には十分だと感じています。

また、最高速についてですが、125ccですので、乗る人の体格に大きく左右されると思います。

当方は身長182cm体重90kgの大柄なおじさんですが、
敷地内でメーター読み90しか出ません。
外国のYouTube動画の100超えは難しいと思います。

この新型アドレスはかなりアヴェニス125よりも更に下の
トルクに振っており、40キロまでの出足は良いですがそこからハイギアードになり燃費を稼ぐ使用になっていると感じています。
つまり、スポーティさより、シグナルダッシュや低速でのレスポンスなど普段使い重視で、更に中速巡航は燃費重視。
生活で使う場面特化型のセッティングになっているとかんじてます。

最高速についてはハイギハードになってますので、時間はかかりますがある程度までは出ますが、高速域でのレスポンスは悪いです。

以上オーナーの感想です。




書込番号:25634952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/24 13:27(1年以上前)

>さんにんじゃさん
>hidexxxwさん
ご回答ありがとうございます。
お二人のオーナー様の説明通り、4.5~4.7Lがタンク容量のようですね。

バーグマンストリート125exや、2019年以前のインド アクセス125(タンク容量5.6L)
のように、シート下タンクの方が、真上から一杯まで給油できたかと思うと残念です。
これなら容量通り、しっかりと5L入るかと思いますが...

外観に一目惚れして乗り換えしましたが、タンク形状や給油の仕方など、購入前には全く思いつかない事なので、
今回は大変勉強になりました。

最高速度はメーター読みで90km/h位出るのですね。楽しみです。
慣らし運転が終わったら、早速自分の敷地内や夢の中で試してみます。

書込番号:25635009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/24 16:11(1年以上前)

>shinkei66さん
>動画などでは、メーター読み100km/hオーバーを見かけます。

最高速アタックをしたいなら、ヘルメットをメーターに付ける位伏せてひたすら待つ事で達成できますよ

距離にすると700m〜1000m位は掛かるんじゃないですかね

初期型のV100でもメーター読みで出ましたけど1000m位掛りました

リード90は少し短い距離で達成出来ました(けど最後はピストンに穴あきましたねww)

V125Sは慣らし終わりに回したら下りでメーター読み110位行きましたね

トルクが無いので空気抵抗に負けない様にとにかく伏せて風に当たらない様にすることでしょうね

後は、ダイエットかなww

書込番号:25635192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/24 19:21(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ご回答ありがとうございます。
距離にすると700m〜1000m位は掛かるんじゃないですかね

距離はすごく納得しました。
確かに海外の動画では、高速道路のような直線の平坦な道を、
かなり時間をかけて100km/h出していました。

ダイエットも効果がありそうなので頑張ってみます。

書込番号:25635471

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2024/02/25 15:47(1年以上前)

◆満タン以上にガソリン入れるのは危険です
今のバイクは入るガソリンの量で表示しているハズ
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/19109.html#index-list-5
少なくてもホンダは「入る量」

面倒なつくりにしてわざわざタンク一杯に入らないようにしているのは、膨張して噴き出すからです。
ガソリン携行缶を炎天下に置いて、開けた時に噴き出して火だるまで重症とか、アルアル事故です。ニュースに流れているだけでも何年かに一回、なぜか人の言うことに耳傾けない一部の方たち(?)がやらかしてます。
ガソリンは、やってみたらわかりますけど、火が点くと爆発的に燃えますんで「漏れたら燃えて危ないねぇ」みたいな暢気な考え方しないほうがいいですよ。

>趣味のツーリングで使うので、距離を延ばす為に少しでも多くの量を給油したい

世の中にはガソリンスタンドという便利なものがそこら中にありますんでぜひご活用を。北海道でも(日中幹線沿いなら)50kmごとくらいに開いてる店があります。
それが嫌なら携行缶持ちましょう。それが面倒だというくらいなら諦めれば済む話です。安全性と引き換えにするようなことだと思えません。入っても知れてるし。
バイクの場合は1時間に一回休憩するのが適切とされてますが、ツーリングで1時間に5L使い切るのは難しいでしょう。
ツーリング=タンクの容量大きいのが立派 みたいな風潮ありますけど、燃費20km/L タンク7.6Lのバイクでロングツーリングしても携行缶のお世話になったことはないですよ。
人の住んでない地域を横断とかなら話は変わりますけどね。


◆ダイエットは最高速には効果ないです。

バイクの最高速はほぼ最大出力で決まります。
抵抗と出力の釣り合う点が最高速ですが、抵抗は大方空気で、バイクの前方投影面積は車種にかかわらず似たようなものなので、だいたい最大出力で決まります。

ダイエットしても加速が速くなるだけで最高速には効果ありません。

書込番号:25636618

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/25 16:50(1年以上前)

>ムアディブさん
>膨張して噴き出すからです

昔と違って今はそんな事ありません

>北海道でも(日中幹線沿いなら)50kmごとくらいに開いてる店があります。

宗谷岬から網走だとありませんでしたけど

>ダイエットしても加速が速くなるだけで最高速には効果ありません。

軽ければ最高速までの到達は早くなるのだから効果はあるでしょ

何が言いたいんでしょう

書込番号:25636715

ナイスクチコミ!14


スレ主 shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/26 09:14(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。

スズキもホンダのように、タンク容量が同じ考え方なら良いですね。

ガソリンの危険性が良く分かりました。確かに爆発的に燃える映像はテレビでも見かけます。

こまめに休憩して早めに給油します。

書込番号:25637720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エンスト、そして復活

2024/02/21 15:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

先週の温かい日(外気温15度くらい)にツーリングに行きました。

帰りに赤信号で停止しようとしたところ、エンジン停止、再起動できず。

チェック
1.セル回らない
2.FUSEはきれてない。
3.メーターは通常通り表示(エラーメッセージなし)
4.押しかけ不可
5.燃料ポンプ音あり
6.オイルは交換したばかりで適量

セルかけも押しかけもできないので、JAFでも呼ぼうか途方にくれてたら、
1時間くらいしてからセルが回り、エンジンがかかって無事帰宅できました。

質問
普通に走っていて(40km/h前後)、温かいとは言えまだ真冬なのにオーバーヒートってことは
ないですよね?

書込番号:25631203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/21 15:59(1年以上前)

>balloonartさん

インジェクション車にありがちなカーボン絡みとかなんですかね?

1はキュルキュルとも言いませんでしたか?

プラグの焼け色は確認しましたか?

書込番号:25631213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

2024/02/21 16:15(1年以上前)

>4kは普及するのか?さん

早速の返信ありがとうございます。

セルはまったく回りませんでしたし、出先でプラグチェックなどできなかったです。
セルが回らないので、点火系の不具合以前の状況でした。

後からわかったのですが、キルスイッチを切ったような状態です。
ですが、間違ってキルスイッチに触ったとしても自動復帰するとは思えないです。

エンジンを冷ましたらかかったという状況です。

書込番号:25631230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2024/02/21 17:17(1年以上前)

>balloonartさん

バッテリーはまだ新しいですか?
別車種ですが、自宅車庫でほぼ同じ状況になったことがあります。
ライト類は普通に点灯するし燃料ポンプも作動音がします。
でもセルが全く回りません・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644155/SortID=25380950/
バッテリー交換してその後は快調ですが、そんなこともあるんだな、と思いました。

ただ、
>4.押しかけ不可

正しく押し掛けをやったにもかかわらず始動しないのなら、バッテリーの可能性は消えますね。
良くあるのはサイドスタンドスイッチの不良とか?それでもギアがNなら回るのかな?
ちょっと気持ち悪いですね・・・

書込番号:25631283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/21 17:23(1年以上前)

>balloonartさん
>1.セルが回らない
>4.押しかけ不可

上記2つの症状と時間経過で自然復帰してるのでキルスイッチの接触不良ではないかと思います。

書込番号:25631292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

2024/02/21 17:49(1年以上前)

>n_kazoさん
>ダンニャバードさん
>4kは普及するのか?さん

みなさん、返信ありがとうございます。

やはりキルスイッチの問題でしょうか?
勝手に戻るなんてオカルみたいなのか、故障なのかわからないです。
また止まったら怖いので買い替えも考えてみます。

書込番号:25631330

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2024/02/21 20:31(1年以上前)

>balloonartさん
「グロム キルスイッチ接触不良」でググると同じ様な症状の方のブログ等がひかっかかりますよ。

グロムは良い車体ですし他に欲しい車体がないのなら少し様子を見ても良いと思います!

書込番号:25631554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

2024/02/21 21:33(1年以上前)

>n_kazoさん

キルスイッチの情報ありがとうございます。

またエンストしたら、キルスイッチをいじってみようと思います。

今回の件がだめだしで、

・お尻が1時間でいたくなる  → サス交換か悩む
・右腕が、3時間くらいでひきつる →レバー交換か悩む
・ニュートラルが出にくい → リンク部品の交換すべきか
・車に幅寄せされたり、すり抜けで抜かしてきたりあおられる →逃げるしかないが怖い
・下道では疲れる →近場では山道がないので遠くにいく必要がある
・登りは遅い。→ ボアアップはする気なし

とまあ、カスタムというより運転者にあわせた改善をしようか迷っているときに
今回の1件でした。

せっかく買った(JC92)のだから、もうしばらく考えてみます。 

書込番号:25631654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19193件Goodアンサー獲得:1785件 ドローンとバイクと... 

2024/02/22 05:49(1年以上前)

>balloonartさん

なるほどです。

>・お尻が1時間でいたくなる  → サス交換か悩む

たぶんですが、ショックを柔らかくしても変わらないと思います。
経験的には、シートの良さ(高級車はやはり良い)と姿勢の違い(前傾だと痛くなりにくい)ではないかと。

・右腕が、3時間くらいでひきつる →レバー交換か悩む

他車種ですが、私も右腕は痛くなります。
私の場合はアクセルとブレーキ操作で右手に力が入りすぎてると理解し、なるべく上半身をリラックスした状態で走るように心がけることで多少改善しました。具体的にはニーグリップを意識してしっかりと行う、です。
上半身は乗馬しているときのイメージで、ハンドルは手綱を持つように力を掛けない(ハンドルにしがみつかない)。

・ニュートラルが出にくい → リンク部品の交換すべきか

これはどんなバイクも個体差がありますね。慣れるか部品の交換か?ですね。

・車に幅寄せされたり、すり抜けで抜かしてきたりあおられる →逃げるしかないが怖い

わかります。
小さいバイクは必要以上にクルマが抜こうとするので怖いですね。
大型バイクに乗ってるとそういうことはほぼありませんので、根本解決は大型バイクへの乗り換えしかないかも?

・下道では疲れる →近場では山道がないので遠くにいく必要がある
・登りは遅い。→ ボアアップはする気なし

グロムはぶっちゃけ、非力ですよね・・・
たぶんPCXのほうがずっと速いですよね〜

私個人的には、それだけ理由付けができているなら、下手にカスタムしてお金を掛けても下取りが良くなることもありませんし、あっさり買い換えるのが良い気がします。
やはり大きめのバイクは運転も楽で楽しいですし。

書込番号:25631948

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

2024/02/22 08:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん

コメントありがとうございます。

グロムを買ったときは、グロムかモンキーしか乗れなかった(足つき上)
のでグロムを買った。

その後、厚底ブーツを買って乗れるバイクが増えたので中型400にも乗って
ます。

書込番号:25632030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/02/22 08:18(1年以上前)

>balloonartさん
解決済のところに澄みません。
数年前のことですが妻のBonnevilleがうんともすんとも言わなくなりまして
始動させないセンサー:クラッチレバー/シフトペダル/サイドスタンドカチカチ動かしてみて…
ヒューズもチェックしましたがお手上げで、ディーラーに電話で相談しましたら、
まさかまさかのキルスイッチ…開けてみましたら黄砂ビッシリ接触不良でした。
開けて確認しなくともカメラなどの精密機械を掃除するためのブロワスプレーがあればそれで、
わざわざ買うの勿体なければ樹脂部品を侵さないパーツクリーナーを隙間からシューっと。
接点復活剤の代わりになる5-56は埃を呼び込むのでお勧めしません。
快適に安心して走れるようになりますように<(_ _)>

書込番号:25632032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/22 18:47(1年以上前)

>balloonartさん
>・お尻が1時間でいたくなる

ゲルザブをひくと良いですよ

書込番号:25632689

ナイスクチコミ!0


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1264件

2024/02/22 19:49(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

・精密機械を掃除するためのブロワスプレーがあればそれで、
PC用のブロア缶がありますので、試してみます。
パーツクリーナーもあった気がしますので、試してみます。

>アドレスV125S横浜さん

・ゲルザブをひくと良いですよ

情報提供ありがとうございます。

シートの上に、コミネメッシュシート、デイトナのゲルザブ、家庭用ゲルザブ、
無名のバイク用ゲルザブと試し、今現在バイク用エアクッションで何とか落
ち着いている状況です。

書込番号:25632754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング