ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

楽しいでしょうか?

2005/08/08 23:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

この年になってやっと家族を説得し先日普通二輪の免許取りました。早速ほしいとバイク屋にいきました。
もともと250ccとも思いましたが、400ccのスクーターの方が良いと進められています。維持費とか差が良くわからないのですが、車検がある以外での差なんて大きく変わるのでしょうか?

書込番号:4335479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 07:26(1年以上前)

トルクがあるから余裕の差があるでしょうね。特に二人のりや高速走行時などですね。

でも、車検の有無の差というのは長く乗ると結構金銭的に大きな差になりますので、使い方を考えて選ばれるといいでしょう。


私だったら250にしますけどね。

書込番号:4336015

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/09 10:37(1年以上前)

400は扱い切れる重さですか?
私だったら、見栄でデカイの、扱いでは小さいのを選びます。
ほるっちゃではないですが、その理由(目的)でリッターバイクと125のスクーターを持っています。
125、楽しいですよ(*^^*)

書込番号:4336232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 13:08(1年以上前)

わたしなら、250にします。
免許は400以上乗れるのをもってはいますが。

書込番号:4336479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/08/09 16:16(1年以上前)

400乗るなら600やそれ以上というのが本音ですね。

600くらいなら車体価格もさほど変わらないし、諸経費は同じですから。

書込番号:4336731

ナイスクチコミ!0


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/08/09 22:23(1年以上前)

私も同感、250にします、400は250よりかなり重く感じましたし、車検やその他・・・400がそれほどメリットがあるとは思えません、トータルで見たらデメリットの方が多いのでは?

書込番号:4337517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/10 22:22(1年以上前)

パソ死亡で返事遅くなりましたが、皆さんありがとう御座いました。
実際通勤プラスαで考えているのと、札幌なので乗れる時期も短く悲しいかな。
250で検討します。フォーサイトも魅力的ですがフォルツァがほしい。

書込番号:4339638

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/08/11 00:54(1年以上前)

札幌ですか。私は今は斜里にいます。
んー、近場は250で十分ですが、道内をぶっ飛ばすなら400のが良いかも?
そういう私は125なんですが(^^;;
道内のかた、年々追い越しが下手になってます。
安全を見て、バン!と反対車線に出てドピュ!と行って遠〜くのほうで元車線に戻るダイナミックな追い越しをお願いします。追い越される時はなるべくよけて速度は落として追い越しやすいようにはしますから。
同一車線でギリギリ脇をかすめて行くんぢゃ内地の慣れない人と変わりませんぜ。

書込番号:4340025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エイプ100に乗っている方

2005/08/06 15:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:16件

バイク初心者でエイプ100をいいな〜と思っているものです。
近場を回ったり、たまに2人乗りをしようと思っていますが、エイプ100はどうでしょうか?
馬力が足りないような気もして・・・
簡単に馬力やトルクを上げるにはどのようにいじるのが効果的なのか教えてください。

書込番号:4330219

ナイスクチコミ!3


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/06 17:04(1年以上前)

簡単なのは、バイク屋で札束を叩きつけて「速くしてくれ!」ですかね。
(まっ、ジョークです)

簡単に馬力やトルクを上げるには点火系ですかね、
プラグ・ハイテンションコード交換ならセッティングは不要では無いかな。

エンジン出力には「吸気」「燃焼」「排気」の三要素が有りますが
吸気・排気をいじった場合セッティングが重要になりますので
「簡単」では無いです。

バイクの速さは、馬力やトルクだけではなく
タイヤサイズ・ギヤ比・スプロケット比が関わるので
あまり馬力・トルクにこだわらない方が良いと思います。

ご質問が馬力・トルクアップとの事ですが、
スプロケット交換は投資額に対して効果が大きいと思います。

書込番号:4330391

ナイスクチコミ!1


APE10さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 14:19(1年以上前)

インシュレーターを取り外し、MJ変えるだけだけでかなりトルクUPできます。

あとはノーマルマフに穴あけ加工でケチケチチューン完璧

スプロケ変えても最高速かトルクのどちらか犠牲にしないといけない

変えるとしてもフロント16丁が限界かなぁ

それ以上は低速トルクなくなるよ

書込番号:4349432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:591件

今は通勤のみでスペイシー125に乗ってます。
通勤距離は片道19q、ほとんどが140万人都市の市街地走行です。
バイクはあまり詳しくないのですが、大きいスクーターは好きではなく、バイクはホンダ車がいいかなと思ってる程度の知識です。
四輪でも飛ばしますが、今のスペイシーでも飛ばしてます。(速度出しても信号にひっかかてしまう・・・)
他の人があまり乗ってないバイクがいいかなと思いこの二台に絞ったのですが・・・。

書込番号:4328912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件

2005/09/04 10:40(1年以上前)

候補とは全く違うスクーターを買いました。
アプリリア「スカラベオ125」です。125は現在輸入されておりませんので、250か500の選択になると思います。私は展示車を買ったので「125」を選択できました。
とても良いスクーターです。(フォーサイトの掲示板でこんなこと言ってごめんなさいm(--)m)興味のある方は →  http://www.apriliajapan.co.jp/products/scarabeo_250/index.html

書込番号:4399412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/04 14:33(1年以上前)

スカラベオ250は一応候補にしていましたが、収納の少なさ(トップケースのみ)と部品供給の不安からやめました。個人的にはイタ車には懲りました。
スタイリングや走りはすごく良さそうですね。スーツでも乗れそう。

書込番号:4399876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2005/09/06 09:35(1年以上前)

とぅるばやー さん こんにちは、はじめまして。
わたしもフォーサイトと最後まで悩んで、イタスクにしたのは代理店が自宅近くにあったからです。やっぱり部品供給などアフターが心配ですね外車は。
正規代理店等が近くにない方は、やはり国産スクにした方が無難だと思います。
いまでも、フォーサイトはいいバイクだなと思います。(乗ってる人も少ないし・・・)

書込番号:4404701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SEとEXの違いについて

2005/07/30 04:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:14件

中古にて購入を考えています。SEとEX(初期)では、性能・装備面で違いはあるのでしょうか?素人質問で恐縮ですが、わかる方教えてください。

書込番号:4314301

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/05 22:55(1年以上前)

私も今フォーサイトを研究中です。下記のホームページを参考にされたらいかがでしょうか?ホンダのフォーサイトのホームページです。http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/scooter/spacy/index.html
大きな違いはEXになってから販売価格が下がったことでしょうか?

書込番号:4328960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件

2005/08/05 23:51(1年以上前)

マフラーのカバーがメッキから黒になったのではないでしょうか?
たぶんコストダウンのためでしょう。

書込番号:4329118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2005/07/25 00:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:33件

ヘッドライトにON/OFFスイッチを取り付けている方はいますか?
取り付けている方がいれば取付方法などを教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4303026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/07/28 12:57(1年以上前)

私はモトイージーというのを別のバイクに付けていたので、それをFORZAにもテストしてみたところ、問題なく作動したのでwebで探した情報と自分の物を分解してみて観察し自作しました。(自己責任で行ってくださいね!”偽モトイージー”・”モトイージー”等で検索してみてください)
ハイビームスイッチで点灯し、セルスイッチで消灯します。(くれぐれも後ろブレーキは握ったままで押さないように!)
1つ作れば片方だけオンオフもできるし、2つ作れば両方が同時にオンオフします。(PIAAの片方HIDでも問題なく動作しております。)

書込番号:4310441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信11

お気に入りに追加

標準

ボアアップの価格は?

2005/07/24 23:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 原付さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。バイクのことは無知です。50ccのカブカスタムをもっています。
質問@50cc→90ccにする場合ホンダの店(ウイング?)に持っていくといくらかかりますか?
質問A50→90以外はできないのでしょうか?

書込番号:4302785

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/07/24 23:39(1年以上前)

普通自動二輪小型限定免許持ってるの?

書込番号:4302838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件

2005/07/24 23:50(1年以上前)

ナンバー変更せずに、50ccのふりして90ccに乗りたいってことですよね。その為のボアップと。。
こう言う事はよく知りませんがカブのシリンダーブロックって40ccも削れるほど肉厚ってあるのかな・・・?

書込番号:4302870

ナイスクチコミ!5


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/25 00:12(1年以上前)

それってそのままでは道交法違反ですよ 
実際にはシリンダ・ピストン・ピストンリングとピン・ガスケット類だけ購入すればいいんでしょうけど 交換はやってくれないと思います。
モンキーだと社外パーツで100ccボアアップキットがあります

書込番号:4302929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 スーパーカブ 50のオーナースーパーカブ 50の満足度4 monoxデジカメ比較レビュー 

2005/07/25 10:40(1年以上前)

こんにちは。
私は、50ccから80ccにボアアップしましたが、新車購入したバイク屋さんにお願いして工賃とも3万円弱でした。この他にも、75ccや88ccへのボアアップキットがありますから、ボアアップの目的にあわせて選択されると良いと思います。なお、88ccへのボアアップの場合は、キャブレータやマフラー、エアクリ等も交換した方が良いかもしれません。
50ccのカスタムは4速だったと思いますので悩ましいですが、もし4速にこだわりがないようでしたら、C90への買い替えも選択肢だと思います。
原付2種への登録変更は、自身でも簡単にできます。

書込番号:4303546

ナイスクチコミ!11


スレ主 原付さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 11:47(1年以上前)

50ccのふりして90ccに乗りたいってことですよね>>^^;一言も書いてないんだけどな…。
3万弱ですか!いいですね。
スピード違反で捕まりたくないので自動二輪をとりたいと思っています。小型限定だともったいないような気が…。
いろいろありがとうございました。参考になりました(^^)

書込番号:4303623

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/26 07:18(1年以上前)

>一言も書いてないんだけどな…。

書いてなくても、そう思うよ、普通。HNも原付だしw


>スピード違反で捕まりたくないので自動二輪をとりたいと思っています。

いえ、スピード違反にはなりません。無免許運転です。さらにいえば違法改造ですね。

書込番号:4305655

ナイスクチコミ!5


スレ主 原付さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 17:58(1年以上前)

バウハンさんこんにちは。
妄想壁でも…??
普通自動車の免許はもってます。後バイク屋に行って二輪の免許持ってないとボアアップもしてくれないと思うのですが…。
>スピード違反にはなりません。無免許運転です。さらにいえば違法改造ですね。
へ〜ばかなんだ〜(^^)

書込番号:4306488

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/26 19:30(1年以上前)

まぁ、アレだ。。。。。。

固定HNになってんだから、あんまりアホっぽいこと言わないほうがイイかもよ。


>いろいろありがとうございました。参考になりました(^^)


↑これが上っ面だけのお礼に見えるよ。次回はかかわらないほうがイイかもって、思っちゃうね。


ほいじゃ、退散退散w

書込番号:4306673

ナイスクチコミ!7


スレ主 原付さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 19:51(1年以上前)

((*´∀`))ケラケラ

書込番号:4306700

ナイスクチコミ!15


桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/07/28 22:51(1年以上前)

昔から(私の学生時代)有りますが、外の刻印は49ccになってます、そもそもレース用となってますが、作る側もわかって作ってます、エンジンの内部見られない限りわかりません、確かに違法ですけど、全てのバイクとは言いませんが、カスタムしてるバイクは違法か違法に近いですね。

最悪ウイング店が摘発されますので、改造してくれないかもしれませんから、基本的には自分でしなくてはいけません

無難なのは84ccクラス、簡単なのは72cc程度でしょう、最高125DOHCまであります、大金が掛かりますけどね

書込番号:4311497

ナイスクチコミ!1


NHIDさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/29 16:45(1年以上前)

49ccって書いてあるのはキタコのだと思いますがあれは純正シリンダーをボーリングしてるかららしいですよ。私はメーカーが削り取るべきだと思いますけど。

ボアアップしたら市町村役場で原付2種申請をしなければなりません。49ccの標識交付証と印鑑は絶対ですが、他にボアアップキットのレシート、説明書、バイク屋さんの一筆、キットメーカーの情報(所在地とか)、強化部品のレシート、排気量の計算式などが必要になる場合がありますので用意しといたほうがいいです。詳しくは税務課に電話してみたほうが早いですね。ちなみにバイク屋に申請を頼むと1万円前後取られます。

免許に関しては言わずもがなです。

書込番号:4312945

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング