ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

おじさんの冷や水?

2006/06/04 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:159件

15年位、二輪とご無沙汰している「全く悪なしオヤジ」です。
免許を取得した頃3年ほど、レーサーレプリカに乗っていたのですが、その後、出産(ワシじゃないけど)子育ての中で、かみさんから二輪禁止令が公布され、自分でも乗りたいモデルがないまま、歳を重ねましたが、このところのBSブームに久々に物欲がフツフツ状態です。
またガソリンの高騰か、子育てオヤジ不要論か、かみさんからも許可が下りそうな好機を迎えています。
装備や、スタイリングからフォルツァが一番のお気に入りですが、足つきがイマイチ?(身長165cm)で、他モデルも考慮にいれなきゃいけないかと考えてますが、かつても、そんなにベッタリ足がついていた訳じゃないので、これでもいいかなぁーーと悩んでます。
私と同程度の体格の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。
また、40すぎたオヤジに乗りこなせるのでしょうか?
ご助言のほど、宜しくお願いします。

書込番号:5140058

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 21:17(1年以上前)

知り合いに62歳で乗ってる人がいます。
身長は160くらいです。

恥ずかしいとか言いながら乗り回しています。

書込番号:5140076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/04 22:33(1年以上前)

 先日、街中を走ってたら原付ですがスクーターに乗ったサッチー(野村監督の奥さん)顔のオバサン(多分60過ぎ)が自分の目の前を`かっとんでいきました。
 オバサンってクルマなど運転トロくていらいらしたりするケースも多いいのですが自転車代わりに毎日バイク乗ってるオバサンには速い人も多いようです。

 多分年齢よりも`慣れ、の問題だとおもいますよ。
 

書込番号:5140474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2006/06/04 22:41(1年以上前)

コタツ亀さん

はじめまして。

おいらも同じく今年17年ぶりにバイカー復帰した40過ぎのオヤジです。
おいらも免許を取得した後、2年ほどレーサーレプリカの2スト(VΓ)を乗ってました。
それ以来でしたが、フォルツァをみたとたんどうしても乗りたくなり予約までして新型をGETしました。w
身長は185cmありますので参考になるかどうかはわかりませんがおいら的には40過ぎでも全然問題ないと思われます。
だだ、レーサーレプリカに比べると車重がかなり重いので狭い場所ではセンタースタンドをかけずらいかもしれないですね。(家の駐車場が狭いので結構大変です。)

参考になりましたでしょうか?w

書込番号:5140519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/06/04 23:01(1年以上前)

白亀さん、フレンドハムスターさん、bigmacpapaさん、返信ありがとうございます。
私がしばらく二輪の情報に疎くなってる間に、ABS付のマシンがでてるわ!ATとMTの両用マシンはでてるわ・・・最近の二輪の進化には驚いています。
値段もこのバリュー時代に、随分高くなったなぁーと驚いていますが、それでもこの装備、性能なら文句言えないかなぁと半分は納得してます。
もちろん、最終的には、試乗したフィーリングに頼るのですが、これは!っていう注意点などあれば教えてください。

書込番号:5140592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/04 23:03(1年以上前)

コタツ亀さん
初めまして、私もS39年産まれのおやじです。私も先日普通2輪を取得し、納車待ちの状態です。身長は、160cmです。コタツ亀さんより、足つきが悪いと思います。つま先立ち状態です。バランス路崩したとき疑問ですが、しかし乗りたいものは乗りたいですから、お互いがんばって乗りましょう。試乗しましたが、とても乗りやすく買って正解だと思いました。実は免許取得前に契約しましたので、座っただけで試乗なしでした。

書込番号:5140599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/04 23:17(1年以上前)

 自分もみなさんと同じ40代オヤジなのでメチャ嬉しいです。

  いっその事40代オヤジ同士バイクのオフ会なんてつくちゃいましょうか。

書込番号:5140656

ナイスクチコミ!1


D"ーさん
クチコミ投稿数:199件

2006/06/04 23:19(1年以上前)

50代半ば、身長164cmです。全く問題がないばかりかFORZAより
数cm以上もシ−ト高の高いのも持っています。
スク−タはなんの問題もありません。
ただ車重が178kgあるのは取り回しの条件によっては重いかも
しれません。私の場合は取り回しの条件は良いので気になりませんが、家の狭い庭や団地やマンションの狭い自転車置き場に押して歩いて置くような条件では試して見た方がいいかも。
それとFORZAのAモ−ドは優れものです。これも試してみればわかると思います。購入後2600km走った今、他の車種(ビッグスク−タ)は考えられません。

書込番号:5140674

ナイスクチコミ!0


mponさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/04 23:58(1年以上前)

はじめまして

フォルツァに乗り始めて3週間、休みの日だけなので300キロやっと乗りました。
まだ30代半ばですが、年甲斐も無くウィニングレッドを買ってしまいましたw

身長165センチで足はべったり着きませんが、ぜんぜん問題なしです。
それにスクーターなのでお気楽に考えて大丈夫です。

あとは、家族サービスも忘れずにバイクライフを楽しむ事でしょうか・・・

書込番号:5140830

ナイスクチコミ!0


okazu3さん
クチコミ投稿数:58件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/05 06:40(1年以上前)

私も43歳・165cm 、正直短足ですので足着きが悪く爪先立ち状態でした。
そこで新車購入時よりローダウン(4cm)しております。
それでもべったりとまではいきませんが、まあまあ満足しております。
先日レッドバロンでヤマハのマグザムにまたがってみましたが、足着き性は最高に良かったです。

書込番号:5141320

ナイスクチコミ!1


regainさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/05 08:06(1年以上前)

純正でローシート(あんこ抜き)20mmダウンが出ています
26,250円(税込み)取り付け0,4時間です
カタログによると一部カーボン調表皮を使用していますからで良い感じてすよ

書込番号:5141385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/06/05 10:15(1年以上前)

注意点ではないのですが、やはり自分が乗りたい!って思った物をチョイスするのが一番だと思います。
後から後悔しないためにもその方がいいのでは?

乗っていればその内、体が覚えてくれますよ。

書込番号:5141550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/06/05 22:56(1年以上前)

みなさん、様々な心強いご意見ありがとうございます。
おかげで、勇気がわいてきました。
純正あんこ抜きシート(あんこ抜きって言葉が、また懐かしい響きです)良さそうですねぇ。
頑張って、家庭内商談に望んでみます。
('-'*)アリガト♪

書込番号:5143300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/05 22:56(1年以上前)

当方、40代半ばで15年ぶりに復帰しようか迷っている者です。
サイトをチェックしながら、乗るならフォルツァかな・・・と悩んでいたところ、色んな理由で悩んでいる同様な方が多く見えることに変に安心しました。
(因みに、私はの身長は180超のため、足つき性で悩んでいるわけではありませんが・・・。)

夏のボーナスでBigスクデビューしようかな。

書込番号:5143302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/05 23:06(1年以上前)

10代でバイクに速さの爽快感と何所にでも行けるロマンを感じて載り始めて、20歳でクルマに移行して再び40過ぎてバイクに乗るとまるで昔に戻ったような気がしますね。

 体力などは昔のよう自信は持てませんが乗車感覚は1週間も乗れば慣れますしそうなると乗るほどに面白さも増してきます。
 同時にクルマへの興味が薄れて、雨の日乗れればいい位にしか考えなくなります。

 また、昔はメカに詳しくなく乗るだけだったのがバイクいじりも楽しみの一つに入れられ若い頃より趣味としてのバイクの幅は広がったきがします。
 
 自分も免許の再取得してのリ・スタートは去年の3月です。
 バイクを乗れる内に戻れて良かったです。

  40歳過ぎてリターンの皆さんバイクライフを思い切り桜花しましょう。

書込番号:5143344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/05 23:28(1年以上前)

6/2にZ/ABSが納車された41歳のオヤジです。
僕の場合身長が160cmで、足は短いほうなのでローシートに
交換しました。納車前に後輩のシートにまたがり若干の不安を覚えましたので...(ノーマルシートは後々のことを考えとってありますが。すでに邪魔な存在になってますが)
ロシートの効果はバツグンで、停車時の安心感はお金に換えがたいものがあると思います。
ただ、20mmという公称値よりも効果が大きく、乗車時に膝が少し上がり気味かな?という気もします。ただ、そのうち慣れるだろうなというレベルです。
オヤジライダーがんばりしょう。

書込番号:5143451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントから・・。

2006/06/04 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 咲x咲さん
クチコミ投稿数:4件

FTR223に乗ってます。車体が軽くて最高です。(以前SR400だったので重かった・・。)
質問なんですが、最近フロント(たぶん)から、キーキーと音がします。音がしたりしなかったりなので今はそのままなのですが、心配です・・。あまり詳しくないので教えてください。

書込番号:5139911

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 20:43(1年以上前)

パッドが無くなりかけてるかも。

書込番号:5139922

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲x咲さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 20:53(1年以上前)

白亀さんへ

パット?フロントのブレーキですか?

書込番号:5139964

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 20:58(1年以上前)

はい。

目視で確認出来る部品です。

書込番号:5139986

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲x咲さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 21:00(1年以上前)

わがりました。確認してみます。ちなみに交換って自分でできますか?

書込番号:5139996

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 21:03(1年以上前)

簡単ですが奥が深いです

ドラム式よりは楽ですよ。

書込番号:5140015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/05 02:35(1年以上前)

一度バイク屋で交換してもらって、その作業を見て
勉強するのが一番簡単だと思います。
それで自分で出来るか出来ないかがわかるでしょう。

書込番号:5141181

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/05 21:07(1年以上前)

咲x咲さん へ

自分でもできますが、安全に係わる所ですので、自信がなかったらバイク屋に任せましょう。

(本来は整備士の資格がないと、ブレーキの整備はできません。)

書込番号:5142870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/16 11:05(1年以上前)

>本来は整備士の資格がないと、ブレーキの整備はできません。

確か依頼を受けてやるために資格が必要なのであって、自分のバイクであれば、問題なかったかと。

書込番号:5173963

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/16 11:16(1年以上前)

車検制度のある乗り物において、分解を伴うブレーキ整備を無資格者が行った場合、2週間以内に車検場で検査を受ける義務が、昔ありましたけど、それも無くなりましたからね。

#継続検査で「分解」と赤いハンコをばぁ〜ん!と押された時は、
 すごく悪い事をしたんぢゃないかとドキドキしました(^^;;

書込番号:5173979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ズーマー

クチコミ投稿数:26件

現在、主に通勤用で2年間ズーマーに乗っています。

私、ニックネームの通り体重がもう少しで3ケタになるくらい育ち盛りです。

ここで質問ですが、純正のズーマーのサスでは走行中の突き上げ感?がゴツゴツしています。サスの交換で乗り心地をソフトにしてゴツゴツ感を無くしたいのですが、そのようなサスキット又は方法があれば教えてください。

まぁ私が痩せれば一番いい方法なのでしょうが、その辺のツッコミはなしでよろしくお願いします。

書込番号:5135349

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/03 23:38(1年以上前)

タイヤの空気圧を少し下げるのが良いと思います。

サス交換より効果ありますよ。

書込番号:5137228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/04 17:16(1年以上前)

 そうですね、タイヤの空気圧を少し下げるのは効果的ですね。
 ただ燃費の悪化とステアリング操舵が重くなりますので前後ベストを探る必要が有りますね。
 白亀さん2号さんが飛ばしているので書き込みがんばってくださいね。

書込番号:5139329

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 17:22(1年以上前)

確かに・・・後輪だけにした方が良いかも。
サスのストロークの量は純正が1番多いと思うのですが。

四国ツーリングでもしましょうか?笑
でもスクーターに囲まれて走るのは勘弁です・・・。
小排気量車のツーリングは小排気量で参加しなくては面白くない
と思うので。

書込番号:5139337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

バイクショップ選びについて

2006/06/01 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

数年ぶりにライダー復活を計画中です。
以前はスパーダに乗っていたので、VTR250がいいかな、と
このサイトで価格を調べてみましたら、結構バラつきがありまして、最寄のお店では、3万円位高かったです。
この位の差額なら、なるべく近くのお店を選んだ方がいいのでしょうか?それとも「近く」にこだわる必要はないですか?
購入店選びで悩んでます。ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:5130254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 17:50(1年以上前)

良心的で技術力もしっかりしているお店が近くにあれば最高ですね。(中身も重要ですけど)

書込番号:5130335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/01 19:19(1年以上前)

早速返信頂きましてありがとうございます。
ほんと近所で良いお店に出会えたら最高です!
去年引っ越してきたので、近くのバイク店の情報も無く、
以前(10数年前)購入の時は知人まかせだったので、1人でバイク店に行くのは今回が初めてなのでドキドキです。

書込番号:5130500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/01 20:10(1年以上前)

やっぱ時間を掛けて最低でも3〜4件回った方が違いが分り良いでしょう。
 また良心的で技術力もしっかりしているお店に程度の良くて安い物があればいいですが逆のパターンで店は好きじゃないけどいいバイクが置いてあったならそちらで購入して気に入ったお店でメンテしても問題ないでしょう。
 極端に近くじゃなくてもあまりに遠方で故障などしなければ、JAFなどに加入しておく事でバイクを運んでもらえます。

書込番号:5130597

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/01 20:46(1年以上前)

> 店は好きじゃないけどいいバイクが置いてあったならそちらで購入して気に入ったお店でメンテしても問題ないでしょう。

 中古ならまだしも新車でこれをやると問題が起こることもあります。私が住んでいるところは地元の大手チェーンが3つくらいありまして、他のチェーンで買ったバイクを持ちこむと露骨に嫌な顔をされることもあります。レッドバロンが進出してきた頃は「レッドバロンで購入したバイクは整備しません!」なんて張り紙を出していたこともありました。そうでなくてもバイクは買ったら終わり、と言う商品ではないです。消耗部品も多いし、12ヶ月点検なんかはバイク屋にまかせることもあるでしょう。やはり購入する店と整備に持ちこむ店は同じにした方が後々気が楽ですよ。

書込番号:5130673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/02 03:22(1年以上前)

新車の場合は近所のホンダに強いバイクショップがいいでしょうね。

 ここの書き込みでもよく書かれている事の一つにYahoo!オークションなどで落札したバイクなどの整備はどうするかと言う事ですがバイクカスタムなど積極的にやってるショップやスズキSBSなどでも修理等普通にやってくれます。
http://www.two-wheel.net/voice/

http://www.ii-bike.com/cgi-bin/boikawahp/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0

 また近所のバイク屋の前を通る機会があったら前もってヤフオクで入手したんだけどとざっくばらんに聞いてみる事をお勧めします。
 何件か聞いていくうちにここでやってもらいたいな、とか感触がつかめてきます。

書込番号:5131783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/06/02 11:56(1年以上前)

カンバックさん フレンドハムスターさん Y/Nさん
貴重なご意見本当にありがとうございます!
新車だと、結構あからさまなルールがあるんですねー。
( ̄□ ̄;)!!
バイクカスタムなど、の趣旨のお店もあったりと、とっても参考になりました。金額に惑わされずじっくりお店選びしてみます。
梅雨に入る前に早くツーリングに行きたいし、頑張ります!!

書込番号:5132357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/02 14:02(1年以上前)

ブランクライダーさん こんにちわ
多少なりとも参考になれば幸いです。
私もニックネームの由来どうり永いブランクの末、再び乗り始めてもう直ぐ1年になります。
そうそう、ツーリングと言えば梅雨明けにこんな企画もありますので如何ですか? 

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5114889

書込番号:5132600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サブバッテリー

2006/06/01 15:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 浦崎さん
クチコミ投稿数:15件

フォルツァZにサブバッテリーを乗せたいのですが、どのくらいのサイズのバッテリーがちょうどいいですか?現在、サブウーハーを付けているのですが電力不足でほとんどなりません。あまり大きいサイズだと邪魔になりますし小さいと電力が足りませんよね。

書込番号:5130115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

バイクへの夢.

2006/06/01 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:25件

バイクにはまだ乗ったことはありませんが,父親譲りのバイク遺伝子のせいか,大学生となった今バイクに乗りたくてしょうがありません。
子供のころ前に乗せられてツーリングによくいった記憶があります。子供用のマイヘルメットもありました。記憶はあいまいですが,とりあえず普通二輪免許をとり,バイクに乗りたいと欲しています。毎日バイクのことばかり考えています。学校の駐輪場でたびたび品定めをしています。(笑)

そこで買うならHornet250か,CB400にしたいと考えています。車検のことなどを考えるとHornetが優勢ですがCB400の風格にも心惹かれます。発車後の加速がいいほうがよいのですが,いきなり400CCクラスに乗るのは大丈夫なのでしょうか。CB400は乗りやすいとの記述がありましたが。まったくの初でも大丈夫なのか不安です。
中古か新車どちらがいいのか,また中古車の適度な走行距離の目安などはどのぐらいなのでしょうか?

書込番号:5129056

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/01 09:10(1年以上前)

ん・・・計算ミスです。
168Kgと190Kgの差は大体12%前後ですね。失礼しました。

書込番号:5129504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 09:30(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。紹介いただいたGoobikeで周辺の店舗を検索したところ,CB400SFが5430kmで40.9万円でした。これならぎりぎり手が出そうです。車検の費用が気になりますが中古の信頼性に関していまはCB400がいいかなと思い始めました。

知り合いの中にバイクに詳しい人がいないので,購入までにバイクについていろいろ勉強したいのですが,なにかそういったことが学べるサイトなどあったら教えていただけるとうれしいです。

なお,疑問に思うのですが250〜400立方の排気量を持つバイクの寿命などは個体差はあると思いますが大体どのぐらいなのでしょうか?

書込番号:5129538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/06/01 10:08(1年以上前)

>250〜400立方の排気量を持つバイクの寿命などは個体差
はあると思いますが大体どのぐらいなのでしょうか?

まあ、限界というものはあるでしょうが、基本は手入れし
だいじゃないでしょうか?
オイル交換をきちっとやっていれば、結構寿命は長いと思
います。あと乗り方にもよると思いますが・・・。

エンジンに関して言えば、排気量の小さいバイクほど寿命
は短くなる傾向でしょう。

車体の痛みは、やはり走行距離や保管状況によって変わって
くるので、中古車として購入するときは、走行距離も大事
でしょうが(古いバイクは走行メーターを戻されている可能
性がある)、錆の状況(錆を落とした痕)などの確認が大事
だと思われます。



書込番号:5129581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 10:12(1年以上前)

ということは,走行距離が5000〜8000程度で状態のいい中古を丁寧に乗れば新車で買って長く乗るのと大体同じぐらいに乗ることは可能だということですよね。中古車を見極める目を鍛えたいです。

書込番号:5129590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 11:53(1年以上前)

追記
上記の質問に答えていただけるとうれしいです。

書込番号:5129742

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 15:03(1年以上前)

ZRX400を8000キロで買って
今は検切れで乗ってませんが17万キロ大した故障無しです。

愛し方次第で新車以上に長く乗れると思いたいですが・・・
どんなに入念に選んでも運が良いか悪いかです。

書込番号:5130054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 15:45(1年以上前)

中古の場合は前オーナーの乗り方、メンテにより千差万別です。
はっきり言っちゃうと当たり外れがあるので出来れば詳しい人に一緒に見て貰うのがベストです。

ご質問の走行距離5,000km〜8,000km程度の4stのマルチでは乗り方・メンテが適切であれば、むしろ全くの新車より調子が良いと思います。
エンジンに丁度当たりがついて絶好調となるのは5,000km前後ですから。但し、外れを引いたらそれなりです。
したがって余り走行距離だけに捕らわれないで全体を見る様にすることをお勧めします。(エンジン関係・フレーム・サスペンション・ブレーキ等)

エンジン(始動性は問題ないか、又廻し過ぎやオイル管理の不備に注意)オイルの滲み具合やアイドリング時の音、軽く吹かした時の回転の上がり具合や落ち具合、異音等はないか、スローは安定しているか)

マフラー(錆びていないか、漏れはないか、排ガスの状態はどうか)

フレーム(捩れや歪みはないか、異物に当たった形跡はないか)

サス(抜けやヘタりはないか、テレスコピックのオイル漏れの有無等)

ブレーキ(オイルの状態は、チュープに傷やオイル漏れは無いか、パットの状態は、ローターに傷や歪みはないか)

ハンドル(ガタや捩れ、歪みはないか)

電気系統(バッテリーの比重は適切か、灯火類は正常に動作するか)

足周り(タイヤの減り具合や傷の有無、ホィールに傷や歪みはないか)

駆動系(クラツチの重さは正常か、滑りの発生や切れ具合、繋がり具合は問題ないか、チェーンの状態は正常か、引き代は十分残っているか)

以上簡単にポイントを上げましたが最低この程度はチェックしないと契約してからお金が掛かりますよ。

長レススイマセン 最後に250ccから400ccへのステップアップが理想と思いますが、ご質問の2車(4st,4発)であればCB400の方が乗り易いと思います。

又、車検付きは最低限の整備は行っている筈なので乗りっぱなしの可能性のある250ccよりは当たり外れの確率は少ないかも?

CB400はウサギさんチーム、ホーネツトは亀さんチームかな?

書込番号:5130128

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 16:12(1年以上前)

店員のいる前でそこまで審査?するのも度胸がいりますが
その程度の点検は必須項目ですね。

僕が車やバイクを買う時にすることはオイルの匂いを
嗅ぐ事です。
これで何が見えてくるかと言えば・・・未来と過去です。笑

書込番号:5130166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 17:24(1年以上前)

>店員のいる前でそこまで審査?するのも度胸がいります

仰るとうりですね。
結局は値段と品質との兼ね合いでなので納得出来れば良い訳です。
したがって誰かに一緒に行ってもらうとGoodです。
詳しい人が理想ですが、必ずしも拘る必要はありませんし、ご飯くらい奢っても安いもんです。

>オイルの匂いを嗅ぐ事です。

残念ながら私にはその辺の才能がないので(^^;

書込番号:5130283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/01 18:07(1年以上前)

それと、店員さんに前のオーナーの事を聞いてみるのも手です。何故、5430キロ位の短い距離で手放したのかとか、その店のなじみの人が売ったバイクなら、店員さんもある程度、教えてくれる時もあります。

書込番号:5130357

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 18:22(1年以上前)

喋らないバイクの方が正直だったりして・・・。

書込番号:5130386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 20:39(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。何しろ学生にとってはかなり大きな買い物ですから慎重にことを進めたいです。中古車を買う場合も新車を買う場合も買うものにはあたりはずれがつき物ですからそこら辺は妥協するしかなさそうです。

>僕が車やバイクを買う時にすることはオイルの匂いを
嗅ぐ事です。
重機械の修理工をやっている父親なら可能かもしれませんが私には無理です。

お教えいただいたGoobikeでCB400SFを検索したところ近くにバイクの取扱店がありました。Goobike当に登録されているバイク販売店はある程度信頼はできるのでしょうか。複数出品していました。
友達と連れ立って,何度か足を運ぼうと思いますが,店員と顔なじみになっておいたほうがいいですかね?


>車検付きは最低限の整備は行っている筈なので乗りっぱなしの可能性のある250ccよりは当たり外れの確率は少ないかも?

中古車を買うときは車検がついてる車体のほうがいいということですよね。

書込番号:5130659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/01 22:51(1年以上前)

>Goobike当に登録されているバイク販売店はある程度信頼はできるのでしょうか

いや必ずしもそうとは言い切れません。Gooも常識外れにクレームの多い店舗については指導する可能性がありますが、基本的にバイク屋さんはGooのお客様ですから、強くは言えません。
逆に口コミでは決していい評判を得られない、良くない店が雑誌の力を借りて生き永らえてる可能性もなきにしもあらず。もちろんちゃんとしたお店がビジネス拡大に使うケースが多いですけどね。

お父様が整備工なのでしたら、一度頼んでみてはいかがでしょう。モノは全然違いますが、エンジンで動く点までは一緒ですし(汗)。あと学生は正直ナメられます。その点年配の男性が一緒だとヘタなことできないなと思わせる効果があります。

>中古車を買うときは車検がついてる車体のほうがいいということですよね。

確率の問題ですね。最低限の整備すらされてない車体をつかむ可能性は低くなりますが。でも事故車や車検時には出てなかった故障が出る可能性など、言い出したらキリがないです。

書込番号:5131071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/02 03:46(1年以上前)

 
 Yahoo!オークションでここ1〜2年で9台バイクを落札した経験(現車見れたのはその内1台だけ)で言いますと、バイク業者が出してる車輌だとハズレる確立高いですね。

 その点、個人の出品車輌だと自分で大事にメンテしてきたものを出してるケースが非常に多く、今のところハズレはありません。
 また出品者と直接話しをじっくりしてみると有る程度はどのように扱われてきた車輌かは判断できます。

 ただメカ知識に自信が無い様でしたらばやはり現車を見るべきでしょう。
 

書込番号:5131806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2006/06/02 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。いろいろな意見があり,どれも参考に使わせていただきます。

>Yahoo!オークションでここ1〜2年で9台バイクを落札した経験(現車見れたのはその内1台だけ)で言いますと、バイク業者が出してる車輌だとハズレる確立高いですね。

バイク業者で中古車購入を考えているのですが,とても不安になりました。Goobikeで検索した店では,無修理,無事故との表記がありましたが実際には本当のことを書いていない場合もあるのでしょうか。
新車のほうがいいのかなとおもいはじめましたが,費用的な面で厳しそうです。何かいい解決法はないでしょうかね。

Yahooオークションも何度か拝見しました。出品者地域の制限をかけると目的の商品がありませんでした。やっぱりヤフオクは初心者には無理なのでしょうか。

書込番号:5133921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/06/02 23:33(1年以上前)

やめとく事をおすすめします。
自分はHORNET250乗ってます。新車で買いました☆
んで、まぁたまにスーフォアに乗ることがあるのですが、ホーネットが高回転型ということもあり、発進時のトルクの差をつねずね感じさせられます。。が、まぁ乗りやすいしカスタムしやすいし、目立ちやすいというコモあり、最初ならオススメですよ♪
僕もスーフォアかホーネットでだいぶ迷いましたが、結局学生であるというこもあり、250のホーネットにしました。。
おそらくどっちを買っても後悔しないですよww

書込番号:5133983

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/02 23:34(1年以上前)

バイクを目の前に吟味して買っても外れる事があるのに
オークションはリスクが高いと思います。

安いというメリットもありますが・・・
持ち主が絶好調と言っても思い込みかもしれませんし。

店もオークションで落としている場合が多いと思いますが
整備されてる分高いといったところでしょうか・・・。

書込番号:5133989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 09:56(1年以上前)

>おそらくどっちを買っても後悔しないですよww

それは思います。どちらもとてもいいバイクの用ですから。でも,できればCB400SFの中古でいい物がほしいと思っています。もしHornet250を買うなら新車にしようと思います。


>店もオークションで落としている場合が多いと思いますが
整備されてる分高いといったところでしょうか・・・。

矢張り、オークションはリスクが高いような気がしてきました。業者に整備されていればそんな壊れたり調子が悪くなったりしないような気がします。ご意見を聞いていると中古車はすぐ壊れそうなイメージがわいてきたのですが…。目標は12万キロオーバーです。

書込番号:5135042

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/03 19:20(1年以上前)

運が良ければ20万キロ故障無しで乗れると思いますが
その前に飽きるかも・・・?

父上にオイルの匂いについて聞いてみては?
ディーゼルのほうがエンジン組み上げが繊細ですから
いろいろ教えてくれると思います。

書込番号:5136253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 20:53(1年以上前)

>父上にオイルの匂いについて聞いてみては?
ディーゼルのほうがエンジン組み上げが繊細ですから
いろいろ教えてくれると思います。

夏休みの帰省の際にちょいと聞いてみようと思います。
私の記憶では,オフ車1台と750CCが二台(父用と母用)カブが1台昔あった記憶があります。もうすべて売却しましたが…。
父は中学卒業後すぐにバイクに乗り始め,私の物心つくころまでのっていましたので,昔までのバイクの知識ならすごいと思います。

近くにあるバイクショップを見ましたらHondaのWing店でした。
Wing店,Dream Pro'sがあるみたいですが中古の販売に関してはWingがいいのでしょうか?

書込番号:5136525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング