バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88998件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

CB250RとZ250どちらを購入するか

2024/05/29 09:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250R

クチコミ投稿数:19件

250ccのバイク購入を考えています。
色々調べた結果、CB250RとZ250の二択で悩んでいます。見た目の好みで言えば両方かっこいいので優劣つけ難く、性能も私自身、バイク初心者の為深くまでは理解出来ていない感じです。
どちらのバイクがお勧めかアドバイスして頂きたいです。
現状、各ディーラー販売店に見積書も出して貰い、バイクにも跨らせてもらいました。
金額的にCBの方が安く車体も小さく感じたので取り回し等が楽に出来て良いのかなと思っていますが、125ccのバイクとそれほど大きさが変わらない感じなので、それなら高速道路を走行した時にはサイズが少し大きいZの方が安定感を感じられやすいのかなと思いました。
ちなみに通勤などの街乗りメインに考えています。
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:25752318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2024/05/29 10:21(1年以上前)

CBは単気筒ですがZは2気筒。
この差は大きいですよ。
一般的には同じ排気量なら気筒数が多いほど高性能だし高クラスになります。
カワサキにはZX25Rの4気筒もありますが、そこまでいかなくてもやはり2気筒のほうがスムーズでレスポンスも良く、気持ちよく回せます。
単気筒でトコトコ走るのもそれはそれで悪くありませんが、乗り比べれば差は歴然だと思いますので、チャンスがあれば試乗されてから決められるのが一番でしょうね。

書込番号:25752361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2024/05/29 10:22(1年以上前)

迷うならホンダです。
ホンダは普通に車買う感覚でOK。

カワサキは走る曲がる止まるの基本は大丈夫だけど、あちこちから変な音がするとかを許容できないとダメ。
ホンダの異音がカワサキの普通。

音以外でも気になる部分があるかもしれないが、全てカワサキだから。
で、自己消化出来る人向け。

悪く言えば不完全。よく言えば癖が強い。
そういうメーカーです。

書込番号:25752363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13032件Goodアンサー獲得:758件

2024/05/29 10:27(1年以上前)

因みにダンニャバードさんはホンダ乗り。
私はカワサキ乗り。

お互い、隣の芝生は青く見えるのかな?

じゃ、間をとってヤマハのMT25がおすすめ笑

書込番号:25752369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2024/05/29 10:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ん?
私は基本的にバイクはホンダ推しですよ。クルマはトヨタ推し。(^^ゞ
でもスレ主さんの上げてる2台ならエンジンの差でZを推します。

250で検討するなら、アドベンチャータイプになりますがVストローム250も凄く良いと思います。
フルカウルで良ければCBR250RRは乗りやすいけど速いし燃費もいいしお勧めなんですが、たぶんデザインの好みじゃないのかな?と思いまして。

書込番号:25752384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 10:54(1年以上前)

>セダナニスタさん

CB250R(2022)をレンタルで借りて一日乗りましたが、高速道路での安定感は望外に良かったですよ。なんの不安も感じませんでしたし、さすが現代のバイクという感じでした。(私の体重が80kg近くあるせいかもしれませんが。)エンジンもどの回転域からもついてきて軽く吹け上がり、ハードの面では間違いがないかと。Z250は乗ったことがありません。

一方で、CB250Rの軽さや小回りの良さをどう感じるか(所有欲や操っている感は薄いかも)という面もあるかも。

エンジン音は聞いてみた方が良いと思います。コロナ禍にCB250Rを買うつもりで予約を入れていましたが、納期が伸びている間にレンタルで借りて前述の軽さの部分と排気音(アイドリングはカブ=個人の感想)で萎えてしまい、乗車姿勢がイマイチ好みでなかったこともありキャンセルしましたので。

書込番号:25752394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/29 11:05(1年以上前)

>セダナニスタさん
購入は新車が前提ですか?
スタイルは好みですがエンジンスペックでいくとやはりZかな?CBのエンジンは初代CBR250のエンジンベースで基本設計が古くスペックも物足りないような?

書込番号:25752405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 11:10(1年以上前)

>セダナニスタさん

あと、積載のことは考えていますか?。必要ならオプションや社外品のキャリアなど調べた方が良いでしょう。素の状態ではCB250Rの積載性は絶望的です。バックパックを背負うにはタンデムシートの段差が少なくバッグが底付きせずに都合が良かったですが。

書込番号:25752408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2024/05/29 11:20(1年以上前)

>セダナニスタさん

どちらを選んでも全く問題無いですよ!

両方とも10キロ程乗ったことがあります。
エンジン性能の違いはもう出てるので強いて上げるなら

コーナリングのCB250R
直進安定性のZ250

CB250Rは倒立フォークにラジアルタイヤで転ぶ気がしない位
コーナンリング時の一体感を簡単に感じられます。

Z250は何故か逆風や横風に強いです。
もう少し車重のあるバイクに乗っているような安定感があります。

書込番号:25752414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 11:57(1年以上前)

>どちらを選んでも全く問題無いですよ!

そうなんでしょうね、好みと使用環境の問題。

CB250Rのエンジンはスペックでは語れない気持ちよさがあります(音以外)。さすがホンダって感じ。使い切れるのもこちらかと。ステップ位置が前過ぎる(ハンドル距離・高さとの相関が微妙)のは気になりますが、これも好みの問題。

余計な話ですが、私はV-strom250SXとMT-03で悩んでいます。原二の買い替えなら前者、大型のダウンサイズなら後者、後者なら原二を減車するかどうか…。つまり、答えはご自身にしかありません。最初なら、フィーリングで選ぶのも良い(後悔しにくい)かも。

書込番号:25752452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:9件 CB250RのオーナーCB250Rの満足度5

2024/05/29 12:42(1年以上前)

カッコいい!と思う方選んでください。

私はCB250R 2019年モデル3年、25000km乗りました。
凄く良いバイクでしたよ。

コーナーリングは楽しく上手くなった気がする
直進安定性も抜群、高速道路を使ったロングツーリングも全く問題なし、追い越し楽勝のエンジンパワー、燃費35-38km/L
現行モデルは2019年モデルのネガな部分
強烈なエンブレ
シフトインジケータ無し
が両方改善されてお値段据え置き、羨ましい限り

自分は降りた理由は
ポジションがきつかった
エンジン音以外のチェーンノイズ?がうるさい
大型バイクへの憧れ
です、今はCB650R乗ってます。
軽さも重要です、CB250Rは立ちゴケはゼロでしたが、CB650Rは2回立ちゴケしてます。
4気筒も最高なんですが、単気筒の鼓動感も忘れられず、新しくGB500なんて出たら乗り換えたいと思っています。

書込番号:25752507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2024/05/29 15:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>みちのく一人旅さん
>コピスタスフグさん
>n_kazoさん
>DUKE乗りさん
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
CB250Rは丸目や、単気筒がカッコよく、CB250はデジタルメーターのデザイン見やすさ、ガッチリとしたシルエットが良いと思っています。
ちなみに私は今までスクーターばかり乗ってきたので、
今までミッション車の所有がありません。そして今回購入に至って長期間乗りたいと考えているのですがメンテナンスをこまめにした場合何年ぐらい乗り続けられるのでしょうか?
それと購入先は新車でドリーム、もしくはプラザで考えていますがレッドバロンも考えています。

書込番号:25752658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/05/29 15:13(1年以上前)

すみませんCB250→Z250の間違いです。

書込番号:25752663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 15:28(1年以上前)

>メンテナンスをこまめにした場合何年ぐらい乗り続けられるのでしょうか?

機械的には20年位は余裕では?部品があれば。それ以前に使えなくなるとしたら、ABSやECUなどの電子部品が一番ネックかも。そういう意味では昔より耐用年数は少なくなっているかも。

CB250RはCB125Rと共通車体、Z250はZ400と共通車体というのが一番大きな違いかも。知らんけど。

書込番号:25752682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/05/29 16:27(1年以上前)

書かれている通りですけど、街乗りスペシャリストはCB250Rの方。ロングツーリングも含めて万能性高いのはZ250の方。

高速はパワーがモノ言います。
加速で問題になるのは、例えば120km/hで流そうとする集団に入ってるとして、100から120に流れ始めた場合、前走車から離されちゃうようだと後ろから突っつかれることになります。そのときに問題になりにくいのはZ250の方。
もっともスクリーン無しロングで120キープは人間の方が疲れちゃいますけど。
あとは、単気筒はどうしても高回転で振動が増えるとか色々。

直進安定性は気にしなくていいです。ハンドル切ってアテ舵当てれば良いだけなので。
これ、それなりに乗れ始めたライダーが陥りやすい罠ですけど、最も素早くステア切れるのはハンドル切ることなので、風で流された程度なら罪悪感なくやってOK。付いてるものは使いましょう。
フレームが柔いのは破綻する可能性があって危ないですけどね。安定性ったって、所詮は後でアテ舵当てなきゃいけないので。

通勤ショートならパワーなくても気張って走ればいいのでCB250Rで問題になるということはまずないと思いますけど、落としどころはどこに住んでるか次第なんですよね。
関越沿いで右走りたいとかだともうNinja400をお勧めって感じになります。

この次大型に行くとして、棲み分けで光るエッジの利いたCB250Rの方がキープしやすいですね。

逆に、250のメリットの一つとして良く挙がる車検ですが、機械が得意ならユーザ車検でコスト無視できるし、できないにしても3年以内に買い替えるくらいならどうせ出費は変わらないので、最初からNinja400にしといたほうがいいです。と、、、ちょっとゆさぶってみる。

永く乗るならホンダの方がエンジンの寿命は長いと思いますけど、まぁ運もあるし、タイはホンダ(に期待するレベル)じゃないって人も居るんで信奉もほどほどにかな。CB250RのエンジンはCBR250Rの流用ですが、このエンジンは個体差が大きいというのでレース関係者には不評でした。改善したかもしれんけど。
エンジン壊れなきゃ、あとは部品交換しながら乗れると思いますが、確かにECUとかLEDとかは怪しいですな。そっちで寿命が来たことないからわかんないけど。

書込番号:25752741

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2024/05/29 16:51(1年以上前)

>セダナニスタさん

最初の1台ということであればCB250Rでしょうか

現行車両比較で車重が20キロ違うので、250クラスの20キロの差は結構大きいかとおもいます。

ただZのほうがパワーあるので、高速多用するならZ250のほうがおすすめです。

CB250Rはたしかにコンパクトなんですが、サスやタイヤは結構お金かかってるんで高速はしってても安定感は結構高いです (ただタイヤサイズ的にタイヤ交換時に若干お高めになるデメリットがありますが…)

ただどっちもロングセラーモデルで弱点も少ないので最後は見た目が気に入ったほうでよいかもしれません

書込番号:25752759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2024/05/29 17:19(1年以上前)

>セダナニスタさん

>何年ぐらい乗り続けられるのでしょうか?

年数よりも距離じゃないでしょうか?
だいたい5万キロくらいは大丈夫だと思いますが、それ以上になると色々と整備したほうが良さそうです。
通勤に使う場合、勤務先までの距離によりますが5万キロなんてあっという間ですかね・・・

書込番号:25752789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/05/29 17:32(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
購入先ですが私は今まで中古バイク店での購入しかなく、新車を購入する場合は何処で購入した方が良いか迷っています。(金額面、アフター面含めて)そのあたりのアドバイスも頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:25752797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 17:41(1年以上前)

>セダナニスタさん

ホンダドリームやカワサキプラザで良いのでは?。今まで買った(縁があった)お店になんらかの愛着やメリットを感じているなら、250まではディーラーでなくとも買えるので別ですが。「初付き合いのレッドバロンで新車」というのは考えにくいですね。

書込番号:25752807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件 CB250Rの満足度4

2024/05/29 17:51(1年以上前)

>セダナニスタさん

初めてのギア車(250cc)を、数年後も長く乗り続けようと思うかどうか、というところには疑わしさを感じます。面倒と思えばスクーターに戻るかもしれないし、面白いと思えば「もっとパワーを」、「もっとマスを感じたい」となりそうな気がします。

書込番号:25752815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2024/05/29 18:09(1年以上前)

ニンジャ250 YZF-R6

ZZR250

ある意味初めてのバイクって事になるから、どっちを選んでも同じ。
選んだ方が基準になりますからね。びびっときた方を選んで良いと思いますよ。

>そして今回購入に至って長期間乗りたいと考えているのですがメンテナンスをこまめにした場合何年ぐらい乗り続けられるのでしょうか?

どのくらい乗れるかはやって見ないとわかりませんが、2003年式のYZF-R6と1993年式のZZR250は今も普通に乗れてます。
2014年式のニンジャ250もありますが問題ないですね。

書込番号:25752835

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 錆びやすさ

2024/05/29 05:43(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

何度も質問すみません。
少し長く保有している方に伺いたいのですが、メッキ部分やボルトの錆やすさは、この車種は錆びやすいと言える方でしょうか?
弟が所持していて、たまに思い出したようにシリコンスプレーを吹いているみたいだけど、そんなもんで大丈夫でしょうか。
年式わかりませんがボルトが少し変色してます。
最近のバイクは錆びやすいという話を聞いたことがありますがこちらはどうですか。

書込番号:25752148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2024/05/29 08:10(1年以上前)

錆は異物が付くと発生しやすくなるので
何か付けるより
磨く方が良いです
また
ステンレスはシリコンでサビた事あります

書込番号:25752244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19602件Goodアンサー獲得:1813件 ドローンとバイクと... 

2024/05/29 08:35(1年以上前)

>RENO5Aさん

スズキ大好き!スズ菌持ちの友人が言ってました。
「ボルトとかメッキ部分がすぐに錆びるのがスズキ!」だそうです。
まだほとんど新車のVストローム650を見ながら、「ほら、こことかこことか、鉄やろ?すぐ錆びるねん〜、スズキだから〜(笑)」と楽しそうに語ってました。
そういうもんだそうですよ。その分、安いとも。

まあ、錆びても問題ないからそういう材質を選んでいるのでしょう。
見た目を気にするのであれば耐候性の高い油をウェスなどで薄く塗りつけておくと良いような気はします。
もしくはホンダ車に乗り換えるのが一番効果的かも?(^^ゞ

書込番号:25752268

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件

2024/05/29 10:15(1年以上前)

>RENO5Aさん

汚れが錆を呼び込むので、中古なら仕方がないかと。綺麗にしていても部分的にはどのメーカーでも錆びます(CB1300のアルミステップ周り、MT-09の冷却ホースクランプなど。中古で買ったBrosも部分的には酷いものでした)。ktasksさんが書かれている通り、汚れを残さないのが良いでしょう。

気になるならボルトを交換したら良いかと。力が掛かる部位は選択に注意が必要です。純正なら数百円でしょう(部位によるかとは思いますが)。

書込番号:25752357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/29 10:28(1年以上前)

>RENO5Aさん

このバイクとかでは無く、材質に何を使っているかが問題

鉄、アルミ、ステンレス、チタン?

書込番号:25752374

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/29 12:29(1年以上前)

屋根付きの車庫で雨の日は乗らないならサビをあまり気にする事はないけど、そうでないならうまくサビと付き合って行くしかないですね。

スズキは錆びやすいと聞きますが、自分のSVは大丈夫です。

書込番号:25752487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 19:58(1年以上前)

ご協力感謝します。
妥協か、抗戦か。
でもキレイなんでさよね今は。

書込番号:25752978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 SV650のオーナーSV650の満足度5 UKKIY'S HOME 

2024/06/01 19:46(1年以上前)

>RENO5Aさん

SV650は日本で生産していますので、最近のバイクと仰る海外生産のバイクと比較すると錆びにくいですね

過去 レブル250、MT-03と海外生産バイクを所有しておりましたが、ネジボルトどころか、とんでもない所が錆びたりゴムパーツがすぐダメになったりして驚いた事があります

書込番号:25756738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タンクに貼るシールのおすすめ

2024/05/28 13:09(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

タンクの傷防止用のシールを探しています。
一応検索してAmazonのrecmoersというメーカーのを買ったのですが小さすぎて理想から遠かったです。
既に3000円無駄にしていて次は確実なのを買いたいので良いものがあれば教えて下さい。

書込番号:25751357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:490件

2024/05/28 16:40(1年以上前)

>RENO5Aさん

昔乗っていたバイクにはタンクの股前の部分にこれ↓を貼っていました。透明で目立ちません。
https://amzn.asia/d/8mh0gik

貼り替えが楽(簡単に剥がせてタンクに跡が残らない)です。僅かに伸びますが、タンクの丸みに沿わずに多少浮く(シワがより汚れが入る)可能性があります。

書込番号:25751566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2024/05/28 21:20(1年以上前)

サランラップ
なら
失敗しても、、、

書込番号:25751895

ナイスクチコミ!1


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 05:38(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
剥がしたあとのことを考えていませんでした。

書込番号:25752147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2024/05/29 07:58(1年以上前)

アリエクスプレス

タンクパッドで検索すると
数百円からありますよ
玉石今後ですが、、、

書込番号:25752234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/30 19:10(1年以上前)

>ktasksさん
AliExpressって大丈夫なんでしょうか?

書込番号:25754139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/30 19:17(1年以上前)

>AliExpressって大丈夫なんでしょうか?

50個くらい買ってますが、金銭的なトラブルはないです。

書込番号:25754152

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2024/05/30 19:35(1年以上前)

こんな感じに、、、

ハーネスはアリエク一択

>RENO5Aさん
たまに来ない時がありますが
申し立てすれば返金されます
基本バッタモンですがシールぐらいそんなに変わりないので
安いし何度も張り替えれば良いかと?

ペット用品をよく買ってますが
ハズレはないですね

バイクのシール系

↓こんなのも買いました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001091063/SortID=22983034/ImageID=3320579/
まーなんとか使えますね

書込番号:25754180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/30 19:52(1年以上前)

こんなのは?
透明とか、もっと地味な方が良いのかな?

書込番号:25754202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/31 03:22(1年以上前)

ありがとうございます。
AliExpress面白いですね。時間がどんどん過ぎていきます。

>ドケチャックさん
他のスレッドで見せてくださった、ご自身のタンクに貼られていたパットはどうでしたか?いまいちでしょうか?

書込番号:25754565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/31 07:04(1年以上前)

アレの目的はキズ防止ではなくてニーグリップした時の滑り止めなんです。

効果はあり軽く挟んでるだけで滑らなくて良いのですが、表面の凹凸がパンツにダメージを与えるのが欠点。

あと、夏場の炎天下だと両面テープが熱で溶けて剥がれやすくなるのが欠点ですね。

※2年半くらい使いました。

今は剥がして違うやつを注文してます。

書込番号:25754637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

積載はどう補っていますか?

2024/05/27 19:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

立て続け失礼します。
この車種の積載を補っている方で、この車種ならではのお勧めのアイテムがあれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:25750495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/28 07:04(1年以上前)

積載量どのくらい必要ですか?

書込番号:25750951

ナイスクチコミ!3


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/28 13:07(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます。
バイクに乗るときはポケットに入れるようなものを収納出来ればという考えがあるので小物入れでも良いのですが、可能ならスクーターのシート下の半分位の容量の収納があれば良いなと思ってます。
でもボックスはヤダなと。

書込番号:25751355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/28 14:34(1年以上前)

MFK-299

シートバックって事なら・・・

タナックスの「MFK-299」シェルシートバッグ2
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-299

もう少しコンパクトなのが良いなら同じタナックスの「MFK-297」
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mfk-297

SVのリアシートの形状にぴったりで見た目も良いです。


書込番号:25751432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 05:44(1年以上前)

>ドケチャックさん
ありがとうございます。小さい方検討します。

書込番号:25752149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/29 05:46(1年以上前)

>ドケチャックさん
オーナー様ということで、もし可能なら他の質問にもご意見いただけるとありがたいです。
うちの弟が乗っているのですけど無沈着で素のまま乗ってて何も知らないので。

書込番号:25752151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シートは元々固め?

2024/05/27 19:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

前回はお世話になりました。皆さんありがとうございました。
今、中古で気になっている車両があって何度か見に行っているのですが、シートが固めに感じます。
新車に触れる機会がないから教えて欲しいのですが、元々の特性でしょうか?
他にも色々気になったことが有りましたが一番はそれでした。
また思い出し次第質問させて下さい。

書込番号:25750471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/27 19:42(1年以上前)

そういえば弟のも僅かに硬かった気がします。
シートを低くする定番カスタムなのでしょうか。

書込番号:25750477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/27 21:15(1年以上前)

>RENO5Aさん

硬いのが気になるならシート屋さんで作って貰えば良いんじゃない

色々出来るよ、二輪館が丸直さんの窓口してるから相談してみたら

書込番号:25750611

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2024/05/28 01:52(1年以上前)

>元々の特性でしょうか?

以前SV650のってました。

初期状態で硬いです。
体系や体重によって感じ方はまちまちですが、自分的には固くて細いのでおしりへまあまあダメージがありあまり好きなシートではありませんでした。

書込番号:25750810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2024/05/28 07:03(1年以上前)

>新車に触れる機会がないから教えて欲しいのですが、元々の特性でしょうか?

はい。足付き重視なのか固いですね。
シート屋さんに低反発+ゲル加工してもらいましたが、シート高はそのままとお願いしたので劇的には改善しませんでした。

シート高が2センチくらい高くなるようにアンコ盛りしてもらった方が良かったなと少し後悔しています。

書込番号:25750947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 RENO5Aさん
クチコミ投稿数:52件

2024/05/28 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
おかしいわけではなかったんですね。

書込番号:25751348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

先日JK05を購入しました。
免許取得前の注文購入だったので、試乗も跨ぐこともせず、カタログ見たのみで注文してしまい、納車されて乗ってみて足下のキツさとハンドルの近さに困っています。
もう少し後ろに座れれば良いのですが、純正シートだと前席と後席の段差があり不可能です。当方身長180cmで、手だけやや長いアンバランスな感じです。

もう少しだけ手と足を伸ばせるようにしたいと思い、色々とネットを物色していたところ、こちらのウイルズウインのローダウンシートというものを発見しました。
ハンドル位置を前に出してガニ股で乗ることも検討しましたが、シート交換の方が簡単だしスマートなので、こちらがフラットな感じで、段差が気にならず少し後ろ側にお尻をズラして座ることが可能であればこちらを設置したいと考えています。

さてここで同じシートを使っている人がいらっしゃれば教えてください。

このシートは、前席と後席の段差は気にならない程度でしょうか?ちょうど前席と後席の真ん中あたりに座れれば私の課題は全て解決するので、こちらを購入しようと思っています。

使用者さん、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25747083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/29 21:59(1年以上前)

つシークレットブーツ

書込番号:25753165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/30 08:41(1年以上前)

>モビルアーマーエルメスのララァさん
足が届かなくてローダウンシートの事を聞いてるのではない。

書込番号:25753492

ナイスクチコミ!3


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/05/30 10:05(1年以上前)

>トリオレさんさん
ドンズバのご指摘ありがとうございます。もしかしたら私の質問にわかりにくい部分があったのかも知れません。ローダウンではなくフラットシートとして使うには如何なものでしょうか?というのが質問の本質でした。

書込番号:25753604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/02 08:49(1年以上前)

>scubieさん

実際に使われている方のコメントが付かないようなので書いてみますが、このカスタムシートに使用されているベースプレートが純正と同じようです。つまり座った時に感じる段差はあるんじゃないかな、と思っています。

書込番号:25757323

ナイスクチコミ!1


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/06/02 20:43(1年以上前)

>微糖貴族さん
ありがとうございます。純正と同じシートベースを使っているんですね。知らない知識だったので、大変参考になります!
恐らく段差があると類推されることは理解しました。
その段差が許容範囲か否か?って所ですね。

書込番号:25758161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/02 22:16(1年以上前)

>scubieさん

一応私がその情報を見たページを引用しておきます(純正ベースシートと同一であるという記載は下部にあります)
https://wiruswin.com/pcx_jk05/sp_parts/sp_parts_pcx_jk05_lowdown_seet_black.html

>その段差が許容範囲か否か?って所ですね。

そうなります。私は長距離ツーリングの時にお尻が疲れたらタンデム位置に座ったりはしていますが、ずっとその位置で乗るのは少し不格好ですし、常用はしていないですね。

書込番号:25758277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/06/04 12:46(1年以上前)

>微糖貴族さん
ご親切に追加コメントありがとうございます。ベースが一緒だと収納の問題はなさそうですが、座り心地の問題は残存しそうですね。(多寡は別として)
タンデム座りも試しましたが、どうにも違和感が凄くて一度きりとなっています。
まぁ今のシートでは私としてはどうしようもないので、人柱として購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:25760173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/06 07:40(3ヶ月以上前)

コメント失礼します。
私も高身長の為同じ悩み(後方に座りたい)を持っています。
ご購入済みであれば使用感を教えてもらえれば助かります。
よろしくお願いします🙇‍♀️

書込番号:26256394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/08/06 08:00(3ヶ月以上前)

>yoshi1959jpさん

結論から申し上げますと、非常に満足しています。

お尻の位置を自由に変えられるので、ストレスが全く無くなりました。時々後に小学生低学年の子供を乗せますが、文句が出たこともありません。
約1年使用した耐久性(基本20km/🔥の通勤で毎日使用、屋外でカバー保管)ですが、気になる経年劣化は見受けられません。
今となっては純正シートの頃のストレスがどんなものだったか?思い出せないくらいです。これが普通になっているので、交換直後の感動も忘れましたが、不満ないので結果オーライだと思います。

個人的にはあまり気にしていませんが、一応注意点として2点

1)純正同様、激しく雨などがあると、極々微力ながら水が侵入することがあります。私はAmazonでスポンジシート(和気産業のスポンジゴム3mm)をカットしてシート側に貼りシーリングしています。

2)シート着脱の際には10mmのロングソケットが必要です。長さがないと外す際にボルトまで届きません。

参考になれば幸いです。

書込番号:26256408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 scubieさん
クチコミ投稿数:46件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/08/06 08:04(3ヶ月以上前)

>yoshi1959jpさん

すみません、ちなみに私は最終的に希望のステッチカラーが売り切れであったことからこちら(ウイルズウィン)は購入せず、浅倉商事のタックロールシートを購入、使用しています。
先程の回答は浅倉商事の製品のものとして読み替えてください。

http://asakurabrand.net/pcx_jk05/sp_parts/asakura_pcx_jk05_tuckroll_seet.html

書込番号:26256412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/06 08:10(3ヶ月以上前)

丁寧な説明ありがとうございました。
大変参考になりました。
購入することにします。

書込番号:26256418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング