バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ギヤオイル交換について

2009/08/04 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > アディバ > R125

スレ主 目録さん
クチコミ投稿数:14件

そろそろ、エンジオイル&ギヤオイル交換が近づいてきたので
MAPS等のバイク専用のショップでギヤオイルの種類を見て回って
いましたが、取説に指定されたSAE90のギヤオイルが見つかりません。
ヤマハ&カストロのギヤオイルは、眼に付きますがこのオイルで代用
できるのかわかりません。
誰か助言をお願いします。

書込番号:9953346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/04 22:29(1年以上前)

ギアオイルには80Wー90という表示のマルチグレードのオイルがあります。
日本のように四季がある国では90番というシングルグレードにはこだわらなくていいですよ。
耐荷重性でGL4とか5とかが指定されていますがどうでしょう? 指定が無ければ難しい性能は必要ないということです。

このあたりの数字を目安に探してみると見つかると思います。エルフのギアオイルなどはバイク用品店でよく見かけます。

書込番号:9953555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/08/05 00:22(1年以上前)

こんばんは。
アディバR125は、SYM製ですよね。(台湾)
SYMは昔、ホンダのライセンス生産してました。(現在は解消)
SYMのエンジンはホンダそっくり!とか、色々ネタ出てますよ。(ネット上に)
ホンダのギヤオイルで宜しいのでは。

書込番号:9954274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件 R125のオーナーR125の満足度5

2009/08/05 01:13(1年以上前)

目録さん。

Rの所有者なんですね(^^) 仲間!

今の走行距離は何キロでしょう??初のギヤオイル交換を初のエンジンオイルと同時交換?早いですね…
私はギヤオイルは半年以上は位交換しないつもりですが…まあ早い交換でも問題ないでしょうが…
5000キロメートルくらい走ったのでしょうか?
まあエンジンオイルと同じ物を使うなら一緒でも構わないと思いますが。
私の感覚ではそのていどの事ですが、神経質な方はどうなのかわかりませんが、購入したバイク屋でもアドバイスもらったらいかがでしょうか。
先ずはエンジンオイル交換しましょ(^^)

書込番号:9954487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 目録さん
クチコミ投稿数:14件

2009/08/05 09:21(1年以上前)

回答してくれた皆さん
ありがとうございます。

神戸みなとさん
取説には、耐荷重性の指定がありません。
神戸みなとさんの助言のエルフのオイルを探します。
ありがとうございます。

微ー痔ー図さん
回答ありがとうございます。
なぜか、バイクメーカのギヤオイルには粘度等の表示が
ないのかなと疑問に思っています?

全天候ライダーさん
R125仲間!
助言ありがとうございます。
そろそろ1000kmに達します。
以前シャフトドライブのバイクを乗っていた時も
1000km時に交換した時、オイルは鉄粉等で結構汚れていました。
全天候ライダーさんも交換したほうがいいと思います。
早くならしを終わりたいてす!

書込番号:9955183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてますか? & 質問 そして愚痴

2009/08/04 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie

クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

マニュアルには『1,000km迄はフルスロットルはしてはいけない。そして最高速は80%以下での走行にしなさい。また、一定のスピードで走行してはならない。』との記載があります。
そこで80%って云われてもフルスロットルにしちゃイケナイのに・・・ こっれって『どうすりゃ良いんですか?』      100%が分からなかったら計算出来ないですよね! 「ね!!」   このマニュアル『へん』


メーカーサイトには燃料タンク容量は9リットルと記載が有るのですがマニュアルには8リットルと記載されています。 どっちが本当なんでしょうか?
メーカーサイト ⇒ http://www.malaguti.jp/blog.html


このマニュアルって日本語が有りませんね。代理店って何を考えているんでしょう? この位の内容は読めば私には分かりますが全てのオーナーが分かるとは思えません。 何を考えているんだこの代理店は。
「もう一丁。」全く意味の無いイタリアのマラグーティ・ネットワークの本を一緒に渡されたって何の意味が有るんだ? 整備手帳風だが全てイタリアンで記載されていて全然ダメじゃん。 よくこんな物を代理店も渡すものだ。 今や輸入車だって右ハンドルの時代なのにイツまで詰まらん事を続けるのだ。

書込番号:9953073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 22:31(1年以上前)

モルジブさんまいど、おおきにっ

自分の場合は取扱説明書、イタリアン風なのと日本語バージョンの2冊貰いましたよ。

日本語の取扱説明書しか読んでませんが、タンクは9Lとかいてあり、少し腑に落ちないのが「3L分のリザーブタンクあり」とか書いてあったと思います。

あったのかっ、リザーブタンクっ!。

で、どこをどーすれば3L分の燃料使えるのかとか・・・

書いてネーしっ!。

どなたかリザーブタンクの使い方教えてください。
多分モルジブさんの行った代理店さんは、エンスー気分に浸らせてあげたいが為にあえて日本語の説明書見せなかったのでは?。
買いに来たお客の中には「折角外車を見にきたのに、日本語の説明書見せられるとなぁ」と言う人もいるでしょう、だからあえて納車のときにコソッと渡すんだと思います。
例えて言うなら、悪代官に渡すひよこ饅頭の下に敷き詰められた小判の様な扱いでしょうか?。 

まぁ、エンスー気分で代理店へ寄った所で、店員が小太りでアニマル柄の服で紫色のパーマなコテコテの大阪のおばちゃんだったら、100年のエンスーも覚めますね。で喋りだしたら「ヨクキタナ、マ、スワレ」みたいなフィリピンパブ風な上から目線だったりしたら、自分だったらそのおばちゃんにバックドロップ喰らわせて帰ります。

それと自分の場合、500km位ですでにフルスロットルしてましたが、何か?。でもまぁすぐに信号にひっかかるので最高速が出る速度まで出せませんけどネ。

書込番号:9953562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 22:50(1年以上前)

『前世は石さん』こんばんは〜。
>自分の場合は取扱説明書、イタリアン風なのと日本語バージョンの2冊貰いましたよ。
「えェ!」日本語版が有るんですか? 知りませんでした。 聞いて良かったです。

>あったのかっ、リザーブタンクっ!。   で、どこをどーすれば3L分の燃料使えるのかとか・・・   書いてネーしっ!。
「確かに」。 私の場合リザーバー部に3リッター分当てがっているだけかと勝手に解釈したので気に成りませんでした。 結局フューエル・メーターの赤色の部分を切ると残り3リッターに成りここよりリザーバーって感じなのかなと・・・ 勝手な想像をしていました。
リザーブタンクと云うより、シザーバー部分って感じなのかと。

>それと自分の場合、500km位ですでにフルスロットルしてましたが
慣らしは苦痛ですからその気持ち良〜く分かります。 でもイタ車ですからフルスロットルにする前に取敢えずエンジンオイル位は変えた方が安心ですよ。
とか書き込みしつつ自分も同じ事をしそうです・・・

書込番号:9953697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 22:59(1年以上前)

訂正です。

リザーブタンクと云うより、シザーバー部分って感じなのかと。
⇒ リザーブタンクと云うより、『リ』ザーバー部分って感じなのかと。

書込番号:9953752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 23:37(1年以上前)

モルジブさんこんばんは。

>「えェ!」日本語版が有るんですか? 知りませんでした。 聞いて良かったです。
書いて良かったです。

>リザーブタンクと云うより、リザーバー部分って感じなのかと。
自分もそうだと思いますが、でもあの説明書の書き方「リザーブタンク」だと、どうしても予備タンク的な書き方だったので・・・


良い子の皆っ!、フルスロットルは1000km慣らしが終わってからにしよーゼッ!。
(・し・+)キラーン

書込番号:9953991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/05 02:37(1年以上前)

フルスロットルするんなら、出来れば2〜3kmは暖気走行をして
足回りを暖めてあげてからにして下さい…
慣らし終了後も…

書込番号:9954657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/05 18:02(1年以上前)

『前世は石さん』「ども〜。」
>良い子の皆っ!、フルスロットルは1000km慣らしが終わってからにしよーゼッ!。
(・し・+)キラーン
「了解しました〜。」ッと記載はしましたが私には『自信が有りません・・・』
壊れたり嫌に成ったら買い換えれば良いじゃん。位にしか思っていないからかと・・・


『Victoryさん』「初めまして。」色々と参考にさせて頂いております。
>足回りを暖めてあげてからにして下さい…
>慣らし終了後も…
なる程、私エンジンに関してばかり気にしていたので今までこの思想は頭に浮かんだ事が有りませんでした。確かに記載されている通りですね! 物を大切に使うECOな時代ですから考え方を改めないといけませんね。私は・・・

書込番号:9956661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/05 20:23(1年以上前)

ラテンのリズムでフルスロットル それがイタリア〜ン(○゚ε゚○)プププー

書込番号:9957193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/05 20:35(1年以上前)

『鼠ライダーさん』「こんばんは〜。」この間のツーリングには、お邪魔致しました。

>ラテンのリズムでフルスロットル それがイタリア〜ン
「確かに」それも有りですね。ッて言うか、実際にはそうしか出来そうに無い自分がここに居ます。
「あ〜〜〜」性格は変えられないんだよな〜〜〜。 (ボソボソ

書込番号:9957265

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/08/05 21:32(1年以上前)

(人の)性格というより、お話を伺っているとこのバイクがフルスロットルしかあり得ない気がします。
120km/h出ないんでしょ?
前にもどこかに書いたけど、九州は湯布院と北海道は上士幌で会ったまぢそん125は、120km/h巡航でのツーリング計画を立ててるんだそうです。
まぁ九州から北海道まで行くやつだからそのくらいやらんとね。ってトコでしょうか(笑)
是非全開で走られてください。
こちらはアドレスV125なので、インチキしないとついていけないかな?
どんなインチキ??

書込番号:9957549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/06 18:40(1年以上前)

『かま_さん』「どうも〜。」 だから違うんだってば。このすれは慣らしに関してのすれなんだから・・・   全部読まなきゃ「ダメダメ。」  貴方も私にチョット似てるかも  (笑

>アドレスV125なので、インチキしないとついていけないかな?
どんなインチキ??
スレ違いなので却下!! 

書込番号:9961488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/08 17:09(1年以上前)

『前世は石さん』「こんにちは〜。」
本日、前世は石さんから情報を得た『日本語マニュアル』が代理店から届きました。
ここに書き込みをしなかったら分からなかった事なので「本当に助かりました!」

中間マージン取っているんだからこの位の事は普通するだろうと思っていたのに手元に無かったから愚痴を溢しました。 でも手に入って良かったです。
ただマラグーティの代理店からは「スイマセンでした。」のメモ書き1つも無く、「やっぱ」
この代理店はダメだ〜と感じました。 お気楽なイタリア人が仕切っているのかな?

      『偉い物を買っちまった。』かも・・・

書込番号:9970548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーの調節

2009/08/04 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:610件

昨日ミラーを外して棒部分を塗装しました。

それで今日取り付けようとしたんですが、どうしても変な方向でミラーが固定してしまいます。

ミラー取り付けのコツってなんでしょうか?
2つネジがあるんですが、どっちを先に締め付けるとか手順があるようなら教えてください。

書込番号:9952868

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/08/04 21:12(1年以上前)

ミラーのナットを2つともいっしょに締め付けて、軽く固定されたら、ちょっと力を入れてミラーの角度を合わせます。

角度が合ったら、ずれないようにミラー支柱を押さえながら、更に2つとも締め付けます。

支柱を軽く叩いてもずれないほどしっかり締めこんだら、支柱の下側(ハンドル側)のナットだけ緩めて上のナットに喰いこませます。
これで緩みません。(ダブルナットになっている理由)

書込番号:9953105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/08/04 23:23(1年以上前)

K7純正ですか?

下は逆ネジアダプターですよ。

下先に締めてミラーはめて位置合わせて次に上、可倒式逆ネジなんで強く上だけ締めれば下が緩みます、緩まない様な力加減か下を固定か締め付けながら上も締める。

なんにせよ、どつけば、どちらの方向も緩む構造ですね。

K6や社外品なら話は変わります。二年前購入ですよね?

書込番号:9953900

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/08/05 13:26(1年以上前)

ミラーのネジを一番上にあげて、バイクの穴にクルクル回して止まるまで行きます。
そこからちょうど良さそうな角度まで戻ります。
ミラーのネジを回して固定します。

ところが、どうしても締め付け方向にちょっとズレます。
私のK5は右が内側にズレるので真後ろが映り、左側は左外しか映らず役に立ちません。

で、ズレを考慮した地点から締め付けるようにしてベストポジションを探すのでけっこう時間がかかります。(シールド装着時は特に。)
ちょっとした違いで自分の腕の映り具合い等の有視界が変わってくるので、果たして現状がベストなのかも悩むところですがこの方法でやってます。

書込番号:9955887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2009/08/05 16:32(1年以上前)

レスありがとうございました。

無事装着できました。
やっぱりベストポジションを見つけるのに何度も試行錯誤してしまいました。

書込番号:9956366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席の背もたれを付けるのには…

2009/08/04 18:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

スレ主 hyzeさん
クチコミ投稿数:2件 ドラッグスター250のオーナードラッグスター250の満足度5

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。
後部座席に背もたれを付けている方に質問なのですが、全部でいくらぐらいかかりますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9952433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2009/08/05 13:22(1年以上前)

はじめまして。

私も、いま納車待ちですが、背もたれを付けました。
ワイズギアのやつで値段は40950でした。
結構な値段がしますが、後ろに乗る人の事を考えるとしようがないかなと思います。

書込番号:9955877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hyzeさん
クチコミ投稿数:2件 ドラッグスター250のオーナードラッグスター250の満足度5

2009/08/05 13:47(1年以上前)

納車おめでとうございます!!
そして返信ありがとうございます。かなり高いんですね。しばらくは…お預けになりそうです(泣)
頑張って4万円作ってみます。
ありがとうございましたm(__)m

お互い楽しみましょうね♪

書込番号:9955937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/09 19:52(1年以上前)

http://www.webike.net/sd/1500740/30001121/

専用の背もたれ(一般にはシーシーバーといいます)ではありませんが、本来ツーリングバッグを取り付けるためのフレームです。
でも工夫次第では充分実用的なシーシーバーになると思います。
もちろん積載性も大幅アップ。

リンク先は400用ですが250にも使えるんじゃないですかね。
VENTURAというメーカーで調べてみてください。
価格はシーシーバーとして利用できそうなロングフレームモデル(ロングフレーム+ベースキット)で実売価格2万円ちょっとですね。
Webikeというサイトで取り扱ってみるみたいですから、パソコンで見てください。

書込番号:9975555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ

AF62に乗っています。
平成19年式、1300km走行の中古を1ヶ月前に購入しました。
毎日片道13kmの通勤に利用しています。

梅雨の影響で乗れない雨の日が続いたり、土日の休み明けなど
何日か空けてセルでエンジンをスタートすると、
エンジンがかかった後、一瞬アイドリングが落ち込みます。
これは何が原因なんでしょうか?
走行中は特に問題ありません。
(走り始めはブレーキがなったり、前輪からキュッっと音がするのが気にはなりますが)

当方、全くのド素人で何をどうしたらいいのかわかりません。
販売店に持ち込むのもいいのですが、
どうせなら自分で見れるようになっておきたいので
皆様の知識をお借りしたいのです。
どうか教えていただけませんでしょうか?
販売店は地元のショップでキチンと整備をしてくれていたと思います。

書込番号:9951210

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/04 12:35(1年以上前)

キャブ仕様であれば、エンジンが冷えていれば最初に回転が上下(アイドリング不安定)するのは普通です。

FI仕様であってもオイル循環(オイルが硬い)などで回転が下がるのではないでしょうか?一瞬ならもんだいないです。

書込番号:9951453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/06 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか、特に問題ないのですね。
なにぶん初めてなのでビビってしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:9960795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie

クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

反対車線で信号待ちをしていたブログと遭遇しました。
「いや〜〜〜」なかなか格好良かったです!

スモークシルバーは外装のメンテナンスが難しいそうなのですが、どうなんでしょうね〜?
実物は近くでも観た事が有るのです。 格好良いですよね!
でも今一つWAX等が難しそうで考えちゃうんですけど・・・
所有されている皆さんはどうしているのですか?

書込番号:9948877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 23:13(1年以上前)

モルジブさんこんにちは。

自分は未だにないですねぇ遭遇・・・ 縦の道?で言うと環七、または環八をたまに走り、横の道?で言うと明治通り目白通り中原街道なんかたまに走るんですが、まだ遭遇してないですね。
遭遇率は、昔あった都市伝説の黄色いスカイライン程の確立ではないでしょうか?。
まぁ、道ですれ違ったらおもわず手を上げて挨拶してしまいそうですけどっ。

スモークシルバーってどうなんでしょうねぇ、自分白なんで分かりませんが、逆にスモークシルバーって汚れめだたなそうですけどね?。
自分、今まで乗ってきた歴代のバイクやスクーター達、一度もワックスなんてかけた覚えありません。車でさえ購入から4年たちますが、ワックスなんてかけた覚えありません。

男なら水洗いっ!(今年の座右の銘)

ショップの店長曰く「汚れより、傷が直せない」と言ってました。
マッド系の傷は、塗装しても同じ色が出しづらく、触った感じもマッド特有のザラザラ感はなく(まったく無いわけではない)、少しサラッとした感じになる様です。
コケてデカい傷が付いた場合はよほどの腕利きの塗装職人に任せるか、その部分だけのパーツ交換がいいかもです。

自分ならコケたらほっとくか、ステッカーでも貼ってごまかします。

書込番号:9949493

ナイスクチコミ!0


山活さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 01:41(1年以上前)

モルジブさん、前世は石さん

こんばんわ 

お二人の会話に出てくる「スモークシルバー」は、「チタニウム」ですよ。
http://www.malaguti.jp/spec_blog160ie.html

確かにこの塗装は、外装のメンテナンスが難しいように思われますが、最近ベンツにもこの塗装と同じものを見ました。


> 所有されている皆さんはどうしているのですか?

私は基本的に、水洗いだけにしています。
WAXかけられるのかな??
Malagutiには、この手の塗装のものが他の車種にもあるので、今度ショップで聞いてみます。

前世は石さん

私は、縦の道?で言うと環七、環八をよく走ります。
横の道?で言うと、目白通り、新青梅街道、青梅街道、早稲田通りあたりに出没しております。
先日、目白通りを江古田から落合南長崎方面へ走る黒のBlogに遭遇しました。

次に道ですれ違ったら、手を上げて挨拶します。

以上

書込番号:9950272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 20:39(1年以上前)

『前世は石さん』こんばんは。 前世は石さんが走行されていらっしゃる所で遭遇した事が無いと云う事はカナリ出回っていないのでしょうね。実際見たらカッコ良かったんですけどね。後々のメンテナンスが難しそうだからでしょうかね。
>ショップの店長曰く「汚れより、傷が直せない」と言ってました。
確かに分かる様な気がします。
>自分ならコケたらほっとくか、ステッカーでも貼ってごまかします。
たぶん私もそうすると思います。 自分で塗装しても上手く出来る自信無いです・・・


『山活さん』こんばんは。 「あッ」スイマセン。 確かにチタニウムですね。
「いや」実を言うとですね。山活さんが走っていらっしゃったのかと思ったのですよ。

書込番号:9952938

ナイスクチコミ!0


山活さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/04 21:13(1年以上前)

モルジブさん、前世は石さん

こんばんは。

> 前世は石さんが走行されていらっしゃる所で遭遇した事が無いと云う事はカナリ出回っていないのでしょうね。実際見たらカッコ良かったんですけどね。後々のメンテナンスが難しそうだからでしょうかね。

私が購入したコネクティングロッドさんでは、カラー別の入荷割合をおよそ以下のようにおっしゃってたように記憶しています。

白:約50%、黒:約30%、シルバー約15%、チタニウム約15%

ですから、私も主に見かけるのは、白、黒がほとんどです。


> 「いや」実を言うとですね。山活さんが走っていらっしゃったのかと思ったのですよ。

きっと、ニアミスしていると思います。

ちなみに、私のBlog160ieは、リアキャリアに黒いBOX搭載しております。
また、ヘルメットはARAI Ram3で青のつや消しです。

よろしく。

書込番号:9953110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 21:38(1年以上前)

意外とシルバーも落ち着いていて良いと思ったのですけど、意外ですね。 シートも黒で汚れが目だたなっくて有りだと思うんですが。
個人的には白、チタニウム、シルバーの3つの内のどれかですけどね。 黒だけはシートの色と合って無い様な感じがするんです。個人的な意見ですけど・・・

甲州街道を下って八王子方面に走っていたBlogです。信号待ちで一番前に居て左折する所を私は見たのです。相手の方も結構こちらを見ていました。私のは黒いスクーターでした。 因みに相手の方は左折して多摩川を渡り日野市へ向かって行きました。
残念ですが、リア・ボックスの有無やヘルメットの色は覚えていません・・・

書込番号:9953238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング