バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体)

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
二人乗り可能
【重視するポイント】
燃費、デザイン
【予算】
25万円
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25192003

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/23 15:29(1年以上前)

排気量は?

書込番号:25192041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/23 15:43(1年以上前)

125cc以下のスクーターでも予算的に厳しいのではないですか

書込番号:25192059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/03/23 18:33(1年以上前)

こんばんは、こうたろぅさん

グーバイクで車両価格10〜20万円、地域:全国という条件で出した結果です。
https://www.goobike.com/price-10-20/index.html

ここから先は直リンするとエラーになるので自分でやってほしいのですが、

排気量:126〜250t
初度登録年:新

の条件で絞り込むと、ジクサー150が大量に出ます。
現行モデルですし、燃費は50q/Lくらいと聞きます。
かっこいいかどうかは個人の好みなんでわからないが、かなり希望に近いのではないでしょうか。

ジクサー150ではダメなら、さらに下までスクロールすると他の車種も出ます。
ただ他の車種は古いですよ。
それでもよければ気に入る車種が出るまで探してください。

書込番号:25192276

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/23 19:26(1年以上前)

中古だよね?

近所にあるかわかんないけど、YZF-R25, Ninja250SL, CBR250R 辺りがそろそろそのくらいの値段の物が出回ってる。
軽くてそこそこにパワーがあって高速でも不便がない。SLはちょっとサーキット指向なので乗り心地とかは期待できないけど。

この時代のKawasakiの汎用250ccは2気筒のNinja250なんだけど、2018年辺りの大改善後は高い。旧い機種は安いのだけど重くて軽快さには欠ける。なので汎用性が高くてパワーも出てるR25をお勧め。予算と合えばだけど。

5万km近くだと、後々何か変えていかなきゃいけないだろうから、買った後のトラブルと整備(修理)は覚悟しましょう。
自分で弄るならパーツ代だけなので、損ではないと思うけど。

パワー無くていい燃費優先って言うなら、GSX-R125とかですかね。

書込番号:25192349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/23 19:34(1年以上前)

みんからの実燃費平均値

GSX-R125 42.46km/L
YZF-R25 27.93km/L
ジクサー150 49.30km/L
CBR250R 32.41km/L
ジクサー250 38.49km/L

単純にパワーあると下がっていきますな。

高速乗るなら30psがひとつの目安。真ん中の車線をファミリーカーと一緒に走れます。
それよりパワー無いと左車線をトラックと一緒に走る感じになります。

書込番号:25192361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/03/23 19:45(1年以上前)

今晩は。

メルカリで探すと20万円以内のは有るけど、マニュアルだと125cc車がほとんどですね。1件、ニンジャ250が有ったけど、sold-outでした。

本気で探す気が有るなら、ここで聞くより、修理する実力が有るなら直接自分でメルカリ、ジモティ、ヤフーで探すか、修理能力がないなら地元のバイク屋巡りをした方が早いですよ。

書込番号:25192380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/03/23 23:35(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
皆様のおかげで自分がまだまだ知識が浅いということを痛感しました。
ありがとうございました。

書込番号:25192687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/24 01:45(1年以上前)

わからないことは聞けばいいのよ。

自分で調べてないとかなんとか変に絡んでくる人とか居るけどスルーで。

書込番号:25192755

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

適合バッテリーについて

2023/03/23 12:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:85件 リード125の満足度4

バッテリーの適合バッテリーについてご教示ください。
下記のホンダ公式URLより
https://shopping.geocities.jp/batterystorecom/lp/no-price/fitlist/bike/paypay/bike01.html

適合バッテリーが下記の記載があります。
EBJ-JF45 2013年5月 YTZ7S
EBJ-JF45 2013年7月 YTZ7S
EBJ-JF45 2013年7月 GTZ8V
JF-01         YB5L-B

<質問>
@EBJ-JF45の場合で2013/7月モデルならYTZ7SでもGTZ8Vでもどちらでも良いのでしょうか?
AJF-01とは何年式のモデルでしょうか?
B当方のバイクは標識交付証明書に記載より
車体番号 JF45-*******(7桁の数字)とあります。こちらどこを探してもEBJ-の記載が無いのですが
単純にEBJ-JF45と解釈して良いのでしょうか?

走行2万キロ/8年目なので、いい加減にバッテリー交換をしようと思っています。

書込番号:25191816

ナイスクチコミ!4


返信する
不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2023/03/23 13:57(1年以上前)

初めまして。
僕は3年ほど2BJ-JF45のLead125に乗り、今は8BJ-JK12を注文して入荷待ちをしているところです。

ご質問の件ですがご提示のホンダのサイトを見たところ、GTZ8Vは2013年ではなく2015年のモデル用みたいですね。
ちなみに、JF01は1982年発売開始のモデルで、エンジンは2ストでした。

EBJ-JF45モデルでもYTZ7Sの仕様とGTZ8Vの仕様があるのは、最初にYTZ7S仕様のモデルが発売された後、マイナーチェンジでバッテリー電圧感知機能が追加されたGTZ8V仕様が発売されたからです。
したがって、YTZ7S仕様にGTZ8Vを載せても大丈夫ですが、GTZ8V仕様にYTZ7Sを載せるとバッテリー能力の問題で、アイドリングストップがきちんと働かなくなる可能性があります。

ドッグウナギさんのLead125がどちらの仕様なのかがわかりませんが、GTZ8Vを載せれば間違いは無いと思います。

書込番号:25191943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 リード125の満足度4

2023/03/23 14:19(1年以上前)

>不動KANさん
詳しくありがとうござました!
GTZ8Vは、確かに2015年製でした(当方の誤記でした)
ちなみに当方のリード125は2015年6月納車のモデルで、確かマイナーチェンジ後モデルの記憶があります。
但し、マイナーモデルの変更箇所は、ガソリン吹きこぼれ対策とオイル交換ランプの追加だったと思います。
不動KANさんが仰ってるバッテリー電圧感知機能は更にその後のモデル?なのかわかりませんが
当方の購入時期(2015年6月)とGTZ8Vの時期(2015年7月)が微妙に1ヶ月の差なので
どっちのバッテリーか明確に判断できないですね・・・パネルを開けてみてバッテリー型番を確認するしか方法がないのかもしれません・・?
他に、特定方法があればご教示くださいm(_ _)m

書込番号:25191959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/23 15:48(1年以上前)

>ドッグウナギさん
>パネルを開けてみてバッテリー型番を確認するしか方法がないのかもしれません・・?

書き込むより、確認すればいいのに

どうせ交換するなら一緒でしょ

書込番号:25192065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件 リード125の満足度4

2023/03/23 16:15(1年以上前)

>cbr600f2としさん

言わずもがな・・・・・

型番が不明な場合
@パネル開け:確認に1回
Aネット注文
Bパネル開け:交換に更に1回
合計2回開ける



型番が事前にわかる場合
@ネット注文
Bパネル開け:交換に1回
合計1回開けるだけ



書込番号:25192095

ナイスクチコミ!3


yoooh1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 リード125のオーナーリード125の満足度5

2023/04/02 19:33(1年以上前)

ドライバーでネジ2本外すだけで、極めて簡単に装着品が確認できます。理論上の型番を買って「アッチャー」とならないためにも、一手間かけた方が一番の近道だと思うの私だけ??

書込番号:25206409

ナイスクチコミ!5


humpbackさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/02 12:55(1年以上前)

失礼いたします。1年程前のやり取りなので、反応いただけるか分かりませんが、ここで質問をさせていただきます。
当方の車両は2013年のバッテリーがYTZ7Sのタイプです。
以降のモデルのバッテリーがGTZ8Vに変わった事は承知しており、今回バッテリーの更新が必要なことから、GTZ8Vを載せたいのですが、この車両のバッテリーボックス上のの空きスペースがシビアで、GTZ8Vが1cm高いバッテリーになりますから、端子部分(前方なのでマイナス側だったと思います)がカバーに干渉するのでは?と感じております。
ボディ関係の変更を伴っていない場合は搭載が可能かと思いますが、同じ境遇でバッテリーのサイズアップをされた方はいっらしゃいますでしょうか。
また、サイズ的に問題が無い場合、バッテリーを押さえるプレートには無理があるかと思うのですが、ゴムバンド等で代用されているのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25875404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

JK05 ハンドルセンター狂い・ズレ

2023/03/21 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

ハンドルを左に切りハンドルロックして正当な場所に駐車時に、第三者にて30cm程後方に移動されていました。
後方に転がしただけなら、バイクの向きが右向に変わりますが、向きはそのままだったのでハンドルを握って垂直後方にフロントタイヤを滑らせた感じかと思います。

その後、走行した所、直進時にハンドルが右側にズレていました。
画像のホイル取付部・フォーク取付部ボルトの締め付け緩みも確認しましたが問題はありません。
フォーク・ホイル等に外傷は無く、移動された事が原因かと思われます。

試しにフロントタイヤを固定し、ハンドルを左側に向けると直りました(;^_^A

今年1月にJK05特有の「ハンドルが前後にぐらつく」ラバーマウント不具合を購入店で交換済です。
ラバーマウント取付部の締め付け不良?でハンドルセンターがズレる可能性は考えられますでしょうか?。
(ラバーマウント交換後ぐらつきは改善されています。)

他に考えられる事があれば、ご伝授願います。
2月に保証が切れているのでDIY修理になるかと思いすが・・・・。



書込番号:25189901

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/21 18:30(1年以上前)

>試しにフロントタイヤを固定し、ハンドルを左側に向けると直りました
すでに直っていて解決済みではないの?

書込番号:25189910

ナイスクチコミ!9


スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 05:49(1年以上前)

ハンドルセンターがズレること自体、思ってもいませんし又、軽い力で調整出来た事に驚愕しました。
直ったのは良いのですが、どの部分がズレたのか?。
構造上、正常かを知りたいのです。

書込番号:25190428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/22 07:59(1年以上前)

>2月に保証が切れているのでDIY修理になるかと思いすが・・・・。
すでに直っているのにまだ直すのかと思ったな
難しい日本語だこと

書込番号:25190523

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/22 09:27(1年以上前)

そりゃまぁ、ゆるゆるならズレても不思議じゃないですけど。
というか、緩いならなんでもアリ。

普通のバイクならアッパーブラケットでもフォークを止めているわけで、この構造だと緩くてもしょうがないかなと思いますけど。

見ただけで怖いなw

書込番号:25190618

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/03/22 13:05(1年以上前)

ハンドルロックが掛かったまま、真っすぐ後ろにフロントタイヤを引きずりながら動かされたとしたら、ラバーマウントでなくてもずれる事はありますよ。

3.11震災時、当時乗っていたJADEはフロント、リア共にチェーンで地面につないでいたのですが、帰宅するとフロント側だけチェーンが張った状態でハンドルのセンターがずれてました。

フロントタイヤを足で挟んで固定しハンドルバーをグイグイと訂正方向にこじった後、アッパーブラケットとFアクスル、Fフェンダーを緩めて調整しましたが…

この先注意する必要はあるかもしれませんが、あまり神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25190809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cookie tさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/22 19:16(1年以上前)

的を得た、ご返答有難うございます。

安心しました。経過観察します。

書込番号:25191103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グランドマジェスティ400

2023/03/18 07:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ

クチコミ投稿数:3件

このオレンジの警告灯が、着くのは何が考えられると思いますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25185232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/18 08:50(1年以上前)

故障だな

書込番号:25185317

ナイスクチコミ!6


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2023/03/18 13:45(1年以上前)

故障ですね

エラーコードは出てないですか?
出てたらそれで検索すればある程度の原因を絞り込めると思います。

書込番号:25185705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 06:18(1年以上前)

エラーコードは、42でメーターギアまたは、ケーブルと出ています。>('jjj')さん

書込番号:25186720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 06:21(1年以上前)

ちなみに、軽トラで運搬中に着いた模様です。
バッテリーは、上がっていてジャンプスタートは、出来ます。アイドリングも普通です。

書込番号:25186723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/19 07:48(1年以上前)

なんだ。原因知ってんじゃん。
つがつくやつだなあ。
次に車○信○が入力されるまで警告灯は消灯しないよん。

書込番号:25186758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

わーい、スズキ、バーグマン125国内発売

2023/03/18 01:09(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:8099件

値段も高くなく、アイドリングストップもキックもある

アイドリングストップは要らないけど、コンビじゃなくABSにして欲しかった
スマートキーでなくても問題なし
エンジンパワーはもうちょい欲しいが、比較的中速回転で出すので実用向き方向かな

リアキャリアもあるし、フロアが広いのが嬉しい(スクーターはフラットフロア派です)

現状、V125Gからの乗り換えとなると第一候補かな
まあ、前かご付く様な機種はほほないし、ここは断念

リード125もいいんだけど、どうしてもデザインが好きになれず
純粋なPCXフラットフロア版とかあればいいんだけど
ヤマハもフラットフロア多いけど、燃費が悪いのがネックで^^;

とか考えると個人的にはバーグマン125が最適解なのかなあ

純粋なV125の後継は出ないのかなあ?

書込番号:25185120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8099件

2023/06/05 17:36(1年以上前)

出たはいいが、めっちゃ品薄^^;

書込番号:25288837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの電圧適正値は?

2023/03/17 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マグザム

クチコミ投稿数:77件

今日、朝通勤で乗ろうと思ったら、突然エンジンがかからなくなり、エラーコード12の表示。
昨日までは普通に乗れてました。
ほぼ毎日乗ってます。


先程仕事から帰宅して、とりあえず再チャレンジするもかからず。


カチカチと音は鳴ってます。
ボタン押してる間、少しポジションライトが暗くなってます。

バッテリーの電圧確認した所、キーオンの状態で12.2〜12.3V、エンジン始動させようとすると12V〜12.1切るぐらいです。

これは電圧低いでしょうか?

もし低いのなら、バッテリーを新しくしてみようかと思ってます。


一応、近所のバイク屋に問い合わせてみたら、持込修理も見てくれるとの事で、事情説明したら、多分バッテリーじゃないかと言われました。
セルモーターはそんな簡単には壊れないからとのことでした。


とりあえず、バッテリーを替えてみて、ダメならセルモーター、次はスターターリレーって感じにしようかなと思ってます。

某質問サイト的な所でも聞いてみて、セルモーターに少し刺激を与えてみたらどうかと言われましたが、それはまだ試してません。


ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25184785

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/17 20:33(1年以上前)

ブースターケーブルを繋いで掛けて見れば?

掛かるならバッテリー。
セルが勢いよく回らないならセルモーター。


>とりあえず、バッテリーを替えてみて、ダメならセルモーター、次はスターターリレーって感じにしようかなと思ってます。

あっ!とりあえずバッテリー替えて見るんですね。
こりゃ失礼しました。

書込番号:25184837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/03/18 01:14(1年以上前)

エラーコードはなんだかわったんですか?

12v維持できるならセルは回らないとおかしいと思うけど、電圧降下検知してリレーオフにするような回路が入っているとちょっとわからないので。

セルに直接給電してみれば間の回路が悪いかどうかはわかるけど、ブースターケーブルは大電流が流れないようにある程度抵抗があるので、セルを回す力は本来ないです。
検証する意味ではジャンプスターター使うべき。

バイクだと小さいからブースターでもたまたま回るかもしれないけど。

とはいえ、ジャンプスターターはそれなりの価格なので、バッテリーが3年とか5年経ってるなら、どうせ寿命だから先に交換で。

書込番号:25185123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/03/18 09:25(1年以上前)

診てくれるというバイク屋に持ち込むのが最善でしょう。レギュレターなどの充電状態も調べてくれるでしょう。
ジャンプスタートができれば、先にレスがあるようにバッテリーとセルモーターのどちらが悪いか切り分けられますが。

小型のジャンプスタートの機器も売ってるね。最近の機器はすごいと思う。
LiFePoというバッテリーとMosfetと組み合わせると高出力の小型電源が出来上がる、最近はレギュレターに使われてます。
旧車に近い乗り物だと持ってた方が良い機器が多い。

フリーウェイでレギュレターの不具合に遭遇してバッテリーを使い果たして出先でスタックしたことがある。バッテリーがダメだとばかり思って交換した先の出来事。4輪でも経験したことがありますがレギュレターの故障は珍しくないと言われてる。
レギュレターが弱ってくると充電不足になってしまうので気が付くとバッテリーあがりになってしまう。

書込番号:25185343

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2023/03/18 13:34(1年以上前)

>ぱくっちょ♪さん
カチカチ、、、
バッテリーの劣化ではないでしょうか?
充電してみてかかるようならまめに充電でしばらくは大丈夫かも、、、

で、調べてみました。
マグザムエラーコード12。
断線、ECU故障などなどw
バッテリー原因の場合もあるらしいです。
https://www.google.com/search?https://mobstyley.net/bike/maxam-errorcode-12/

書込番号:25185687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/19 00:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ネットで調べていたところ、セルモーターに少し衝撃を与えると直るケースがあるという事で試したら、何とエンジンかかりました…

要は、セルモーターに異常があるって事でしょうかね。

とりあえず応急処置的な感じですが、動いたので一旦様子見てみます。


バッテリー交換しておこうかと考ええましたが、それも一旦様子見で。

書込番号:25186625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2023/03/19 15:49(1年以上前)

バッテリーは気温によって電圧変動しますし
電圧が低い目なので毎日乗るなら
保険として交換か充電器で充電しとく方が良いかと思いますよ

書込番号:25187280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/03/19 18:48(1年以上前)

>ぱくっちょ♪さん

>セルモーターに少し衝撃を与えると直るケースがあるという事で試したら、何とエンジンかかりました…
セルモーターのギヤとクランク側のスターターギヤが擦り減ってたりすると
かみ合わせが悪くなり 引っかかって固着しセルモーターが回らなく成ることがあります
その際にセルモーターに衝撃を与えると固着が外れることがあるのですが
また同じことが起こる可能性が有るので
スターターギヤとセルモーターのギヤを新品交換することをお勧めします。

書込番号:25187492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2023/03/19 18:56(1年以上前)

今日は休みだったので、昼過ぎに乗ろうと思って買い物出たら、買い物先でまたかからなくなりました…。


再度載せてあった工具で刺激してたらかかるようになったので、大丈夫でしたが、心配なので社外品ではありますが、セルモーター購入しました。

届き次第、交換してみます。

給料入って余裕出来たら、バッテリーも交換する予定です。

書込番号:25187507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/20 20:02(1年以上前)

本日、出勤時にまた同様の症状になり、エンジンかからなくなりました。

幸いにも、職場近くで動かなくなったので、押して職場へは行けました。

帰りは、仕方ないので保険特約のレッカー。


またモーターに衝撃与えてみましたが、もうセルすら回らず、カチカチ音がなるだけ。


やっぱり、バッテリーがダメ?
再度テスターで計った所、12.2V程度。

ググってたら、12.4V以上あればOKみたいなサイトがあったので、やっぱりちょっと電圧低いんですかね?
ポジションライトが気持ち暗いような…


セルモーターは明日の夜到着予定なので、とりあえず交換はしてみます。

バッテリーもやっぱりダメな可能性あるので、バッテリーも先ほどポチり、23日到着予定です。

2点交換で、ダメならスターターリレー交換します。

それでもダメなら、諦めて見てくれそうなショップへレッカーします。

書込番号:25188755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/03/22 15:40(1年以上前)

先ほど、セルモーターの交換が終わりました。

結果的に、エンジンかかるようになりました。
アイドリング5分ぐらいしてみたい所ですが、近所迷惑なるだろうから自粛。

この後、試走に行く予定です。

明日、バッテリーが届く予定なので、これも交換してしまいます。
多分、数年放置されてた車両だったと思われるので、どうせ劣化進んでるだろうし、このような事になる前にという事で。


セルモーターがなかなか取れず、苦戦しましたが、何とか。

やっぱり、自分ですると時間もかかるし疲れますが、「やった!」ってのが感じれて楽しいですね。

また様子見にはなりますが、ご報告までに。

書込番号:25190917

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング