バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二回目からのオイル交換時期

2009/08/29 18:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

取扱説明は10000キロまたは一年とありますが、いろいろな見解をWebで見かけます。実際のところ、いかがなものでしょうか?アドバイスねがいます。

書込番号:10068935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/29 20:33(1年以上前)

わたくしの場合はその半分のサイクルで5.000km或いは半年毎の交換です。
銀翼ではありませんが、車2台(3Lターボ)とバイク3台(リッター、250、原二)
勿論取説通りでも、問題はないと思いますが、乗り方によりオイルに掛る負担
は変わります。長距離が多い人と短距離を繰り返して乗るのと同じ距離や期間
でも後者の方がより一層オイルの劣化が進みます。

書込番号:10069561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

2009/08/29 20:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

書込番号:10069577

ナイスクチコミ!0


singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 23:12(1年以上前)

マニュアルに書かれたのは
最低ラインと考え

先に書かれた方のサイクルで
良いと思いますよ。

タイミングとしては
夏の高温で酷使したオイルを
初秋に変えて

一冬越えて露も降りたオイルを
春先かGW頃に変えるのが良いかも

書込番号:10070598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 シルバーウイング400の満足度4

2009/08/30 02:44(1年以上前)

私はコストコの安いオイルを乗る度に交換しています
乗る度と言っても短くて1月 長いと半年 一回の走行距離は500〜2000km程度です
車も年間5000km程度の走行なので気の向いたときに2〜3回(年)交換しています
スラッジが溜る前に交換するのがよろしいと思います。

書込番号:10071464

ナイスクチコミ!1


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

2009/08/30 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10074752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/31 10:15(1年以上前)

エンジンが冷えたり温まったりする度に水分やスラッジなどが内部に
混入して劣化して行きますので、その車両の規格に適合していれば、
高級オイルを永く使うより安いオイルをコマめに交換した方が得策です。

書込番号:10076679

ナイスクチコミ!0


スレ主 sw400gtさん
クチコミ投稿数:44件 シルバーウイング400の満足度4

2009/09/01 12:48(1年以上前)

サンデーライダーなので、5000キロで替えたいと思います。取り扱い説明の10000キロの根拠?です。

書込番号:10081979

ナイスクチコミ!0


singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 13:50(1年以上前)

おそらくHONDAのテストでは

10,000qの交換で
大丈夫だったんでしょう

しかし現実では
心配な部分がありますから

5,000qで交換した方が
現実的で安心感もありますね。

10,000qでの交換は
信頼性の証と思えば
良いかもしれません。

書込番号:10082244

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

普通免許取ったので

2009/08/22 21:53(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

クチコミ投稿数:59件

夏休み利用してなんとか普通2輪免許を取得できたのでNinja250R,Dトラッカー、ホンダVTRあたりでどれ買おうか悩んでます。
見た目的にはVTRが一番好みなのだけど、タンク容量が(ニンジャ比)若干少なくギアも5しかない辺りが不満だったりします
見た目2位のDトラッカーは単気筒 故にパワー不足かなと思うし、タンク容量も飛びぬけて少ないわけで…
見た目では3番目に好きなニンジャがパワー、ギア的には一番良いかなと
こんな感じで悩んでます
ニンジャ掲示板で聞けばニンジャ進める意見が多いかもしれないですけど
あえて誰かに背中を推してもらいたい今日この頃です。

書込番号:10035556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:23(1年以上前)

その選択肢の中だと、
特にダートなど走るつもりがなければ絶対ニンジャがいいと思うよ。

とても乗りやすいし、今のところ不具合もでてません。(亀裂のためタイヤは前後変えましたが)


僕はニンジャでよく浜名湖周辺をツーリングしてます。

書込番号:10035751

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/24 08:25(1年以上前)

浜名湖名産さん 

私も『ニンジャ』に1票です。

『VTR』は良いバイクだとは思いますが、
デザインが、ドカティのモンスターの真似っこなので、
ちょっと遠慮したいです。

『Dトラッカー』は軽いので、パワー不足は感じませんよ。
この3台の中では、一番スポーティかも。
ツーリングには向きませんけどね。

書込番号:10042236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/24 08:57(1年以上前)

私もNijaは良いと思いますよ。初心者でも乗りやすいと思いますし。

ただ、この中で最も初心者向きなのはVTRだと思います。カウルは無いので転んでも(ほぼ)安心。ツインエンジンなので、プラグを買い替えたりするのが4発の半分など。

書込番号:10042302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/24 13:09(1年以上前)

こんにちは。
私も使用用途からしてNinja250Rがいいと思います。
しかし、使用用途と好きなバイクは決してイコールではありませんので、実際に試乗したりまたがったりして決めたほうがいいと思います。

書込番号:10043062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/24 14:09(1年以上前)

Ninja250RでもVTRでもお好みでお決めになれば良いかと思います。
5速か6速かは実際に乗り始めればそれほど違うものではないです。
よりワイドレシオかクロスレシオの違いで5速で用が足りれば6速
など無くても良いのです。
Dトリッカーはどちらかと言えばビギナーよりベテラン向きです。
ビックバイクのオーナーがセカンド用途で乗ったりしてますが、
ツーリングなどには不向きです。
実際、スタートダッシュはこれらの中では一番速いと思います。

書込番号:10043229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/08/24 15:14(1年以上前)

様々な意見ありがとうございます
週末に都合よく地元でバイクのふるさと浜松2009なるイベントがあり
行って見た所、さらに都合よく検討中の3台がすべて展示、試乗(跨るだけですが)出来たので試してみました。
VTRはカタログで観るより断然「安っぽい」感じがしてちょっとがっかり。
展示車がおもちゃっぽい黄色だったせいかもしれないですが。
逆にニンジャはカタログでみてたよりゴッツイ。
ゴッツイせいで、教習所のCB400しか乗ったことの無い自分としては、またがった感じ一番違和感が少なかったです。
Dトラッカーは乗ったことの無いタイプなので不思議な感触。どこかで試乗(走る)出来ればいいのですが…


とりあえず今日にでもバイク屋さんに足を運んでみて値段なども聞いてみてようと思います。(出来れば試乗も)
ついでに質問なのですが、バイクも自動車のように「値切れる」モノなのでしょうか?

書込番号:10043427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/24 16:05(1年以上前)

ninja250Rに乗って、丁度、1年たった初心者です。この前には、APE50にしか乗った経験がありませんので、他バイクとの比較は分かりません。望めばきりはありませんが、ninja250Rの「積載能力ゼロ」を除いては、満足して乗っています。
店舗での値引きについてですが、私の場合は、当時は人気があった為、ゼロでした。友人が、VTRが発売になった時、相見積もりを取ったのですが、その時もninja250Rはゼロだったそうです。結局、その友人は、6万円の値引きにひかれ、VTRを購入しました。

書込番号:10043565

ナイスクチコミ!0


忍01さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 23:59(1年以上前)

先月Ningyaを購入しました。
値引きは厳しいと聞いていましたが、今は車やバイクが売れないせいか値引きしてもらえました。
私の場合、車体・税金・自賠責(2年)・任意保険・盗難保険で64万円程度だったかと思いますが、「切のいい値段に値引きして」と言ったら直ぐに了承してもらい60万円になりました。
駄目もとでも言ってみたほうが良いと思います。

書込番号:10045955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/25 01:55(1年以上前)

浜名湖名産さん、こんばんは。
値切りはもちろん「アリ」です。
ただ、四輪のように値引きの相場がはっきりしている訳ではありません。
また車両本体を大幅値引きで表示しておいて不可解な手数料を万単位で
上乗せするところもありますし、「乗り出し価格」で比較検討して下さい。
それと、バイクは四輪以上にメインテナンスが重要です。
各販売店の整備・点検のウデもよく見てくださいね。

書込番号:10046453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/08/25 06:44(1年以上前)

バイク屋行ってみました。
2件回ってみたけど、残念なことにどっちでも試乗とかできなかったので見積もりだけもらいました。
VTRは1件にだけ、ニンジャがどちらにもあるという状況
あまり買いそうに見えなかったのかVTRは定価+諸経費の見積もりしか見せてもらえませんでしたが、ニンジャはどちらの店舗でも最初から値引き込みの値段が出ており、5万円ほど引いてある感じでした。
ただどちらも、「在庫だけ」はこの値段でできるけど…ということでした。
色がどちらもカワサキ色のニンジャだったので、黒か赤の場合はもう少し高くなる模様。
VTRなら赤がいいと思っていたけど、ニンジャだった場合の色とか考えてなかったので悩みが増えました。

書込番号:10046744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 21:39(1年以上前)

スタードダッシュならWR250Xとか速いですよ〜♪
ニンジャ250より間違いなく速いです。
Dトラよりも速いです。
レースで戦えるポテンシャルを持ってます。
(でもスペックの分、車体価格が高い・・・)

セカンドバイクでWR250Xに乗っていますが、
ファーストバイクならニンジャ250がいいと思います!

バイクとしての誇りや志を感じます。
それに、こんなにいいバイクを安く提供してくれたカワサキは
かっこいいですよ。

でもVTRもいいバイクですけどね!

書込番号:10074817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/08/31 08:16(1年以上前)

WR250Xなんてモノがあったんですね、単気筒なのにパワーもあるし良さそうですね〜…って高っ!
ニンジャDトラの4割増しっすか、うーん…
一応見積もりだけでもとってみようかなぁ

書込番号:10076398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/08/31 23:14(1年以上前)

WR250Xもバイク屋さんによっては
乗り出しで65万くらいでいけちゃうトコもありますよ〜。
それでも高いけど!

WR250X、たぶん有名ではありません。
モタードというジャンル自体がまだ浸透していないですからね。

でもWR250Xの単気筒エンジンはすさまじいポテンシャルですよ。
公表している馬力・・・実際乗ると馬力以上の力強さを感じます。
低速でも力強く、高回転まで気持ちよく一気に吹け上がる!
よくテストライダーが言ってますが“スーパーシングル”と言われるだけあります。

しかもそのエンジンを抱きかかえるアルミボディもすごい・・・。
また豪華なラジアルタイヤまで履いてますゼ・・・。
公道専用で考えると間違いなくオーバースペックです。

値段は高くても、ヤマハも結構キツイ値段なんじゃないですかねぇ。
性能の割には安いかも♪

でもまぁ値段高いんだから速くて強くてあたり前、
っちゃーそうなんですけどネ!
きっと他のメーカーでもコストさえ考えなければ
速いバイク、作れちゃうでしょうね〜。

ニンジャ250の素晴らしいところは、
低コストでも楽しく、奥の深いバイクに
仕上がってることじゃないですかね!
速くはなくてもバイクとしてのバランスを考え、
バイクとしての完成度が高い。

これって一流メーカーだからこそ出来た名車だと思います。
って事で個人的にはぜひニンジャに乗ってもらいたいですね〜。
今後のバイク界を考えるとWR250Xよりもニンジャこそ必要な存在でしょうし!

でも・・・タイヤは替えたほうがいいかも 笑

書込番号:10079949

ナイスクチコミ!0


singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 02:17(1年以上前)

はじめてのバイクには

3車種とも良さそうですね

気にされてる
5速か6速については
特にこだわる必要ないですよ

タンクの容量も街中メインや
滅多にスタンドが無い所に住んで無いかぎり問題無いでしょう

あとは住まいが街中か郊外か
どの用に使うのか
通勤通学かツーリングなどで

オススメの
車種は変わってきますよ。

書込番号:10080757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

交換時期・・・!?

2009/08/29 18:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:34件

MF10♪乗りです。
先日、修理期間中しばらく代車を借りていた(MF10Z新車)のですが、吹け上がりが自分のと比べて軽く滑らかで良い感じでした。

現在の愛車の走行距離は13,800kmくらいです。
そろそろメンテした方がいいと思われる箇所はどんなところがありますか?

ちなみにOILはマメに交換しています。(2,000〜3,000kmごと・2回に1回フィルターも交換)
プラグとエアクリーナーはやはり交換時期でしょうか?

書込番号:10069150

ナイスクチコミ!1


返信する
singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 23:36(1年以上前)

交換した方が良いですよ

エアフィルターも汚れていたら

吹け上がりにも

影響ありますから。

個人的な感覚だと

プラグは年1回
エアフィルター半年に1回位が

丁度良いかも。

エアフィルターも
洗えるタイプならオイル交換と同時が理想なんですけどね。

書込番号:10070724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/30 02:40(1年以上前)

自分で整備するなら ひとつづつやって どの部品を変えた時に どうなるか
体験してみるのも 良いと思います

書込番号:10071460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/08/31 12:23(1年以上前)

コメントありがとうございました。
近日中にプラグとエアクリ注文してこようと思います。

MF10用のプラグは社外品で対応ないみたいですね。
とりあえず純正品で新品交換して、どれくらいフィーリングが良くなるかやってみたいと思います。

書込番号:10077051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと相談です。

2009/08/07 02:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

クチコミ投稿数:8件 ディオのオーナーディオの満足度3

今日3キロ程の結構キツイ上り坂を走行中、急にスピードがガクッと落ちて、メーターを見ると5キロ位スピードが一瞬で落ちてしまいました。

近くのわき道に入って停止し、しばらく様子見て走行しましたが、次は大丈夫でした。

どなたか、似た症状体験したことありませんか?アドバイスしてもらったら幸いです。

一年半乗ってますが、この症状初めてです。
ちなみに走行距離は1万3000キロです。

書込番号:9963802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/08 00:43(1年以上前)

素人考えですが、だれも書き込んでませんので…
駆動系で熱を持ってしまいベルトが滑ってしまったというのでは?
エンジンの音はどうでした?
あとその3キロ程の結構キツイ上り坂はよく走るんでしょうか?
とりあえずベルトのチェックをしておくのもいいかも。

書込番号:9968013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/08 06:01(1年以上前)

フォルシグさん 

たぶん、点火プラグの焼け過ぎです。
外して点検してみてください。

今まで一度も交換していないなら、
新しい物に換えましょう。

3キロ程の結構キツイ上り坂は、ツライんですよ原付には、
まあ暑いですから、バイクもいたわってあげてね(笑)

書込番号:9968601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ディオのオーナーディオの満足度3

2009/08/30 01:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!。

一回点検してみます。

書込番号:10071199

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/31 11:26(1年以上前)

急な上り坂を長い距離走行したのは、初めてですか?

いつも走っているのに、このような症状になったのが初めてなのですか?

急な上り坂を長い距離走行したのが初めてでこのような症状になったのであれば、それは単なる熱だれではないでしょうか。

空冷エンジンは、エンジンに直接風を当てて、エンジンを冷やします。

急な上り坂を連続して走行すると、エンジンは、一生懸命動いているのにスピードが上がりせん。

よって、エンジンに当たる風も少なくなるのでエンジンが冷えなくなります。

水冷エンジンのオーバーヒートみたいなものです。

>近くのわき道に入って停止し、しばらく様子見て走行しましたが、次は大丈夫でした。

エンジンが冷えたので、回復したと思われます。

空冷エンジンのデメリットの1つです。

書込番号:10076885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの原付

2009/08/30 09:15(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:10件

今SUZUKIのLET'SUを乗っているのですが多分だいぶ古いので、最近エンジンがかかりません。(特に雨の日)
エンジンを一年前ぐらいにかえたのですが…
もう寿命何でしょうか?10年は乗っていると思います。
なので買い替えようかなって思っているのでオススメの原付を教えていただけませんか?メーカーは問いません!性能や乗り心地など教えてもらえればありがたいです!

書込番号:10072082

ナイスクチコミ!0


返信する
をめこさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/30 09:20(1年以上前)


 カブなら、もっと長く乗れると思います。

わたしなら、敢えて標準カブ。

抵抗あるなら、リトルカブなど如何でしょうか?

書込番号:10072096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 09:41(1年以上前)

>をめこさん
ありがとうございます!参考にさせてもらいます!

書込番号:10072175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/30 10:46(1年以上前)

長くのるなら定期的なメンテナンスは要りますね

さておき
原付でも 排ガス規制により 4ストFi化 された車両は 2ストを知る人にはに 遅く感じるかもしれませんね…
それでも 私は4ストをオススメします

誰が乗っても危なっかしさがないというのが ポイントかもしれません。
ましてや簡単な講習とテストで取得可能な原付なので

本題ですが
安さ使いやすさならレッツやトゥデイ
や国産3メーカーの原付スクーター代名詞?ジョグ、ディオ、アドレス

個性的ならHONDAズーマ−
YAMAHAのボックスは上品な感じでいて 使いやすさもあります
経済的ならカブ


荷物などは運ぶには工夫がいりますが
バイクを乗る楽しみを味わいたいなら
エイプやモンキー
アメリカンスタイルのマグナ50


外車でも探しておられるなら 台湾のSYM やキムコ なら 多種多用な 原付があります。 値段もお手頃なものからピンキリ


欧州なら ピアジオやマラグーティ 、ベスパ、デルビ 、アプリリアなどの原付がありますよ。

やはり日本人向けに作ってないだけあり シート高は高めですが 非常に斬新なデザインのがありますよ


書込番号:10072443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/30 10:53(1年以上前)

>SS450さん

詳しく説明ありがとうごさいます

参考にさせてもらいます!

書込番号:10072477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジョーカー50

2009/08/30 01:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

スレ主 gj5さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。ジョーカー50に乗っています。距離は42000qです。どなたか教えてくださいm(_ _)m最近加速がすごく遅くて困ってます剩R費も悪く、振動もかなりあり、マフラーを換えてないのに音がうるさいんです。最近バイク屋さんにプラグ、ベルトなど色々交換してもらったんですが・・・・。もぅ12年くらい乗っていて、愛着があり手放せません凾サのバイク屋さんにはもぅだめだからと乗り換えをすすめられました莱コ取り五千円ィそんなもんなんですか?修理するなら六万だそうです。エンジンを載せ換えるらしいです
このバイク屋さんの言っている事は正しいんでしょうか?みなさん意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10071145

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/30 01:13(1年以上前)

gj5さん こんばんは。  別のお店で合い見積もりして貰ってみられますか?
50ccではベルトドライブで2万km、チェーンドライブなら4万kmで寿命と言います。
もっと乗るならオーバーホールが必要になります。
私のジョグも新車の時に2万kmでベルトなど交換が必要と言われ2万kmで交換しました。
35km/hでちんたら乗ってますのでほとんど摩耗してなかったです。

書込番号:10071172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/30 06:03(1年以上前)

JOKERって、結構大き目のスクーターですよね?

一般的に2ストの走行距離は4ストの倍換算しますから、走行4万なら8万くらいの勘定になります。この距離は4ストの大型車両ですらOHの時期になりますので、バイク屋さんの言われることは妥当であり、エンジンの載せ代え(当然中古エンジンでしょう)の代金も妥当と思います。ただし、そのお店がOHするのが面倒でエンジン載せ代えを提案している風も見受けられます。2ストシングルですから、構造自体は単純なのでOHしたらいくらかかるのか聞いてみてはいかがでしょうか?

まぁ、OHは主に手作業による部分が多いので工賃考えると載せ代えが安いかもしれませんね。
愛着があるならご自分でチャレンジしてみてはどうでしょうか?

書込番号:10071663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/30 08:12(1年以上前)

ホンダの2ストならクランクシャフトのベアリングもだめじゃないかな。
クランクケースを割る修理になるので乗せ換えのほうが安上がり。
シリンダーとピストンだけなら安くつくが、それじゃだめだとお店が考えているのでは。

書込番号:10071897

ナイスクチコミ!2


スレ主 gj5さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/30 09:27(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございますm(_ _)mこのジョーカーだけはどうしても手放したくないので今日早速バイク屋さんにいって修理をお願いしてきます!
みなさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10072123

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング