バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7334

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席の背もたれを付けるのには…

2009/08/04 18:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250

スレ主 hyzeさん
クチコミ投稿数:2件 ドラッグスター250のオーナードラッグスター250の満足度5

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。
後部座席に背もたれを付けている方に質問なのですが、全部でいくらぐらいかかりますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9952433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2009/08/05 13:22(1年以上前)

はじめまして。

私も、いま納車待ちですが、背もたれを付けました。
ワイズギアのやつで値段は40950でした。
結構な値段がしますが、後ろに乗る人の事を考えるとしようがないかなと思います。

書込番号:9955877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hyzeさん
クチコミ投稿数:2件 ドラッグスター250のオーナードラッグスター250の満足度5

2009/08/05 13:47(1年以上前)

納車おめでとうございます!!
そして返信ありがとうございます。かなり高いんですね。しばらくは…お預けになりそうです(泣)
頑張って4万円作ってみます。
ありがとうございましたm(__)m

お互い楽しみましょうね♪

書込番号:9955937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/09 19:52(1年以上前)

http://www.webike.net/sd/1500740/30001121/

専用の背もたれ(一般にはシーシーバーといいます)ではありませんが、本来ツーリングバッグを取り付けるためのフレームです。
でも工夫次第では充分実用的なシーシーバーになると思います。
もちろん積載性も大幅アップ。

リンク先は400用ですが250にも使えるんじゃないですかね。
VENTURAというメーカーで調べてみてください。
価格はシーシーバーとして利用できそうなロングフレームモデル(ロングフレーム+ベースキット)で実売価格2万円ちょっとですね。
Webikeというサイトで取り扱ってみるみたいですから、パソコンで見てください。

書込番号:9975555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてますか? & 質問 そして愚痴

2009/08/04 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie

クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

マニュアルには『1,000km迄はフルスロットルはしてはいけない。そして最高速は80%以下での走行にしなさい。また、一定のスピードで走行してはならない。』との記載があります。
そこで80%って云われてもフルスロットルにしちゃイケナイのに・・・ こっれって『どうすりゃ良いんですか?』      100%が分からなかったら計算出来ないですよね! 「ね!!」   このマニュアル『へん』


メーカーサイトには燃料タンク容量は9リットルと記載が有るのですがマニュアルには8リットルと記載されています。 どっちが本当なんでしょうか?
メーカーサイト ⇒ http://www.malaguti.jp/blog.html


このマニュアルって日本語が有りませんね。代理店って何を考えているんでしょう? この位の内容は読めば私には分かりますが全てのオーナーが分かるとは思えません。 何を考えているんだこの代理店は。
「もう一丁。」全く意味の無いイタリアのマラグーティ・ネットワークの本を一緒に渡されたって何の意味が有るんだ? 整備手帳風だが全てイタリアンで記載されていて全然ダメじゃん。 よくこんな物を代理店も渡すものだ。 今や輸入車だって右ハンドルの時代なのにイツまで詰まらん事を続けるのだ。

書込番号:9953073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 22:31(1年以上前)

モルジブさんまいど、おおきにっ

自分の場合は取扱説明書、イタリアン風なのと日本語バージョンの2冊貰いましたよ。

日本語の取扱説明書しか読んでませんが、タンクは9Lとかいてあり、少し腑に落ちないのが「3L分のリザーブタンクあり」とか書いてあったと思います。

あったのかっ、リザーブタンクっ!。

で、どこをどーすれば3L分の燃料使えるのかとか・・・

書いてネーしっ!。

どなたかリザーブタンクの使い方教えてください。
多分モルジブさんの行った代理店さんは、エンスー気分に浸らせてあげたいが為にあえて日本語の説明書見せなかったのでは?。
買いに来たお客の中には「折角外車を見にきたのに、日本語の説明書見せられるとなぁ」と言う人もいるでしょう、だからあえて納車のときにコソッと渡すんだと思います。
例えて言うなら、悪代官に渡すひよこ饅頭の下に敷き詰められた小判の様な扱いでしょうか?。 

まぁ、エンスー気分で代理店へ寄った所で、店員が小太りでアニマル柄の服で紫色のパーマなコテコテの大阪のおばちゃんだったら、100年のエンスーも覚めますね。で喋りだしたら「ヨクキタナ、マ、スワレ」みたいなフィリピンパブ風な上から目線だったりしたら、自分だったらそのおばちゃんにバックドロップ喰らわせて帰ります。

それと自分の場合、500km位ですでにフルスロットルしてましたが、何か?。でもまぁすぐに信号にひっかかるので最高速が出る速度まで出せませんけどネ。

書込番号:9953562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 22:50(1年以上前)

『前世は石さん』こんばんは〜。
>自分の場合は取扱説明書、イタリアン風なのと日本語バージョンの2冊貰いましたよ。
「えェ!」日本語版が有るんですか? 知りませんでした。 聞いて良かったです。

>あったのかっ、リザーブタンクっ!。   で、どこをどーすれば3L分の燃料使えるのかとか・・・   書いてネーしっ!。
「確かに」。 私の場合リザーバー部に3リッター分当てがっているだけかと勝手に解釈したので気に成りませんでした。 結局フューエル・メーターの赤色の部分を切ると残り3リッターに成りここよりリザーバーって感じなのかなと・・・ 勝手な想像をしていました。
リザーブタンクと云うより、シザーバー部分って感じなのかと。

>それと自分の場合、500km位ですでにフルスロットルしてましたが
慣らしは苦痛ですからその気持ち良〜く分かります。 でもイタ車ですからフルスロットルにする前に取敢えずエンジンオイル位は変えた方が安心ですよ。
とか書き込みしつつ自分も同じ事をしそうです・・・

書込番号:9953697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/04 22:59(1年以上前)

訂正です。

リザーブタンクと云うより、シザーバー部分って感じなのかと。
⇒ リザーブタンクと云うより、『リ』ザーバー部分って感じなのかと。

書込番号:9953752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 23:37(1年以上前)

モルジブさんこんばんは。

>「えェ!」日本語版が有るんですか? 知りませんでした。 聞いて良かったです。
書いて良かったです。

>リザーブタンクと云うより、リザーバー部分って感じなのかと。
自分もそうだと思いますが、でもあの説明書の書き方「リザーブタンク」だと、どうしても予備タンク的な書き方だったので・・・


良い子の皆っ!、フルスロットルは1000km慣らしが終わってからにしよーゼッ!。
(・し・+)キラーン

書込番号:9953991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/05 02:37(1年以上前)

フルスロットルするんなら、出来れば2〜3kmは暖気走行をして
足回りを暖めてあげてからにして下さい…
慣らし終了後も…

書込番号:9954657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/05 18:02(1年以上前)

『前世は石さん』「ども〜。」
>良い子の皆っ!、フルスロットルは1000km慣らしが終わってからにしよーゼッ!。
(・し・+)キラーン
「了解しました〜。」ッと記載はしましたが私には『自信が有りません・・・』
壊れたり嫌に成ったら買い換えれば良いじゃん。位にしか思っていないからかと・・・


『Victoryさん』「初めまして。」色々と参考にさせて頂いております。
>足回りを暖めてあげてからにして下さい…
>慣らし終了後も…
なる程、私エンジンに関してばかり気にしていたので今までこの思想は頭に浮かんだ事が有りませんでした。確かに記載されている通りですね! 物を大切に使うECOな時代ですから考え方を改めないといけませんね。私は・・・

書込番号:9956661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/05 20:23(1年以上前)

ラテンのリズムでフルスロットル それがイタリア〜ン(○゚ε゚○)プププー

書込番号:9957193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/05 20:35(1年以上前)

『鼠ライダーさん』「こんばんは〜。」この間のツーリングには、お邪魔致しました。

>ラテンのリズムでフルスロットル それがイタリア〜ン
「確かに」それも有りですね。ッて言うか、実際にはそうしか出来そうに無い自分がここに居ます。
「あ〜〜〜」性格は変えられないんだよな〜〜〜。 (ボソボソ

書込番号:9957265

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/08/05 21:32(1年以上前)

(人の)性格というより、お話を伺っているとこのバイクがフルスロットルしかあり得ない気がします。
120km/h出ないんでしょ?
前にもどこかに書いたけど、九州は湯布院と北海道は上士幌で会ったまぢそん125は、120km/h巡航でのツーリング計画を立ててるんだそうです。
まぁ九州から北海道まで行くやつだからそのくらいやらんとね。ってトコでしょうか(笑)
是非全開で走られてください。
こちらはアドレスV125なので、インチキしないとついていけないかな?
どんなインチキ??

書込番号:9957549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/06 18:40(1年以上前)

『かま_さん』「どうも〜。」 だから違うんだってば。このすれは慣らしに関してのすれなんだから・・・   全部読まなきゃ「ダメダメ。」  貴方も私にチョット似てるかも  (笑

>アドレスV125なので、インチキしないとついていけないかな?
どんなインチキ??
スレ違いなので却下!! 

書込番号:9961488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/08 17:09(1年以上前)

『前世は石さん』「こんにちは〜。」
本日、前世は石さんから情報を得た『日本語マニュアル』が代理店から届きました。
ここに書き込みをしなかったら分からなかった事なので「本当に助かりました!」

中間マージン取っているんだからこの位の事は普通するだろうと思っていたのに手元に無かったから愚痴を溢しました。 でも手に入って良かったです。
ただマラグーティの代理店からは「スイマセンでした。」のメモ書き1つも無く、「やっぱ」
この代理店はダメだ〜と感じました。 お気楽なイタリア人が仕切っているのかな?

      『偉い物を買っちまった。』かも・・・

書込番号:9970548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 125ie

クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

実は本日まで購入したのを隠していたのですが仲間にバレましたので気にせず質問させて頂きます。

今週の月曜日に晴れて納車されました〜。 初日に80km程慣らし序でに川崎大師に行きお払いをして来ました。  お正月のCMが頭を過ぎった為・・・

こんなのに注意すると良いとか有りましたら教えて下さい。 お願い致します。

未だ燃料は入れた事が有りません。 何故なら購入店のご好意でほぼ燃料が満タンだった為。


PS: お仲間の皆さん。 是非オフ会しましょうね。 土日なら私『Okay』です!
   出来ましたら、東京都でお願い致します。

書込番号:9962069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 125ieのオーナーブログ 125ieの満足度4

2009/08/07 00:45(1年以上前)

モルジブさん納車おめでとうございます。

ガソリンは赤ゾーンで5L残っています。燃費は慣らしで平均35km/l位です。

メインスイッチとシートの開閉の鍵穴が別々なので、鍵を二個持つか、あるいはシートを完全に閉めない状態でエンジンをかけています。

何気にリヤのステップが出っ張っているので、脚がたまにぶつかります。

錆びを発見したのは二箇所で、スクリーンをとめるネジとライトスイッチのパーツをとめる黒ネジです。

ウインカーが静かなので消し忘れがたまにあります。


時計のランプが少し明るい感じがします。

カバーをかけたら、初日にスクリーンに少し傷が付いたので、今はバスタオルで巻いてからカバーをしています。

ガソリンはレギュラーで大丈夫です。ノッキングもありません。

大雨で走行したら、シートの前面の隙間から雨水が入ってしまって翌日エンジンがかからなかった。

ミラーの隙間に水が溜まり、ミラーを調整したら手袋がぬれた。

シートのロックがたまにかかっていないときがある。(確認が必要)

26Lのリヤボックスでは、少し小さい気がします。

数百km走ると点検ランプが15秒ついてしまいます。走行中ありえないことをしないと消えません。

125ccの慣らしは二回目ですが、スピードもそうですが回転数も控えめの方が良いと思います。

今が一番良い状態なので大切にお乗りください。



書込番号:9963525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/07 20:38(1年以上前)

『ブログ:カッタさん』 いっぱい参考に成る事を記載して頂き、「どうも有難う御座います。」

実は私、車輌を最初に見に行った時に、リアボックスはどのサイズが良いか3種類ですがサンプル品を載せて貰い見比べてみました。自分としてはE-370が良く見えたので車輌発注時に一緒に発注し、納車時から付いています。
私としてはフルフェイスとレインスーツが一緒に入るサイズが欲しかったのも有りますけど・・・  また車輌の前後長、横幅からしても自分としては丁度良いかなと感じたのでこのサイズを購入致しました。

確かにウィンカーに関しては同感ですね。後付でブザーを付けたいくらいです。
バッテリーに関してはバッテリーの上かバッテリーカバーの上からビニール袋でも被せてみます。ドレーンの孔の大きさもチョット見てみます。初期型は色々と問題も有りますが手直しするたのしさも有って(マイナートラブルなら)楽しいものですよね。 今回は改造せずに(出来るかな・・・)乗って行こうと思っております。


何かまた思い出した事が有りましたら記載して頂けると助かります。


これからも宜しくお願い致します。   良きアドバイスを有難う御座いました。

書込番号:9966600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/07 20:40(1年以上前)

いつも参考にさせて頂いております。

物を良く知り、大切にされていらっしゃるのが伝わります。 これからも宜しくお願い致します。

書込番号:9966613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/08 00:55(1年以上前)

ギア車よりも走りながらの足回りの暖気走行を丁寧に、出来れば
2〜3km程やってあげて下さい。
ベルト駆動ですから特に…
人間も寝起きでいきなり100mダッシュはきついですから…^^;
基本的に暖まれば少しくらいは回して、車の流れに乗っても大丈夫
と思います。

書込番号:9968078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/08 06:25(1年以上前)

『Victoryさん』お世話に成ります。
>ギア車よりも走りながらの足回りの暖気走行を丁寧に、出来れば   2〜3km程やってあ>げて下さい。   ベルト駆動ですから特に…
チョット勘違いしそうなのでお伺いしたいのですが、Victoryさんの伝えたい内容はサスペンション等の足回りではなく、ドライブフェースボスを移動するムーバブルドライブフェースやウェイトローラー、ムーバブルドリブンフェース、そしてファイナルリダクションの暖気に付いて気にして上げましょう。と書かれているのですよね?

書込番号:9968642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/08 13:40(1年以上前)

別にそんな専門用語を使わなくても「駆動系」と一言で
済ませれば…
サスも冬などのオイルが固くなってる時は、フルボトム
などをいきなりするとオイルシールを痛める可能性も
あるかもしれませんので、暖気走行で徐々に暖めてあげる
必要はあると思います。
あと新品時はタイヤも滑りやすいですから、一皮むける
までは丁寧に…
離型剤が残ってる事も多いですから…
こちらも暖まらないとグリップが上がりませんしね…

ここまで書き込んで、過去ログ見たら暖気走行に関して
だけなら書き込んでましたね…^^;
失礼しました…
あんまり書き込んでる人の名前を見ないで書き込んで
ますんで…

書込番号:9969969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件 ブログ 125ieの満足度4

2009/08/08 16:59(1年以上前)

『Victoryさん』「どうも有難う御座います。」
Victoryさんが書かれている『足回り』とのコメントに関し私はフロント&リアのサスペンションの事かな〜?それとも駆動系の事を書かれたのかな〜?はたまたどっちもか〜? 等と疑問を抱いたので書き込みをさせて頂きました。悪気が有ったので記載したのでは無いのです。

ヤッパリ丁寧に使われていらっしゃる方からのアドバイスは参考に成ります!
確かに記載されている通りだと思います。
忘れていた事も思い出しました!!

私はエンジンばかりに気を取られて他の部分は上の空でしたからアドバイスを元に丁寧に慣らしをする様心掛けます。

良きアドバイスを有難う御座いました!

書込番号:9970524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信114

お気に入りに追加

解決済
標準

貴方が、バイクに乗る理由は何ですか?

2009/07/24 00:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:609件 CB750のオーナーCB750の満足度5

前回の私の質問に、多くの方の貴重なご意見が有りましたことを、改めてお礼申し上げます。

 さて、漠然とした質問出申し訳ないのですが、どうして皆さんはバイクに乗っているのでしょうか?あるいは、乗りたいと思っているのでしょうか?

 便利さを追求するなら、自動車のほうがはるかに快適で便利でしょう。維持費やコストのことを考えてたとしても、スクーターのほうが荷物も積めて便利なはずです。でもあえてRC42や、その他のオートバイに乗るのはどうしてでしょうか?
 
 雨には濡れるし、冬は寒いし、夏は暑いという快適性には程遠い乗り物です。なのに、どうしてオートバイに乗るのですか?
 
そこに、前回の私の真の質問の答えがあるような気がします。

 ちなみに私がオートバイに乗る理由は、ただ目的もなく走っているだけでも楽しいからです。ここに、自動車と大きな違いを感じるからです。
 単なる移動手段だけではない喜びが、バイクにはあります。一人になれる時間、風になれる時間が、私の大切な時間と喜びです。

 皆さんは、如何ですか?
よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせください。



書込番号:9898540

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/24 00:34(1年以上前)

価格comツーリングがあるからですよ。
ワタクシは元々、価格comはカメラ板を見ました。
みんな写真を撮っているんだなぁ〜と見ていたらカメラが欲しくなりました。
価格comカメラ板情報交換会でたくさんの人に教わりました。
素人さんから実はメーカー関係者のかたまで、一緒になってカメラの話をしました。
そのうち車板が出来ました。が、ここの人たちはなぜか車に乗っていそうにないので、車板は見なくなりました。
次に旅行板が出来ました。
最初は旅行に行かれてるかたたちと思っていたのですが、だんだんネタに尽きてきて、なんだみんな旅行してないぢゃんとなり、やはり見なくなりました。
ちなみに旅行板は後に地域板と改名されたようです。
ジモティの集まりかい(^^;;
そして本題のバイク板が出来ました。
行ってみると、みんなバイクに乗ってる(*^^*)
それはそれは楽しく、知識も経験も豊富な人たちで、カメラ板と同じく素人さんから実は整備士さんまで一緒になって話をしました。
そしてワタクシもバイクに乗るようになりました!
めでたしめでたしo(^-^)o

書込番号:9898643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/07/24 00:48(1年以上前)

素敵なご意見ありがとうございます。
つまり、おなじ趣味のツーリング仲間ができて楽しいということでしょうか?

この板には、どういうわけか紳士・淑女の方が多いので、ここでの意見のやり取りも私は、楽しいです。

書込番号:9898711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/07/24 00:48(1年以上前)

CB雄スペンサーさん

私にとってのバイクの魅力は、運転している時の一体感です。
車で峠道を走ると、曲がるたびに横Gがかかって、体が左右に振られますが、
バイクなら人車一体って感じです。自分の技術でバイクをあやつり、
コーナーを抜けて行く時の緊張感が好きです。操縦してるって感覚ですね。

その魅力は20年経った今も、色あせる事がありません。
峠道では1000ccのスポーツバイク。買い物など、ノンビリ走る時には、
125ccのスクーターに乗っています。

書込番号:9898713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/24 00:58(1年以上前)

>つまり、おなじ趣味の仲間ができて楽しいということでしょうか?

どうでしょう?
その言葉に、「自分と仲間」つまり自分が主体にあるとしたら、ワタクシの場合と違います。
ワタクシはあくまで、走っているみなさんを素晴らしいと思って後を追いかけています。
主体は前を走っているみなさんです。

…という、自分がノロマな言い訳(^^;;

とにかくみなさんに追いつけるように頑張ります!

書込番号:9898755

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/24 01:05(1年以上前)

切っ掛けは高校時代の友人の影響でした。
元はと言えばこんな危険な乗り物、更々乗る気も無かったのですが、
友人達が皆バイクに乗っていて、見てるだけじゃ詰まらなくなった。
仮面ライダーに憧れていた少年時代の記憶が後押ししたのかも知れません。

因みに仮面ライダーは今も子供達と一緒に観ていますが、
最近のライダーは玩具メーカーの意向が強いせいか(デザインや視覚効果など)ワルノリが過ぎますね。
1年毎に新シリーズが始まるし、1作品中にたくさんのライダーや小道具が登場するモンですから、
只さえ飽きっぽい我が子等が更に飽きっぽくなりそうで迷惑な話(?)です。
余り買ってあげませんけど。(笑)


話が逸れて申し訳ありません。(^^;)本題に戻ります。

私がわざわざバイクに乗る理由は、あの開放感から来る疾走感でしょうかね。
オープンカーをもってしても、全身で空気を割って走る快感は得られない。
大袈裟に言いますが跨って走り出す瞬間、世界が変わりますね。
そんな『魔力』を与えてくれるバイクが大好きですが、
最近は色々立て込んでいて乗るに乗れないのが辛いです。

書込番号:9898783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/24 01:33(1年以上前)

私は かま_さん に 追いつくまで (笑)
 追いつく内容はまだ秘密ですが なかなか追いつかないのは事実です

個性的で楽しいメンバーがそろっている ここのツーリングは楽しいです

普段はバイクに乗らない 車も自分では運転しない 生活ですから
たまにバイクに乗ると 楽しいですね 年に数回ですけど 乗り方忘れない程度に乗りたいと思ってます
加齢と共に 反射神経も動態視力も落ちてきますから 年齢相応 無理しないライディングでバイクライフを楽しみたいですね〜  

書込番号:9898877

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/24 05:52(1年以上前)

CB雄スペンサーさん おはようございます。

 私もバイクに乗り始めた頃(1年半前)にこれと同じ質問をして、皆さんのご意見を聞かせていただきました。
 私の場合は、学生時代の原チャリツーリングが忘れられなくて、50才前からバイクに乗りたいと思うようになりました。
 なかなか免許を取りに行く決断ができなかったのですが、前の職場の同年輩の社員と若い社員がツーリングクラブを作っていて、勧められたのと教習所が近くにあったので50才を気に免許を取りに行きました。
 退職してからなどど考えて、体が動かなくなってしまったら、後悔するだろうとも思いました。
 昨年の2月の納車で、初めてジェベルで公道を走った時の加速感は、リッターバイクとは比べ物になりませんが、私にとっては異次元の世界で、アドレナリン噴きまくりでした。

 私はスキーも好きだったのですが、6〜7年前に膝を痛めてからは、怖くて滑っていません。
 バイクに乗ってみると、バイクの運転とスキーには共通点があることがわかりました。
 他の事を考えながらだと危ないので、それに集中しなければならないですよね。そのため仕事やプライベートな悩みも何も考えずにそれに集中し、場合によってはアドレナリンの分泌もあって、ストレスの発散には最適だと思っています。

 他にも自然と一体になれるとか、妻とタンデムしたいとか、友達が出来るとか、ここでの書き込みに参加できるとかあって、これも私がバイクに乗り続けている理由になっています。
 
折角ですから、このスレも参考にされて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010145/SortID=8917407/
 

書込番号:9899218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/24 06:23(1年以上前)

わたしは、何人の方かがおっしゃっている「一人になれる時間、風になれる時間が、私の大切な時間と喜び」や「ストレス発散」に近いです。
自分への挑戦であり、日常生活からの逃避でもあります。

アラフォーのリターンライダーですが、仕事でも責任が増したこの時期、中間的な位置に翻ろうされ、壊れそうな自分を救ったのがバイクとの再会であり、そこでつながった知人の輪に癒された気がします。
また、脳トレで有名な東北大学の川島先生によれば、バイクは五感をフルに使うため、脳の活性化には優れていて、そのことが老化防止であり、認知症の予防であるという研究成果もあり、ますますバイクの有用性を感じています。これはヤマハとの共同研究のようで、いい結果でよかったわけですが、先生自身もその結果を受けて実践された(る?)とのことでした。
いずれにしても、バイクは気持ちいいんです。

書込番号:9899259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/24 07:09(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

何故バイクに乗るのか? 考えた事無かったですね。

自分の周りには、物心ついた頃からバイクが有り、それが玩具だったので自然の成り行きでしょうね。
旅行も好きですが、飛行機、電車は自分で運転出来ないので、極力乗りません。
車も好きですが、バイクの方が自分で操っている感が強いので良いですね。

ツーリング後の適度な疲労感、圧倒的な爽快感も好きな理由だと思います。

書込番号:9899340

ナイスクチコミ!4


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2009/07/24 07:37(1年以上前)

16歳から二輪免許取得して
はや39年18歳で四輪免許取得で
二輪から四輪へお決まりのコースを
途中650ccのバイクを購入するも
ガキの頃の仲間は皆四輪でつづかず。

5年ほど前 ガキの頃の友人がOFF車を
購入して林道を走りまわっていて誘われ
リターンしました。

なぜ二輪に乗るのか?
楽しい・ただただ楽しい!!
いろんな理由は有るかも知れないですが
単純にバイクに乗っていると 楽しい
この一言でほかに理由は無いです。

バイクに乗れる 体力・財力・環境が続く限り
楽しみたいですね。

書込番号:9899389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/07/24 07:55(1年以上前)

乗らないとバイク処分されちゃうから???かな(笑)

書込番号:9899430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/24 10:10(1年以上前)

>乗らないとバイク処分されちゃうから???かな(笑)

だからfast freddieさん は 毎週末バイクに乗って4台のバイクが処分されないように努力してるんですね〜 納得

書込番号:9899746

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/24 11:14(1年以上前)

ごく一般的なお父様、恐れいりますm(_ _)m いったいワタクシのナニに追いつこうと?!
退化しちゃいますよ。
甘えを承知で申し上げますが、ごく一般的なお父様はじめみなさんが、ワタクシのような初心者を暖かく見守ってくださるからこそ、安心して走れるのも本当です。
これからもよろしくお願いしたいです。

fast freddieさんは価格com以外でも活躍されていらっしゃり、素晴らしいですね。
ワタクシも年に1回だけ自分のツーリングに出かけるのですが、出先でfastfreddieさんのお仲間に偶然出会った時には驚きました。
fastfreddieさんの行動力をこんなところで思い知らされるとは…

あ、今年も出かけますので、道中出会う価格comのみなさんもヨロシクです。
8/9小樽着、1週間以上道内にいます(*^^*) 事故らなければ(^^;;;;

書込番号:9899908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/07/24 11:21(1年以上前)

わたくしは高校時代に原付を取得してバイトしてTS50を買い、毎日のように乗り回していました。
近所の幼馴じみの友人達も似た様なもので、社交も兼ねた共通の遊び道具だったと思います。
原付とは言え、80km以上は出るテレスコピックのサスの2stのオフ車で野山を駆け回っていました。
原動機なし?の普通の自転車からの乗り換え他時の感動は未だに忘れられません。
続いて中型二輪のの免許を取得し、TS50から350SSへ乗り換えて二浪中に限定解除をして
CB750に乗り換えましたが、その頃には社交道具の主流は四輪に移っていたので余り出番はなく
事故ったりした事もあってバイクから離れていました。
約15年ぶりにリターンした切っ掛けは毎週末の買物の足として使っている四輪の駐車場待ちに
閉口し、延々と並んでいる横をスルスルと抜けていく原付を見て一人の時で余り荷物のない時は
車は邪魔・・・下駄代わりのスクーターを買おうと言うことでV125Gを買ったのが始まりです。
ここの掲示板で奥多摩ツーリング&オフ会を見て気まぐれで参加し、その時に知り合った仲間達と
2度、3度と企画に参加するうちに段々と気持ちに火がついて悪の道?へ進んでしまいました(笑)
価格COMツーリングに参加していなければV125Gを下駄代わりとして四輪ドライバーのままで
居たと思います。
したがってバイクに乗る理由は昔と同じ、社交と遊びの道具としてとなるのでしょうね。

書込番号:9899932

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/24 12:42(1年以上前)

二輪に乗る理由、ですか。
私は、貧乏な学生でも自力で維持できるというところと、ただ単純に足としての小回りよさという点から免許を取りました(父の影響もありますが)。

しかし、未だに乗り続ける理由は、車内と車外という隔たりなしに、雨が降っていようが、カンカンに日が照っていようが、その空気・自然に触れて走ることができるから、でしょうか。

CB雄スペンサーさんの仰るように目的も無く走っても、単なる移動手段でだけ走っても、楽しく感じられます。

やはり、生身を常でないものにさらしながら走れるというところに、私は魅力を感じずにはいられません。

書込番号:9900201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/24 14:14(1年以上前)

>貴方が、バイクに乗る理由

日常にはない解放感を得る為だと思います。
それ以外にも、おかげさまでバイクを通じて家内とも知り合えましたので、自分の人生を変えたものと言っても過言ではないでしょう。一生手放せないものになりそうです。

書込番号:9900468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/07/24 15:28(1年以上前)

ごく一般的なお父さんでしょうかさん 

そりゃもう必死ですよ‥(;^_^A
止まったら死んじゃうマグロみたいなモンです(爆) 

かまさん 

あの方も毎年行かれてるようですから、タイミングが合えば再会できるかもしれませんね‥(^_-)

書込番号:9900666

ナイスクチコミ!1


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 17:04(1年以上前)

>スクーターのほうが荷物も積めて便利なはずです
なぜにバイクからスクーターは除外するのでしょう?

書込番号:9901025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/24 17:30(1年以上前)

スクーターの良さが解っていないのかな(>_<)
価格混むのツーリング参加者のほとんどは スクターもギア車も乗っている方が殆どですよ

書込番号:9901118

ナイスクチコミ!1


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/24 18:00(1年以上前)

寒い/暑い/濡れる/乱れる/汚れる/面倒/緊張する/疲れる/危ない…。

これらを承知でバイクに乗る私は、マゾ、変態、中毒者。

風、エンジン音、排ガスの臭い、デリケートな操縦操作。

普通それらはただのストレス、私にとってはエクスタシー。

やっぱり私はマゾ、変態、中毒者。

書込番号:9901232

ナイスクチコミ!2


この後に94件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ディオ

AF62に乗っています。
平成19年式、1300km走行の中古を1ヶ月前に購入しました。
毎日片道13kmの通勤に利用しています。

梅雨の影響で乗れない雨の日が続いたり、土日の休み明けなど
何日か空けてセルでエンジンをスタートすると、
エンジンがかかった後、一瞬アイドリングが落ち込みます。
これは何が原因なんでしょうか?
走行中は特に問題ありません。
(走り始めはブレーキがなったり、前輪からキュッっと音がするのが気にはなりますが)

当方、全くのド素人で何をどうしたらいいのかわかりません。
販売店に持ち込むのもいいのですが、
どうせなら自分で見れるようになっておきたいので
皆様の知識をお借りしたいのです。
どうか教えていただけませんでしょうか?
販売店は地元のショップでキチンと整備をしてくれていたと思います。

書込番号:9951210

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/04 12:35(1年以上前)

キャブ仕様であれば、エンジンが冷えていれば最初に回転が上下(アイドリング不安定)するのは普通です。

FI仕様であってもオイル循環(オイルが硬い)などで回転が下がるのではないでしょうか?一瞬ならもんだいないです。

書込番号:9951453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/06 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか、特に問題ないのですね。
なにぶん初めてなのでビビってしまいました。

ありがとうございます。

書込番号:9960795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

減速・惰性

2009/08/05 12:08(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:502件

このバイク(CJ46A 2009モデル)に乗り始めて3か月になります。私は早目の減速で流して停まるのですがこのバイクで巡航からアクセルオフしてブレーキを使わずに減速に移ると時速20kmまでは強めの減速をするのですが20kmで位でクラッチが切れて惰性走行になります、これは仕様なのでしょうか? フォーサイトに乗っている時は違和感なく停止していたので残念です、皆さんのはいかがでしょうか? また機械技術的な解決策がありましたらご伝授ください。

書込番号:9955642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/08/05 15:07(1年以上前)

ホンダの方が洗練されていたのかな。
スズキのアドレス110に乗っています、下り坂でスピードが落ちてくるとクラッチが切れてエンジンブレーキが効かなくなります。ホンダのスペーシーの時はもう少し粘ってくれたように思います。

クラッチは遠心クラッチなのでスプリングが大きな役目をします。
スプリングが強ければ繋がる回転数も高く力強く発進しスピードが落ちると早く切れて空走してしまいます、逆に弱ければ低いエンジン回転で繋がって力が無くもたつき感が出ますがスピードが落ちても繋がってエンブレが効いた状態が続きます、ぎくしゃくした動きが出ることもあります。
各バイクメーカーの味付けだと思います。

書込番号:9956141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/08/05 15:11(1年以上前)

自分も同じですよ。2000回転になると自動的に惰性になっちゃいます。
たぶんスズキの仕様なんだとおもって運転してます。

書込番号:9956149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/05 18:08(1年以上前)

スズキの仕様(設定)だと思います。

書込番号:9956683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/05 22:19(1年以上前)

スカイウェブは、どんなモードでも任意にシフトダウンできる仕組みじゃ、ないんでしたっけ?
ブレーキかけて、アクセルあおるとシフトダウンとか、なんとか…

マジェは、どのモードでも任意にシフトダウンできるから、停止直前まで粘れるようになってます。
だもんで、発進時もクラッチつなぐのが、早く出来ていたりします。

書込番号:9957832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2009/08/05 22:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます、スズキの仕様として納得するしかないですね。ホンダモビリオののCVTも時速5km位で惰性走行になりブレーキ操作に気を使っていた事を思い出してしまいました。私のは46Aですが44Aはクラッチのセンタースプリングのバネレートが違うと聞きましたがやはり同じような症状があるのでしょうか? 

書込番号:9958084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング