ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ズーマー

クチコミ投稿数:26件

現在、主に通勤用で2年間ズーマーに乗っています。

私、ニックネームの通り体重がもう少しで3ケタになるくらい育ち盛りです。

ここで質問ですが、純正のズーマーのサスでは走行中の突き上げ感?がゴツゴツしています。サスの交換で乗り心地をソフトにしてゴツゴツ感を無くしたいのですが、そのようなサスキット又は方法があれば教えてください。

まぁ私が痩せれば一番いい方法なのでしょうが、その辺のツッコミはなしでよろしくお願いします。

書込番号:5135349

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/03 23:38(1年以上前)

タイヤの空気圧を少し下げるのが良いと思います。

サス交換より効果ありますよ。

書込番号:5137228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/04 17:16(1年以上前)

 そうですね、タイヤの空気圧を少し下げるのは効果的ですね。
 ただ燃費の悪化とステアリング操舵が重くなりますので前後ベストを探る必要が有りますね。
 白亀さん2号さんが飛ばしているので書き込みがんばってくださいね。

書込番号:5139329

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/04 17:22(1年以上前)

確かに・・・後輪だけにした方が良いかも。
サスのストロークの量は純正が1番多いと思うのですが。

四国ツーリングでもしましょうか?笑
でもスクーターに囲まれて走るのは勘弁です・・・。
小排気量車のツーリングは小排気量で参加しなくては面白くない
と思うので。

書込番号:5139337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーについて。

2006/05/27 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:10件

どなたかデイトナから新しく発売されたホリゾンタルミラーを購入された方いますか?購入検討中なので、参考に意見や感想を聞きたいです。

書込番号:5116690

ナイスクチコミ!0


返信する
sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/03 04:56(1年以上前)

カッコいいですよ〜!2個で13,000もしたけど・・・・。当然、純正品よりは視認性が劣ります。

書込番号:5134682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/06/03 17:12(1年以上前)

sukedaiさん ありがとうございます。
ノーマルスクリーンにホリゾンタルミラーを取り付けると、やっぱりハンドルは切った時にスクリーンにあたりますかね?

書込番号:5135963

ナイスクチコミ!0


sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/06/03 21:52(1年以上前)

ごめんなさい。わたし、実はスカブー乗りのものです。スカブーに関してはスクリーンにあたることはないので、フォルツァも大丈夫だとおもいます。とにかく、見た目は、すっごいかっこいいので、ぜひとも、装着をおすすめします。

書込番号:5136761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS機器の設置

2006/05/29 20:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:5件

先日納車されました☆もっか、慣らし運転中です。
そしてさっそく快適性追求のためにいろいろと思案中です。
みなさんお知恵をお貸しください。

今回、マイタック製のGPS付きPDA「mio168」をフォーサイトに
設置しようと思っています。
フォーサイトって他の250ビグスクと違ってバーハンドルではない
ので取り付けがなかなか難しいですね。
mio168のバイクマウントについていろいろと調べた結果、
「HR ネジ止めフレキマウント」というものを、
本体のどこかしらに穴あけをして取り付けようと思っています。

そこで、なんですが、風よけのスクリーンの下の方に直径3mm程度の
ねじ穴を3つ空けるのって、無謀でしょうか?
初心者なのでスクリーンの強度というものがどの程度なのか
わからず迷っています。

どなたかご意見をお願いします。

書込番号:5122121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/31 07:07(1年以上前)

自分もバイクへのナビ取り付けを検討中です。
(フォーサイトにではないので、回答できませんが)
ナビ関係の情報としては
ビッグスクーターコムというサイトがあって、そこの掲示板スレに
「カーナビについて」というのがあります。
それと、マイタックのHPにも「コミュニティBBS」があるので
自分は、これらの場所で情報収集中です。
ビッグスクーターは「BS総合掲示板」
マイタックは「mio-tech」で検索できると思います。

すでに覗かれた上でのことでしたら、失礼しました。


書込番号:5126612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/03 21:36(1年以上前)

ガチャパパさん、アドバイスありがとうございます。
お返事遅れまして申し訳ございません。。

実は今日、試行錯誤の上、ホームセンターで金具やらネジやらを
買ってきて、ミラーのアーム部分に取り付け成功しました。
200kmほど走ってみましたが、振動にも強く、いい感じです(^^)
やればできるもんですね。

それからマイタックの「コミュニティBBS」は確認済みでしたが、
「ビッグスクーターコム」はノーチェックでした。
こんなサイトがあるのですね。
早速、日々チェックしていきたいと思います。
どうもありがとうございましたm(__)m

ナビについては、mioは後継機種が発表され、また期待の迷WANも
出回り始め、活性化が期待されますね。

書込番号:5136692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

バイクへの夢.

2006/06/01 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:25件

バイクにはまだ乗ったことはありませんが,父親譲りのバイク遺伝子のせいか,大学生となった今バイクに乗りたくてしょうがありません。
子供のころ前に乗せられてツーリングによくいった記憶があります。子供用のマイヘルメットもありました。記憶はあいまいですが,とりあえず普通二輪免許をとり,バイクに乗りたいと欲しています。毎日バイクのことばかり考えています。学校の駐輪場でたびたび品定めをしています。(笑)

そこで買うならHornet250か,CB400にしたいと考えています。車検のことなどを考えるとHornetが優勢ですがCB400の風格にも心惹かれます。発車後の加速がいいほうがよいのですが,いきなり400CCクラスに乗るのは大丈夫なのでしょうか。CB400は乗りやすいとの記述がありましたが。まったくの初でも大丈夫なのか不安です。
中古か新車どちらがいいのか,また中古車の適度な走行距離の目安などはどのぐらいなのでしょうか?

書込番号:5129056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/01 01:31(1年以上前)

DebianGNU Linuxさん へ

私はステップアップ論者なので、250ccからを勧めますが、CB400に乗りたいのなら、そちらにして大丈夫だと思います。

初心者のうちは立ちゴケなどもするでしょうから、中古の方をお勧めします。
中古を買うなら、兎に角、現物を見て状態の良い物(錆びが多くないか、傷は少ないか、走行距離1万キロ以下か、バイク便に使われていなかったか)を選んで買って下さい。出来れば買う時は、バイクに詳しい人に一緒に行って貰うとよいです。

ただ、400は250に比べるとパワーがだいぶありますから、十分気を付けて下さい。

あと、値段はこのサイトで調べて下さい
http://goobike.com/

書込番号:5129149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/01 02:07(1年以上前)

 走行距離だけで選ぶとかなり危険です。
 自分の最近買ったバイクも1万3千kmと言う事で見ないで入手したのですが、メーターをバラシたところ、どうも3万km以上のものをメーター戻しされてるもののようでした。

 また実メーターだとしてもオイル交換やエンジンの回し方などで差が有り1万kmの走行車よりも3万kmのバイクの方がコンディションが良い場合はザラです。
 その点、新車なら心配ないですが、1〜2年で飽きて乗換えるのでしたら中古で程度の良いものを探したほうがいいでしょう。

 ただ初心者が良い悪いを吟味するのは難しいのでメカに詳しい人にも見てもらうか、同車種を多数見て比較されるのがよいとおもいます。
 勿論、外見を見るだけじゃわかりませんので積極的に試乗させてもらい、乗り比べるのが一番です。
 またビキナーには排気量のなるべく大きなものから始めたほうがトルクが有り、乗り易いですよ。

 スクーター系の250tはトルクがたっぷりに感じますがこの手のクラッチつきのタイプは250tだと常に回してないと走らず、いつもブン回して乗るのが好きな人でないと結構疲れる気がします。

書込番号:5129220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/01 09:07(1年以上前)

CB400SFは、大半の教習所で教習に使われているバイクです。確かに営業の力もありますので、一概にだからいいんだとは言い切れませんが、癖のない乗りやすいバイクであることは間違いないと思います。
初心者が一番怖いのは半クラッチ、次に取り回しですね。発進などクラッチの接続は排気量が多い方がラクですし、取り回しは車重が軽い方がラクです。ホーネットは168Kg、CB400SFは190Kg。その差10%に満たないですが、どうでしょう?個人的には大きな差ではないしトルクのある400クラスの方がラクかなと思います。もちろん250で鍛えて上手くなるという考え方もあります。

あと中古と新車ですが、仮面ライダー2号さんとは逆の意見です。予算次第ですが、新車を買う余裕があるのなら新車がいいかも。キズついてショックなのは中古でも新車でも全然変わらないと思いますのでね・・・。もちろん修理代だって同じですし。
ただ予算の問題では、維持費やヘルメット・ウェア・防犯ロックなど本体以外にかかるお金も最初は相当なものです。中古にしてそちらを充実した方が良いということはあるかもしれません。

中古の場合だとCBをお勧めします。あくまで確率の問題ですが、ホーネットだとどうしても回転を上げて走りがちなので、CBと比べると距離の割にくたびれるのが早いですよね。もちろんCBでもガンガン回して乗られていた個体なら話は別です。

書込番号:5129500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/01 09:10(1年以上前)

ん・・・計算ミスです。
168Kgと190Kgの差は大体12%前後ですね。失礼しました。

書込番号:5129504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 09:30(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。紹介いただいたGoobikeで周辺の店舗を検索したところ,CB400SFが5430kmで40.9万円でした。これならぎりぎり手が出そうです。車検の費用が気になりますが中古の信頼性に関していまはCB400がいいかなと思い始めました。

知り合いの中にバイクに詳しい人がいないので,購入までにバイクについていろいろ勉強したいのですが,なにかそういったことが学べるサイトなどあったら教えていただけるとうれしいです。

なお,疑問に思うのですが250〜400立方の排気量を持つバイクの寿命などは個体差はあると思いますが大体どのぐらいなのでしょうか?

書込番号:5129538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/06/01 10:08(1年以上前)

>250〜400立方の排気量を持つバイクの寿命などは個体差
はあると思いますが大体どのぐらいなのでしょうか?

まあ、限界というものはあるでしょうが、基本は手入れし
だいじゃないでしょうか?
オイル交換をきちっとやっていれば、結構寿命は長いと思
います。あと乗り方にもよると思いますが・・・。

エンジンに関して言えば、排気量の小さいバイクほど寿命
は短くなる傾向でしょう。

車体の痛みは、やはり走行距離や保管状況によって変わって
くるので、中古車として購入するときは、走行距離も大事
でしょうが(古いバイクは走行メーターを戻されている可能
性がある)、錆の状況(錆を落とした痕)などの確認が大事
だと思われます。



書込番号:5129581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 10:12(1年以上前)

ということは,走行距離が5000〜8000程度で状態のいい中古を丁寧に乗れば新車で買って長く乗るのと大体同じぐらいに乗ることは可能だということですよね。中古車を見極める目を鍛えたいです。

書込番号:5129590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 11:53(1年以上前)

追記
上記の質問に答えていただけるとうれしいです。

書込番号:5129742

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 15:03(1年以上前)

ZRX400を8000キロで買って
今は検切れで乗ってませんが17万キロ大した故障無しです。

愛し方次第で新車以上に長く乗れると思いたいですが・・・
どんなに入念に選んでも運が良いか悪いかです。

書込番号:5130054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 15:45(1年以上前)

中古の場合は前オーナーの乗り方、メンテにより千差万別です。
はっきり言っちゃうと当たり外れがあるので出来れば詳しい人に一緒に見て貰うのがベストです。

ご質問の走行距離5,000km〜8,000km程度の4stのマルチでは乗り方・メンテが適切であれば、むしろ全くの新車より調子が良いと思います。
エンジンに丁度当たりがついて絶好調となるのは5,000km前後ですから。但し、外れを引いたらそれなりです。
したがって余り走行距離だけに捕らわれないで全体を見る様にすることをお勧めします。(エンジン関係・フレーム・サスペンション・ブレーキ等)

エンジン(始動性は問題ないか、又廻し過ぎやオイル管理の不備に注意)オイルの滲み具合やアイドリング時の音、軽く吹かした時の回転の上がり具合や落ち具合、異音等はないか、スローは安定しているか)

マフラー(錆びていないか、漏れはないか、排ガスの状態はどうか)

フレーム(捩れや歪みはないか、異物に当たった形跡はないか)

サス(抜けやヘタりはないか、テレスコピックのオイル漏れの有無等)

ブレーキ(オイルの状態は、チュープに傷やオイル漏れは無いか、パットの状態は、ローターに傷や歪みはないか)

ハンドル(ガタや捩れ、歪みはないか)

電気系統(バッテリーの比重は適切か、灯火類は正常に動作するか)

足周り(タイヤの減り具合や傷の有無、ホィールに傷や歪みはないか)

駆動系(クラツチの重さは正常か、滑りの発生や切れ具合、繋がり具合は問題ないか、チェーンの状態は正常か、引き代は十分残っているか)

以上簡単にポイントを上げましたが最低この程度はチェックしないと契約してからお金が掛かりますよ。

長レススイマセン 最後に250ccから400ccへのステップアップが理想と思いますが、ご質問の2車(4st,4発)であればCB400の方が乗り易いと思います。

又、車検付きは最低限の整備は行っている筈なので乗りっぱなしの可能性のある250ccよりは当たり外れの確率は少ないかも?

CB400はウサギさんチーム、ホーネツトは亀さんチームかな?

書込番号:5130128

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 16:12(1年以上前)

店員のいる前でそこまで審査?するのも度胸がいりますが
その程度の点検は必須項目ですね。

僕が車やバイクを買う時にすることはオイルの匂いを
嗅ぐ事です。
これで何が見えてくるかと言えば・・・未来と過去です。笑

書込番号:5130166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 17:24(1年以上前)

>店員のいる前でそこまで審査?するのも度胸がいります

仰るとうりですね。
結局は値段と品質との兼ね合いでなので納得出来れば良い訳です。
したがって誰かに一緒に行ってもらうとGoodです。
詳しい人が理想ですが、必ずしも拘る必要はありませんし、ご飯くらい奢っても安いもんです。

>オイルの匂いを嗅ぐ事です。

残念ながら私にはその辺の才能がないので(^^;

書込番号:5130283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/01 18:07(1年以上前)

それと、店員さんに前のオーナーの事を聞いてみるのも手です。何故、5430キロ位の短い距離で手放したのかとか、その店のなじみの人が売ったバイクなら、店員さんもある程度、教えてくれる時もあります。

書込番号:5130357

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/01 18:22(1年以上前)

喋らないバイクの方が正直だったりして・・・。

書込番号:5130386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/01 20:39(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。何しろ学生にとってはかなり大きな買い物ですから慎重にことを進めたいです。中古車を買う場合も新車を買う場合も買うものにはあたりはずれがつき物ですからそこら辺は妥協するしかなさそうです。

>僕が車やバイクを買う時にすることはオイルの匂いを
嗅ぐ事です。
重機械の修理工をやっている父親なら可能かもしれませんが私には無理です。

お教えいただいたGoobikeでCB400SFを検索したところ近くにバイクの取扱店がありました。Goobike当に登録されているバイク販売店はある程度信頼はできるのでしょうか。複数出品していました。
友達と連れ立って,何度か足を運ぼうと思いますが,店員と顔なじみになっておいたほうがいいですかね?


>車検付きは最低限の整備は行っている筈なので乗りっぱなしの可能性のある250ccよりは当たり外れの確率は少ないかも?

中古車を買うときは車検がついてる車体のほうがいいということですよね。

書込番号:5130659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/01 22:51(1年以上前)

>Goobike当に登録されているバイク販売店はある程度信頼はできるのでしょうか

いや必ずしもそうとは言い切れません。Gooも常識外れにクレームの多い店舗については指導する可能性がありますが、基本的にバイク屋さんはGooのお客様ですから、強くは言えません。
逆に口コミでは決していい評判を得られない、良くない店が雑誌の力を借りて生き永らえてる可能性もなきにしもあらず。もちろんちゃんとしたお店がビジネス拡大に使うケースが多いですけどね。

お父様が整備工なのでしたら、一度頼んでみてはいかがでしょう。モノは全然違いますが、エンジンで動く点までは一緒ですし(汗)。あと学生は正直ナメられます。その点年配の男性が一緒だとヘタなことできないなと思わせる効果があります。

>中古車を買うときは車検がついてる車体のほうがいいということですよね。

確率の問題ですね。最低限の整備すらされてない車体をつかむ可能性は低くなりますが。でも事故車や車検時には出てなかった故障が出る可能性など、言い出したらキリがないです。

書込番号:5131071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/02 03:46(1年以上前)

 
 Yahoo!オークションでここ1〜2年で9台バイクを落札した経験(現車見れたのはその内1台だけ)で言いますと、バイク業者が出してる車輌だとハズレる確立高いですね。

 その点、個人の出品車輌だと自分で大事にメンテしてきたものを出してるケースが非常に多く、今のところハズレはありません。
 また出品者と直接話しをじっくりしてみると有る程度はどのように扱われてきた車輌かは判断できます。

 ただメカ知識に自信が無い様でしたらばやはり現車を見るべきでしょう。
 

書込番号:5131806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2006/06/02 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。いろいろな意見があり,どれも参考に使わせていただきます。

>Yahoo!オークションでここ1〜2年で9台バイクを落札した経験(現車見れたのはその内1台だけ)で言いますと、バイク業者が出してる車輌だとハズレる確立高いですね。

バイク業者で中古車購入を考えているのですが,とても不安になりました。Goobikeで検索した店では,無修理,無事故との表記がありましたが実際には本当のことを書いていない場合もあるのでしょうか。
新車のほうがいいのかなとおもいはじめましたが,費用的な面で厳しそうです。何かいい解決法はないでしょうかね。

Yahooオークションも何度か拝見しました。出品者地域の制限をかけると目的の商品がありませんでした。やっぱりヤフオクは初心者には無理なのでしょうか。

書込番号:5133921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/06/02 23:33(1年以上前)

やめとく事をおすすめします。
自分はHORNET250乗ってます。新車で買いました☆
んで、まぁたまにスーフォアに乗ることがあるのですが、ホーネットが高回転型ということもあり、発進時のトルクの差をつねずね感じさせられます。。が、まぁ乗りやすいしカスタムしやすいし、目立ちやすいというコモあり、最初ならオススメですよ♪
僕もスーフォアかホーネットでだいぶ迷いましたが、結局学生であるというこもあり、250のホーネットにしました。。
おそらくどっちを買っても後悔しないですよww

書込番号:5133983

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/02 23:34(1年以上前)

バイクを目の前に吟味して買っても外れる事があるのに
オークションはリスクが高いと思います。

安いというメリットもありますが・・・
持ち主が絶好調と言っても思い込みかもしれませんし。

店もオークションで落としている場合が多いと思いますが
整備されてる分高いといったところでしょうか・・・。

書込番号:5133989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 09:56(1年以上前)

>おそらくどっちを買っても後悔しないですよww

それは思います。どちらもとてもいいバイクの用ですから。でも,できればCB400SFの中古でいい物がほしいと思っています。もしHornet250を買うなら新車にしようと思います。


>店もオークションで落としている場合が多いと思いますが
整備されてる分高いといったところでしょうか・・・。

矢張り、オークションはリスクが高いような気がしてきました。業者に整備されていればそんな壊れたり調子が悪くなったりしないような気がします。ご意見を聞いていると中古車はすぐ壊れそうなイメージがわいてきたのですが…。目標は12万キロオーバーです。

書込番号:5135042

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/06/03 19:20(1年以上前)

運が良ければ20万キロ故障無しで乗れると思いますが
その前に飽きるかも・・・?

父上にオイルの匂いについて聞いてみては?
ディーゼルのほうがエンジン組み上げが繊細ですから
いろいろ教えてくれると思います。

書込番号:5136253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/03 20:53(1年以上前)

>父上にオイルの匂いについて聞いてみては?
ディーゼルのほうがエンジン組み上げが繊細ですから
いろいろ教えてくれると思います。

夏休みの帰省の際にちょいと聞いてみようと思います。
私の記憶では,オフ車1台と750CCが二台(父用と母用)カブが1台昔あった記憶があります。もうすべて売却しましたが…。
父は中学卒業後すぐにバイクに乗り始め,私の物心つくころまでのっていましたので,昔までのバイクの知識ならすごいと思います。

近くにあるバイクショップを見ましたらHondaのWing店でした。
Wing店,Dream Pro'sがあるみたいですが中古の販売に関してはWingがいいのでしょうか?

書込番号:5136525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フォルツァZ ABS買っちゃいました!

2006/05/28 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

やっと嫁を説得してフォルツァを昨日契約してきました。
20年ぶりの2輪ですので、かなり反対されました。
ところで質問なんですが、うちは車庫がないんでシートカバーに
なるんですが、最初はホンダ純正の物にしようと思っていたのですが、ショップの方にヤマハのシートカバーを勧められました。私としては純正の方がピッタリして良いと思うのですが、どなたかフォルツァ用のホンダ純正シートカバーを使っている方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいのですが。また他に良いカバーがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。納車は一ヶ月後ですがとても楽しみです。

書込番号:5119845

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぶさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/05/29 00:58(1年以上前)

自分もZ-ABS買いました^^
昔もZーABS(05’)に乗っててそれからの買い替えです。
元からホンダ純正のカバーを使っていたのですが、さすが純正とだけあってハンドル等変えて無ければぴったり合います。
それに真ん中にバイク本体の下を通して一周まわすベルトが着いているので強風の日でも安心です。
台風のときはさらに紐でぐるぐる巻きにしてましたが。。。
というわけで、わたしとしては純正のほうお勧めします。

書込番号:5120401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/29 02:29(1年以上前)

サイズが少し大きくて余裕があるとか?
ヤマハのはマジェとかに合わせてあるんでしょうから
かけやすいとかですすめたんでは?
今までに小さいって意見がユーザーからあったとかで…
一度その辺を確認してみては?

書込番号:5120582

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/05/29 08:55(1年以上前)

ぴぶさん Victoryさん 返信ありがとうございます。
やはり純正の方がそのバイクに合っているので良い感じがしますよね。ショップの人は材質や耐久性もヤマハのカバーの方が良いと言っていたので悩んでしまいました。ぴぶさんは純正を使っているとのことですがそのへんはどんな感じですか?値段的にはヤマハの方が5000円ほど高いのですが。

書込番号:5120803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2006/05/29 14:03(1年以上前)

はじめまして。

おいらはドンキで買った社外の安いシートですがなかなかのものですよ。
真ん中を縛る紐もありますし、大きさもゆったりしてます。
当然、前後輪には鍵用のφ40の穴も開いてます。

いたずらされることも考慮して、安いシートをこまめに買い換えようと思ってます。

書込番号:5121374

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/05/29 14:22(1年以上前)

はじめましてbigmacpapaさん
返信ありがとうございます。
その考えもありですよね。参考にさせていただきます。

書込番号:5121408

ナイスクチコミ!0


taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/29 22:02(1年以上前)

こんにちははじめまして純正カバー所有者です。
純正カバーはフォルツァ用エアロロングスクリーンにボックスキャリアのことも考えられて作られてます。スクリーンの当たる所にはフェルト状の布が縫ってあって傷防止、マフラー部には不燃布を縫い込んで熱対策。後部にファスナーが付いていて書け外し便利、その他風対策、盗難対策、ムレ対策いろいろ考えられています。さすが高いだけある^^とまー ホンダのセールスマンみたくなってしまいましたw結局何が言いたいのかというと買ってよかったってことです。では、以上

書込番号:5122446

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/05/29 23:43(1年以上前)

はじめましてtaka991さん
返信ありがとうございます。
やっぱり純正は良いみたいですね。
迷うなら純正を買った方が後悔しないような気がしてきました。
保管場所に屋根が無いのでシート頼りになってしまうから迷ってしまって・・・。

書込番号:5122973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/02 15:40(1年以上前)

はじめまして。
たった今、納車されました、Z/ABS。
今までホーネットに乗っていましたが、いいですねZ/ABS、やっぱり。

僕の場合、シートはシルバーウイング用にしてもらったので問題ないと思うのですが、トップケースもついており今晩試してみます。

書込番号:5132742

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/02 17:16(1年以上前)

はじめましてjack.sparrowさん 。
納車おめでとう御座います!
羨ましいですね。私は6月24〜25日頃納車予定です。
是非シートを使った感じを教えて下さいね。
よろしくお願いします。

書込番号:5132917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/02 22:32(1年以上前)

シートかけてきました。

シートはB−1 BIKE COVER でした。
(知識が無いので純正かどうかわかりません。
 箱には0SG-JBB1F5といバーコードが貼ってあります)
大きさは大型スクーターボックス付2
適合車種:シルバーウイング/T−MAX/スカブー650
と表示されてます。

かけた感じは....
Z/ABSの前にホーネットに乗っており、そのときはぴったし
サイズでしたが、タイヤの下の部分が若干見えてしまい雨の日には
跳ね返しでブレーキディスクに錆がでてしまうことがありました。
また、サイズがぴったりなので、かける時もいろいろなところに引っかかったりしてかけにくかったことがありました。

それから比べると、今回のものはかなりたっぷりしており、地面に引きずるぐらいです。かける時もどこにも引っかかることもなくスムースにかけられました。GIVIのトップボックスも問題なく収まりました。
見た目は若干悪いですが、これであれば跳ね返りもあまりなく安心できると思います。
もちろん盗難防止で前ワイヤーロック/後ゴジラロックを装着です。
前にリードを同じ場所に停めていてガソリンを抜かれたこととシート(座るシートです)を盗まれたことがありましたんで。

購入先のバイク屋さんは、必ず1サイズ大きなものを進めるそうです。(安くもしていただけました)

取り留めもなく書きましたが、参考になるでしょうか?

書込番号:5133749

ナイスクチコミ!0


スレ主 dream921さん
クチコミ投稿数:36件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2006/06/03 11:22(1年以上前)

jack.sparrowさん 返信ありがとうございます。
純正かどうかは別にして買って正解だったんですよね。
やはりちょっと大きめの方がいいんですかね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:5135234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

バイクショップ選びについて

2006/06/01 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

数年ぶりにライダー復活を計画中です。
以前はスパーダに乗っていたので、VTR250がいいかな、と
このサイトで価格を調べてみましたら、結構バラつきがありまして、最寄のお店では、3万円位高かったです。
この位の差額なら、なるべく近くのお店を選んだ方がいいのでしょうか?それとも「近く」にこだわる必要はないですか?
購入店選びで悩んでます。ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:5130254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/01 17:50(1年以上前)

良心的で技術力もしっかりしているお店が近くにあれば最高ですね。(中身も重要ですけど)

書込番号:5130335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/01 19:19(1年以上前)

早速返信頂きましてありがとうございます。
ほんと近所で良いお店に出会えたら最高です!
去年引っ越してきたので、近くのバイク店の情報も無く、
以前(10数年前)購入の時は知人まかせだったので、1人でバイク店に行くのは今回が初めてなのでドキドキです。

書込番号:5130500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/01 20:10(1年以上前)

やっぱ時間を掛けて最低でも3〜4件回った方が違いが分り良いでしょう。
 また良心的で技術力もしっかりしているお店に程度の良くて安い物があればいいですが逆のパターンで店は好きじゃないけどいいバイクが置いてあったならそちらで購入して気に入ったお店でメンテしても問題ないでしょう。
 極端に近くじゃなくてもあまりに遠方で故障などしなければ、JAFなどに加入しておく事でバイクを運んでもらえます。

書込番号:5130597

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/01 20:46(1年以上前)

> 店は好きじゃないけどいいバイクが置いてあったならそちらで購入して気に入ったお店でメンテしても問題ないでしょう。

 中古ならまだしも新車でこれをやると問題が起こることもあります。私が住んでいるところは地元の大手チェーンが3つくらいありまして、他のチェーンで買ったバイクを持ちこむと露骨に嫌な顔をされることもあります。レッドバロンが進出してきた頃は「レッドバロンで購入したバイクは整備しません!」なんて張り紙を出していたこともありました。そうでなくてもバイクは買ったら終わり、と言う商品ではないです。消耗部品も多いし、12ヶ月点検なんかはバイク屋にまかせることもあるでしょう。やはり購入する店と整備に持ちこむ店は同じにした方が後々気が楽ですよ。

書込番号:5130673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/02 03:22(1年以上前)

新車の場合は近所のホンダに強いバイクショップがいいでしょうね。

 ここの書き込みでもよく書かれている事の一つにYahoo!オークションなどで落札したバイクなどの整備はどうするかと言う事ですがバイクカスタムなど積極的にやってるショップやスズキSBSなどでも修理等普通にやってくれます。
http://www.two-wheel.net/voice/

http://www.ii-bike.com/cgi-bin/boikawahp/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0

 また近所のバイク屋の前を通る機会があったら前もってヤフオクで入手したんだけどとざっくばらんに聞いてみる事をお勧めします。
 何件か聞いていくうちにここでやってもらいたいな、とか感触がつかめてきます。

書込番号:5131783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/06/02 11:56(1年以上前)

カンバックさん フレンドハムスターさん Y/Nさん
貴重なご意見本当にありがとうございます!
新車だと、結構あからさまなルールがあるんですねー。
( ̄□ ̄;)!!
バイクカスタムなど、の趣旨のお店もあったりと、とっても参考になりました。金額に惑わされずじっくりお店選びしてみます。
梅雨に入る前に早くツーリングに行きたいし、頑張ります!!

書込番号:5132357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/06/02 14:02(1年以上前)

ブランクライダーさん こんにちわ
多少なりとも参考になれば幸いです。
私もニックネームの由来どうり永いブランクの末、再び乗り始めてもう直ぐ1年になります。
そうそう、ツーリングと言えば梅雨明けにこんな企画もありますので如何ですか? 

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5114889

書込番号:5132600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング