バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7339

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

納期

2023/04/30 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

クチコミ投稿数:36件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度5

相変わらず納車まで時間がかかっているのでしょうか?近場のショップではハンターカブを見かけるようになりましたが、クロスカブはくまモンバージョンしかありません。グリーンが希望ですが店員さんもいつ入荷するか言えませんとのこと。実際最近納車された方、何ヶ月待ちぐらいでしょうか?

書込番号:25242632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件

2023/05/01 08:59(1年以上前)

>papashopingさん

自分も本気で購入検討していました。やはり、「納期は明確にわからない」とバイク店にもちろん言われましたが、周辺のバイク屋何店舗かに予約を入れとくと、意外とすぐにあちこちから入荷したとの連絡が有りました。
色は思い通りかどうか、多少妥協が必要かもしれませんが、結構思ったより早く入手できるかもしれません。ダメもとで試してみてください。

書込番号:25242951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 クロスカブ110のオーナークロスカブ110の満足度5

2023/05/01 12:30(1年以上前)

>komcomさん
返信ありがとうございます。お店もメーカーも作って売るのが商売ですから色々あたれば意外と早く入手できるかもしれませんね。この連休中にバイク屋めぐりしてみます。

書込番号:25243189

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのナビはありませんか?

2023/04/30 16:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650

クチコミ投稿数:20件

最近納車が決まりました(2014年式です)
ETCが付いてるみたいなのでナビを購入しようと考えてるのですがどれがいいのか全く分かりません。
スカイウェイブにはシガ−ソケットが付いるみたいなので繋げて連動エンジンオフでナビの電源も落ちるようなのがいいのですがおすすめなナビはありませんか?
ユピテルがいいと聞いたことがありますが。

書込番号:25242068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 16:50(1年以上前)

これどうですかね?

書込番号:25243546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/01 17:15(1年以上前)

>ブブリンコさん

すいません、ユピテルは分かりません。カー用品店に置いているんじゃないですかね?バイクへの取付にも課題がありそうです。

書込番号:25243576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/05/01 17:22(1年以上前)

>これどうですかね?

クルマ用ですから別途防水ケースが必要になりそうですし、バイク用じゃないので振動面での耐久性はどうなんでしょう?

書込番号:25243587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/01 17:52(1年以上前)

バイクに使うなら専用機が良いですよ。
自動車用を使うとなると、防水、振動、電源等を一工夫も二工夫もする必要があります。

それが楽しいと感じれるなら良いですが、煩わしいと思うなら専用機が良いです。

個人的にはワイヤレス給電の防水スマホをBluetooth接続してインカムで音声案内するのが最強だと感じています。

書込番号:25243629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 17:56(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ユピテルは車用品だったのですか。
YouTubuで見たんです。
ユピテルスカイウェイブで検索したら出てきました。

書込番号:25243633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 17:58(1年以上前)

>ドケチャックさん
>茶風呂Jr.さん
確かに車用だと防水面が気になりますね。
うっかりしてました。

書込番号:25243635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 17:37(1年以上前)

>ドケチャックさん
>茶風呂Jr.さん
>コピスタスフグさん
>ダンニャバードさん
>鬼気合さん
どうやら防水ではなかったみたいです。

書込番号:25246296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 18:03(1年以上前)

>どうやら防水ではなかったみたいです。

ユピテルのYPB746ナビの事ですか?

書込番号:25246328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 18:28(1年以上前)

>ドケチャックさん
そうです。
たくさんあるから迷いますね。
大きいのがいいのですが。

書込番号:25246358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 18:56(1年以上前)

>たくさんあるから迷いますね。
大きいのがいいのですが。

ナビに求めている機能と仕様は?

1、画面サイズはどのくらいを求めてますか?
2、地図容量?
3、Bluetoothは必要ですか?
4、防水機能は必要ですか?
5、簡単に取り外せる?いや、バイクに固定。
6、バッテリー内蔵型?外部給電のみ
7、給電「充電」端子「アクセサリーソケット、USB方式」?
8、メーカーは問いませんか?
9、価格はどのくらいまでですか?

ざっくり以上です。

回答をお願いします。

書込番号:25246394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 19:27(1年以上前)

>ドケチャックさん
防水がいいです。
地図の容量はおそらくそんなに遠くは行かないと思うので普通でいいです。
画面サイズは7か8インチ
Bluetoothスピーカーから出したいですがスカイウェイブに取り付け無理なら無しでもいいと考えてます。
イヤホンはしたくないので。
取り外しは出来る方がいいですね。
メーカ−は気にしません。
価格は3万円台バッテリー内蔵型でアクセサリーソケット式。
こんな感じです。

書込番号:25246417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/03 20:37(1年以上前)

いろいろ探しましたがないですね。
防水「オートバイ、自転車」用のナビとなると画面サイズは5インチくらいが上限。
走りながら画面を見る事が想定されていないので、大画面である必要がないと自分は思います。
※安全性の面からも、Bluetooth接続「インカム」での音声案内が今のトレンド

なので、自動車用ナビを透明なケース入れて不意な雨に備える。
その透明なケースをバイクにマウント固定するとともに簡単に取り外せるように工夫する。
穴をあけて給電「充電」コードを差すのでその部分の防水も考える必要がありますね。
※スカイウェイブ650のアクセサリーソケットがどの場所に付いてるかは知りませんが、その部分も防水性を考える必要があると思います。

自分に出来るアドバイスはこれくらいですね。

書込番号:25246469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/05/03 20:47(1年以上前)

YBR250とマジェスティSにバナナビ710を使ってました

雨の日は社外品だけどすっぽり被せられるのを使ってました

かぶせたままでもタッチ操作できました

バナナビ755や1500にも使えると思う
思うと書いたのは755と1500は車用でどうなってもいい古い710をバイク用として使ってた(^^;

能登からの帰りに郡上八幡あたりから浜松まで高速を土砂降りの中を走りましたが濡れることもなく平気でした

今でも売ってると思う

書込番号:25246488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2023/05/03 20:50(1年以上前)

YBR250とマジェスティSとアドレスV125Gにも使ってましたっけ

書込番号:25246495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 21:27(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございました。

書込番号:25246543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/03 21:31(1年以上前)

>M matsutaroさん
ありがとうございます。

書込番号:25246550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/03 23:06(1年以上前)

ソニーのナブユーは、ソニーはカーオーディオ、GPSは撤退しちゃいましたから、地図更新できません。

なくなくパイオニアの楽ナビポータブルを2世代使いましたが無料更新期間終了ゴリラにスイッチ。

ソニーナビの操作性、案内情報の細かさでベスト、ワーストはゴリラ(手抜きすぎる)。

ソニーはスピーカーから音が出なくなり、スピーカーを取り外し修理しました(スピーカーに信号は来てました)

内臓バッテリーはDIY交換しました。

書込番号:25246661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/03 23:42(1年以上前)

写真は10年前。

ソニーのNV-U37は本当に良い機種でした。ヤフオクにもたまに出品があるようです。

日が当たっても見えにくくなり難い(反射はするので眩しい時は角度調整が必要)特殊な液晶で、表示がシンプルなので視線を継続的に奪われることがありません。コーナーのRを事前に知るのにも重宝します。音声案内(この機種はBluetoothが付いていない)は、走行中はほぼ聴こえません。イヤホン端子にトランスミッターを外付けしてインカムに飛ばすしかないでしょう。

内蔵電池(A-1775-240-A)が寿命で私も4年前にDIY交換し、現役で使っています。この時はヨドバシで買えました(5,000円ちょっと)が、今は入手が難しいかも。地図ソフトは2014年頃ソニーが撤退する際に最後の提供(ダウンロード)がありました。載っていない道路もありますが、困ったら止まってスマホで確認すればいいので。

難点は、給電(Mini USB)接続時は横蓋を開けるので防水にはならず、雨が降ったらバッテリーの持ちが短いのでほぼ使えないということ。

書込番号:25246692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/04 00:01(1年以上前)

>NR750Rさん
バイクにスピーカー付けられてるのですね。
車種は何ですか?

書込番号:25246701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2023/05/04 00:04(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ナビっていろいろと複雑ですね。
納車が7月前なので考えてみます。

書込番号:25246703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:79件

最近ヤフオクで 古い年式05Aのコマジェ買いました FI仕様ですが 一応点検、整備して 普通に走るのですが 走行中ウオーニングランプが点灯し エンジンマークに三角点灯するのですが そのまましばらくすると消えます 水温センサーかなとも思うのですが 
消えてしまうので自己診断モードあるらしいのですが やり方がわかりません 皆様のお知恵拝借したいです

書込番号:25240868

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/29 18:57(1年以上前)

三角マークが点灯している状態で
キーオフ→キーオン
エンジン警告灯が周期的に点滅するので
長(1秒)が何回、短(0.5秒)が何回を読む

書込番号:25240884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/04/29 19:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます すぐ消えてしまうので今度点灯中にやってみます キーのオンオフですか 消灯してからも故障履歴として残っているのですかね それだと良いのですが

書込番号:25240944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/29 19:42(1年以上前)

履歴を読むのはダイアグツールが必要です。
お店でやって貰って2500円〜
まずyspでは診てもらえません

書込番号:25240951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/29 20:57(1年以上前)

マジェのFiは吸気温センサーと
吸気圧センサー及び
水温センサーの配線に余裕がなく
経年で断線しやすいです。

吸気圧センサー系統だと
エンジン掛からないので
この件では除外。

水温センサーは
マフラー側のサイドカウルと
タンデムステップボードを外せば
エンジンの一番上
サーモスタットのハウジングの横に
グレーの2本線のカプラーがあるので
断線のチェック。

給気温センサーは
エアクリーナーボックスの一番前に
緑色の2本線のカプラーがあるので
これも断線のチェック。

異臭がしたりエンジンの調子が
変わらなければ
多分このあたりが濃厚かと。

ダイアグツールは前期、後期で型が違う。
ちなみに国内プレスト正規流通車は前期モデル。

マフラー側のサイドカウル外すと
ダイアグ接続用のカプラーが遊んでます。

110型の4極なら前期。
090型の防水カプラーの
3極なら後期です。

前期のダイアグツールは
簡単に自作出来ますが
マニュアルがないと
診断モードへの変更手順や
値の読み方が分からないと思いますよ。
制作方法含めネットに転がってますけどね。

後期は専用品でないと履歴見れません。

前期品番:90890-03171
後期品番:90890-03182





書込番号:25241053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/29 21:04(1年以上前)

訂正。
前期のカプラーも090だったかも?
極数が違うだけだったかもしれない。

4極は前期、3極は後期に
間違いはありません。

書込番号:25241067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/04/29 21:12(1年以上前)

こんばんは 教えてもらったところ見てみます 後期型みたいです ダイアグCOコネクタ3Pでした 消えるので乗っていても良いのですかね

書込番号:25241083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/29 23:33(1年以上前)

完全に線が切れると
点きっぱなしになりますが
切れかけてると
点いたり消えたりはあります。

整備済みとの事ですが
クーラントのエア抜きは
しっかり出来てますか?

かなり抜けにくいです。

エア噛みしてるときも警告灯が
点いたり消えたりします。

致命的な故障に対しては
フェールセーフが働いて
燃料ポンプが廻らない等
最低限の保護機能はありますが
そのまま乗り続けるのは
ちょっと怖い気もします。

後期ならシグナスやジョグと
同じダイアグなので
ヤマハの得意な店にお願いすれば
買うよりは安価に見てもらえるかも
しれませんね。


書込番号:25241280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/04/30 12:32(1年以上前)

近所のバイク屋に電話したら うちではちょっと マニュアルもないしと断られてしまいましたヤマハに電話しても うちで売ったものではないのでお応えできませんでした 整備と言っても 自分でブレーキ調整 電装チェックしただけです クーラントそのままですがラジエーターキャップのところできれいな緑色でリザーブタンク側もフルでした マニュアルではエンジンマークはインジェックション関係みたいで水温マークは点灯していません 異常であれば点滅するとかいてあり 連続点灯で すぐ消える状態は書いてありません
消えたということは正常状態? よくわからないので 近場で乗ることにしておきます JAFでも加入しておくかな
ありがとうございました

書込番号:25241865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/05/01 20:59(1年以上前)

>タヌキと共にさん
詳しく教えていただきありがとうございました 何分古いバイクなのでぼちぼち手を入れながら 乗っていきます 安定感のある 良いバイクなので 途中で動かなくなると困るので 保険の意味でJAFに加入しました

書込番号:25243860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/05 00:47(1年以上前)

クーラント液が規定量以下かも?

書込番号:25247968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/05/05 09:25(1年以上前)

>タヌキと共にさん
おはようございます エアクリーナーボックスの前の 緑のコネクタ外し 清掃して挿し直したら 峠道40キロくらい走りましたが
ウオーニングランプが点灯しなくなりました しばらく乗れそうです それとリヤブレーキ効きが甘いのですが こんなものですかね
ロックするより良いのかもしれませんが ありがとうございました

書込番号:25248264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リード125 のウインドスクリーンについて

2023/04/29 14:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:34件

リード125 を乗っています。
年式は2020だと思われます。
型番ではNHX125Lです。

ウインドスクリーンを買おうと考えているのですが、ホンダの純正品と、旭風防のスクリーン、どちらがいいでしょうか?

どちらもつけ方は同じですか?
また、旭風防だと2種類あるのですが、
LE-23かLE-13か、どちらが正しいのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25240600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/04/29 17:43(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

2020年のリード125の型番は2BJ−JF45なので
旭風防の物ならLE−23が適合です
取り付けは純正も旭風防もミラーマウントで同じです。

書込番号:25240778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 00:37(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

>型番ではNHX125Lです。
NHX125Lは型番ではありません 外国で売られているリード125の車名です
なので初期型から最新型まで同じNHX125Lです
モデルチェンジなどで変わるのは型式です
たとえば日本ではグロムでも 外国ではMSX125と言う車名で売られています。

書込番号:25242741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2023/05/01 03:27(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
正式な型番がどこに書かれているかわからず、場所を教えてほしいです。
メットインスペースにも記載なく、自賠責などにも記載がなかったです。
どこを見ればすぐにわかりますか?

書込番号:25242796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 09:43(1年以上前)

>ひろひろ2021さん

取扱説明書のスペックの一番上に型式がかいてあります。

書込番号:25242992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/05/01 11:49(1年以上前)

デイトナからリード125用 全年式対応のスクリーンが出てますね。
https://www.daytona.co.jp/products/single-97920-modelsearch-B30233?maker_code=B00001&type_code=B00001-125-b583f5aea03692f6b3df26c65f510770&displacement=125&model_code=B30233

書込番号:25243138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2023/05/01 16:06(1年以上前)

初めて知りました。助かります。ありがとうございました。

書込番号:25243484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCXのHIDからノーマルライトに変更

2023/04/27 13:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件

PCX125 JF28です。
現在,HIDを取り付けてあるようなのですが,ノーマルのライトに戻したいと思っています。
ライトのオンオフスイッチも付いてるのですが,これも取り外したいと思っています。
どのようにしたらいいのでしょうか?

書込番号:25238244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2023/04/27 14:03(1年以上前)

>だから今はさん
近所のバイク屋に相談してどうしたいか言った方がいいと思いますよ。

書込番号:25238253

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/27 18:20(1年以上前)

>だから今はさん

ノーマルの配線にHIDを咬ましてるんだろうから

引き直しになるんだろうから工賃が高いのでは?

書込番号:25238497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 18:25(1年以上前)

ありがとうございます
お店で見てもらうのが一番なんですよね
でもできるだけ安く済ませたいと思ったりして…😅

書込番号:25238502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 18:27(1年以上前)

けっこう工賃高いんですね…

書込番号:25238504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 19:09(1年以上前)

>けっこう工賃高いんですね…

見積もりしてもらったのですか?

何と比べて高いと言ってるの?

書込番号:25238552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/04/27 19:25(1年以上前)

>ドケチャックさん
いや,見積もりはしてもらってないです
簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

書込番号:25238575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/27 19:54(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

画像を見てないので何とも言えませんが、HIDのコンバージョンキットなら簡単にノーマルに戻せそうですが・・・
ヘッドライトのオンオフスイッチは取り外して直結すれば良いと思いますよ。

書込番号:25238592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/04/27 19:59(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので感覚的に高そうなのかなと思ったまでです

文面からしてバイク屋に任せたほうがいいと思うけど。

購入店でなければまず作業してくれるかどうかも分からないと思う。

作業してくれたとしてもそれなりの工賃は掛かるんじゃないの?

自分で出来ないからプロに頼む。

プロも仕事だからそれなりの工賃が掛かるのは当たり前の事。

ましてや出所のわからないバイクをいじるのであればお店としてのリスクもあるからね。

書込番号:25238603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:23(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます!

書込番号:25239188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:25(1年以上前)

>yesフォーリンラブさん
確かにそうですね
でもまずチャレンジしてみることにしました
ありがとうございます

書込番号:25239191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/28 09:41(1年以上前)

>簡単にできるのかな?と思っていたので

電装品のDIYスキルがあったり、オリジナルの配線図と見比べて、変更(加工)されている部分を修正できるかどうかですね。

書込番号:25239205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 09:58(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます
オリジナルの配線図はどこかサイトにありますか?

書込番号:25239225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/28 13:53(1年以上前)

ぱっと頭に配線図が浮かぶようでないと止めておいた方が良いな。
ちなみにノーマルライトのグラントはアイストで減光するためにECUにつながっている
細かいことも知らないと難しい。

書込番号:25239472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フューエルリッドが動く!

2023/04/27 10:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:7件

ヒューエルリッド部ですが手で触ると左右に大きく動きます。ぐらついているのかと思うくらいです。
ユーザーの方のリッドは如何でしょうか?

書込番号:25238012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/28 14:06(1年以上前)

>マック雅さん

点検時にお店に聞いたら そんな仕様(?)だそうです
初給油で グラグラ 過ぎやん!
と 自分も思いました。

先代のシグナスXのほうがカッチリしてましたね

書込番号:25239482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/04/28 17:13(1年以上前)

ご連絡有難う御座いました。私もYSP店に点検の際、
展示してあったグリファスで確認させてもらったのですが同じ状態でした。マジェSはしっかりしていたのに。

書込番号:25239663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング