バイク(本体)すべて クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

バイク(本体) のクチコミ掲示板

(88481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7332

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全開加速ではリード110に勝てますか?

2009/07/04 16:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:6件

法定最高速度の時速60キロまでの加速ではリード110と良い勝負ですか?

書込番号:9801913

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8034件Goodアンサー獲得:745件

2009/07/04 17:29(1年以上前)

60までならギアチェンジラグあるからスクーターが有利^^

書込番号:9802094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/07/04 17:45(1年以上前)

無段階変速のリード110が有利ですか・・・・
そもそも全開加速して飛ばすバイクではないですね。
愚問でした。京都単車男さんありがとうございました。

書込番号:9802157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2009/07/04 19:15(1年以上前)

ウチに2台ともありますが、体感的にはカブ110の方が早いです。
(実際のタイムは解りませんけど!)

書込番号:9802545

ナイスクチコミ!5


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/07 14:39(1年以上前)

カブ110じゃないけど、同じInjection の110ccということで。
(0〜60km/hではなくて0〜100mだけど)

http://www.endurance.co.jp/thai_list_czi110/keisai.jpg

物が違うけど、参考までに。

書込番号:9817780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル注入口についてのアドバイス下さい

2009/07/04 23:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

はじめまして、オイル注入口ですが、リードの場合(全てのスクーター?)誰でも簡単に
キャップ(ゲージ)を回して外せるようになっていますが、ロック機能のあるキャップ(ゲージ)等、販売されているのでしょうか? 

先日、朝起きてバイクを見たらキャップが外され、異物を入れたような痕跡があり
今後とても不安です。現在バイクは元気いいのですが・・・

書込番号:9804056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/07/05 09:49(1年以上前)

Kpapa.comさん 

金属のキャップで、工具が無いと外せないタイプがあるので、
それに交換すると、チョットは安心です。

夜はボディカバーをかけるのも、良いと思います。

何か入れられた可能性があるなら、オイルは交換しましょう。

書込番号:9805942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 22:26(1年以上前)

自然科学さん

早速、金属タイプのキャップを捜しに行って見ます。
アドバイスありがとうございます。
 

書込番号:9814770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シグナスX台湾仕様(キャブ新型最終型)

2009/07/03 18:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。今年の4月にシグナスX台湾仕様(キャブ新型最終型)を購入しました。
円高の影響もあり、予想以上に安い金額で購入することができました。
しかし目先の値段にとらわれたあまり、キャブ車というリスクの大きい買い物をしてしまい、少し後悔しています。

主に通勤で往復25キロ使用します。
今の現状(症状)は、走行距離1122キロで500キロで一度オイル交換をしました。(購入店で2年間オイル交換無料なので今後も500キロに一度のペースで行いたいと思っています。ちなみにオイルは、ワコーズの100%化学合成オイルの4CT−Sです。)

@燃費はリッター25キロ前後です。暖かいこの時期にこの燃費は悪い方でしょうか?
乗り方で個人差はありますが、5000〜7000回転ぐらいで回しています。

A信号待ちで2回エンストしました。購入店で「アイドリングをあげてみれば」と言われたので調節しました。それ以降はなくなりました。冬場は今以上にエンストするのでしょうか?
(冬場はキャブヒーターを装着するつもりです。ちなみに値段はどれ位するのですか?)

Bアイドリングが一定ではありません。原因は?

Cマフラーからプシューっとエアーが抜けたような音がします。原因は?

D回転数が下がると異音がします。回転数を上げると鳴り止みます。クチコミでよく見ますが、ベルトが踊っているのでしょうか?

E4〜5年は乗りたいと思っております。長持ちさせる秘訣を教えてください。

色々と質問しましたが、今までこれと言った大きな不具合は無く、とても気に入っております。(燃費以外は。)Eでも述べたように長く乗りたいと思っております。ご指導のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:9797147

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/07/03 21:23(1年以上前)

 1番に関してはキャブ仕様は分かりませんが私の台湾仕様FIは
32km前後走ります。(体重0.9トンくらいです)

 2番のキャブヒーターは部品は4000円弱くらいみたいですが
工賃がお店によってまちまちだと思いますが部品込みで2万弱
するというのを見たことがあります。

 キャブヒーターで過去レス検索するといっぱいでてきますよ。

 3番はどの程度のブレか分りませんがタコメーターは付いてないですよね。

 ということは振動が大きいもしくは音が安定していないということですかね?

 プラグが怪しい感じがします。

 それで解決しない場合はキャブの掃除ですかね?

 4番のはどのあたりからかわかりますか?

 水抜きの穴があいてるみたいなのでそこからでしたら問題ないと思いますが。

 5番はベルトのような感じですね。

 シグナスはかなりクランクケースのベルトとのクリアランスが少ないみたいで
ケース下部にベルトが当たって擦れるみたいです。

 6番はオイル交換をまめにしてあげてれば長持ちするみたいです。

 空冷でオイルフィルターもない車種なので汚れが早いので少なくても
1000kmごとの交換が長持ちの秘訣みたいですがこの点はクリアーしてますね。(笑)
 

書込番号:9797927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/03 21:43(1年以上前)

鬼気合様、ご丁寧な解説大変感謝しております。

Bの質問ですが、いちをタコメーターはついています。(新型最終型なので)1500〜2000回転の間をウロウロしています。

ちなみに鬼気合さんは走行時何回転くらい回しますか?(だいたいの平均)自分は前でも述べたように、5000〜7000回転です。車と違って排気量が小さいから、自ずと回転数が上がってしまうのは、止むを得ないと思うのですが。自分のバイクが高すぎなのかな?

書込番号:9798057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:5件 シグナスXの満足度4

2009/07/03 22:39(1年以上前)

E4〜5年は乗りたいと思っております。長持ちさせる秘訣を教えてください。

の質問だけに、お答えします。

自分、原付2種ではグランドアクシス100、キャブ仕様のシグナスX
両方で9年ほど乗りました。

現在はFIのシグナスXです。

まず、どちらも4年目あたりに、シートに穴が空きました。
そのままだと、穴が傷みたいに長くなり目立ってきます。
革ですから、硬化してくるのでしょう。
新車から3年ぐらいしたら、用品店などで売ってるシート用のワックスで
手入れをしましょう。

エンジン、車体は
無事故なら4,5年、30000キロは余裕でしょう。

ただしバイク全体が知らず知らず、徐々に劣化しますので、
乗り心地が悪くなります。
長距離の走行などでは、疲れやすくなります。

その時に新車に試乗すれば、気が付く事です。

5年は乗れますが、その時の下取り額はゼロに近いでしょう。
元を取ったと、満足するべきでしょう。


基本的に消耗品である、
タイア、パッド、バッテリー、オイル交換、だけでOKでしょう。

書込番号:9798455

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/07/03 23:13(1年以上前)

 走行中はあまりタコメーターは見てないですが
いい年なのでシグナルGPなどもしませんしむきになって
加速することもないので同じく5000から7000rpmの間だと思います。

 燃費に関してはFIなので重量級の私でもいい燃費が出てます。

 キャブ車なんで多少のばらつきはあると思いますが実際に
現車を見てないので難しいところですが。

 プラグを変えてみるのもいいかもしれません。

 もし変えて問題がなくても後々使えますから損はないと思いますし。
 
 キャブヒーターですが価格が少し高いですがこんな感じのところも
あります。

 http://jboy.blog17.fc2.com/blog-entry-328.html#more

 工賃はお店に聞いてみないとといった感じですね。

 

書込番号:9798674

ナイスクチコミ!0


X-3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/04 10:50(1年以上前)

いい年してむきになって加速もさせて遊んでる台湾シグ乗りです。(笑

>@燃費はリッター25キロ前後です。暖かいこの時期にこの燃費は悪い方でしょうか?
>乗り方で個人差はありますが、5000〜7000回転ぐらいで回しています。

キャブの場合その位だと思いますよ。
現在のWRが何gか分かりませんが重くしてあげれば燃費は上がります。(12〜15g)
加速はスポイルされますけどね。

>A信号待ちで2回エンストしました。購入店で「アイドリングをあげてみれば」と言われた>ので調節しました。それ以降はなくなりました。冬場は今以上にエンストするのでしょう  か?
(冬場はキャブヒーターを装着するつもりです。ちなみに値段はどれ位するのですか?)

まずきちんと暖気してあげること。キャブのスローを調整してあげる。
そうすれば冬でも問題ないですよ
私は1度もエンストしたはありません。

>Bアイドリングが一定ではありません。原因は?

エンジン掛けてすぐならオートチョークが効きますので
この時期だと不安定ですね。
暖気後、または走行中に現象が出るって条件ですと
触れ幅が大きいですね。
2次エアー吸ってる可能性があると思います。
キャブからエンジン側に向かってマニホールドが伸びてるので要チェック。
あとはブローバイホース、負圧ホースのチェック、AISホースのチェック

>Cマフラーからプシューっとエアーが抜けたような音がします。原因は?

これなんだろう。。

>D回転数が下がると異音がします。回転数を上げると鳴り止みます。クチコミでよく見ます>が、ベルトが踊っているのでしょうか?

ノーマルベルトが踊るのは当たり前なのですが
プーリー変えたり、ボスワッシャー追加してませんよね?
それと異音の場合は先入観持たない方がいいですよ。
まるっきり見当はずれな場合も多いですから・・
自分でケース開けられなければバイク屋に相談で。


>E4〜5年は乗りたいと思っております。長持ちさせる秘訣を教えてください。

安いオイルでもいいのでこまめにオイル交換してあげる。
プラグ、エアーエレメントも早めに交換。
長持ちさせるのでしたら自分で作業出来る所はすること。

秘訣は愛情とお金ってことです。(笑



書込番号:9800638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/04 23:22(1年以上前)

鬼気合様、デザイン真様、X−3様、色々とアドバイスありがとうございます。
明日購入店へオイル交換に行く際、その他もろもろ聞いてみようと思います。
今後もよろしくお願い致します。

書込番号:9804021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/06 19:09(1年以上前)

こんばんは、どうでもいいことですが(´・ω・`)

鬼気合さん(*´艸`)0.9tじゃ^900kgですよん( ̄ー ̄; ヒヤリ

自分もFIなので、該当項目は少ないですが、
Cは、鬼気合さんの言うように、水抜きの穴からだと思いますよ。
自分のもなります。水抜きの穴?と思う穴がサイレンサー前パイプ下部にあると思います。
Eは、やはり、ノーマル状態で、まめなメンテが一番でしょうね〜

書込番号:9813449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

年式について質問です。

2009/07/02 03:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:231件 シグナスXの満足度4

先日、国内FIを納車しました。

バイク屋さんで購入時に2009年モデルですよね?
と質問した所

今年モデルも、2008年モデルと同じです、と返事を貰いました。
と言うことは、年式的には2008年式(生産)なのでしょうか?

ちなみに車台番号はSE44J−XXXXXXとなっており
見積もりの書類には、カラー欄には<白、パール>となってました。

ヤマハの公式HPにはホワイトメタリック1となってます。
少し気になったので、質問させて貰いました。






書込番号:9789775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2009/07/02 03:39(1年以上前)

一番新しいのは5期ですそして見分け方は一番分かりやすいのはキックペダルがありません!あとリヤテールランプがLEDになっています、あれ5期はホワイト一色はありましたか?シルバーとホワイトの二色だと思いましたが、ホワイト一色もありますよね、変なん事いいました、失礼しました。

書込番号:9789792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件 シグナスXの満足度4

2009/07/02 05:22(1年以上前)

返事ありがとうございます。
国内仕様ので新車でFIを購入しました。色は白です。

さきほど確認しましたが、
キックペダルは後ろから見て車体左側に付いてます。

バイク屋の店員さんには、2009年モデルを注文して
2008年も2009年も同じですから、と言われ納得したのですが。

シグナスXはモデルが複雑なので混乱してしまいますね。

書込番号:9789873

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2009/07/02 07:01(1年以上前)

 2008年と2009年の車体の変更などはないはずですので
まったく同じものと考えていいと思います。

 あえて違いを気にするのであれば下取りや盗難保険の査定額が
登録年式によって変わるという点ではないでしょうか。

 

書込番号:9789969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件 シグナスXの満足度4

2009/07/02 09:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ヤマハ公式HPを調べた所。
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x/release/index.html

回答があった通り5種類のモデルがありますね、
一番上部の2007年モデルリリースになってると思われます。

↓以下コピペです↓

2007年モデルリリース
環境性能に優れたF.I.採用、デザインを一新
ヤマハ「シグナスX XC125」発売について


2006年モデルリリース
都市で際立つスタイルと洗練された走りで人気の原付2種スクーター
ヤマハ 「シグナス-X XC125」「シグナス-X SR」


2005年モデルリリース
ジャストサイズ感で好評の原付2種スポーティスクーター
ヤマハスクーター「シグナス-X XC125」2005年モデル発売


2004年モデルリリース
スポーティカラー、3段階調整式リアサスペンション採用のスポーティスクーター
ヤマハスクーター「シグナス-X XC125」(シグナス-X SR)新発売


2003年モデルリリース
新設計4バルブ・メッキシリンダー採用エンジン搭載のスポーティスクーター
ヤマハスクーター「CYGNUS X」(シグナスX)新発売


書込番号:9790281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 02:02(1年以上前)

変更なくても2009年につくれば
09仕様ってなるんですかね。

書込番号:9794676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件 シグナスXの満足度4

2009/07/03 03:06(1年以上前)

もしマイナーチェンジでもあれば、08年式は少し安く、09年は少し高くなると思います。

シグナスXはまったく同じですが、自分は09年式と呼びますけどね。

書込番号:9794773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 17:31(1年以上前)

キックペダルが無く、リヤテールがLEDなのは台湾仕様の五期シグナスです。

国内YAMAHA扱いだと、五期シグナス以前の仕様なので、キック付きでテールランプは従来通りの電球仕様です。
ヘッドライトのインナーも違い、国内のスピードメーターがタコメーターになってます。

その他、違う部分が多々あるので、この辺は好みかと・・・。

台湾仕様も2009年モデルから値段が微妙に上がっり、輸入量も少ないみたいです。
プレストで扱ってない点もありますが。

http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_cygnus_FI2009.htm

書込番号:9813034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光軸調整

2009/07/02 22:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:2件

最近、マツシマのバルブに交換したのですが、 以前よりも少し上がってます。
なので光軸を下げたいのですが、どこのネジをいじれば直りますか?

書込番号:9793334

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 23:39(1年以上前)

フロントハンドルカバーの下部に固定ねじがあるようですよ。

書込番号:9793978

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 20:44(1年以上前)

返事ありがとうございます。
ライトの下にナットがありますがそれですか?

書込番号:9797711

ナイスクチコミ!2


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/06 13:50(1年以上前)

それを少し緩めるとヘッドライトが
グニュグニュ動くようになります。

気に入った位置で締め付けて固定。

ボルト径は8mmだと思います。

書込番号:9812355

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィンカーが遅い

2009/06/27 18:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドアクシス100

クチコミ投稿数:36件

ウィンカースイッチを押してから反応するまで

2テンポくらい遅いんですが、みなさんのGアクも

そうなんでしょうか??中古だからぶっ壊れてるのかな?

書込番号:9766386

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/28 05:21(1年以上前)

初期のものは遅いです

私は6型のリレーに付け替えましたが、結線図をみながら
配線引き直しになりましたよ

書込番号:9768958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/06/28 18:47(1年以上前)

そうなんですか。。。

まぁ〜ウィンカーなんかあんまし必要ないからいいか。

スロットも硬くて重いし低品質なバイクですね@

書込番号:9771778

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/28 21:22(1年以上前)

ウィンカーは重要なパーツなので、私は許せなくて替えてしましましたw
スロットルに関してはアイシングを嫌ってか、2本引きになってますから
どうしても重くなってしまいますよね

書込番号:9772660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/01 18:08(1年以上前)

>私は6型のリレーに付け替えましたが、結線図をみながら
配線引き直しになりましたよ

リレー交換は難しいですか?
ウィンカー点灯時のカチカチ音も鳴らなくなってしまいした。。
リレーを6型に交換すれば直るのでしょうか?

書込番号:9786915

ナイスクチコミ!0


銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/04 20:40(1年以上前)

難しいと感じるかどうかは人によるので分かりません
少なくともヘッドライト周りのカバーを分解できて
配線切ってコネクターやギボシを付ける必要があります

音が鳴らないのも、現物を見ないと分からないですね

書込番号:9802953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/07/05 23:22(1年以上前)

カバー外すして部品交換くらいは出来ますが
配線を切ったてコネクターに噛ませたりりは難しそうですね。。

諦めてバイク屋行くしかありませんね。。。

有難うございました@

書込番号:9810083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング