バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 ブン1188さん
クチコミ投稿数:2件

マジェスティ125を中古で購入して1ヶ月になりますが、停止した状態から加速しようとするとガガガガガと振動します。ある程度速度が出れば違和感もないのですが(20k位で)、ドライブベルトが振動しているような感じです。原因がクラッチジャダーだと思い、先日クラッチ交換とアウター清掃しましたが、変わりません。皆さんもこんな感じなのでしょうか。教えて下さい。走行距離は5000キロです。
補足 クラッチ交換の時、作業風景を見てたのですが、確かにベルトはたるんでました。それを指摘したらエンジンが掛かると引っ張られると笑いながら言われました。

書込番号:9720540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/18 21:34(1年以上前)

エンジン始動前は前のドライブプーリーは小さく、後ろのドリブンプーリーは大きくなっています。
これでベルトの弛みもほとんどなくなります。

ドライブプーリーはエンジン回転が始まると中のWRが遠心力で広がってプーリーの直径を大きくしていきます。
かわってドリブンプーリーはセンタースプリングがプーリーをしっかり押して大きくさせているのですがスプリングが傷むときっちり押せなくてベルトがたわむようになります。
たわむとバタバタと暴れだしあたかもクラッチジャダーのような挙動を起こします。
センタースプリングは許容長さが決まっているので縮んだら交換です。
クラッチのアウタードラムの内面も焼け付いた状況があるならこれも交換です。

スプリングに問題があるのかクラッチ側にあるのかはわかりませんが、センタースプリングは価格の安い部品なので交換されたらと思います。
ベルトも幅が狭くなるとばたつきの原因になります。
これはベルト変速のスクーター全体に起こる現象です。

書込番号:9720668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイク倒してしまった方に質問です。

2009/06/18 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 574さん
クチコミ投稿数:4件

一昨年12月頃アドレスV125Gを新車で購入しました。
今は大学の通学に使っているのですが、就職しても使えればと、大事に乗っていたのですが、今日バイクを駐車場に止めた際(サイドスタンドにて)、倒してしまいました。
普通?な倒れ方で、傷も大した事は無かったのですが、ハンドルロックが掛からなくなり、バイク店に聞くと修理に1万位かかると言われました。
ここで、質問なんですが…ハンドルロックはそんなに壊れ易い物なのでしょうか?
倒してしまった方、ハンドルロックも壊れたか教えて下さい。

書込番号:9719950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2009/06/18 19:45(1年以上前)

そう簡単に壊れるモンじゃ意味が無いと思うけど、壊れる事もあるんだねぇ。

とりあえず私はハンドルロックが壊れた事はありません。

ロックされないだけでアラームはセット出来るのかな?だとしたら修理するか別にロックを増設するかは考えどころだけど、それも駄目なら修理に出すかなぁ(私なら)。

でもハンドルロックだけが壊れるのかなぁ?他に影響が無きゃいいけど。

書込番号:9720021

ナイスクチコミ!3


スレ主 574さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 20:00(1年以上前)

すみません、自分の説明不足でした。
@ハンドルロックはカギが回りません。アラームも出来ません。

Aバイクを倒した時、ハンドルロックしてました。

Bバイク屋には電話で聞いただけで、まだ詳しい事がわかりません。ちなみにバイク屋曰く穴の位置がズレてるか、キーシリンダー交換か、と言ってました。

ちなみに、自分も盗難が怖いのでスグに修理は出します。
ただ、倒れる度にハンドルロックが壊れるのは、ちょっと困ります(^_^;

書込番号:9720089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/06/18 20:51(1年以上前)

サイドと反対側に転倒?


ロックは鍵っすから転倒時の車重や衝撃を耐える様には造ってない。

目的はロック。

ハンドルストッパーはもうちょい頑丈っすが。

単にロックが噛み込んでるだけかも。カバー外してしばいただけで直るかも?
バイク屋も見ないとわかりません。

転倒時壊れるとこは運次第ってとこあります。

他はハンドル曲がるとかステム歪むとかあるけど走ってみるとかバラしてみるか何かしないとわかりません。

厳しいけど倒れたらレバー折れたら困るとか言い出すときりないんで^^;

直して何もなければ気にする事ないですよ^^

出費は痛いけど(汗)

書込番号:9720361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/06/18 21:07(1年以上前)

追記

停車時オンリーなんでハンキーは多少ボテゴケくらいで壊れん様には考慮してありますよ。
以前より頑丈じゃないけど^^;

ちょっとした角度で壊れるか壊れないか運次第です。


転して壊して、転さん様に学ぶ、気を付ける、乗り物である事もいなめません^^;

書込番号:9720480

ナイスクチコミ!2


スレ主 574さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/18 21:29(1年以上前)

アドレストッシーさん、

京都単車男さん、

コメントありがとうございます。

自分はハンドルロックは倒れたくらいでは、壊れないと思っていたのですが、京都単車男さんの指摘されたとおり壊れる物そうですね。

今回は初めてのクチコミ?質問?だったので、いろいろと至らない点あったと思いますが、また質問のあった時はコメント宜しくお願いします。

書込番号:9720629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/06/18 21:51(1年以上前)

基本壊れにくい物ですよ^^;

ハンキーは^^可動部分なんで固定部品より剛性はないです。

ほんと噛み込みとかでしばけば直る場合もあれば歪む事も平気な事も様々^^;

遠慮せず書き込んで事後報告して下さい^^

皆さんの参考になるし。

気を付けててもベテランでもボテゴケして壊して落ち込みとかあるんで^^;気になさらずに^^;

単車ならタンクやマフラーなど数万コースも(汗)

50キロで走ってて転けてほぼ無傷もあるし運です^^;壊れる場所とか^^;

書込番号:9720775

ナイスクチコミ!1


スレ主 574さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/04 02:15(1年以上前)

遅くなってしまいましたが事後報告です。
バイク屋に持って行った所、部品交換はなく「しばく」方で済みました。
工賃はかかってしまいましたが、大分安くすみました。

コメント頂きました

京都単車男さん

アドレストッシーさん

ありがとうございました。

書込番号:9799573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メットインスペースについて

2009/06/18 15:26(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

このバイクを購入する予定なのですが 
このバイクのメットインスペースに
エアダクトが付いたフルフェイスメットは入るのでしょうか?
正確にはアライのプロファイルと言うメットです。
誰か御存知の方いらっしゃいますでしょうか。
知っていたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:9719093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2009/06/18 23:54(1年以上前)

サイズ書いた方がいいと思いますよ^^

お店で試すんが一番^^

参考ですがV125のメットインはラパイドSR額のエアダクト付けても入りますSサイズ。Mも入りそう。

ちなみにMとLなら媒体一緒で内装でサイズ調整してあるかと多分。

書込番号:9721679

ナイスクチコミ!2


スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/19 09:09(1年以上前)

京都単車男さん、はじめまして
サイズを書くのを忘れていました、申し訳ありませんでした。
アドレスV125は大きいエアダクトが付いたラパイドSRでも
入るんですね、とても参考になります。
自分はサイズはLなのですが、バイクを買うまえに
お店で入るかどうか試したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:9722899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/06/19 09:29(1年以上前)

Lも入りますよ(前面をハンドル側に向けて横向き)

書込番号:9722954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とし、さん
クチコミ投稿数:43件

2009/06/19 09:44(1年以上前)

カンバックさん、はじめまして
カンバックさんも現在使用しているメットは
アライのプロファイルなのでしょうか
もし入るんだとしたら嬉しいかぎりです。
もう1つヘルメットを買わなくてすむので^^

書込番号:9722999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RSZ100 FI について

2009/06/17 20:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ

クチコミ投稿数:3件

RSZ100 FI に乗った事がある方いましたら試乗インプレッションお願いします

書込番号:9715191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 09:42(1年以上前)

「オートバイ」の先月号だったか今月号だったか忘れましたが
インプレは乗ってます

ただ某YSPからの情報です
秋ぐらいにGアク100の4stが発売され
そっちの方が安く買えるから
待った方がいいですよとの事です

書込番号:9733247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/21 23:31(1年以上前)

あきおっちさん ありがとうございます。 では 待つ事にします^^

書込番号:9737610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/18 04:03(1年以上前)

最近2010年式RSZ100を買いました。
今馴らし中なので最高速は、計測してませんが近日中に最高速を発表したいと思います。
所詮100ccなので85`とか・・その辺だと思いますけど・・・最高速ならアドV125とかGSR125の方が出ると思いますが・・ちなみに前に乗ってた2ストアドV100タイプSの最高速85`でした。

書込番号:11926910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグ

2009/06/17 18:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:183件

みなさんこんにちは

先ほどプラグを初めて外して見ました

こんな感じでしたがプラグに詳しい方診断お願いします

鬼気合さんどうですか?

書込番号:9714353

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/17 19:20(1年以上前)

ちょっと暗いので分かりづらいのですが、プラグの先端の黒く見える部分は煤ですか?

煤でしたら、ちょっと問題あるかもしれません。といっても、「点火しづらい」「燃費がちょっと下がる」程度ですけど。

影になっているだけで、狐色でしたら問題はありません。

また、ある程度の距離を走行しているようでしたら、ついでに電極ギャップも測ってあげればよいでしょう。そちらのギャップは0.7mmだと思います。

書込番号:9714627

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/06/17 19:58(1年以上前)

 確かにちょっと暗くて分かりづらいですね。

 pmbさんが書かれてるように黒い煤のように見えますね。

 短距離走行した後よりある程度走行した後に確認したほうが
ベストな状態といえますが。

 ただ始動性が悪いとかエンジンの調子が明らかにおかしいなど
の自覚症状がなければ特に気にするようなことはないと思います。

 FI仕様は全体的に言えるみたいですが環境問題の影響からか
排ガス規制の問題もありガスを薄めに設定してるという話を
聞いたことがあります。

 ですので黒い煤のようなものでしたら少し気になりますが。

 ただ先にも書いたとおり調子が悪くなければ気にすることは
ないと思います。

 出来ればもう少し明るいところでプラグの焼け具合がはっきり見える
写真のほうがいように思います。

 写真は今年の4月に外してみたもので700キロでイリジウムに交換
(NGK)して3000キロ弱走行した状態のものです。

 写真2番、3番、4番は最初についてたノーマルプラグで購入時から
700キロ走ったときに交換したとき撮影したものです。

 ちなみにイリジウムに変えても体感できるような違いはありません
でしたが。

 ドラゴン77さん調子が悪くてプラグを1番下げたみたいですよね。

 前は冷え型のプラグが入っったみたいですが。

 変えてから調子が良くなったんですよね?

 もとは9番が入ってたんですかね?

 写真がCR8Eと書いてあり8番が熱価の番数です。
 

書込番号:9714826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/06/17 20:05(1年以上前)

色が悪いので、まことに勝手ながら修正しました。

書込番号:9714871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2009/06/18 01:10(1年以上前)

pmbさん鬼気合さん有難うございます かま_さん修正すみません

携帯カメラで急ぎで撮ったので暗かったですね

シグナスのプラグは購入時7番でしたか?

シグナスの購入店でプラグの番数を下げたと言っていたのでそのつもりでした

でも購入時に7番なら現在8番なので上げたと言うのが正しいですね

バイク屋さんのメカニックが間違えて言ったのかな?

その時にアドレスにも同じ症状の人が居たと言う話をしていたので

私が聞き間違えたのかもしれませんね?

プラグはこの状況で別にエンジンは調子いいですよ!

お天気になったらプラグを交換してみます

鬼気合さんはNGKは嫌いなんでしっけ?

イリジュウムは高いんですか?変化は期待できないんですよね

現在の燃費は二人乗りをして先日最高値がリッター28.3Kでした

それまでは27`位ですね

最近暖かいので、燃費が伸びたのは暖気が短いせいですかね

みなさんのシグナスは調子いいですか!!!

今度クリーナーも外して見ないと

みなさんは1年点検はやりましたか

私は3ヶ月点検しかしませんでしたが

1年点検はした方が良いですかね?

書込番号:9717019

ナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/18 18:22(1年以上前)

イリジウムは少々高価ですね。私はちょっと古いバイクに乗っていますが、イリジウムに交換して、点火はスムーズになりました。

しかし、新しいバイクでしたらほとんど変化は無いと思います。私も、「交換するだけお金の無駄」といった話を聞いたこともあります。

1年点検ですが、普段とりわけ自分でメンテナンスをしないようでしたら、プロに任せて行った方が良いと思います。点検時期に正しく点検していれば、仮に不具合が生じていてもすぐに発見できますし。

書込番号:9719656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/06/18 20:46(1年以上前)

 私はデンソーを入れたことがないです。

 会社でレースやってる人もデンソーは?と言ってました。

 もちろんデンソーのほうがいいという人もいますので。

 免許取って20数年になりますがNGK以外入れたことがないです。

 イリジウムはノーマルプラグの3倍近くの値段がします。

 変わったという人もいれば私みたいに体感できないという人も多いのも
事実です。

 pmbさんが書かれてるみたいに走行距離が行ってるバイクやキャブ車などで
始動性が悪いバイクで始動性が良くなったとかスローが安定したという話もありますので
効果はあると思いますが。

 シグナスのFIはもともと始動性がいいバイクなので体感が出来なかったのかも
しれませんね。

 点検に関しては特に何もしてません。

 距離がまだ4000kmも走ってないですので。(笑)

 オイルはまめに交換するようにはしてますが。

 1万キロくらい走ったらvベルトなどみようかなと思ってますが。

 購入したバイク屋があまり感じのいいところでなかったので
保証ももうなくなりましたし自分でメンテはしていこうと思っています。

 調子がよさそうなのでプラグに関しては特に気にすることはなさそうですね。

 

書込番号:9720332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2009/06/19 00:13(1年以上前)

いつも皆さん有難うございます

皆さんを頼りにしています

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9721795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/02 22:08(1年以上前)

みなさんこんばんわ

またプラグの事ですが 写真を撮り直しました

このプラグでの状態で走行距離約7000`です

プラグ交換しましたイリジュウムCR8EIXに交換しました

交換前は低速走行でのマフラーからバシュ!と排気が抜ける音が良くありまして

プラグを交換後まだ100`しか走行していませんが

かなり軽減しました 低速走行がかなり良くなりました

このプラグの診断お願いいたします。

書込番号:9793280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/05 01:45(1年以上前)

こんばんは
ドラゴン77さんは研究熱心ですね
7000km走行したプラグの状態ですが、程度は走行距離相応で普通の範ちゅうでしょう。
鬼気合さんの3000km走行プラグと比べてもそんな感じです。
プラグは焼け具合と、pmbさんのレスにもあるように電極ギャップを測ります。
電極ギャップは新品で0.7mmで、走行距離に応じて広がっていきます。
VT250で確認しましたが、電極ギャップ1.1mm以上で失火を起こしてアイドリングが不安定になり、スムーズに加速しませんでした。走行距離はアバウトですが2万数千キロでした。
プラグは外観だけでなく、エンジンの調子からもフィードバック診断するといいですよ。

書込番号:9804873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/07/11 03:38(1年以上前)

keromoohoさん返信遅くなりました

お褒め頂き?有難うございます

ここの皆さんに色々と教えて頂いています。

書込番号:9836334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シート下およびトランクスペースについて

2009/06/17 12:15(1年以上前)


バイク(本体) > ピアジオ > MP3

スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

こちらのスクーターを検討中です。
現在、国産のスクーターに乗っていますがフルフェイスヘルメット2個がシート下に収納できます。

Araiのジェット型ヘルメット(シールド付き):SZ−Ram3を2個を収納することは可能でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:9712984

ナイスクチコミ!0


返信する
ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/17 16:18(1年以上前)

こんにちはToyDollzです(^_^)

サイズにもよるかとおもいますがオープンフェイス2個なら入ると思います。
友人が乗っているので借りたことがあるのですがフルフェイス+ジェット(女性用)が入ったので
おそらく大丈夫かと・・・。

試したわけではないので確証はありませんが(^_^;)

書込番号:9713894

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/17 17:41(1年以上前)

ToyDollzさん

早速の返信ありがとうございます。
2つは問題なく収納できそうですね。
ただ、アライのジェットは結構大きめでシールドもスペースとります。
大丈夫かなぁ・・・
やはり実車で確認しないといけませんかね。

ToyDollzさん銀翼乗りだったのですね。私も600に乗ってます。
駆動系のカスタムが同じなので驚きました!!
燃費悪くないですか?板違いの話題ですみません(笑)

書込番号:9714187

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 10:10(1年以上前)

こんにちはToyDollzです(^^)

当方もRAMVを所有していましたがエアインデクターなど出っ張りが多く大きいですしシールドが大きいので気を使いますよね(^_^;)
MP3は奥行きがあるので大丈夫だと思いますが問題があるとすれば深さだと思います。
うろ覚えですがあまり深くなかったように感じるので現車確認した方が良いと思います(*^。^*)なかなかないですが・・・。

銀翼はすばらしいバイクですよね(^^)ビッグスクーターは中型が先行市場なのでホンダのフラッグシップといえど装備も古いですが重量級の高級感があり私は壊れるまで乗るつもりです。
駆動系&マップ書き換えでフルアクセル時は1000回転も高くなってしまいましたが加速も鋭くなりましたし街乗り程度では燃費もほとんど変わらないので大満足です!

しかし高速道路走行やツーリングなどではノーマルに比べて1割〜2割近く燃費が悪くなりましたね(笑)新型のメーター周りを流用できないか考えているところです(爆)





書込番号:9718018

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 21:13(1年以上前)

よくご存知でもないのに想像で答えるのはいかがなものでしょうか?



書込番号:9720517

ナイスクチコミ!0


ToyDollzさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 16:12(1年以上前)

そうですね。『オープンフェイス2個なら入ると思います。おそらく大丈夫かと・・・。』の部分を訂正いたします。

babycarさん、当方書き込みの際に『確証はない』と追記したのでご理解いただいているとは思いますがもし困惑させてしまったなら申し訳ありませんでした。
謹んでお詫び申し上げます<(_ _)>

ではでは

書込番号:9724214

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 17:50(1年以上前)

まじめに質問してるスレには思えませんね〜シート下の収納のことは購入前には実写で確認することでしょう…

銀翼?なんですかそれ?

ひょっとして知人が乗っていた国内メーカーの600のスクーターのことでしょうか?

もしそうならばMP3の方がずーといいバイクですよ^^

書込番号:9724528

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/20 08:05(1年以上前)

ToyDollzさん

フルフェイス+ジェットの2つは入るという情報だけでもありがたいです。
板違いのスクーターの話をふってしまってすみませんでした。

また、MP3を検討されている方には不快な思いをされているかもしれないので重ねてお詫びします。すみませんでした。

政.comさん 

真面目に質問しているつもりでした。私の持っているヘルメットがどのようなものか皆さんにわかるように写真を貼ったり、国産スクーターのトランクスペースについても言及したつもりです。
ToyDollzさんがたまたま同じスクーターに乗っていらっしゃったので余計なことを書いてしまいました。すみませんでした。

政.comさん、リードに乗っていらっしゃるのですね。良いバイクですよね。私も125ccクラスのスクーターを購入するときに候補にしました。よろしければMP3のトランクスペースについて教えて頂けないでしょうか。

MP3のトランクスペースにイタリアのMOMO製ヘルメットなどを選べば2つ入ると思っているのですがaraiのヘルメットを所有しているものですから気になっています。

現在使っているGIVIのリアボックス(46L)をつけることも検討しています。ツーリングでは荷物が多くなるために、シート下とトランクスペースにヘルメット2つ入るかが私にとっては重要なことなのです。

書込番号:9727705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 18:45(1年以上前)

横槍無関係な投稿失礼します。
スレ主様、Toydolls様 このような輩は無視するのが一番です。
スレ主様は自身の所有しているヘルメットが入るのかどうか知りたくて書いたのであって何も悪いことではありません。
またToydolls様も自分が乗ったことがあるという経験から何か役に立つかもしれないという善意で書き込んだのです。現にスレ主様はその情報で利益を得ているとコメントをしています。
>>>>>よくご存知でもないのに想像で答えるのはいかがなものでしょうか?まじめに質問してるスレには思えませんね〜
あなたの過去投稿を見ましたが人のこと言えないでしょう。あまりにも幼いので哀れになりますね。あなたも大人ならば自分の発言に責任をもちなさい。

さて、MP3というバイクについては知りませんがまずは輸入元の販売店などで聞いてみてはどうでしょうか。購入を前提にしているという事を伝えれば色々とアドバイスをくれるかもしれないので。

書込番号:9730041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 MP3の満足度5

2009/06/21 04:20(1年以上前)

>> babycarさん

MP3オーナーで、SZ−Ram3をトランクスペースに入れている方のサイトがありました。
http://hw001.gate01.com/kazuma/piaggio_mp3.html
ヘルメットを逆さまにすれば、トランクスペースに一つは収納出来るようです。(リンク先画像参照)
「逆さに」というところがポイントのようですね(笑)

babycarさんは「SZ−Ram3を2個」ということですので、シート下スペースにもう一つが入れば良い訳ですが販売店のHP
http://www.connrod.com/piaggio/mp3_250_fl_luggage2.html
では、モモデザインファイターはシート下に入るということで画像も載せていますが、ファイターは(私も愛用していますが)国産ヘルメットに比べてると横幅があって上下の高さが低いですから、これでどの程度余裕があるかですね。

ちなみに、こちらの販売店のHP
http://www.bikeok.com/euro/piag_mp3_250.html
では、「シート下にはフルフェイスヘルメット一つとその他にも収納が確保できます」との記載がありました。

また、別の販売店では、
http://blog.goo-net.com/wjh/monthly/200711/
「...MP3 250RLはもともとシート下スペースにヘルメット2個入っちゃうので...」と書いてあります。

ネット上で調べられるのはこの程度ですが、やはり確実なのは、「実車に入れてみる」ことでしょうね。スレ主様のお住まいの近くに販売店がないようであれば、輸入総代理店(成川商会)
http://www.narikawa.co.jp/
に直接聞いてみることをお勧めします。電話&FAX、e-mailなどはHP上で公開されています。

うまく入るといいですね!
(私のVespa GTVのシート下はモモデザインファイターすら入りません...泣。MP3の収納スペースがうらやましい)

書込番号:9732592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/21 10:47(1年以上前)

しまの・ぽん太さん 

心強いアドバイスをありがとうございます。
客観的に評価頂き感謝しております。

いろいろな方がコメントされますので、情報として頂けるものをしっかりと見ていきたいと思います。

実車で確認するのが良さそうですね。近く確認に行こうと思います。

書込番号:9733508

ナイスクチコミ!0


スレ主 babycarさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/21 10:52(1年以上前)

実はスイバル好きさん

詳細かつ大変有益な情報をありがとうございます。
大変参考になりました。ほとんどのサイトで2つは入るがフルフェイスクラスのヘルメット2つが入るかは明確にコメントしていませんね。

トランクにRam3が入るのは一安心です。
あとはシート下なので、教えて頂いた輸入代理店に確認してみたいと思います。

このような情報が欲しかったのです。感謝です!!
ありがとうございました。

書込番号:9733525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/21 15:58(1年以上前)

実車にてSHOEIのMULTITEC使用しています。

嫁さんの(サイズS)をトランクに逆さまにして入れてトランクの中で横向きに収納。
自分のは(サイズL)、シート下にアゴ?の部分を半分くらい開けて横向きに入れています。
ちなみに、Lサイズはトランクに入れようとしましたが
シールドに傷が付きそうなので途中でやめました。

参考になればよろしいのですが。

書込番号:9734851

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/22 11:19(1年以上前)

babycar さん、こんにちは。

MP3&FUOCOのオーナーでのイベントでお会いできることを楽しみにしております。

では、お会いできたときにはよろしくお願いします。

書込番号:9739292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング