バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクータービギナーです

2009/09/14 19:34(1年以上前)


バイク(本体)

家族の反対を押し切り30代終わりに小型二輪免許を取りました。
毎日の通勤で片道20キロ弱を走ってます。

慣れてきたせいかもしれませんが、最近ちょっとだけ走りに不満が出てきました。

そこで駆動系に手を入れたいと思ったので自分なりに調べてみました。

単純に速くするのならボアアップでしょうけど、登録や保険の件もあるし
あくまでも初心者ですのでプーリー等の交換から始めたいと思ってます。

そこでベテランの皆さまへの質問です。

いったどこから手をつけるのがいいのでしょうか?

希望としては発進加速と40キロぐらいからの追い越し加速を重視しています。
車両はアドレスV110とシグナスXーFIの2台です。

よろしくご教授下さい。

書込番号:10153019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 19:45(1年以上前)

時間がないので簡単に

1〜一気にイジらない事(プライマリーとセンカダリー両方のキットとかはダメ)

2〜まずはプライマリー側(最初の最初はウエイトローラーだけがいいと思う)

3〜バイク屋の作業を見学させてもらって、自分で工具買って一度は自分でやってみる

4〜加速と最高速の両方を同時にアップさせることはほぼ不可能であると認識しておく(ボアアップ以外ね)


駆動系は迷い込んだら出口の無い迷路みたいなもんです

でもそれぞれのパーツは安いので色々やってみると楽しいです

ハマると気持ちいいですよ

書込番号:10153076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/14 20:07(1年以上前)

日本メーカーの日本仕様の125クラスのスクーターは穏やかに発進するように作られています。特にタンデム時の急発進を防ぐためだと思います。
50クラスはポンと出るので俊敏な発進が出来ました。
アクセルを一杯回しても飛び出したりしないようにということです。

私もウェイトローラーを軽くしてみるのが発進時のもたつきを解消するのに良いと思います。中間加速も改善されると思います。バイク屋さんに相談すると良いアドバイスがもらえると思います。バイク用品店は売れれば良いので何でも売りたがります。

書込番号:10153185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 20:44(1年以上前)

約1ヶ月前、生まれて初めてビクスクの試乗をする機会がありました。
MT車のつもりでアクセルを開くと自転車並の出だしで目が点になりました。(しばらく動かなかった)
次に開き気味で発進すると快適に加速してくれました。
人の運転に対する操作癖は一定のようですが、慣れは速度感覚を変化させるようです。
早い話がいつもよりアクセル開いて運転すればいいのではないですか?

書込番号:10153396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CJ42とCJ43のマフラーの互換性は?

2009/09/14 11:31(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 一休1173さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。バイク初心者です。先日中古でCJ42を購入したのですがマフラーが社外品(メーカー不明)でした。純正マフラーに交換したいのですがたまたま友人がCJ43の純正があるから使えるなら譲ってあげるといわれたのですが取り付けは可能でしょうか?または安価で音を小さくする方法がありましたら教えてください。それと社外品マフラーを付けて走ってて警察に止められた場合整備不良、または違法改造等で罰せられるのでしょうか?おはずかしい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10151343

ナイスクチコミ!0


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/14 15:59(1年以上前)

マフラー交換なんてものは、簡単にすぐできてしまうので、実際に取り付けてみたらどうでしょうか。

また、排気音を小さくするならば、グラスウールを詰めるなり、バッフルを入れるなりの方法をとることもできると思います。

警察に止められた場合は、その警察の方の判断によっては整備不良と捉えられることももあるかもしれませんが、規定値を超えていれば違法改造として罰せられるでしょう。

書込番号:10152233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンはかかりますが・・・

2009/08/21 03:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:10件

コマジェのキャブ車に乗っております。

先日まで調子良かったのに、突然エンジン始動時セルが回らなくなりました。キックでエンジンはかかるのですが、電気系統がまったく点きません。
バッテリーが上がったのかと思い、しばらく走れば充電されるかな・・・と思い走っても一向に点く気配なし。(20キロくらい走行)
ヒューズボックスも確認しましたが、問題なし。
原因はバッテリーの寿命でしょうか?ご教授願います。

書込番号:10027583

ナイスクチコミ!0


返信する
☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/12 14:02(1年以上前)

1月程たったのでバッテリー交換されたかもしれませんが、バッテリーの寿命と思います。
放置期間が長いとそうなってしまうことがあります。
ホームセンターで売ってるバッテリー充電器勝手充電してもすぐだめになるでしょうから新品購入した方がいいと思いますよ。

書込番号:10140532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 15:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
今回の件はバッテリーの交換で解決しました。充電器で充電してもダメ。テスターで計っても針が定まらないので、お手上げでしたが、バイク屋で聞いてみたら『バッテリーの寿命だね』って言われたまま交換したまでです。レギュレータやジェネレータを疑っていたんですが、下手に金をかけないで済んでよかったです。
毎日のように乗ってるのにバッテリーって二年足らずでダメになるものなんですね。今回とても勉強になりました。

書込番号:10152103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 でもバイクは売らず!

2009/09/11 08:20(1年以上前)


バイク(本体)

初めまして、チョト悩みを聞いて下さい!
バイク歴24年、一度もバイクを手放さず(機種変あり)この年まで乗ってます?じゃなく置いてます!
車検切れ2年目、今まで車検をうけても、年、数回しか乗らず、車検代が勿体無いと思い現在に至るです!
実は上を筆頭に中学、下が一歳(なか2人略)の4人の子供達の親です!手が空いたら次、手が空いたら次と出来ちゃいました!当然子供達の面倒を第一に家庭や妻も当然で、最後に自分の趣味!周りはリターン組みが増え、ツーリングの誘いが、当然行けません、早く鉄馬一体の風を感じたい(妻には車検がないから乗りすぎた(^-^)v)
本題ですがバイクを床の間に飾り放しの方のバイクライフ?は、どのようにストレス発散してますか?(妻は禁止)

書込番号:10133998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/11 09:35(1年以上前)

取り合えず高機能さん

★街中に住んでいらっしゃるなら、レンタルバイクを利用なさるのが、
 手っ取り早い方法だと思います。維持管理の心配もありませんし、
 年に数回なら経済的ですよ、高価なバイクも選べますしね。

★お住まいが街中でないなら、ユーザー車検はいかがですか?
 車検が受けられるところまでの整備を引き受けてくれるお店を捜し、
 整備が終われば役所で仮ナンバーを借りて、陸運事務所に乗って行くのです。
 経費の合計金額は¥20160です。詳しくはここを見て下さい[8177940]

書込番号:10134221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/11 09:58(1年以上前)

取り合えず高機能さん 

とにかく、安く整備を引き受けてくれるお店を捜すのが、
ユーザー車検を安くあげる、大きなポイントだと思います。

重要なところは、ライトの高さ、ブレーキの効きぐあい、
チェーンのたるみ、タイヤの摩耗あたりなので、車検自体は
あなたが面倒くさがりでなければ、難しい事ではありません。

まずは陸運事務所へ行って、申請用紙を買ってみてください。
申請用紙だけなら¥60です。印紙は車検が決まってから、
当日買えば問題ありません。

書込番号:10134299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 10:34(1年以上前)

自然科学さん
ユーザー車検は光軸やデシベル、排ガス等、泣いた思い出が蘇ります!
残念な事に車検切れです、尚且つ構造変更してますので乗り入れが出来ません!ショップに頼まないと約2年乗ってませんからオイルも下がり不具合等を見てむらわないと怖いです。

レンタルバイク!
思い付かなかったです。
選べ放題ですね、なんかワクワクします。
いやマジで嬉しいです。

書込番号:10134400

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 13:02(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんにちは。

私もバイク暦26年になりますが、バイクをなくしたことがありません。

初めは、車検のあるバイクに乗っていましたが(400cc)結婚して乗る機会があまりなくなり(年に2〜3回)になってしまったために車検の無いバイクにしました。

現在は、子育てからも開放され自分の時間が取れるようになったので、ZRX1100、TS125R(チョイ乗り、通勤用)、KS−T、KS−U(車に積んで渓流釣り用)に乗っています。

取り合えず高機能さんも、今は250cc以下のバイクで我慢して、自分の時間が取れるようになってから大きなバイクにしては、いかがでしょうか。

書込番号:10134909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 14:14(1年以上前)

渓流人さん
良いバイクライフを楽しんでますね!お子さんの手も離れ羨ましいかぎりです。
車検無しのバイクを一時考えましたが(NS250R?NSR250?すいません忘れちゃた!のロスマンズカラー)普通の家庭ですので、一度大型バイクを手放すと二度と?買えないような(頑張り次第ですけど)カスタム代も車体位に注ぎ込んだしね。

一台余分に買った方が(250t)将来的には得かな?
@大型を売り、250を買いチョイノリを楽しむ、ゆとりが出来たら大型を買いツーリングへGO−
A大型を残し250を買い足し(チョト無理して)時間を見てチョイノリを楽しむ、そして子供の手が離れたら車検をとり大型に乗りツーリングへGO−
Bレンタルでチョイノリを楽しむ、そして車検を受けツーリングへGO−
@は、やっぱり追い金がね!Aは最初に無理すればB経済的かな

書込番号:10135137

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 15:29(1年以上前)

現在ある大型バイクにかなりの思い入れがあるようですので、頑張ってAの案がいいのではないでしょうか。

1番下の子が1歳と言うことなので、最低でも後17〜8年くらいかかりそうですが、(その下が出来なければ)その頃には、今のバイクもかなり希少価値のあるものに成っていることだと思います。

大切に保管してください。

2ストの125ccも楽しいですよ。さほど維持費もかからないです。

書込番号:10135403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 17:23(1年以上前)

渓流人さん
小学校に入れば、ある程度聞き分け出来るし上の子供達が面倒見てくれますので、あと6年ですかね?
125tは気持ち遠出の半日コースだと高速に乗らないとキツいかな?(住まいは名古屋です)
125だとモトクロスに乗りたいですね、年的にキツいかな?林道とか走りたいが、ベテランに誘導してもらわないと!怪我したら家庭が路等に迷う!(給料がね)
一度SSタイプに乗ってみたいし80年代レプリカブーム世代ですので!平忠彦のテック21カラーやローソンのロスマンズカラーに憧れが今もあります!
渓流人さん
何か枠が広がったみたいですので、家に帰りネットでググります(時間あるかな子供の面倒で)
おかげで、妄想してるだけで楽しくなりました。有難うございます。

書込番号:10135779

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 18:16(1年以上前)

取り合えず高機能さん、同じ年代のようですね。

>平忠彦のテック21カラー

懐かしいですね〜

ローソンは、マルボロカラーじゃなかったでしょうか?

今は、レーサーレプリカが無くなってしまい、少し寂しい感じがします。

その年代の、2スト250cc楽しいかもしれませんね。

ツーリング仲間に1人、NSR250に乗っている人がいます。

先日も一緒に走ってきましたが、街乗りはつらそうですが、その他はまったくリッターバイクに引け劣りませんね。

特に峠では、本領発揮ですね。

私のは、ネイキッドタイプですが峠の上りではパワーに物を言わせて互角かチョット上の走りをしますが、下りでは車体が重いので、お手上げ状態でした。

実際問題として、家庭の状況を考えると、4スト250cc(VT250)あたりがいいのではないでしょうか。

程度のいい中古車も、割と安くあると思います。

私も、VTZ250を8年くらい乗りました。子供を保育所に迎えにいったこともありました。

なかなかいいバイクですよ、走りもそれなりに走れます。峠も楽しめます。

どんなバイクにするか、考えてるときもすごく楽しいと思います。

秋の夜長、子供が寝てからでも楽しい妄想にふけってください。








書込番号:10135973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/11 18:31(1年以上前)

こんばんは。
私なんかも1歳の子供(一人のみ)がおりますが、家族サービスがメインですので、なかなかバイクに乗る機会がありません。今年入ってからまだ数百キロぐらいでしょうか。
家族の為には何かを諦めなければならないこともあります。でも、たまに乗るバイクは爽快だと思います。
ですので、私でしたら素直にレンタルバイクがいいと思います。

書込番号:10136032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 18:33(1年以上前)

渓流人さん
ガードナーがロスマンズでしたね!

もうじき帰宅ですので、ググります。

書込番号:10136037

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 18:45(1年以上前)

はい、そうです。

そしてケビン・シュワンツがラッキーストライクでした。(少し年代がずれていますか?)

書込番号:10136087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 19:35(1年以上前)

ゆーすずさん
同じ環境ですね!家庭が第一ですので、妻を怒らせずにチョコチョコ大人しく計画を進めます!直ぐには買えませんので先ずはレンタルからスタートし最終的に250を買います(中古)

渓流人さん
44年生の40才です。

書込番号:10136278

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 22:42(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんばんは

私のほうが少し上のようですね

40年生まれです。

私の場合は、当時燃費の悪い車で(6L/km)片道30kmを通勤していたので通勤を理由に250のバイクを買いました。

書込番号:10137383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/12 10:57(1年以上前)

渓流人さん
通勤用で250ですか、自分も通勤でアドレス125を使用してます、電車通勤ですので、駅に止めてます、がぁ、うン今、思えば追い金出せば、買えたかも!

書込番号:10139788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/12 15:26(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんにちは。

あぁー、高機能さんの気持ちが手にとってわかります!
大型を保管出来るスペースがあるのが、逆に御手元に残る為、目の前に物(バイク)があるにも
関わらずお預け状態で、スペースがなければ売却していたかもしれませんが、結局乗りたいという
欲求が出てきます。

保管出来るスペースがあるなら、最低的なメンテナスをしつつ、そのまま御手元に残しておいて
時期を見計らうのがベストと思います。


自分は乗らなければ意味がない、置くスペースの問題、そもそもバイクが売れるのであれば、値段が
付く内に処分したら?、という事で大型を処分。
セカンドのFTRで自分の欲求を満たそうとしましたが、ファーストに格上げしたら逆に乗る機会が
増えたのは良いのですが、満足出来ず、面白くもなかったので、これも処分、結局サードの
スペイシーで我慢している自分がいますが、最近本当に禁断症状に近い欲求が出ています。
(ホーネット600を試乗したのが大きな原因)

レンタルバイクは価格がお手軽なら一度利用しようかな、と思いますが、やっぱり余計乗りたくなる
と想像出来るし・・・

すいません、自分自身に問い掛けている様にも思えてきました。

書込番号:10140914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/13 20:06(1年以上前)

こんばんは、取り合えず高機能さん。

好きなものをあきらめる勇気、なかなか難しいですね。

私どもは結婚し20年近くなりますが幸か不幸か子供はおりません。
私自身は子供嫌いですが妻はとても欲しかったようです。

別に不幸自慢とかではありませんがこれが私たちの現状です。
子供さんが大きくなるまで自分の趣味は我慢なさって、
その後また昔を思い出し熱くなるなんてのも良いのではありませんか?

私どもはこの先他人様のお子様世代に世話になる人間です。
しっかりと日本の国を任せられるようなお子様を育ててください。
まだ、取り合えず高機能さんは私よりもお若いしバイクくらい
いくらでも買えると思いますよ。

私どもも、60歳くらいになったらスポーツカーでも乗って
旅行したいなんて二人で話してます。

とにかく、お子様を大切になさってください。

生産性のない人間が偉そうに意見させていただきました。
大変失礼いたしました。

書込番号:10147878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2009/09/14 13:22(1年以上前)

うはぁ-さん
そうなんです保管場所があります。昔は友達達のバイクも保管し夜な夜なカスタムに励んでました、タンクやフレームを切ったり貼ったりエンジン・ミッションを開いたり壊したり、(あの頃は情報が少なく)そんな友達達も結婚しバイクを手放し、そして近年リターンをしだし、再熱したは良いが、自分自身、金も時間もなくなちゃいました!(バイクがあるだけ贅沢かな)取り敢えず頑張ります。

てつわんtettsuさん
人生の先輩のお言葉、大変参考になります。
てつわんtettsuさんのお年まで20年、その先人生まだ長いですので目先だけを見るじゃく未来に目を向けます!
言葉足らずですが、一時一句が重くのしかかり、心に刻まれました!

書込番号:10151754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MF10 フォルツァZ ローダウンシート

2009/09/12 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:55件

Wirus Winのローダウンシートをネットで検索すると、
「フォルツァX用」と書かれているものがありますが、
X用のシートをZにも取り付ける事は可能でしょうか?
(XとZでシート仕様は同じ?)

フォルツァZを購入予定で本日試乗をしてきたのですが、
跨ってみると両足がペッたりつきませんでした。
(3〜4cmくらい踵が浮いている状態でしょうか・・・)

この状態ではタンデム状態での停車に不安なため、ローダウン
シートを探しています。(小学生の子供を乗せる予定です)

Wirus Win以外でもお勧めのものがあれば、そちらも
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10142994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/09/12 22:56(1年以上前)

 Wirus Winのローダウンシート買って付けました。でも、最初、固いのにびっくりして、高さもほとんど変わりません。ただ、乗車位置がかなり前になるだけです。それと、ダイヤカットしか在庫が無かったんで、仕方なくダイヤカットタイプにしたんですが、ダイヤカットの縫い目から、水が浸入するんで、いやになって純正に戻しました。戻して分かったんですが、純正の方が柔らかいんで、結果、低いくらいですね。ただ座る位置が前よりじゃないと両足べったりにならないんで、クルージング時はバックレストまで下がって、信号で停車する時は少し前によれば済むことです。なので、純正の方が自由度が高いんで、よっぽどいいですよ。Wirus Winのローダウンシート付けてる時、純正を、自分であんこ抜きしました。削らず、孔を何か所か開けて、少しでも、沈み込むようにプチ改しました。結果、少し足つきも良くなりました。
 なので、Wirus Winのローダウンシートは私は薦められませんね。

書込番号:10143239

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2009/09/13 13:42(1年以上前)

アンコ抜きとシート張替えをお勧めします(^^ゞ
http://meiwaharikae.jp/index.html

書込番号:10146205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/09/13 18:22(1年以上前)

ブラックRBさん、ryo413さん、ありがとうございます。

ローダウンシートについては、高いお金出して買う割には
あまりメリットが無さそうですね。

シート改造の方向で検討してみます。
ショップへのリンクもありがとうございました。

書込番号:10147343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 02:02(1年以上前)

朝倉商事のローダウンシートを購入しましたが安いだけの最悪の商品です。ウィルズウィンも同系列の会社でデザインが若干異なるだけで品質に変わりはありませんので購入は控えた方が良いですよ。

書込番号:10150358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/09/14 11:26(1年以上前)

ひろ親父さん、ありがとうございます。

本日、Zを注文してきました。
銀行系のローンに申し込みますので、まずは審査結果を待つばかりです。
審査結果次第ですが、納車がとても楽しみです。
(まさか審査が通らないなんて事が。。。。無い事を願っています)

オプションは、とりあえずアラームとインジケータランプだけを付けました。
ローダウンについては、納車後しばらく様子を見てみて、足着きに不安を
感じたら再度検討したいと思います。

書込番号:10151321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンをOHしたいんですけど・・・

2009/09/12 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV100

スレ主 鬼天烈さん
クチコミ投稿数:5件

知り合いから、初期型のアドレスV100を買って通勤に使用しております
最近、同僚からエンジン音うるさくない?と言われ
同僚の同じアドレスと比べてもらい、エンジン音がもの凄くうるさいのに気づき
これをきに、エンジンのOHをしたいのですが・・・
エンジンの部品番号が分からない為、どなたか教えていただけないでしょうか?
教えてほしい部品番号は
・クランクベアリング
・クランクシール
・ピストン
・ピストンリング
・シリンダーガスケット
・シリンダーヘッドガスケット
です、よろしくお願いします。




書込番号:10142893

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/12 22:26(1年以上前)

鬼天烈さん こんばんは。  バイク付属の取説などスズキサービスセンターに持参されて「コレコレを下さい」と伝えると出してくれるのじゃないかなー
http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?job=ass

スズキバイクサービスショップ音が大きいのはエンジン本体? それともマフラー?

書込番号:10143020

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼天烈さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 23:09(1年以上前)

BRDさん
こんばんです
貴重な情報ありがとうございます
自分のアドレスは、ノーマルなので・・・
エンジンをかけた時点で、
エンジンからシャー〜シャーて感じで大きな音が出ています
同僚いわく、クランクベアリングが逝ってるて言われたので・・・



書込番号:10143332

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/13 07:44(1年以上前)

部品を入手されたらご自分で交換されるのですか?

書込番号:10144897

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/09/13 18:20(1年以上前)

今帰って来ました。P/L、S/Mあります。が、また出かけるんで、しばらくBRDさんと情報交換していてください。
必要であれば、時間取ってUPします。

書込番号:10147337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2009/09/13 19:07(1年以上前)

部品代と工賃合わせたらそれなりの金額になるでしょうし、交換部品以外は古いままなので新車買った方が良いのでは?

書込番号:10147569

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼天烈さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/13 23:12(1年以上前)

BRDさん
こんばはです、部品が入手できれば、知り合いの工場で修理します。

かまさん
こんばわです、ぜひ、ご指南願います。
自分のアドレスは初期型で、ライトのON/OFFスイッチが付いたタイプです。

ささいちさん
こんばはです、他のバイクに行きたいのは、山々なんですが・・・
とても、使い勝手のいいバイクなので、正直手放せません。



書込番号:10149370

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/14 00:28(1年以上前)

了解。 
 初代パルサーの中古を5万円で譲り受けそれまで乗っていた車の廃車、パルサーの名義変更、ユーザー車検受けて20年乗ってました。
機械物の寿命は「持ち主が手放すと決めたとき」
元々命が無いから手入れ次第で結構乗れますよ。

書込番号:10149936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鬼天烈さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/14 01:56(1年以上前)

いい格言ですね〜
自分のアドレスは生活の一部なので
元気なエンジンにしてあげたいと思って
エンジンOHを決意しました。


書込番号:10150335

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/09/14 04:01(1年以上前)

どうぞ。
AG100M:フレームNo.CE11A−100035〜
AG100N:フレームNo.CE11A−131277〜
だそうです。

書込番号:10150517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鬼天烈さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/14 10:42(1年以上前)

かまさん

ありがとうです。
これで、部品がそろえられます。
この場を借りて、ご指南いただいた方々には、とても感謝してます。

ありがとうございました。

書込番号:10151181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング