バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ドレンボルトの共通部品

2009/11/10 20:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

OILのドレンボルトはどの車種と共通部品でしょうか?
シグナスと同じなんでしょうか?

09年式なんですがドレンボルトの周りのヒダヒダを2箇所
潰してしまいました・・・

詳しい方お願いします。

書込番号:10454308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 20:54(1年以上前)

詳しいもなにも・・
ドレンボルトみたいに安いパーツは単純に買い替えた方がいいのでは?
第一、あんなマイナーなパーツを車種毎に設計するはずないでしょう。
多分同じでしょう。

書込番号:10454338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 22:24(1年以上前)

>わおんbP
あれれ!うまく伝わらなかったかな〜ポリポリ (・・*)ゞ

>ドレンボルトみたいに安いパーツは単純に買い替えた方がいいのでは?

マジェとしての純正は売ってないので他に適合する車種は
なにですか??という意味なんですが・・・
もちろん買い換えるつもりです!

人に理解してもらうのムズイな〜(~ヘ~;)ウーン

書込番号:10455009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 23:25(1年以上前)

250のマジェスティ4HCの部品と、見た目ソックリさん
なんですが、ご存知の方いませんか?(/ヘ ̄、)グスン

書込番号:10455513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/10 23:27(1年以上前)

>>人に理解してもらうのムズイな〜(~ヘ~;)ウーン
多分、わおんbPさんも同じ事を思ってると思われる…
ちなみに自分も「これで解らんか…」と思ってる^^;

どっちにしろバイクショップへGoです。

書込番号:10455528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 01:23(1年以上前)

逆輸入なんでYAMAHAさんでは買えません。

他人のブログから画像引っ張ってきましたぁ〜
オイル開口部のドレンボルト一式ほしいんです!

書込番号:10456213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 07:02(1年以上前)

大変失礼しました!!

何ですか?このドレンボルト。
私見たことないです、こんなの。
Oリングまで付いているじゃないですか。
ボルトの材質はアルミですか?
スプリングは緩み止めとフィルターを兼ねているような。
もしかしてマジェのオイルパンって鉄製なんですか?

いずれにしても、私の意見は無視して下さい。

書込番号:10456685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 08:42(1年以上前)

それはドレンじゃない

フィルターだ

フィルター外してオイル抜くのか?

普通の思慮のある大人はドレンから抜きます

書込番号:10456904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/11 08:45(1年以上前)

ついでに誰にでもわかる画像貼ってやろう

無知をさらけ出して楽しいのかな?

変わった人もいるもんだ

書込番号:10456915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 08:49(1年以上前)

ヌシさん。。。
それはオイルフィルターですよ
ドレンボルトから抜いたほうがいいですよ。
垂直についてますけど。
間違いやすい構造ですねヤマハは。。。

書込番号:10456923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/11 10:45(1年以上前)

エリちゃんの写真掲載わかりやすくてグー

特に左側写真  ボーッとしてたら間違って外しそうですな、

セローなんかそこからオイル抜きます、おんなじもん付いてます。・・仲間内ではオイルスクリーンとか 金網とか言ってる

書込番号:10457279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 16:52(1年以上前)

>キャッツ アイさん 

単純明快な回答で分かりやすいです!
質問者本人がよく分かってませんでした〜(ノ△・。)

自分なりにYAMAHAさんのHPで部品を検索してみました。
車種:シグナス−X SR FI モデル年度 : 2008 型式 : 28S2

No5オイルポンプを選択→部品8・9・10・11

合ってますか???

書込番号:10458568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/11 17:02(1年以上前)

>えりか様

こまじぇはフィルターぁるとこからオイル抜くみたいですょ〜
実際にやってる手順がぁります↓
http://www.geocities.jp/funski_funks/mj-oil.htm

なんでいつも怒りながらレスしてくんのぉ??
本当は親切なんじゃんサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

書込番号:10458611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/13 00:30(1年以上前)

スレ主さんは、何が正しくて何が間違ってるのか判断できる知識はもってるのかな?

持っててスレ主さんは、ここにわざわざアドバイスしてくれてる人より、
そのHPの方が正しいと信じてるのかな?だとしたらこのスレで
アドバイスを乞うのは矛盾がありますが

結論から言うとそのHPのやり方は間違ってます
ドレンボルトは言わば「バケツの底の穴を塞いでる」ものです
だからドレンを外せばだいたいは全容量に近いオイルが出てきます

対してフィルターはバケツの中にフィルター室と言うべき小部屋が有りその中に入ってます、
つまりフィルターを外しても抜けるオイルはそのフィルター小部屋の中身だけです
嘘だと思うならフィルターを抜いて、その穴を覗いて御覧なさい
オイル交換時、フィルター交換有り無しで容量が変わる理由もこれで解るでしょ

>こまじぇはフィルターあるとこからオイル抜くみたいですょ〜
>実際にやってる手順がぁります↓

これで、この↑発言が間違ってるってご理解頂けたでしょう。
自分に知識がなく、教わる立場なのだからせめて「このHPはこんなやり方してますが
これは間違ってるのですか?」と聞くべきでしたね
インターネットは嘘や間違いHPだらけですよ、なんせ嘘や間違いを誰も検証しないし、
責任も取らない無法地帯なんだからね

で、タイトルへのレスですが、「フィン折れの1個や2個気にするな」ですw
でもそういう部品って店の方でノウハウもってないのかなあ?
並行輸入車とはいえ以前はプレストでも扱ってたのになあ

書込番号:10466907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 01:25(1年以上前)

>はらへったにょーさん 

今日一日中考えて今さっき理解しました。
ドレンボルトからオイルを抜くのですね!
私の画像は茶漉しフィルターでした!プラグドレーンという名称だそうで!
シグナスX−FI2008年式と同じのようなので注文します!
Oリング、スプリング、プラグドレーン、ストレーナ
全部買いますオッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!1700円まいどあり〜〜

あ〜〜ぁ。。。
あんなとこからオイル抜きしなければ
折る事もなかったのに"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

明日?今日?キャリアとトップケースが
ヤマト便さんからお届〜なんで披露しますんで
楽しみにまっててネェ〜〜(o^∇^o)ノ

書込番号:10467159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 11:02(1年以上前)

あ!そうそう!ここの口コミが全て真実で
個人のブログが不正解とも限りませんよ。

書込番号:10468204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2009/11/13 14:23(1年以上前)

スレ主さん、本当にそうです。
何が、コマジェにとって正解かは、難しいですね。
私も、ドレンボルトは外さずにフィルターを外してオイル交換してますが、
正解は、ドレンボルトを外して、次にフィルターを外してオイル交換と思います。

はらへったにょーさん
コマジェ乗ってないでしょう?
小部屋?からでもオイル結構ぬけるんですよ。
コマジェに限っていえば、そのHPは間違ってると断言できる知識を本当にお持ちですか?

>自分に知識がなく、教わる立場なのだからせめて「このHPはこんなやり方してますが
これは間違ってるのですか?」と聞くべきでしたね

こんなとんでもない聞き方、HPで画像つきで手順を説明している人に失礼とは思いませんか。



書込番号:10468883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 20:16(1年以上前)

クソスクPINKさん、こんばんは


ヤマハのHPにある部品情報検索で調べると、シグナス−X SR FI モデル 
年度 : 2008  型式 : 28S2と、マジェスティ125FIは、共通では無いように思います。

私が持っている中国語のYP125FI(5CA9)用パーツリスト、該当年式は不明によると


8番は、 3UH-E5351-00 プラグ,ドレイン  557円
9番は、 3KW-E3411-00 ストレ−ナ−,オイル  1,071円
10番は、 90501-16829 スプリング,コンプレツシヨン 147円
11番は、 93210-35879 オ− リング (4DH) 84円
になっています。

(日本語の部品名と値段は、ヤマハのHPにある部品情報検索に、上記の部品番号を入力して調べました。)


間違っていたらごめんなさい。自己責任でお願いします。

書込番号:10470147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 22:15(1年以上前)

>Mスポーツ
そうなんですかぁ〜(>▽<;;
まだ注文してないので助かりました〜

シグナスの何年式が適合するのでしょうか?
並行輸入してる販売店は車で1時間も掛かるので
注文しにいくのめんどくさいんですぅ゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン



書込番号:10470855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 23:01(1年以上前)

私は購入店ではなく、2りんかんで純正部品を注文し購入しています。たしか、ナップスでも注文できたような?

2りんかんで注文したときはは、端末でマジェスティ125のパーツリストを見せてもらいましたよ。

参考までに!

書込番号:10471187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/13 23:58(1年以上前)

そういう手段もありますねぇ!!
近くに昔ながらのヤマハさんぁるんで
そこがダメならライコってみますぅ!!^(#゚∀゚)^o―∈‥・・━━━━━━━★

購入した店は売る時だけ熱心で
購入後は態度冷たいんで二度とぃきません・・・





書込番号:10471597

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアキャリアとBOX

2009/11/08 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

コマジェ乗りの先輩方!宜しくお願いします(^-^*)/コンチャ!

私くし不器用なんですがバックレフト(後部席の腰掛みたいなの)を
外すのは簡単でしょうか??
ボルトを外すだけでしょうか??

DCRのキャリアは加工とか必要でしょうか??
ただボルトで締めるだけでしょうか?

あとマジェの白に乗ってますがBOXは全体的に白と白黒ツートント
どちらが合うでしょうか??美的センスがないのでアドバイス下さい。

ちなみに今年5月にコマジェデビューした初心者ですヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

書込番号:10444689

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/08 22:18(1年以上前)

ノーマルでこんな感じです!

書込番号:10444718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 00:01(1年以上前)

これ2980円なんですが白のマジェに合いますか???
メット二個入ります”

書込番号:10445511

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 00:43(1年以上前)

合うと思います。
私も欲しいのですが、ネット通販ですか?

書込番号:10445747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 10:46(1年以上前)

○フオクです!即決落札価格です。

買ったら報告お願いします☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

書込番号:10446698

ナイスクチコミ!1


Mu-sanさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/09 12:07(1年以上前)

07Fi(白)です。DCR製大型キャリアに白のBOXつけています。
タンデムバックレストはボルトでとまっているだけですので、工具があればすぐに外せますし
キャリアも問題なく着けられると思います。加工は必要ないと思います。
色は個人の好みでいいと思いますが、ツートーンもアクセントが付いてよいのでは。

書込番号:10446916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 12:43(1年以上前)

Mu-sanさん、ありがとう御座います(o^-')b グッ!

ボルトは何ミリのソケットレンチでしょうか??
純正に使用してたボルトを、そのままDCRキャリア取り付けに
使うのでしょうか?

Mu-sanさんの愛車の画像見せてくれませんか??



書込番号:10447047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 14:00(1年以上前)

>○フオクです!即決落札価格です。

なんで伏字にするかなぁ。
伏字禁止なんだけど・・・。

書込番号:10447277

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 14:19(1年以上前)

すいません、ほろ〜します。
ヤフオクのai_mnetさんの、「赤字処分★大容量バイクリアボックス」だと思います。
今、出品1600件全部見終わったところです。携帯なので時間かかりました。
遅くなりすみません。ご紹介ありがとうございました。
他に、「激安即決★超BIG・リアボックス」があり、少し安いです。
バリバリ使われるなら素材地の黒がオススメです。汚れや傷が目立ちません。
ファッションででしたら、おまかせします。
私はどっちにするか考え中です。早くしないとなくなっちゃいますね。
スレ主さのバイクも良かったら写真載せてください。

書込番号:10447320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 15:15(1年以上前)

ボルト三箇所留めでしょうか??

かま_さん>携帯からご苦労様で〜すヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

リアボ検討中という事ですがDCRのキャリアはすでに装着済でしょうか?
私の、こまじぇはノーマルなんで見てもつまらないですよ〜〜(x_x)カマ ☆\( ̄ ̄*)バシッ



書込番号:10447461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 15:38(1年以上前)

リアボ装着したら画像載せろって意味だったんですね〜〜
やんやん♪(((/。\≡/。ヽ))恥ずかしい♪

恥かかせるな〜コノヤローーーーー!!・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ

書込番号:10447533

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2009/11/09 17:03(1年以上前)

台湾ヤマハの純正リヤキャリアがヤフオクで出ています。
我が家ではこの純正品を付けました。
若干ボディをカッターで削りますがなかなか良いですよ。
リヤBOXはあまり大きくない方がスマートに見えます。
我が家では取り付けたボックスが大きすぎて
後ろに張り出しすぎて外してしまいました。

純正品3500円くらいから送料別ですよ。

書込番号:10447791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 19:08(1年以上前)

1000ccのスクーターってあるの(*⌒∇⌒*)テヘ♪???

レーサーみたいなクラッチ付いた大きいバイク乗ってる人って
リアボ付けてる人いなくな〜い?

質問と関係ないこと答えるの止めて下さいね〜ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

こまじぇ乗りにイジメられたトラウマでつか゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー

書込番号:10448327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/09 19:59(1年以上前)

>南白亀さん 

愛車をキャリアの為に削るなんて可哀そうで出来ません(w_−; ウゥ・・
加工する技術もないですけど・・・

リアボは小さ過ぎず大き過ぎずがいいです!
メット1っこ半位がいいいんですが、理想にピタリンコする
物がありませんね〜(゚ー゚;Aアセアセ

↑画像のリアボサイズは横幅55aで縦42aなんで丁度よいと思います。

書込番号:10448580

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/09 20:16(1年以上前)

マズい(^^;; 黒いのが落札されてしまった…
私キャンプ場に箱ほぅるので、無塗装でないとキズキズになってしまうんですよね。
んーでも2トーンのほうが少し大きいからいいかな…

あースレ主さん、写真アップありがとうございます。
とてもキレイに乗られてますね!
東京ならネジ締めくらいなら伺えるのですがね。
すいません私、大きいまぢぇなので、キャリアはワイズギアのにしました。
なんか穴開けさせられましたわ(ーー;;

書込番号:10448685

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 10:26(1年以上前)

せっかく愛車や、取り付けネジの詳細な写真まで撮っていただいたのに、お役に立てずすみません。
小加工(本来おかしい。ただヤマハのキャリアはカウルでタップ穴を隠してある設計だったりするのでしょうがないかも)でしたらなんとかしてあげたいと思うので、お困りでしたらまた書き込みください。

書込番号:10451948

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 10:47(1年以上前)

ありゃ、バッサリ削除(^^;;

書込番号:10452011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 11:03(1年以上前)

かまさんともあろうお方が


こんな安物買ってるんですか?

書込番号:10452049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2009/11/10 11:13(1年以上前)

>かま_さん

ありがとう御座いました!私は買ってしまいました〜
ヤフオクで2990円でしたメット2個入るそうです。
色は白と黒のツートンカラーです!安いので2年もてばいいかな!

利用規約読んだら伏字と荒らしえのレスは禁止だったんで
スルーしてたらキレイに削除されてた。絵文字も止める事にしました。
たぶんニックネームの(クソスク)がなにか反感をかってしまったのかな〜
どんまいだぁ〜〜

書込番号:10452092

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/11/10 11:23(1年以上前)

安物って、箱? バイク?
箱はまさにこの手の物を5つ持っています。
箱(=バイク)ごとに台座が違っていて、ホントは箱1個でいいので、いつかはGIVIと言っているのですが、やっぱりGIVI1個より安い箱5個のほうが安い(^^;;
バイクは、4年前にまぢぇ125買おうとしましたが、アヤシイ中国製(今で言うロンシンみたいの)を買ってしまい、
まぢぇ125は安物というより割高なので、次に買うとしてもまた中国製を考えています。
ただ、今バイク7台あるので、いい加減いらない…(^^;;

書込番号:10452115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 13:47(1年以上前)

>かまさん

もちろん箱の話です

人様のバイクが高かろうが安かろうが、文句なんて言うつもりないっす

こういうのってコーナンとかで売ってるリード工業製とかですよね?

かまさんみたいな大人が選んでるんならマトモな商品なのかなぁ・・・


ポカッ (._+ )☆\(-.-メ) ォィォィ

゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァ-

(*⌒∇⌒*)テヘ♪???


しかし↑この人平和だね

AT免許取って嬉しくて仕方ないいでしょう

まぁ頑張んなはれ

書込番号:10452620

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メンテナンスについて

2009/11/13 20:24(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
こちらで、短距離走行に注意とありますが、毎日仕事で6キロほど走ります。
その間に4回ほどエンジンを切ります。
暖機が終わるか終わらないかで1回切って、またしばらく走って切るって感じで大体6キロ位。
ショップで走って止まるのが多いので、50より125が良いと言われアドレスにしたのですが、オイルのことは言ってませんでした。
オイルチェックをマメにする以外で、気をつけること、やった方がよいことはありますか?
是非教えて下さいm(_ _)m

書込番号:10470174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/11/13 20:32(1年以上前)

毎日使うのは劣化しにくくていいですね。

気を付けるんはオイルチェック除いたらバッテリーでしょう。

K9ですか?

キック始動何回か入れるかバッテリー電圧やら見て補充電するかでしょう。

特に電圧とか落ちてかなければ問題ないとは思います。

書込番号:10470203

ナイスクチコミ!1


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/13 20:35(1年以上前)

オイルについては定期的に交換する事ですね。あとオイル交換2回に1回の割合でオイルフィルターの交換もお忘れなく。

書込番号:10470223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/13 20:42(1年以上前)

京都単車男さん、yamayan10さん、ありがとうございます。
アドは中古で、K6になります。

書込番号:10470255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2009/11/13 22:59(1年以上前)

近所のメカ音痴のおばちゃんスクータにいつも言う事
ガソリン入れる時にタイヤに空気入れてもらいやー  ただやから

結構エア低いまま走ってるの見かけます

書込番号:10471179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


windom_esさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 23:19(1年以上前)

いちばんその日の初めに乗るときは、キックでかけた方がいいって言いますね。あとは日常点検、定期点検をきちんとして、定期交換部品やあと必要に応じて部品を交換すればいいと思います。

書込番号:10471324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/14 00:26(1年以上前)

竜くん大好きさん

初めまして。

連日運行はエンジンにはイイのですが、走行距離が短い場合オイルには過酷です。

エンジンが暖まるまでは燃調が濃く→ブローバイ・ガス(ガソリン)がオイルに混入→走行距離が短いとこれが燃焼されず→結果、オイルの劣化に繋がります。

従って、マメなオイル・チェックと交換がお勧めです。

書込番号:10471778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/14 04:28(1年以上前)

保護者はタロウさん、windom_esさん、電弱者さんありがとうございます。
キックと空気量ですね。空気量は昔スクーターに乗っていたときに、減りすぎで信号待ちの時に他の車の方に減りすぎだよって言われたことがあります。
気をつけたいと思います。

書込番号:10472447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/15 15:27(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
安心してアドの納車を迎えることができました。
全員にgoodanswerを付けたかったのですが、なるほどと思ったのを優先でつけさせていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10480321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メットイン

2009/11/14 19:55(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

クチコミ投稿数:84件

SPORTCITY CUBE250i.eの購入を検討しています。マイナーチェンジ後メットインが少し広くなったと聞いていますが、今所有しているSZ-RAMVは入るのでしょうか?入らないとすればどの様な物なら入るのでしょうか?購入するとすればイタリアもバイクという事もあり「agv09Blade」「momoファイターPLUS」などを検討していますが、見た目は小さいので入りそうですが...所有している方、ご存知の方いらしたら教えて下さい。

書込番号:10475731

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/11/14 20:09(1年以上前)

ジェット型ヘルメットなら入るようです。

書込番号:10475807

ナイスクチコミ!0


ajuponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 20:47(1年以上前)

私の使用しているヘルメットは、アライのSZ-αVですが、シールドを閉じた状態では入りません、シールドを少し開けた状態にして何とか入る感じです。
以前乗っていたアドレスV125のメットインと比べても容量が少ないです。
私の場合、納車されるまでチェックしなかった為、現在はリアボックスを、装着して対応しています。
現車はマイナーチェンジ後の物です。

書込番号:10476016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/14 21:42(1年以上前)

返信有り難う御座います。SZ-αVでしたらほぼ同じサイズでしょうか!シールドを少し開けて入れるとは聞いた事があります。シールド下部が当たるのでしょうか?どちらにしてもかなりギリギリですね!隙間が無く出し入れもしずらいんじゃないでしょうか?

書込番号:10476409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

いつかは

2009/11/14 14:41(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:2396件

乗りたいバイクは?あこがれのバイクについて教えてください。。。

書込番号:10474230

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/14 15:55(1年以上前)

人に聞くだけでなくて、まずはご自分の好みや意見を書かれては?

書込番号:10474512

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

09新型VTRとドラッグスター400

2009/11/04 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター400

スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

今年にFI化された新型VTRを購入したばかりなのですが、今ドラッグスター400にかなり興味があります。
金銭的にドラッグスターを購入するのであれば、VTRを下取りに出すしかないのですが、新型VTR(FI)からドラッグスター400(FI)に乗り換えて後悔しないものでしょうか?

VTRの好きなところは、車重が軽くとり回しが楽なこと、CB400スーパーボルドール以上に軽快なハンドリングです。
逆に嫌いなところは、いまひとつ物足りないエンジンパワー、メッキパーツがほとんど無い、デザインのいいカスタムパーツが少ない事です。

ドラッグスター400に惹かれているのは、エンジンやマフラーなどのメッキの綺麗さ、大柄な車格、皮のサイドバッグなどによる積載の利便性です。
逆に不安なところは、車重の重さによる取り回しの大変さ、またそこからくる取り回し中の転倒、遅いと言われるスタートダッシュ、空冷エンジンの夏場の熱気とオーバーヒート。

VTRは車重が軽いため、普段通勤や買い物などに気軽に乗ってます。ドラッグスター400に対する一番の不安は、取り回しの重さから気軽に乗れずバイクに乗らなくなってしまう可能性があることです。以前の愛車CB400スーパーボルドールがそうでした。家の駐車スペースが特殊なためCB400を道路まで出すだけでも一苦労で、いつの間にか月一回くらいしか乗らなくなってました。VTRは軽いため通勤などにほぼ毎日乗ってます。
CB400かVTRに乗ってられた方で、ドラッグスター400との取り回し感覚の違いなど教えてもらえたらうれしいです。

書込番号:10422700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/04 22:02(1年以上前)

こんばんは。
DS400なんかは重量の割には重心が低くてハンドル幅が適度に広いので、とりまわしはしやすいと思いますが、VTRと比較すると、車体の大きさなんかも全然違いますので、やりにくいと思います。
しかし、SB400でも乗らなくなったと思うと、やはりDS400も乗らなくなるのではないのでしょうか。
バイクに対して情熱と愛情さえあれば、乗らなくなることはないのです。

書込番号:10422836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/04 22:24(1年以上前)

新型じゃないけどVTは初期・2型・VTZ・タコ無しVTはがんがん
CB400はそこそこ・最新のFIはハンドリングが16インチのVTが上品になったような感じ
アメリカンはよくわからん・・どうもなじめん・・GX750スペシャル位ならいけるが・・10年前にドラッグスターを5〜6Kチョイのりしたのが最後、私には合わん

取り回しはバイク屋の後片付けたまに手伝うのでバックで扉の段差超えて切り返ししながら並べるので参考にはなるかと思われ


ドラッグスター400車重も重くホイールベースが長くて小回りしません。
ハンドルもアメリカン独特の角度の為、銃身は低いんですが押し回しに腰を使える角度が限られ、力が入りにくい感じします
CBと比べたらCBの方が押しまわし駐車スペース等有利です(ノンカウルです。カウル付き触った事ないです)

CBで押し回しがしんどいならドラッグスターはもう一つしんどいんでは?
VTとわは比べるまでも無いです

乗りたい気持ちが強ければ苦痛にならないかと(苦痛が楽しい・・?)

書込番号:10423016

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/11/04 22:38(1年以上前)

ゆーすずさんがお書きの通りだと思います。
DS400だと装備重量で270kg以上ありますね。
同格のシャドウ・クラシック(255kg)を数メートル押し引きしたことが
ありますが、重心は低いけれどやっぱり重かったです。
私もCB(198kgのボルドール)に乗っていますが、SONICSTARさんの現状の
乗り方から考えると、VTRを乗り倒すのがよいのではないでしょうか。
バイクは乗ってなんぼ、走ってなんぼです。

書込番号:10423144

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/04 22:49(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

情熱と愛情…。その通りですね。
ちなみにCB400スーパーボルドールは二輪免許を取って初めての愛車でした。いまいち好きになれなかったはあまりにも直進安定性が高すぎ、スピードを出せば出すほど曲がりにくくなるためです。(バンクさせる時スピードが出てると非常に重く感じ、思い描いたより、ゆっくりとしか傾かない…。)
交差点などはスピードを落とすので問題ないですが、ある程度のスピードを出すと、わき道から半分顔を出した車を避ける時など車体を傾けようとしても、バイクが直進しようとする力が強すぎて怖い思いをする事が多かったためです。
当時は自分の運転が下手なんだと思ってましたが、今VTRに乗ってる限りそうでもないので、クルージング性能を高めたCB400スーパーボルドールの特性だったみたいです。(もちろん運転にも問題があったんでしょうが…。)
ドラッグスター400は高速走行時に車線ひとつ分反れるときなど、車体を傾ける時に重さを感じることはあるんでしょうか?

書込番号:10423260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/04 23:55(1年以上前)

アメリカンのほうが曲がれません。怖いを通り越して絶望にならないようにしてください。

書込番号:10423776

ナイスクチコミ!2


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/05 00:10(1年以上前)

アメリカンの方が曲がりにくいんですね。レビューを見ててアメリカンならスピードも出さずともゆったり楽しく走れそうと思ったのですが。
取り回しの重さ、販売価格、ハンドリングなど、VTRを手放してまで購入するにはデメリットが大きそうです。

皆さんの情報を参考にしてこのままVTRを乗り続けることにします。

ゆーすずさん、保護者はタロウさん、RIU3さん、ありがとうございました。

書込番号:10423883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/05 01:25(1年以上前)

おせっかいその@
ジムカーナーってまではいかないが白バイ(行政)がやってる自動二輪安全運転講習会のメニューの中にトライカーナーってのがあるからその手の参加したりしてみたら?

昔のホンダからみたらボルドールあたりツアラーといっても曲がる方ですよ
昔の乗り手は曲がらない、直進性悪い、止まらない、パワーバンド狭いなどの短所を上手くカバーして乗ったものです。

昔から曲がるの楽なのヤマハです

現行型のCBのFIはホンダにしてはクイック過ぎる位倒れるように曲がる
一度試乗してみたらいかがかと?キャブの時と操縦性変わってますよ

書込番号:10424240

ナイスクチコミ!4


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/05 06:32(1年以上前)

保護者はタロウさん、いい情報ありがとうございます。
トライカーナーですか。一度調べてみます。やはりバイクに乗る以上意識してスキルupを図った方がいいですよね。

僕の乗っていたCB400SBはVTECVキャブ最終型でした。FI化されると燃費だけでなく、ハンドリングも楽になるんですね。
ということは、16日から発売されるドラッグスター400もFI化されて、曲がりやすくなってるんですかね?

このままVTRに乗り続けるつもりですけど、一度試乗くらいしてみたいです。

書込番号:10424603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/05 08:21(1年以上前)

たぶんキャスターとトレールが変わったからです
FIは関係ないです

FIはアクセル開け始めの超低速域でむちゃくちゃスムーズです

DSはしらんけどFIになったKLXやセローはかなりスムーズになってます

書込番号:10424819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/09 12:11(1年以上前)

解決済後に今更ですが…。
こちらでは数少ないと思われるアメリカン派から一言良いでしょうか?(^○^)

VTRとDSを比べるのは、丁度ギターとベースどっちが良いっていうのと似ていると思っています。(^^ゞ

高音の速弾きテケテケに魅力を感じるか?
あるいは、ラインは単調でも特有の響きやグルーブに魅力を感じるか?のような。(*^.^*)

アメリカンは、コーナーをクリアする等の絶対的な性能面では全く魅力が出ないモノです。

所有してからじっくり見付かるスルメイカみたいな魅力があります。
なので、試乗程度ではわからない…というか欠点ばかりが目につくと思います。(^^ゞ

スレ主さんがお若い方ならば、一度は乗ってみることをおすすめします。(^o^)/

書込番号:10446925

ナイスクチコミ!6


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/10 03:07(1年以上前)

保護者はタロウさん、僕もCB400SB(キャブ)からVTR(FI)乗り換えたとき、スタート時のエンジンの安定感には驚きました。バイク好きの人はキャブ車を好まれる方が多いようですが、FIのスムーズな乗り味もいいですね。

年中無休ライダーさん、アメリカンは乗りやすさや性能以上の魅力があるんですね。よくおおらかにゆったり乗れると聞きますが、そこがいいんですかね。
僕は今年で30になります。通勤でバイクを使いたいのでVTRから買い換えるつもりは無いので、お金に余裕が出てきたら買い足す方向で考えてみます。

もしこれからアメリカンを買うとしたら、中古のキャブ車を買うべきか、FIの新車を買うべきか、どっちがいいんでしょうか?

書込番号:10451216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/10 11:27(1年以上前)

おはようございます。(^o^)/

これから買うとしたら…まず普通に考えてFIが良いとは思います。
HDの空冷ですらFIの時代ですからね。(^^ゞ

アメリカン乗りは、ローテクを愛する方々も多いんで、好みで良いとは思いますが…。

キャブの場合、『低速からドコドコいわして加速するのが醍醐味』のアメリカンなので、
燃調濃い目にしている方が多いと思います。

排ガス規制の関係から、ストックでは薄めになっているんで、
ある程度回さないといけない感じになっていると思います。
要するにアメリカンの良いところを打ち消すセッティング(低速ではノッキングする、エンジンが冷えにくい等)ですね。(-o-;

DSのFIは乗ったことないんで、正直わかりませんが…
低速ドコドコの時だけ濃くなるとか、アタマの良いセッティングになっているかもしれないですね。(^o^)

HDのツーリング系なんかは…FI、高感触でしたけど。(エンジンでかいっていうのもありますが…)

ご参考になれば幸いです。o(^^)o

書込番号:10452130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/10 12:30(1年以上前)

あと…保護者はタロウさんが『ヤマハは曲がるの楽』と書いておられますが、
アメリカンに関しても、DSがいちばん楽かな?と思います。
ただし、あくまでも『アメリカンの中で』ですが…。(^^ゞ

前にも書きましたが、一度は乗ってみても良いと思いますよ。(^o^)/

場所場所の空気や景色…回ってるエンジン…ただそれだけ…を楽しめます。

効率的にコーナーを抜ける、パワーを使い切る…なんてどうでもよくなります。走る道が変わります。

…乗った上で『合わん!』というは、おおいにアリですけどね。(^o^)/

書込番号:10452325

ナイスクチコミ!4


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/11 03:32(1年以上前)

『場所場所の空気や景色…回ってるエンジン…ただそれだけ…を楽しめます。』

いいですね。
飛ばせないから、飛ばさない。
飛ばさないから、余裕が出て、ゆっくりと景色に目が向くんでしょうね。早くアメリカンに乗りたいです。

年中無休ライダーさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10456503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/12 01:51(1年以上前)

SONICSTARさん、こんばんわ。

年中無休ライダーさまというアメリカン・ユーザーで親切な方のレスが付いて安心です。
保護者はタロウさまやRIU3さまという、大人な方のレスも良かっただす。

最初のゆーすず氏のレスで危うく、早くも終了〜、という事態を危惧していたので、
年中無休ライダーさまという、バイクを楽しむ事を良く存じているバイク乗りさまのレスは
オイラでも嬉しくなったです。

頑張れ、SONICSTARさん!

書込番号:10462022

ナイスクチコミ!2


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/12 03:09(1年以上前)

シュトルムティーガーさん、ありがとうございます。頑張りますよ。

『バイクに対して情熱と愛情さえあれば、乗らなくなることはないのです。』

ゆーすずさんの言葉、もっともだと思います。僕のバイクに対する愛情が足りなかったんですね。
駐車環境だったり、テクニック不足だったり、自分にとっていろいろ熱の冷めてしまう条件が多く、それをクリアしようとしなかったのが悪かったんですね。反省してます。

『…乗った上で『合わん!』というは、おおいにアリですけどね。(^o^)/』

これもその通りですね。けど今、VTRに乗って、皆さんのコメントを参考にして、アメリカンの乗り味は自分に合っていると思います。
予算に余裕がないので今すぐ買うわけにはいかないですが、じっくり購入資金を貯めて、いつか乗るつもりです。

今週末は雨じゃなかったらVTRでツーリング行ってきます。アメリカンに乗ってる人がいたら、少しだけバイクを交換できないか聞いてみるつもりです。

書込番号:10462182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/12 13:07(1年以上前)

使い方含めて、機械も性格上合う・合わないってのがありますから、いろんな人とお友達になってちょい乗りさしてもらったりしながら、あわてずに楽しんで行って下さい

あたい等の楽しみ方はどうしてもバイクが思うように動かないとおもんない(オフ車であっても使い方はかなり少数派で偏ってる方)
ある意味と変体とも思います。
アメリカンを否定してるんじゃないんですよ。

色々な楽しみ方がありますから
自分が何をしたいのか整理して
優先順位つけて使用目的にあったのを選ぶと(試乗は必要)
失敗しない選択が得られると思います。

VTって
安く上手に作ってる・・精度の良い高級ゲタ

気楽な景色眺め下道ツーリング・3桁までのコーナー
高速使っての常識範囲での巡航性
エンジンの鼓動感・ツキ・信頼性
構えなくても普通に走る親近感

もっとも日本車らしい名車の250に入るとおもいます
小回り効くし・とばさなかったら疲れにくい・通勤等何でも使える

初期型のVTなんか回したら
最後のルン!が(レッド手前の1000回)強烈だった
新しいのはキャブのタコ無ししか乗ったことない
随分おとなしいエンジンに変わってる

名神みたいな高速で追い越しは気合要ります

たとえたら
車で:カローラ1300セダン
ギターで:弦長630M・チョイ小振・鳴りのいい単板のパーラーギター(ややこしい)

年中無休ライダーさんがギターのたとえ出してたんで

書込番号:10463630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/11/12 13:56(1年以上前)

おっ、続いてますね〜。
先日はスレ主様の本気度を見てみたかったので、ちょっと踏み込んだレスをしてしまいました。
ご自身のことを理解されていて、これから変えていこうという心意気にほっとしました。これも他の方のレスのおかげだと思います。
バイクは改造等によって自分に合うようにしていく面がありますが、逆に自分からマシンに順応していく側面もあると思います。
これからもっといろいろな人に会って、豊かなバイクライフを楽しんでください。そうすると、アメリカンだけでなくオフとかも欲しくなってしまいます。
(;^_^A

書込番号:10463771

ナイスクチコミ!3


スレ主 SONICSTARさん
クチコミ投稿数:40件

2009/11/13 02:59(1年以上前)

VTRはやはり良いバイクなんですね。パワー不足と、空冷エンジンの見た目への憧れもあって、少し誤解していたかもしれないです。
アメリカンを買うまでに、しっかりと乗り回してみようと思います。

オフ車で林道ツーリングとかは、怪我が怖そうですね。
仕事もあるし、なかなかチャレンジするのは勇気がいります。

書込番号:10467403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/11/13 11:05(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さん、
ご参考までに、アメリカンの小話を幾つか…。

アメリカンの特徴、
@大径Fタイヤ&ロングフォーク…元々は悪路を走破する為につけられたそうです。
リアはサス無しなのにね。(^o^;
(DSでも採用されてるリジット風サスっていうのは、
わざわざサスが無いように見せるためのモノです。)

A狭角Vツイン…単気筒を二つくっつけたら速かろう、
と一つのクランクにピストン二つ付けたそうです。

…と、元々はそんな米国人の?な発想で出来たバイクです。
速く走れる訳ありません。(;^_^A

そんなことも含めて、純日本的VT系とは全くベクトルの異なるバイクです。

取り回しなんかも跨がってエンジンかけた方が早いです。バックも座面低いんでしやすいし。
無理に標準的な取り回しする必要ないです。(^o^)

気に入られれば、乗られてみて下さい。(^o^)/


保護者はタロウさん、ゆーすずさん、のおっしゃること、良く分かります。
歴戦の猛者の一段深い話ですね。(^^ゞ

スレ主さん、
色々乗り倒して、お二方のように渋く輝くライダーになって下さいね。

書込番号:10468218

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング