バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7339

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却水が無くなる?

2023/10/09 09:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR400R

クチコミ投稿数:18件

2022年モデルを新車での購入を検討中なのですが、調べていると冷却水が減って無くなる(のが持病)と書かれていました。
今の一番新しいモデルでも持病は直っていないのでしょうか?

書込番号:25455137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/09 11:13(1年以上前)

>か弱い男子さん
>冷却水が減って無くなる(のが持病)と書かれていました。

何か勘違いしてない。 ロングライフクーラントは熱で蒸発するよ

その為に点検し補充するんだよ、緊急時は水道水でも良いって書いてあったけど

これは、全ての車両で起こる事

書込番号:25455314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:54件

2023/10/09 12:35(1年以上前)

>か弱い男子さん
ホースかウォーターポンプ辺りから漏れてるんじゃなくて?

書込番号:25455444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:53件

2023/10/09 16:24(1年以上前)

構造上、正常な状態であってもメカニカルシール部分からわずかな冷却水が漏れ出るそうです。
そのため、漏れ出た箇所に溜まらないように、ブリードホールという漏れた冷却水が抜ける穴まで設置されています。

もちろんポタポタ落ちるような漏れは不具合になりますが、ブリードホール周辺の漏れ跡ぐらいであれば、メーカーの見解としては正常なのだそうです。

ネットでは「新車時のエア抜きが不足している」という情報もありますが、製造時は規定量を入れていると思うので、個人的にはこの理由は違うと思っています。

また、リザーブタンクが小さめのようで、わずかな減りでもタンクが空っぽに見えちゃうのも影響がありそうです。
減るのがわかってるなら、少し大きめのタンクにしてくれればいいのに。

構造上いくらか減るのであっても、個人的には車検のタイミングの2年ぐらい補充が必要ないなら気にしませんが、実際に乗られている方はどうなのでしょうね。
中途半端な回答ですみません。

書込番号:25455739

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/09 16:29(1年以上前)

水冷は全部そうです。
熱を持つと蒸発するんで減ります。

循環回路は密閉されているので温度低いと減っていきませんが。
リザーバータンクは緩く蓋が掛かってるだけなんで普通に蒸発していきます。

なので冷却水の補充は、常に気を付けて点検整備する必要があります。

書込番号:25455745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/09 16:30(1年以上前)

噂を確認したいなら、せめてそのURLとか貼らないと、なんのこと言ってるのかすらわからないですよ。

書込番号:25455748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/09 19:56(1年以上前)

減る減る、減るなんてもんじゃない。

これだけじゃなくてトヨタでも日産でもベンツでもポルシェでもみんな減る。全部リコール案件だドンドン通報すればいい。

書込番号:25456011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/10/10 05:39(1年以上前)

私はクルマもバイクも冷却水を補充したことありません。
ただ、年に1回は点検に出していますので、その際にもしかしたら補充してくれているかもしれません。

今どきのホンダ車で持病なんてありますかね〜・・・
CBR1000RRでジェネレーターとレギュレーターが2万キロごとに逝ってしまう持病がある、なんて話は聞いたことがありますが、現行では問題ないそうです。
400Rも過去にはあったかもしれませんが、現行は大丈夫なんじゃないかなぁ?なんて、すいません想像ですが・・・

書込番号:25456445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 09:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ジェネレーターとレギュレーターが2万キロごとに逝ってしまう持病

ただ耐久性が落ちているだけじゃないですか?

書込番号:25456624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/10/10 09:49(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

実際乗ってる人が言ってましたからねぇ・・・
ググったらいくらでも情報出てきます。熱対策でカバーに穴あけしたり工夫されてる人もいるようですね。汗

書込番号:25456668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 15:44(1年以上前)

>ダンニャバードさん

なんか怖いですね持病扱いってww

書込番号:25457104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/10/10 15:57(1年以上前)

あまり気にすることでなく、たまに見て減ってたら足す、でよろしいのでしょうか?
免許とって初めてのバイクにしようか悩んでいるのでよくわからなかったんですすみません…

書込番号:25457119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/10 18:04(1年以上前)

>か弱い男子さん

教習所で運行前点検とかで習わなかった?

書込番号:25457269

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:53件

2023/10/11 08:35(1年以上前)

>か弱い男子さん

私もダンニャバードさん同様に、二輪でも四輪でも不具合以外で冷却水を補充しなければいけないような減り方をしたことはありません。

新車で購入されるのであれば保証も付いていますし、特に問題が発生していない方もおられるようです。
不具合が発生している方は2000kmも走行しないうちにリザーブタンクがほぼ空っぽになっているぐらいの勢いのようですので、少し気にかけてあげて、減りがあるようならすぐに購入店に連絡すれば対応してもらえるのではないかと思います。

購入時に「冷却水が減りやすいって聞いたんですが・・・」って聞いておくのも良いですね。
発生した場合の対応方法を事前に説明してもらっていると安心かと思います。

書込番号:25458003

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2023/10/11 09:57(1年以上前)

>mat324さん
詳しく書いてくださりありがとうございます。今週末にお店へ行こうと思うので参考にさせていただきます。

書込番号:25458106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

暖機後、エンジンからの異音について

2023/10/08 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:3件

2023モデル、新車です。

エンジン始動後は問題無いのですが、5分ほど走行後(暖機後)、エンジンから異音が発生します。

アイドリング時、走行中も含め、アクセルに連動してカチカチ、カタカタといった音がします。

他の方のグリファス数台と比較しましたか、異音がするのは1台だけです。バイクショップも異音確認済みです。

販売店からヤマハに確認してもらいましたが、対策など良い回答が得られなかったようです(経過観察で様子を見て下さいとのこと)。

私は、バルブクリアランスか、カムチェーンテンショナーが怪しいと考えています。

他に同じような症状があった方、原因が判明し対策済みの方いらっしゃいましたら情報をお願いします。

書込番号:25454280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
showjyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/08 19:18(1年以上前)

グリコさんさん、はじめまして。


私も先日、発売されたばかりの23年モデルを購入しまして、同じトラブルがありました。


グリコさんさんの予想されているカムチェーンテンショナーでした。

異音が速度とほぼ連動していたので私は駆動系かと考えてましたが…


勿論ショップは無償で対応してくれました。


ご参考になれば幸いです。

書込番号:25454418

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/10/08 19:37(1年以上前)

showjyさん、はじめまして。

貴重な情報、本当にありがとうございます。

たまたま比較出来るグリファスが数台あり、やはり1台だけ異音があるので販売店にも確認してもらいました。

『距離を伸ばせば異音が消えるかな?』と考えてましたがそろそろ1000キロ、全く消えません。

販売店にも、「カムチェーンテンショナー交換」の提案をしていますので、近々交換依頼したいと思います。

書込番号:25454443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/09 02:21(1年以上前)

酷いなw

機械は、様子見ていても自然治癒したりしません。
症状が消せるまで徹底的に修理させましょう。

YAMAHAは製造ミス多いので、実は販売店がカバーしてたりします。
その程度の原因究明もできないようなショップなら、YAMAHAに他のショップを紹介させましょう。
エンジンOHができる店は実は少なかったりするので、エンジンOHがしっかりできるYSP店の方がいいですよ。

書込番号:25454927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2024/01/29 08:14(1年以上前)

台湾ではかなりの台数のトラブルが出ています。
テンショナーの製造はインドネシアヤマハです。
現在、対策品は出来ていません。
トラブルが出るとメーカーは新品との交換の
対策のみです。
酷い症状ではテンショナーからオイルが
吹く事例もあります。
台湾では近い内にリコールになるそうです。
ただ日本ではお客様からのトラブル件数が
少なくのでリコールはまだ先になります。
原因不明の為。
またkosoから販売しているマニュアルチェーンテンショナーに交換すると改善します。

書込番号:25601840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2025/05/22 14:40(4ヶ月以上前)

こちらテンショナーの問題は、新しく購入する2025年モデルでは対策されているかご存知でしょうか?

書込番号:26186919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換サイクルは?

2023/10/03 19:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

レブル250のエンジンオイル交換サイクルは何キロが正しいですか?
ネットで見ると3000キロや6000キロや10000キロと幅が広過ぎて、いったい何キロが正しい??
自分は3000キロと思い、少し早い2500キロで交換しますが2500キロでは、まだ真っ黒ではないので早いのかな?と。
自分は何キロで交換しているではなく、正確なキロ数が分かる方、教えて下さい。

書込番号:25448020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/10/03 19:54(1年以上前)

>機動戦士ハンサムさん

レブルには乗っていません。
私のバイクはVFR800Fですが、大凡5000キロ、かつ1年以内を目安にしています。
でも練習コースでガンガン回した時や峠をたっぷり楽しんだ時などは、それよりも早いタイミングで交換しています。
優しいライディングをしていれば1万キロでも良いのではないでしょうか。要は乗り方次第で判断すべきだと思います。

書込番号:25448035

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2023/10/03 20:08(1年以上前)

こんにちは。

取り扱い説明書の中のサービスデータに記載がありますよ。
https://www.hondamotopub.com/om/HMJ/Rebel250/2023/

書込番号:25448051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2023/10/03 20:12(1年以上前)

BAJA人さん
メーカーは6000キロなんですね。
自分の3000キロ交換サイクル早かったんですね!?
良い情報有難う御座います。

書込番号:25448056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/03 20:16(1年以上前)

>機動戦士ハンサムさん
取説見ると6,000キロで交換って事なので、それより早ければ問題ないです。
※エンジンオイルの量だけはしっかり確認して下さい。

チョイ乗りとか長距離ばかり又はエンジンぶん回しする乗り方なら、早目の交換が間違いないです。

ぶっちゃけ長距離走ったエンジンをバラさないと何が正解か分からない事なので誰も正解が分からないんだと思います。

同じ使用環境で3,000キロ交換と6,000キロ交換のエンジンを比較何て無理ですしね。

書込番号:25448059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/03 20:28(1年以上前)

>機動戦士ハンサムさん

実際に答えが知りたいのなら、1000kmごとにOILをチェックして汚れを確認しましょう

走行中などの不具合ならミッションの入りが悪くなったりと症状が出ます

OILも新品と劣化したのでは手触りが違います

書込番号:25448072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/03 20:39(1年以上前)

>正確なキロ数が分かる方、教えて下さい。

エンジンにどのくらい負荷を与えるかでオイル交換の時期「寿命」が変わって来るのでだれもわからないのが正直なところだと思います。
↓これなんかどうですか?
中赤外分光システム「エンジンオイル交換時期計測」
https://www.klv.co.jp/product/ir-spectrometer/irsphinx-atr.html

書込番号:25448087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納期

2023/09/29 18:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:147件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

もう購入された方で納期とかわかっていらっしゃる方いますか?
10月2日発売でそこからきてもその次の週くらいですかね。

書込番号:25442516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度3

2023/10/08 13:42(1年以上前)

新作発表の次の日9月17日に契約しましたが先ほど連絡が来て納車は10月の20日頃になるそうです。
やはりコロナ等で納期が遅れているみたいです。
ちなみにYSPでは納車されてる所もあり やはり優先的に早く納品されてるみたいですね
私は購入はYSPではありません レッドバロンです。

書込番号:25453934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2023/10/09 20:23(1年以上前)

お店によってかなり納期の差が出てますね。
YSPさんが一番早いでしょうが、発売前に予約された方で今月中と言ったことからでしょうか。
発売日に買った方が1ヶ月後くらいとの情報もありましたので、予約した人としてない人であまり差がないかも知れませんね。楽しみですね!

書込番号:25456049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2023/10/21 11:31(1年以上前)

兵庫のバイク屋で10月中旬に契約しましたが、約1ヶ月と案内されました。カラーはグリーンです。YSPでもレッドバロンでもありませんが比較的早いかと思います。

書込番号:25472464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2023/10/22 13:47(1年以上前)

YSPは早く、他のお店は遅いみたいですね。
ただ、他のお店と言いましても個人のお店はあまりYSPと変わらない様です。
おっしゃる様にレッドバロンなどの有名で大きなお店は情報的には1ヶ月くらいみたいですね。、

書込番号:25473918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクシートにゲルザブ活用について

2023/09/28 15:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:34件

長時間バイクを運転しているため尻が痛くなってきて、対策のためにネットでゲルザブを買いました。

厚さは3cmで効果はありました。
ただ、シートの上に固定してからシートカバーをかけているのですが、ゲルザブがズレて1日に何回も降りてズレを戻して…の繰り返しで、面倒くさくて確実に固定したいと考えています。

シートに直接ゲルザブを固定するには何がありますでしょうか?
シートにもゲルザブにもくっつく防水のガムテープ?
とか、あまり値段をかけないで固定する方法を教えてほしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25441076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/28 16:16(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

お金掛かっても良いならシート屋さんに出して埋め込みにしたら良いんじゃない?

2輪館はシート屋さんの丸直に出してやってくれるはずだよ

見積もりも聞けるはずだから、相談してみたら

書込番号:25441117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/09/28 16:24(1年以上前)

知り合いが格安の方法があったよと
剥がしやすい両面テープ使ってました
本当に剥がしやすいかは知りませんが(^^;

書込番号:25441124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/28 22:36(1年以上前)

>あまり値段をかけないで固定する方法を教えてほしいです。

両面テープ。

取り外せるようにするなら面ファスナー「マジックテープ」

書込番号:25441574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8092件Goodアンサー獲得:748件

2023/09/28 22:38(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

想像上ですが、シートカバー裏とゲルザブの固定を考える、両面テープやマジックテープなど

想像上2 ホームセンターや百均などで玄関マットなどの裏に敷く滑り止めシートがあるから、ゲルザブとシートの間、もしくはゲルザブとシートとシートカバーの間に敷いてサンドイッチ状態にする

とりあえず想像上2は110円かつリスクがないので試してみる価値あるのでは

実際玄関マットで使ってるが、荷重がかかってりゃ全くすべらない

とまあ、シートにダメージがない安い方法を想像してみました

書込番号:25441577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2023/10/02 09:13(1年以上前)

ご自分でシート生地を剥がして、内部に埋め込みがいいでしょうね。

ハンドタッカーの小型のもので簡単にできるでしょう。
ハンドタッカーは2〜3000円くらいから購入できると思います。

通販でもありますが、ホームセンターなどでも売ってるでしょう。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZ3DJPF?th=1

これは一例であってお勧めというわけではありません。

書込番号:25445984

ナイスクチコミ!0


tr7743さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/03 14:59(1年以上前)

メッシュタイプのシートカバー使ってますが、これだとどうでしょうか?
ゲルサブがメッシュに食い込む感じでずれにくいと思います。
※ただし、私は国内でカバー買ってなくてかなり大きめ

書込番号:25447703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/10/04 13:36(1年以上前)

皆様返事が遅くなり申し訳ありません。

両面テープ、探してみます。
ダイソーも行くのでシートも探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25448903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーター周りのガタガタ音について

2023/09/27 14:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:17件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

【困っているポイント】ちょっとしたギャップでも結構大きなガタガタ音が鳴ります。

【使用期間】22年6月から使用

【利用環境や状況】通勤と月数回のツーリング

【質問内容、その他コメント】小さなギャップでも直ぐガタガタ音が鳴るので、走っていてとても不快になります。
同じような症状のAXISZで解決された方がいれば、どうやったのかを教えて頂ければ有難いです。

書込番号:25439750

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/27 15:38(1年以上前)

>ツートンRさん

メーターカバー(バイザー)のガタじゃないですか?

接合部に隙間があるのでテープなどで隙間を埋めて下さい

これは、不良では無く仕様なので自分で対処してください

書込番号:25439813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2023/09/27 21:33(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます🙇‍♀️。
テープ、やってみます。

書込番号:25440226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/09/27 21:54(1年以上前)

>ツートンRさん

イイ雰囲気の写真ですねーw
ここはどこでしょうか?

質問と関係ないカキコですいませんね。

書込番号:25440257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2023/09/27 22:19(1年以上前)

>お茶かっぱさん
ここは奈良県の信貴山、朝護孫子寺です。

聖徳太子ゆかりの寺です。
良い所ですよ( ` -´ )bイイネッ✨

書込番号:25440304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/09/27 22:32(1年以上前)

>ツートンRさん

奈良県のお寺でしたか!
ありがとうございます、ナムナムw

メーター周りのガタつきは、ウレタンとかのクッション材を隙間に詰めると、治まる場合がありますよ。
試してみてください。

書込番号:25440326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アクシスZのオーナーアクシスZの満足度4

2023/09/28 00:25(1年以上前)

>お茶かっぱさん
ありがとうございますm(_ _)m。

書込番号:25440449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング