ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

テールランプのLED化に関して

2006/05/08 23:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 akio2005さん
クチコミ投稿数:8件

教習も終盤となりましたが、白FORZAの契約をして1週間
が経ちました。納車日は決まってませんが、免許もまだ
ですし、ゆっくり見守ってる今日です。
注文時にカスタムパーツを注文したのですが、当初ブラ
ストマニアのテールランプキットを注文するはずでした
が、色を決めることができず、とりあえず保留中です。
まだ決めかねておるのですが、ど素人の僕にアドバイス
をお願いします。
今のところ、テールはブラストマニアのキットを買うか
、純正のテールのウインカーをバルブからLED化にし
たいと考えてます。純正を生かす場合はヤフオクなどで
LED球を購入して取り付ける考えなのですが、純正の
球はウエッジ球(おそらくソケットの種類だと思います)
としかわかってないのでどれを購入していいかわかりませ
ん。T10とかT16とはなんですかね?
どのタイプがNEW FORZAに対応してるのでしょうか?
後は、ストップランプは純正でLED球なのですが、LEDの
数を増やして明るくしたいなとも考えてます。

書込番号:5062692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 00:37(1年以上前)

買って、少し乗って、少しは自分でばらせる様になってから、改造に取り掛かった方がいいと思うよ。

>>ウエッジ球(おそらくソケットの種類だと思います)
>>T10とかT16とはなんですかね?

こう言う事すらわからないんでしょ?

>>ストップランプは純正でLED球なのですが、LEDの
数を増やして明るくしたいなとも考えてます。

明るくするのはいいけど、LEDを増やすって言っても、テールランプ基盤に増設スペースはあるの?

まー全部業者任せにするなら出来ると思うけど、その代わり、結構お金かかるよ。

書込番号:5062941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/09 19:48(1年以上前)

純正バルブと入れ替えられるソケット型のLEDは暗いですよ。正直役目を果たしてないんじゃないの?って装着車を見るたび思います。特にLEDの特性上斜め後方からは見えにくいので、ブレーキがわからず怖いんですよね。
かといって増設するといっても、基盤から自分で組み立てないといけないですし大変ですよ?そのままつないでは電流が大きすぎるので、定電流ダイオードとか抵抗とか使って配線を設計して組み立ててハンダ付けして・・・できますか?

素直にキットを買う方がよほどラクです。オリジナルの配光にできるので電気工作好きなら楽しい作業なんですけど、部品も安くはないです。節約が目的なら割に合わないと思います。

書込番号:5064618

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/09 19:55(1年以上前)

専門的な電気部品に工具を買ってるだけで20品ぐらい
必要です。
僕も本を見ながら作ってみましたが安っぽいです。

昼間はブレーキを踏んでいるのかどうか分かり辛いです。

書込番号:5064636

ナイスクチコミ!0


スレ主 akio2005さん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/09 20:27(1年以上前)

お三方、コメントありがとうございます。確かにT10とかの意味がわかってなかったり、テールの取り外しができるかわからない私ににはLED化の話は無謀もしくは背伸びしすぎかもしれんですね。LED球の組み立てではなく、出来上がったLED球を純正の球と入れ替えたいだけだったのです。まだ納車されて状況ですし、勉強不足なところあるんで出直してきます。もし、わからないことあればお手柔らかにお願いします。

書込番号:5064729

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/09 20:47(1年以上前)

これ見ればわかるんぢゃないですかね?(^^;;
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/white/wedgesingle.html
http://www.audio-q.com/kousaku2.htm

ふぉるちゃは持っていないので、現物は見たことがなくて申し訳ありません。
自分の場合は、持っているバイクでも、一度分解して確認してから電球を買います。

書込番号:5064791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 21:11(1年以上前)

かま_さん へ

よくこんなサイト見つけましたね。

いつもながら  かま_さん の知識等々感心してしまいますm(_ _)m

書込番号:5064854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/10 02:25(1年以上前)

かま_さん へ

電気にお強いですね自分はLEDは難しそうなのでやってません。

ただ効果は?ですが、壊れたアンプから外した大きいコンデンサー22000uf15Vをバッテリー端子につないでいますm(_ _)m

書込番号:5065896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2006/05/11 23:06(1年以上前)

LEDって昼間見ずらいですよね。購入しても高いし。
社外で売ってるのも、回収が多いとか聞きました。

かま_さんの自作できるサイトには驚きました。
ためしに買いました

書込番号:5070512

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/12 00:39(1年以上前)

どうもです。お役に立てたようでなによりです(*^^*)

書込番号:5070883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンリー50Sのパーツについて・・・

2006/05/08 23:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ50S

クチコミ投稿数:2件

新しく50Sを友達からもらったのですが、ベンリーはほとんどパーツがなくてマフラーも二種類しかなくなんかちょっとは変えたいのですが、データーも少ないためどうしたらいいのかわかりません!もしこんなパーツがいいよというものがあったりベンリー50についてのことをおしえください。よろしくお願いします。

書込番号:5062659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/05/09 10:08(1年以上前)

>もしこんなパーツがいいよというものがあったり

具体的にどういうことをしたいのかがわからないと、レス付きにくいと思いますよ。
マフラーも、同じタイプのエンジンを搭載している車種用を流用してる人も多いでしょうし、そうなるととんでもなくたくさんのマフラーが販売されていますよ(簡単に取り付けできるかは別としてだけれど)。

書込番号:5063549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 10:43(1年以上前)

どうもありがとうございます!
そうですよね!一様ハンドルとマフラーを交換したいと考えています!
マフラーはあんまりうるさくないやつで考えてるのですがなんかいいのはあるでしょうか?夜中とかに乗ることも多いのでうるさいとおうちにかえりにくいのです・・・

書込番号:5063621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

返品について

2006/05/08 13:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 suzumanbouさん
クチコミ投稿数:2件

白のZ納車待ちです。
 注文したのは3月20日ですが、その時にメーターパネルカバーをオプションで注文しました。
 その後、気が変わって今日、販売店に取り消しの電話をしたところ、取り消しはできないと言われてしまいました。
 なんでも、ホンダは一度発注したら1時間経過すると取り消しできないそうです。
 バイクを注文してから2ヶ月近く待っているのに、まだ取り付けてもいない部品の返品(?)もできないのかと驚きました。
 ヤフオクにでも出品するしかないのかな。

書込番号:5061040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/08 14:07(1年以上前)

自分も自動車部品など部品屋に良く注文出しますが、ホンダに関しては注文のキャンセルや間違いでもないのに交換などできません。
 仮にキャンセルをしてくれたとしても、それは部品屋のデッドストックになってる場合も結構あります。

 他メーカーでも殆んどは同じ状況で、取り寄せ後にキャンセルなど可能なものは社外品やプラグ、オイル、その他単一車種以外にも利用できるモノなどです。

 その為今現在数点、使わないで何年も放置してるものも有りますがお願いされて頼んだ訳でなく、進んで自分が頼んだのだからしかたありません。
 そのかいあってか最近はいらない注文しなくなりました。

 注文する際には慎重にしたいものです。

書込番号:5061068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/05/08 14:08(1年以上前)

メーカーに注文入れて時間帯にもよりますが出荷までいたってる場合はキャンセルは厳しいと思います。基本的には返品もあまり受け付けないですね。人気車種のパーツですからヤフオクならすぐ売れるのでは?

書込番号:5061070

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzumanbouさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/08 18:12(1年以上前)

 フレンドハムスターさん、オットセイアブアブルートさん返信ありがとうございます。
 そうなんですよね。自分で選んだんですから・・・
 「やっぱりやめよっかな〜」程度に考えていたのですが、いざ、取り消せないと知ったら急に「いらないのに!」って気がしてしまったんです。^^
 これからはよっく考えてから注文したいと思います!

書込番号:5061448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

何を買うか迷ってます

2006/05/07 15:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 kuni123さん
クチコミ投稿数:78件

今日大型の免許検定うかり、はじめて二輪乗ります。

それで車体を探しています。

今考えているのは
SKYwave250 type S '05 :47万
SKYwave650 '06 :88万
フォルツァ Z '06 :58万円
の3つです。

新型フォルツァどうですか?

skywave250type sよりおすすめですかね・・
ちょうど10万違うのですよね。

SKYwave250 type S '05 か フォルツァ Z '06
のどちらかを絞ろうと思っています。

あと試乗にもいってきますものの、お話を伺えればと思います

書込番号:5058121

ナイスクチコミ!0


返信する
lemon男さん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/07 15:41(1年以上前)

僕は外見だけで選んでしまったので全く参考になりませんm(__)m
が、イモビつけてるのでスマートカードキーは大変重宝します。

書込番号:5058210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/07 18:37(1年以上前)

大型免許合格おめでとう御座います。凄いですね!車種選択は一番楽しいですから、色々と悩むことでしょう…250ccにこだわりが無いのであれば、選択肢が多いですからね。
今日バイクにて聞いたのですが、フォルツァの大型が出るみたいですよ(このサイトにも書き込みがありますが)詳細は聞きませんでしたが選択しに入れてみてはどうでしょうか・・・
フォルツァの機能は便利ですよ、特にスマートキーは最高です!私はフォルツァの機能・スタイルに大変満足しています。カスタムも少しずつですが進行中で、走るのがとっても楽しいです。
まぁ、何はともあれ、自分の感性で選んだ車種が満足感は一番ですから・・・素敵なバイクライフを楽しんでください。

書込番号:5058738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/07 18:39(1年以上前)

同じ内容で新規にスレ立て過ぎるのはマナー的にいかがなものでしょうか?

書込番号:5058741

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuni123さん
クチコミ投稿数:78件

2006/05/07 19:35(1年以上前)

あーすみません。
ただ、同じ内容ではないですよ。
フォルツアについて、乗ってる方にどんな状況ですかという意図で聞いたので。

SKYの方ではSKYについてとその周辺事情ですから。

実際、新型750がでるという話はこちらでしかしてませんしね。
あちらはスズキに限っていたと思います。
こちらではホンダに限ってはなされているはずです。

それはそれと、フォルツアの750がでるって本当ですか?
本当にでるなら、買うかも。。
期待大ですね。
ソースってあります?
ホンダに載ってるのかな・・
いつでるのかな?

本当にありがとうです。
良い情報をもらいました。みなさまのおかげです。

書込番号:5058910

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni123さん
クチコミ投稿数:78件

2006/05/08 00:53(1年以上前)

値段が高いのですかね。
フォルツアって。評価みていると・・

書込番号:5060136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/08 19:43(1年以上前)

エドモンドびんさん へ

>>今日バイクにて聞いたのですが、フォルツァの大型が出るみたいですよ(このサイトにも書き込みがありますが)詳細は聞きませんでしたが選択しに入れてみてはどうでしょうか・・・

本当にでるんですか?ホンダのHP見ましたけどそれらしき情報はないいんですけど…。

それと、(このサイトにも書き込みがありますが) とありますがそれは、[5048820] '06フォルツァZZ 7月に発売決定!! らしいよ〜 の事ですか?

書込番号:5061648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/09 19:08(1年以上前)

はい、そうですフォルツァZZの事ですよ!バイク屋から聞いた話と似ていますから・・・間違いでしたらごめんなさい・・・

書込番号:5064526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 20:16(1年以上前)

エドモンドびんさん へ

[5048820] '06フォルツァZZ 7月に発売決定!! らしいよ〜

この書き込み最後まで読みました?結局「がせネタ」って事で終わってますけど…。 

書込番号:5064689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/11 17:03(1年以上前)

ガセネタ見たいですね・・・でもバイク屋(ホンダドリーム)が言っていたので、それなりの物が出ると思いますよ?
 ネットでは色んな情報が飛び交いますから・・・取りあえずもう少し待ってみましょう…バイク雑誌等でも情報が出てくることでしょうからね。

書込番号:5069542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパートラップマフラー初心者です。

2006/05/07 10:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

クチコミ投稿数:109件

つい先日ヤフオクで、FTR用のスパトラセット買いました。スパトラ初心者です。
現在次のような理由で、3枚にして使っています。
 ・最初試しに4枚で走ってみたら、低速トルクが弱くなっている気が  したので、減らした。
 ・あまり周囲に迷惑の掛かる音量は好きになれない。
 ・ポコポコという弱いながらもノーマルとはちがう歯切れの良い音が
  高回転まで続く。
しかし、いくつか不安な点・疑問があります。
 ・アクティブ社の日本向けアクシャルフローディスク使用の説明には
  3枚以下の枚数では、排圧でマフラーが損傷するおそれがあるとし
  ている。
 ・私のディスクは、日本の法規では、抵触する側方排気になるらし 
  く、切符を切られたり、任意保険が適用されないとかのデメリット
  があるかも知れないという不安。
 ・アクシャルフローのセットを買わないと、後方排期にできないの 
  か。
 ・アクティブで販売している日本向けのスパトラ(アクシャルフロ 
  ー)は適した初期状態のディスク枚数からディスク枚数を容易に変
  えられないようにしてあるということを書いていましたが、その初
  期状態は何枚なのか知りたいです。

以上4点のいずれかについて、知っていることを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:5057393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件

2006/05/07 18:37(1年以上前)

8枚にチャレンジしてみました。4枚でもすごい爆音なので躊躇していたのですが、確かに音量はすごいですが、パワーフィールがいいです。低速トルクは多分のノーマルマフラーに及ばないでしょうが、中速から高速のノビがすばらしくなりました。
4枚で、低速が全くなくなったように感じたので、それ以上増やすのはやめようと思っていたのですが、今日8枚にしてみて単純に増やせば低速が無くなり、減らせば低速がもりもりにな.というのは違うんだなー、と感じました。パワー感もトルク感もどちらも納得できる枚数があるのでしょう。
これから休日はいろいろ試してみたいと思いました。
でも、音量は小さくしたい!

書込番号:5058736

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

どっちがおすすめですか?

2006/05/06 22:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:14件

ホンダのトゥデイとスズキのレッツ4で悩んでいます。
私はずっと車派で原付きは今回が人生初デビューです。
昔友達の原付きに試しに乗せてもらったらすごい勢いで発車して・・・それからバイク恐怖症でしたが、仕事柄駅前に駐車することが増え駐車料金もバカにならず、原付きにチャレンジすることにしました。
実際ガソリンの価格高騰も原因の一つです。
乗りやすさ、燃費、あとカタログではわかりにくかったブレーキのかかりやすさなど違いの分かる方、宜しくお願いいたします。
同じ内容をスズキの書き込みにも送ります。
両方の方からの意見が聞きたいので・・・。

書込番号:5055871

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/06 23:13(1年以上前)

 >>同じ内容をスズキの書き込みにも送ります。
それはマルチポストといってネット上のマナー違反になりますからやめてくださいね。

本田の掲示板などとジャンルを絞って投稿せず、バイク全般から一度投稿すれば、どのメーカーで書き込み表示をフィルタリングしている人でも、みんなに見てもらえるこの掲示板の構造を理解してから利用しましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7610



書込番号:5056079

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/06 23:19(1年以上前)

ちなみに私ならEPI採用のスズキを選びます。

書込番号:5056105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/06 23:37(1年以上前)

えっ・・・マナー違反なんですか・・・。
しらなかったこととはいえ、すみませんでした。
きちんと規約をもう一度読みます。
御指摘有り難うございました。

で、スズキがおすすめなんですね。
わたしもスズキが良いんですが、バイクになれていないので自転車感覚のブレーキのホンダが良いと主人は言うのですが・・・。
かなり違うんでしょうか?

書込番号:5056198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/06 23:49(1年以上前)

RHOさんへ
先ほどスズキの書き込みの方に削除願いをしました。
ありがとうございました。

書込番号:5056266

ナイスクチコミ!1


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/06 23:56(1年以上前)

 >>自転車感覚のブレーキのホンダ
ちょっとその意図するところが判りません。両手でブレーキすることを自転車感覚と表現しているのでしたらどっちも同じですしねえ?旦那さんに詳しく訊いてみるしか有りません。

なんでしたら試乗できるところを調べては?

http://www2.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?job=input&session=clear&model_name=%83%8C%83b%83c4


http://www.honda.co.jp/motorshops/

書込番号:5056292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/07 00:05(1年以上前)

主人が言うには、ホンダのブレーキは・・・
「左レバーを握るだけで前後輪が適切な配分で連動するコンビブレーキ」とのことなんですが・・・
スズキのカタログにはブレーキに対する詳細が載っていないのでわからないんです。これはホンダだけの性能なんですか?

書込番号:5056335

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/07 00:30(1年以上前)

 >>左レバーを握るだけで前後輪が適切な配分で連動
とても自転車感覚とは思えない、特殊なブレーキですねえ。それは知りませんでした。逆にスズキは自転車感覚で、両手でブレーキでしょう。
どちらが善いかは他人は判断できませんね。そば屋の出前持ちで片手が塞がっているなら間違いなくホンダですね。今どきそんな出前ないか(^^;
盗難防止機構の標準装備や燃料噴射にメリットが感じられるならスズキということで。
うんと悩んでよい買い物を。

書込番号:5056443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/07 00:54(1年以上前)

RHOさん、いろいろとありがとうございます。
そうですよねえ・・・。
確かに言われてみればわたしも自転車だと両手でブレーキかけています(^_^;)
今の所そば屋の出前のパート予定もありませんし・・・(笑)
うーん・・・やっぱりスズキ希望でもう一度考えてみます。
丁寧なお返事ありがとうございましたぁ(^o^)

書込番号:5056544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/07 09:24(1年以上前)

私の迷ったときの選択方法は、まずデザイン、 
燃料タンクの大きさLet's4は4.5L TODAYは5L まあこの辺は変わりませんが、
馬力の大きさLet's4は5.0PS TODAYは3.8PS 
かららですさんは、どのような道を通られるのか分かりませんが、山道や、幹線道路通る場合は馬力の大きい方お勧めします。
あと、ヘルメットが入るスペース 通勤で使われると言うことなので、合羽などの雨具は必需品です。
価格(一度、両方とも見積もりしたもらったら良いです。)
まあ参考価格はGooBike.comなどで参考にしましょう。ttp://www.goobike.com/
ただし、遠くの安いところより、近くのバイク屋さんで、トラブルが無いということがありませんので、ご近所でスクーター沢山並べて売っているショップなどで、一度見て、見比べてみて購入されるのがベストです。

書込番号:5057233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/07 11:19(1年以上前)

自転車操業野郎さん 有り難うございます。
走る道は割と平坦なところが多いですが、車の往来の多いところです。
あと一番近いバイク屋さんではスズキを扱っていなかったんです。
だから駅前まで行かないといけないのがわたしも少し気がかりなんですが・・・。駅前まで行かなくてもスズキを扱っているところはあるんですが、最近できたところでなんとなく・・・でもそこも行ってみようかなあ。何となく入りにくいんですが・・。
今からまたお店行きます。
値段的には昨日回ったところは3店とも差がなかったんで、馬力もレッツ4の方があるということをおしえていただいたことだし・・・きまりかな。
ありがとうございましたあ。
(^_^)♪

書込番号:5057529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/07 13:26(1年以上前)

購入しましたら新車の内は、盗難の恐れありますので、U字ロック購入又は盗難保険に入る方が無難です。車に任意保険入っている場合はファミリーバイク特約が使えますので入った方が良いですよ。ファミリーバイク特約について分からなければ、ヤフーなどで検索でてきます。

書込番号:5057878

ナイスクチコミ!0


らなぽさん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/08 07:49(1年以上前)

女の人なら軽いレッツ4で正解でしょうね。
でもここはトゥデイスレですので、トゥデイの良い点も…。

・数々のリコール・改良により、今のトゥデイは壊れにくく
 耐久性も上がった、少なくとも腰上で樹脂パーツは皆無。
・コンビブレーキは一部で誤解されているが、
 原付スク+ドラムブレーキ+コンビはピカ一の効き具合。
 左右一緒に握りましょう。
・キャリヤが標準装備。
・簡易FIのレッツ4より、キャブのトゥデイのが実燃費は良い。
・全国のバイク屋で、パーツが取り寄せられる。
・実売で乗り出し10万円(自賠責3年付き)で買える。
・田舎ではカブに取って代る勢いで繁殖している。

・駆動系カバーがゴムパッキンなので、弄るのが簡単。
・豊富な改造データが公開されている。
・社外パーツ(特にエンジン系)が豊富で、
 縦型・横型に続くカスタムベースになる可能性。

トゥデイは、ホンダの代表的な大衆スクーターなんですが、
バイク弄りするオヤジにも人気なんです。

 

書込番号:5060524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/08 16:48(1年以上前)

あとホンダ車は一年間盗難保険が無料で付きます。

書込番号:5061284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/09 09:00(1年以上前)

自転車操業野郎さん、らなぽさん Blackbird.さん みなさんありがとうございます。
7日にレッツ4の黄色を購入してきました。
ぎりぎりまでトゥデイと悩みましたが、最終的にはインジェクション機能がとても便利というバイク屋さんの意見が決め手でした。
かごとU字ロックと家までの配送料をおまけしてもらって12万6千円位でした。
カードで買うと+5%だったので痛かったんですが・・・。
ボーナス払いしかできないので(^^;)これは仕方なかったかなぁ。
今日の11時に到着します。ドキドキ
でも今日と明日は仕事で真剣に乗れるのは木曜日。でも木曜から雨なんですよね。
初心者には雨のバイクはイナバウアー並みの高度な技なんで(笑)、晴れの日を待って練習します。
みなさんお返事ありがとうございました。
乗ったあとの感想もまたレポートしますね。
(^_^)/~

書込番号:5063438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング