ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102607件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

統一価格なんですか?

2005/03/06 17:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 かとなさん

この原付、人気があるみたいですが、販売価格って統一なんですか?

書込番号:4030188

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 19:15(1年以上前)

いまどき、、、、統一価格はMacくらいですよ(^^;

お店が違えば違います。

書込番号:4030760

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/07 02:26(1年以上前)

オジサンはHonda Todayがいつのまにかバイクの商品名になってることに吃驚したぞ。ラクーンもそうだけど本田って商品名の持ち駒が少ないのかな(^^;

89,040円、84,525円と、ちらっとGoogleで検索した限りでも価格にばらつきはありそうです。ご自身でもさらに検索してみてください。

書込番号:4033280

ナイスクチコミ!0


ヒロ次郎さん

2005/03/07 08:29(1年以上前)

買う時に注意してほしいのが、整備料金です。
車両本体価格が安くても、整備料金で高額の金を取るところもありますので。

書込番号:4033663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと良さげなマフラー

2005/03/06 11:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400SS

スレ主 フェンス255さん

HOTLAP&BITEコラボマフラーって言う9万5千円もするのを見つけました。左右2本出しで結構カッコイイんですが、
付けてる人いたら、感想お願いします。

書込番号:4028598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シートについて

2005/03/06 00:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 マルツチさん

シートですが、前後調節はできるのでしょうか?

書込番号:4027028

ナイスクチコミ!0


返信する
jdr6873さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/06 01:03(1年以上前)

残念ながら出来ません

書込番号:4027056

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルツチさん

2005/03/06 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そうですか、出来ませんか・・・残念!
ポジションを合わせるのが、大変そうですね。

書込番号:4027286

ナイスクチコミ!0


jdr6873さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/09 22:55(1年以上前)

そうなんです 私 身長が170センチなのですが ハンドルが遠くて幅が広いと感じたので ハンドル交換でいい感じになりました。

書込番号:4047052

ナイスクチコミ!0


くっっらさん

2005/03/10 02:14(1年以上前)

フォルツァの購入を現在検討中ですが,参考に教えて下さい!
ハンドルはどのようなものに交換されたのですか。
値段などについても教えて頂ければうれしいのですが。m(_ _)m

書込番号:4048161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者に愛の手を

2005/03/06 00:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 中型バイク初心者さん

最近バイクに非常に興味を持ち始めたものです。
行く行くは大型のアメリカンに乗りたいのですが、
その前にバイクに慣れる為に、400CCのスポーツタイプに乗ってバイクのエンジンパワーを楽しみたいなと思っています。
従って、スポーツタイプは1〜2年程度乗ってみれば良いので、
CB400SFの93〜94年式の10万円台の安いもので良いと思ってます。
こんな考えの私に、何かアドバイスを頂けないでしょうか。
例えば、10万円台のバイクはやめた方が良いとか、何でも結構ですので、ご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4027001

ナイスクチコミ!0


返信する
バイク屋一筋さん

2005/03/06 01:51(1年以上前)

バイク業界歴16年のバイク屋一筋です。

大型バイクへのステップとして、初心者の方が10万円台の予算でスポーツタイプの中型バイクを購入する事を前提に考えますと、CB400SFは大変堅い選択だと思います。

このCB400SFは乗りやすく扱いやすい、壊れにくいバイクで幅広い方にお勧めのバイクです。細かい点ですが、シート下にあるユーティリティースペースも使い勝手が良く重宝すると思います。

ちなみに、同機種の同価格帯に当るライバル車1993年頃から1995年頃の、XJR400やインパルス、ゼファー400などはCB400SFに比べると完成度や細かい故障発生率が経験上劣ると思われます。

最後に申し上げますが、10万円台と決めずに総合的な程度を重視して購入するCB400SFを検討する方が良い選択かと思います。

どなたかがおっしゃっていましたが、よっぽどの走行距離でなければメーターの数字はあまり気にしない方が良いです。あくまで走行距離は目安となります。CB400SFのエンジンは丈夫ですよ。

まずは、ショップ選びが最重要項目です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:4027301

ナイスクチコミ!0


スレ主 中型バイク初心者さん

2005/03/06 02:42(1年以上前)

バイク屋一筋さん有り難うございます。
大変参考になりました。
機種はCB400SFに決めます。
それと、まずショップ選びしてから、そこで話を聞いて、
安くて良いバイクに決めてみたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:4027463

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 19:21(1年以上前)

CB400SFはいいと思うよ、ちっこいしね。
初めて見たときは250って思ったくらい(^^;

書込番号:4030795

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2005/03/06 19:50(1年以上前)

どうもです。またまたお節介にも参加させていただきます。やはり、この位の10年落ち以上になると、メンテナンスと保管状態でかなりの差が出ると思うのですが・・・まずは身近にマニアというか詳しい知人や友人がいると心強いですよね。あとは相談に親切に答えてくれるバイク店を探すことですか。たとえば自宅付近とか仕事の帰り道に寄れるとか永く付き合えるお店がいいですよ。

書込番号:4030940

ナイスクチコミ!0


ばーくまんさん

2005/03/12 19:48(1年以上前)

初心者なら多少お金がかかっても新車、もしくは程度のいい中古車のほうがいいと思いますよ。

10万円のバイクは所詮10万円です。

書込番号:4060991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/12 19:54(1年以上前)

バイクの中古って高いな〜

なんて思うけど、安いのも不安です。見る目を養わないと、
ババを掴まされそうで・・。
がんばって新車にしてました。(全てではないですが)

書込番号:4061018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/13 00:16(1年以上前)

エンジンパワーを体験してみたい程度なら、レンタルするのもいいかもしれませんね。
教習でナナハンのエンジンパワーも楽しめることですし。

書込番号:4062729

ナイスクチコミ!0


スレ主 中型バイク初心者さん

2005/03/17 04:19(1年以上前)

お返事遅れて申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。非常に参考になります。
これから、ショップ巡りをしてみようと思ってます。

書込番号:4082739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/04/03 17:35(1年以上前)

中古10万円台のバイク大丈夫です

解体屋で7万程度で拾ったバイクでも
鬼のように走ってくれます

買うときの注意として私の見る点は

@こけてない(立ちゴケキズ程度は我慢)
A一発でエンジンかかる
B高い中古とのエンジン異音差をチェック
Cクーラント液の色(整備の差はここでわかる場合が殆どです)
D多走行(3万`越え)の場合オイル漏れのチェック

ただ、10万円台の「スーパーフォア」となると・・・
結論として10万円位の整備部品予算が必要になると思います

そう言った意味でもいい勉強できるので
わたしだったら買ってみるといいと思いますよ

書込番号:4139237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナックルガード、サイドバイザー

2005/03/04 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主 かでん番長さん

スペイシー100用のナックルガード、サイドバイザーを125に流用したいと考えています。どなたか取り付けされた方、いますか?付け方教えてください。
または、他に使えそうなナックルガード、バイザー知っていましたらおしえてください。

書込番号:4019703

ナイスクチコミ!0


返信する
わかzさん

2005/03/14 20:52(1年以上前)

100用のナックルガードを125に使用していますよ。
ちょっと無理やりな気もしますがつけました。
結局穴とかあける必要ありますので、いかがなものかと・・・。
でもあったかいですよ。グリップヒーターと合わせればもう最高にあったかですよ。
他はバーハンドルなら簡単なんですがね。新聞配達のばいくがつけてるような白いでかいのはかっこ悪いですしね。

書込番号:4071742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2005/03/04 13:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 ジェベ蔵さん

CB1300SF 04年式を購入して1年になります。
ノーマルで乗っていましたので、そろそろマフラー位は換えてみようかな?と思っています。
予算からTSRのスリップオン(カーボン)を考えています。
使用している方がいましたら感想をお願いします。
特に音はどうでしょうか?パワーアップ等には別にこだわりません。
まあ低速トルクが薄くなるは困りますが。
あと、車検対応でしょうか?TSRのHPを見てもよくわからなかったので。
よろしくです。

書込番号:4018566

ナイスクチコミ!0


返信する
Honda Onlyさん

2005/03/05 19:57(1年以上前)

こんばんわ。最近よくこの掲示板にお邪魔しています。私もあまりマフラーについて詳しい訳ではないのですが、スリップオンというのはサイレンサー部分だけを交換するタイプですよね。車検は問題ないと思うし、ほとんど音質と軽量化だけがポイントに造られているのではないでしょうか?1300は国内専用モデルなのでフルパワーにするパーツが私は知りたいですね。輸出仕様1100XXが152PS,1000RRが172PSまで出しているのだから、せめて1300でも150PSくらいは出せそうな気がします。XXやRRは国内仕様でも少しの加工でフルパワーになるのですから・・・でも日本の場合はやっぱりトルク重視なのかなあ?8耐などでよく目にするアクラポビッチの集合管も気になるし、定番のモリワキやヨシムラなどが無難な選択のような感じもするし、難しいです。現行型はPGM-FIなのでケイヒンのFCRキャブに交換できるのかも疑問です。カスタムチューニングしている方いらしたら情報下さい。

書込番号:4025281

ナイスクチコミ!0


ポップモリワキさん

2005/03/05 21:39(1年以上前)

最近の大型用マフラーはパワーが上がる物もあります、車検対応でも通らない物も有りますが、店が対応してくれます。
国内はパワー規制がありますから、同じバイクでも輸出仕様とは馬力が違いますね。

書込番号:4025737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェベ蔵さん

2005/03/06 01:39(1年以上前)

CB1300SFは国内専用ではありません。輸出仕様も存在しています。当然逆輸入を行っているショップもあるようです。パワーは115psだったと思います。
CBのフルパワー化はこの輸出仕様のパーツ(吸排気系・CPU等)を使って行うのが一般的みたいです。ただ150psはどうでしょうね?
まあ150ps出たとしてもサーキットでもない限り使い切れないと思いますけど。
私は今のパワーで十分満足しているので、とりあえずは音を変えてみようってところです。


書込番号:4027254

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 19:33(1年以上前)

Honda Onlyさんへ

パワーあげるより、軽量化したほうが運動性能は上がりますよ。キャブやマフラー買える前に軽量化です。てっとりばやいのはホイールですね。バネ下加重の軽減は効果的です<高いけどw

もちろんライダー自身の軽量化も効果的(笑)


低速トルク重視なら4-2か4-1-2、もしくは4-2-1のマフラーがお勧めです。

書込番号:4030860

ナイスクチコミ!0


Honda Onlyさん

2005/03/06 20:14(1年以上前)

いやあ返信ありがとうございます。輸出仕様があるのは知らなかったです。115PSって偶然にも83年 1100F ED仕様と同じですね。
ジェドさんへ そうですね。2輪も4輪も軽量化は最大の武器ですし、終わりなきテーマだと私も考えています。究極はマグネシウム鍛造ホイールやチタンマフラーなど下手するとマシン1台買えるくらいの金額が飛んでいきそうですね。想像するだけでも面白そう・・・いや、怖いですねえ。

書込番号:4031060

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/07 00:28(1年以上前)

間違い修正。

4-2のマフラーなんて無いですね(^^;忘れてください。

>想像するだけでも面白そう・・・いや、怖いですねえ。

怖いですね〜(^^;


カワサキのバイクは中間パイプがないと低速スカスカなんですが、ホンダはどうでしょうね〜低速スカスカのカワサキ基準でコメントさせてもらいました。ハズレでしたら、ごめんなさい。

書込番号:4032819

ナイスクチコミ!0


TERMITEさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/07 20:43(1年以上前)

先日ちょうどユーザー車検を受けてきました(03モデル予約して買ったもので...)。TSRのスリップオン(カーボン)をつけていたのですが、ノーマルサイレンサーではなかったので、騒音計で計測されてしまいました(ノーマルならそのまま通過できたそうです)。3200回転で1回目93.9dB,2回目94.2dB,3回目94dBでギリギリ通してもらいました。「次の車検は無理だね」って言われてしまいました。でもスリップオンなら最悪ノーマルのサイレンサーに付け替えたらいいので、まあ何とかなるかなって思いましたよ。やっぱり94dBはつらいとこですね。ついでに排ガス検査もやらされました。

書込番号:4036071

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング