バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルでと決めたつもりが・・・。

2009/04/15 22:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

久々に書き込みさせて頂きます。
先日、ショッピングセンターの駐輪場でバイクを止めようとしたトコロ、
となりに何やら綺麗なバイクが・・・、よくよく見ると「シグナス」ではありませんか!!
真っ黒の台湾FI(これがまたピカピカ)で、マフラーは「SS300ソニック・ステンレス」、
リアフェンダーカット+リアタイヤカバーカーボン柄、台湾ヤマハ純正アルミステップ前後
等、派手ではないのですが、さりげなくて良いなぁと思える1台でした。
おかげで、とりあえずマフラー交換ぐらいはしなくてはと悪い虫が騒ぎ出しています。
でも、既婚者故予算が少ない・・・。出来れば3万円台で抑えたい。
見た目からいくと「WirusWin」かなぁと思うのですが、過去ログ見ると溶接弱そうだし、
出来ればポン付でよい物はないかなぁと捜しています。
ずうずうしいお願いなのですが、見た目・価格・品質でこれは良いヨ〜というのが
ありましたらどうか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9399667

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/04/16 04:31(1年以上前)

8空さん 

「SS300」を、2輪館のバーゲンで「\23.000」くらいで買いました。
取り付け工具を一緒に買っても、「\30.000」なら、たくさんお釣がありますよ。

地面に段ボールを敷いて寝転べば、エキパイの取り付け口までアクセスできます。
エキパイとサイレンサーが分割できるので、取り付けは簡単な方だと思いますよ。
ジョイントのスプリングを、飛ばさないようにね〜

アルミのステップ・ボードは、あんがい高いんだよね〜、これが。

書込番号:9401023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

2009/04/16 17:36(1年以上前)

自然科学さん

早速のお返事ありがとうございます。
「SS300」シンプルで綺麗だなと思ってました。造りも良さそうですし。
実は、自分の中でも最有力候補でした。
ちょうど近くのバイク屋さんがSALEで10%OFFになっているので購入することにします。
自分で装着するのも楽しそうだなと思うのですが、やはり自信がないのでショップでお願い
することにします。
どこかで迷ってたところがありまして、背中押して頂いて本当にありがとうございました。
これが地獄への入口だったりして・・・。(笑)

書込番号:9403002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 02:10(1年以上前)

ビームスのシェイプスクエアなんてどうですかぁ?(・∀・)

書込番号:9405384

ナイスクチコミ!0


スレ主 8空さん
クチコミ投稿数:128件

2009/04/18 01:50(1年以上前)

しばっちゃんさん、ありがとうごさいます。
シェイプスクエアは、テールエンドキャップがチタンなのですね。
SS300チタンと同じ値段なのですね。迷うなぁ。
触媒つきがあるのはSS300だけと聞きました。
AISでしたっけ?チューブ繋ぐところはあるのでしょうか?
キャンセルしても問題はないのでしょうか?

書込番号:9409743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグ交換のタイミング

2009/04/15 07:51(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

私は、GEMMAに乗ってますが、ベースエンジンが同じ、スカイウェイブ所有の方に質問です。

点火プラグの交換は、どれくらいのタイミングで交換されてますか?
お世話になったバイク販売店では「スカブーの場合、4000〜5000kmよりも、早めに交換することを薦めてる。」と伺いました。
不精に扱うと、被って、突然止まることもあるとのこと。
まめな所有者は、2000km毎に、プラグ交換してる方もみえるとか・・・

高価なイリジウムプラグよりも、安価な普通のプラグをこまめに交換する方が良いとも聞きました。
皆様は、どんなタイミングで交換してみえますか?

書込番号:9396581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/04/15 10:26(1年以上前)

んにちは 皆さん随分と早いタイミングでプラク交換なさっているのですねぇ・・・
長距離ツーリングや通勤に使っている方だとかなり頻繁に交換となるのでしょうね。
わたくしはスカブ乗りではないのですが、プラグは同時に18本ほど使っています(笑)
内訳は6気筒が2台、4気筒1台、単気筒が2台となりますが、6気筒は四輪です。
で、プラグなのですが、走行距離は4輪の方は1台は7万、もう1台も5万を越えましたが
プラグは一度も交換していません。(10万キロ無交換を謳った白金仕様です)
バイクの方は純正の普通のプラグで4気筒(1100cc)が8,000キロ、単気筒のうち1台
(250ccオフ)は中古なので走行距離は不明ですが、もう1台(125ccスク)は1万キロ
を少し越て未だ無交換です。(燃費や始動性は変化なしの為)
プラグの寿命は点火回数もさることながら燃焼状態で変わってくると思っています。
ススやカーボンの付着は火花を弱め、更なる不完全燃焼の原因になると思います。
また、大排気量多気筒のエンジンに比べて小排気量で単気筒は同じ速度で走ると
より高回転で1つのシリンダーが頑張る必要上、プラグの負担も大きくなるものです。

書込番号:9396979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/04/15 10:45(1年以上前)

あら、途中で送信してしまいましたm(__)m
プラグ交換のタイミングですが、走行距離だけで判断するのは難しいと思いますし
当然早く交換することも有りだと思います。
わたくしの過去の経験では単気筒では5,000キロを越えたら交換と思っていました。
カーボンの付着で始動性が悪くなったり、失火を起こしたりして加速性能が悪くなる
からです。
でも貧乏学生だったので交換したプラグは掃除して予備プラグとして携帯していました。
現在のバイクはFI化やCDI点火で失火を起こし難くプラグの寿命は延びているのでは
ないでしょうか?
因みに125ccスクは同じスズキのV125ですが詳しくはスカブオーナーの方よりの返信を
まちましょう。

書込番号:9397022

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/15 11:28(1年以上前)

4輪も入れたら、たぶん31本、みたいですけど(笑) 暗算できなくなってきた…
先週は、GW前なので、ちょっとプラグいぢったのはありますが、まぁプラグは「定期交換」はしませんねぇ。
気まぐれと、見た目の判断と、高い部品ではないのでさすがにあんまりほっとくのもケチくさいだろ…
な理由で替えてます。
見かけや距離では判断できなかったプラグの寿命(故障)も確かにあるみたいで、とある記事によると、86の4A−Gが、純正白金プラグは10万km指定ですが、8万kmで吹けなくなりプラグが原因だったという例もあるそうです。
2000〜3000kmなんて、カンバックさんのおっしゃるようにツーリング中に経過してしまうので、あり得ません(笑)
ただ、そんなに頻繁に替えれば、ガソリンの燃え方がわかって、「キツネ色がいい」なんて書き込みが減って良いと思いますね。

書込番号:9397121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/15 18:36(1年以上前)

家はプラグ7本です が 購入後いまだに未交換です
今まで交換したバイクのプラグは VGプラグはレース毎交換以外に ハーレーが走行中プラグが駄目になり交換しただけで 距離で交換とかはしていませんね

大体2000kmで交換指定の市販車(公道用)って聞いた事無いですね
オートバックスやイエローハットの3000kmでオイル交換説も信じがたいのにプラグ2000km?!
いったいどこの誰が言い出したのか????? デンソーもNGKもそんなこと言わないような気がするけどね

書込番号:9398328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/04/15 18:48(1年以上前)

プラグがカブるって今時のバイクであるんですかね?
20年以上昔のバイクでも、プラグがカブるなんて2ストの話で、
4ストロークのエンジンではカブるなんて聞かなかったですよ。

確かに単気筒ですし、高回転型のエンジンのようですから、
自動車とは比較できないくらい消耗は激しいでしょうけど、
それでも10000kmで充分じゃないですかね。

書込番号:9398401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/15 20:02(1年以上前)

たしかNGKのラジオCMで、バイクは5000km,車は2万kmとか
聞いた事があります。
バイクは多分、原付だと思いますけど…
エンジンの回転数で大体の距離を算出したんかな…
メーカーでもこの距離ですから
>>まめな所有者は、2000km毎に、プラグ交換
は、にわかには信じられないですね…
自分のバイクも交換してから1万近く走ってますが、大丈夫
みたいですし、前のは2万kmくらい使ってたし…^^;

>>不精に扱うと、被って、突然止まることもあるとのこと
これは2ストだとカブる事はよくあったと聞きますけどね…

なんかプラグを売りたいだけのような…

書込番号:9398716

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2009/04/16 08:07(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。

以前は、G−マジェ250に乗っており、その時は標準プラグで10,000km以上問題なく走行してましたが、お世話になってる販売店で、それを承知の上で、あえてスカブーの場合のプラグ交換のアドバイスをされましたので、気にしておりました。

みなさんの意見、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:9401298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/04/16 11:14(1年以上前)

単コロのスカブのプラグ1本売ってもバイク屋の利益なんて雀の涙でしょう。
それとも工賃をガツチリ頂く都合かな?
良心的に考えると極端に早い交換を進めるとしたらスカブ特有の問題を
バイク屋が何か知っていて転ばぬ先の杖としてプラグ早期交換を進めているのかも?
この辺になると実際のスカブオーナーでないと何とも言えません。

書込番号:9401793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/04/17 01:23(1年以上前)

>単コロのスカブのプラグ1本売ってもバイク屋の利益なんて雀の涙でしょう。
この不況を乗り切るには そのすずめの涙が 必要なのです・・・・(^^ゞ

書込番号:9405242

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件

2009/04/17 08:15(1年以上前)

カンバックさん ありがとうございます。

そうなんです。お世話になってるバイク屋は、オイル交換の際に、プラグ持込でも、こころよく、プラグ交換の工賃は、無料でしてくれるところで・・・

しかも、小さな店ですが、この地域では、スカブー販売は、地域一番の扱い台数のところで・・・

その店の店主が、言われたアドバイスだけに、気になって、みなさんの意見をいただきたく、今回、書込みしたのです。

書込番号:9405825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5

2009/04/17 12:57(1年以上前)

昔の知識で恐縮ですが、プラグがかぶる場合、プラグの劣化は関係なかったはずです。
対策としてはキャブの調整や点火タイミングの調整でした。プラグの番手の変更すら滅多にしませんでしたよ。

いずれも電子制御になっている現在において、プラグがかぶるとしたら販売店レベルでは調整できないでしょう。
(補助コンピュータでも使うのなら別ですが、そんなことをしたらメーカー保障がなくなります)

そういう事例があったら44の初期型であったように、ネットで話題になっているはずです。
ひょっとしたら、その44の初期型のエンストトラブルのことを指しておっしゃっているのかもしれませんが、
だとしたらもう対策済みですよ。

書込番号:9406545

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/17 13:45(1年以上前)

僕も、現在スカイウェイブ特有の症状があるならこの書き込みにもすぐに「そうだそうだ」というレスがあったと思いますね。
ユーザー皆さんは特に書き込む不良がないのだと思います。

書込番号:9406699

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレーム固定エンジンの優位性

2009/04/16 00:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 tomochinkoさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして
この度、初BS購入にあたりまして
SW400GTの最大のウリ?でもある
フレーム固定エンジンについての質問です。
通常バイクと呼ばれるものの多くは、このマウント方式なのに
ことBSにおいて
かなり稀なマウント方式を採用したスピリットには拍手なのですが
だったら
今までのBS(T−MAXのぞく)って、いったいなんだったの?ですか。
これに比べたらスカブ400の走りなんて、カスって事ですか?

書込番号:9400331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2009/04/16 00:23(1年以上前)

またホンダ党の他社荒らしですか…

各メーカー、それぞれに狙っているコンセプトは異なります。
スカイウェーブはリンク式モノショックとすることにより路面追従性の向上、タンデム時の乗り心地性能を重視しています。事実として、イタリアなどヨーロッパでは乗り心地等の評価でトップ評価を得ています。

書込番号:9400431

ナイスクチコミ!1


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/16 00:50(1年以上前)

>> 今までのBS(T−MAXのぞく)って、いったいなんだったの? <<
小さいスクーターの延長に他なりません。
フレーム固定エンジンがいいかは乗った事ないですがそんなに違いますか?
スカブ400との違いのリポートを楽しみにしてます。

書込番号:9400593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomochinkoさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/16 23:15(1年以上前)

緑のニンジャさん、You Tubeさん有難うございます。

他社荒らしと言うより、逆に
私が諸先輩方にお聞きしたいのは
スズキが撤退?してしまった国内400BSクラスに
あえて挑んできたホンダの勝算がどこにあるかと言う所です!

まさか、あのルックスが売りでは無いでしょうし(失礼)
だとすれば
他車種を差し置いてでも欲しくなる
走りを持っていると言う事なのでしょうか?

まあ、今の段階では想像の域はでませんよね
スカブの契約期日がせまっていて、少し先走り過ぎたようです。

もう少し様子を見たほうがいいんですかね?

書込番号:9404579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/04/16 23:23(1年以上前)

店頭で起こしてみた限りはやや重たいです。
その辺りは旧モデルの伝統を継いだといったところでしょうか。
まだ乗れてはいませんが、触った印象はグランドマジェや旧シルバーウイングの延長にあるように思います

書込番号:9404638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフトアップ・ダウンについて

2009/04/13 19:15(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バルカン900 カスタム

超度素人と考え笑わないで教えてください。バルカン900カスタムをHPで調べると、「スポーツ性を楽しみたいカスタムには、フットペグを装備して、チェンジレバーもスタンダードなバータイプを選択しています。」とあります。現在ネイキッドに乗っていますが、左手でクラッチを握り、左足先で1→2→3→4・・・と蹴り上げシフトアップをし、落とすときは、左足先で同じレバーを踏み込みながらシフトダウンしていきます(当たり前か・・・)。バルカン900カスタムも同じと考えて良いのでしょうか。フットペグを装備して、チェンジレバーをバータイプにしてという意味があまりわかっていません。クラッシックの方は、HONDAのシャドウ750と同じようにシーソー型になっていると書いてあります。シーソー型とは何なんでしょうか。イメージとしては、左足のかかとに力をかけるとシフトアップ、前に力をかけるとシフトダウンといった感じでつま先での跳ね上げ、押さえこみが必要ないとうけとれるのですが。現在ネイキッドに乗っていますが、ゆったり、そこそこ走れるバルカン900カスタムの購入を考えています。皆様、ご返答よろしく願います。

書込番号:9388994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 16:09(1年以上前)

>スポーツ性を楽しみたいカスタムには、フットペグを装備して、チェンジレバーもスタンダ ードなバータイプを選択しています。」とあります。現在ネイキッドに乗っていますが、左 手でクラッチを握り、左足先で1→2→3→4・・・と蹴り上げシフトアップをし、落とす ときは、左足先で同じレバーを踏み込みながらシフトダウンしていきます(当たり前
 か・・・)。バルカン900カスタムも同じと考えて良いのでしょうか。

 

そうです。ネイキッドと全く同じです。


シーソー型チェンジペダルの後ろのペダルは、使わない人も多いです。

おしゃれな靴を履いた場合、前のペダルでシフトアップすると、靴のつま先が傷むので
後ろのペダルを踏むと、靴に傷が付かずに、シフトアップできます。


シーソー型チェンジペダルの後ろのペダルは、シフトアップの時だけ使います。

個人的には、この後ろのペダルは使いにくいので、一切使っていません。

後ろのペダルを使わなければ、操作の仕方は、ネイキッドなどと全く同じです。

前のペダルだけでシフトアップ、シフトダウンができます。

おまけで付いているようなものです。

書込番号:9393199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/15 07:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。操作に違いがないことがわかり少し安心しました。「カスタムには、フットペグを装備して、チェンジレバーもスタンダードなバータイプを選択しています」とありますが、通常のものとなにか違いはあり、特別なのでしょうか。引き続き、ご存じの方や現在実際に愛車として使用されている方からの情報お願いします。

書込番号:9396544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 14:08(1年以上前)

>「カスタムには、フットペグを装備して、チェンジレバーもスタンダードなバータイプを選 択しています」とありますが、通常のものとなにか違いはあり、特別なのでしょうか。


ネイキッドなどのバイクと全くいっしょです。フットペグはステップが棒の形で、一般的なバイクのステップです。
それに対して、バルカンクラシックに付いているフットボードは、ステップが大きい形で、足全体が全て収まります。スクーターに乗っているみたいに、楽にリラックスして乗れます。




>チェンジレバーもスタンダードなバータイプを選択しています


チェンジレバーも、シーソー式ではなく、ネイキッドのような一般的なものということです。

チェンジレバーを、上に掻き上げてシフトアップ、下に踏んでシフトダウンです。

フットボードよりも、フットペグの方が、スポーティーに走れるということを、カワサキは強調しています。


それほど、気になさらなくても、いいと思います。

普通に乗れますよ。


書込番号:9397547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップガードについて

2009/04/14 16:46(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 R ロックスター

クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

26日よりBMオーナーになります。
初BMです、ちなみに中古車等でグリップガード・ナックルガードが付いている車両があります、1150GS用が取付可能なのでしょうか?又、値段と教えて下さい。

書込番号:9393318

ナイスクチコミ!0


返信する
You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 01:07(1年以上前)

ここではBMWの質問されても利用しているのはスクーター&国産ユーザーばかりで、
見ている外車やビーエムユーザーは大変少ないのでこの手の質問はユーザーが多いこちら
http://www.bikebros.co.jp/vb/などで質問されると早く多く投稿が返ってきますよ。

書込番号:9396037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

2009/04/15 08:54(1年以上前)

有り難う御座います。
行ってきます。

書込番号:9396740

ナイスクチコミ!0


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 12:55(1年以上前)

ここでは輸入車、高価なバイクや改造関係の話題はレスが付きません。
130万円までの国産車及びピンクスクーターメインのあたり障り無い話題中心です。
面白い話やマニアックな話題など上級者向けのやり取りには残念ながら向かないところです。
なのでドカ、モトグッィー、BMW、KTMなど面白いバイクに乗られてるユーザーさんはそれぞれの同士がいるとこで盛り盛りしてます。

書込番号:9397355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

赤髭男爵の中古ですが・・・

2009/04/14 10:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!
ガンダムはファースト世代、野球まんがは「ドカベン」、バイクは「バリ伝」と「風を抜け」世代のアラフォー者です。
先日(4月12日)に名古屋市内の赤髭男爵で00型のスカブー250を契約してきました。
もっぱら通勤用として乗るためですが、たまに嫁さんの買い物にも乗せるため、初めてのビクスク購入となりました。17日に納車です。
学生の頃から、上記の赤髭男爵で購入していたものですから(CBR400RRとかCRM250…)何の疑いもなく、契約へと進んだのですが…
いろんな掲示板の書き込みを見ると、あまりいいことが書かれてないような気がしまして…ちょっと不安になっちゃいました。

皆さん的にはどうなんでしょうか?

書込番号:9392176

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/04/14 11:14(1年以上前)

ワタクシ的には、顔を見てから判断ですね。
単純に、こんな商品がありますよ、とか、いくらで売ってますよ。という情報はそれを元に買いますが、
それ以上のほとんどの事、個々のバイクの状態や整備方法、設備や工具、走り方、保管…
話のきっかけはここ価格com掲示板が適切と思いますが、きっかけが作れたら次はしっかりと顔を見て話さないとね。

書込番号:9392243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/14 11:49(1年以上前)

こんにちは。
確かにここではあまりいいことが書かれておりませんが、人対人の付き合いですので、店舗または人次第というところがあるのではないでしょうか。
しかし、昔からのお付き合いのようですので、別に問題はないと思います。

書込番号:9392358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/14 14:54(1年以上前)

こんにちは

店舗によってですね
ことらパパさんが今まで不都合が無ければ良いと思いますよ
生憎私ははずれの店舗に当ってしまいましたが

書込番号:9392959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/04/14 15:16(1年以上前)

状態次第ですね‥
特にスクーターは前のオーナーの使い方やメンテの仕方で全然変わってしまうと聞きました 
スタッフが信頼できるならOKじゃないですかね‥(^_-)

書込番号:9393017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 16:01(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

かま_さん
ゆーすずさん
ぽんたZさん
fast freddieさん

みなさんのご意見、ごもっともです。バイクという商品の話ではありますが、やはり人同士のことですもんね。
店舗のスタッフも、前オーナーさんも…

バイクに関わる人たちに悪い人はいないことを信じて、楽しくバイクライフを過ごしていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9393164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/15 03:56(1年以上前)

垢男爵はハズレ9:アタリ1の割合だと思う。

普通じゃ考えられない部分が壊れたりする話をよく聞く。
で、そういうことがあったときに垢男爵だとレスキューサービスがあるから便利だとのたまう諸兄がいらっしゃいますが、、、、

それ以前に、そんなとこ壊れないマトモなバイク売れよって言いたくなるね。
メーター改ざん率が非常に高いショップのひとつだね。

書込番号:9396344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/04/15 11:02(1年以上前)

男爵のリスクについては良くも悪くも全国規模の大手バイク店と言うことです。
もし店長や工場長しっかりした良い店であったとしてもサラリーマンの常で
数年で人事異動で居なくなりますから。
次に就任する人の考え次第でその店そのものが変わってしまいます。

書込番号:9397053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング