ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

VFR800F

2013/11/15 14:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

スレ主 一龍さん
クチコミ投稿数:178件

こんにちは。

2006年式のVFR800−2型に乗っています。

VFRがVFR800Fで復活すると聞いて少し期待少し不安でした。
もしリファインして超絶カッコ良かったらどうしよう・・・
買い替えたい欲求が高まったら、お金ないし・・・

その不安は杞憂でした。
当初の予定どおり、これまでどおり今のVFRをメンテして、大事に乗っていきたいです。

VFR800Fご覧になった人はどんなふうに感じましたか?

書込番号:16839069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/15 18:48(1年以上前)

縦長のヘッドライトはかっこ悪いと思うので、顔は新型のほうが好き。
リア周りは旧型の方がカッコイイけどね。

書込番号:16839721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 VFRのオーナーVFRの満足度5

2013/11/19 20:20(1年以上前)

こんばんは。

現在2009年式VFR-2に乗っております(過去2000年国内仕様2005年国内仕様に乗ってました)

新型VFRですが、可もなく不可もなくという感じでしょうか(笑)

このV型4気筒782ccエンジンが受け継がれてゆくのは嬉しい事だと思います。

私も今のVFRをメンテして、大事に乗っていきたいと思ってます!

書込番号:16856300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/12/20 22:07(1年以上前)

以前は、タイヤの件でお世話になりました。

私は2007型RC46-2逆車に乗っています。トリコロールカラーの国内ではスペシャルと設定されたカラーです。

年齢的に、RC30に影響を受けたため、トリコカラーに乗りたくて大型免許取得しました。

今回のVFR800F、雑誌で見ましたが正直ホッとしました。思い入れが強く、もう買えないと思って購入したVFRだったので、新型が出るとの速報にはショックでした・・・

ですが、実際のモデルを見て、ライト周りは車で最近流行しているLEDラインが目を引きますが、これは車のLEDラインを流用すれば済むかなと。形も色も今の愛車が更に良く感じています。

新たなカスタマイズの見本として見れますが。

かえってエンジン部品は共通のはずですから、愛車を長く乗り続けられると前向きに捕らえています。

惚れ込んだRC46は、エンジンフィールもコンセプトも自分の好みに合っているので、動かなくなるまで乗り続けます!

書込番号:16979489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NSR150RR

2013/11/13 13:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NSR150

クチコミ投稿数:12件

サイレンサー

パタヤでレンタル

書込番号:16830641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 週末の楽しみ!!

2013/11/13 08:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

スレ主 marohachiさん
クチコミ投稿数:6件

20代から30代前半の頃には、
気に入ったバイクがあれば手に入れて、
休日には仲間とツーリングに行ったりして
楽しんでいたのですが、
今では通勤にアドレス125を乗るぐらいで、休みの日にバイクをいじったり、何処かに走りに行きたいとは思わなくなっていました。そんな頃の今年6月に、YouTubeでバイクの動画等を見ていたら、MSX125の動画に辿り着き、何とも言えない個性!!!
(小さいけど、カッコイイ^ ^)に一目惚れ!
ネットで調べたら、日本でもグロムと名前を変えて発売すると知り、発売して間もない
頃に、ホンダドリームに黄色のグロムが1台だけ展示してあり、現車を見て改めて良いな〜と思い、即買いしてしまいました!!

かれこれ乗り続けて4ヶ月ぐらい経ちましたが、休みの日には少しずつカスタムしたり、
一人でプチツーリングをしたりしてます。
とても走らせても遊び心を持たせてくれる最高のチビバイクで、長い付き合いができると思わせてくれる1台だと思います。

書込番号:16829814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2013/11/17 23:36(1年以上前)

marohachi さん こんばんは。

私は、黒のグロムに乗って、3ヶ月が経ちます。

キタコのカタログは、納車前に自宅にありました。

納車前に、毎日、カタログを眺めていましたので、大体覚えました。

色々ほしいものが付いていて羨ましいです。

私のグロムは、通勤仕様なので消耗品系のみ換えています。

本当はマフラーも買いたいのですが、ノーマルのままでしょう。

大切に乗り続けたいと思います。

ブログ:カッタ



書込番号:16849491

ナイスクチコミ!2


スレ主 marohachiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/18 00:23(1年以上前)

今晩はブログ:カッタさん、
実はグロムを買った当初は、ノーマルでも十分に個性があるバイクだし、そのままで乗っていて、久しぶりにギア付きに乗れれば良いかな〜ぐらいつもりだったのですが、
発売当初に比べ、段々とカスタムパーツを出すメーカーも増えて来て、
知り合いがバイクパーツ専門店で勤めている事もあり、何か店に新しいパーツが入って来るのを見ては、ちょこちょこ取り付けてしまっていました。
最近は街中でグロムを走らせている人を良く見かける様にもなり、本当に長く大切に乗り続けたいですね(*^^*)


書込番号:16849684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

こんばんは。
右側に立ちゴケする前は気にしていなかったのですが、アクセルグリップとブレーキレバーの間隔が、クラッチレバーと左グリップに比べ間隔が狭いのは正常でしょうか?
両レバーともに合わせ位置は3です。
よろしくお願いします。

書込番号:16819944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/10 22:33(1年以上前)

想像でゴメンなさい。

レバーは曲がって無いに一票。
転倒時にレバーが曲がり、グリップとの距離が変わっていたなら今までと操作感が変わり気がついてたと思います。

って事で最初から違っていたと想像します。

書込番号:16820288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/11/11 22:39(1年以上前)

piro2007さま
握りしろも用途も異なりますので左右対称であるか否かは意味が無いと思いますが…気になるならブレーキレバーのパーツを現物合わせさせて貰っては如何でしょうか…ひと組位なら購入店に在庫有るでしょう…

書込番号:16824381

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/11 22:58(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。

マジ困ってます。 さん
たぶん曲がっていないとは思うのです。
スカイウェイブは左右ブレーキレバーなので、同じ間隔だったようにも思えます。

ViveLaBibendum さん
今度、販売店に行って確認して見ます。
一般的にMT車は左右違うのかどうかと思いまして・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:16824492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/12 13:37(1年以上前)

クラッチレバー

ブレーキレバー

piro2007さん、こんにちは。
こちらのスレも気になっていたのですが、なかなかバイクに乗れず遅くなりました。

確認しましたよ。(^^)
piro2007さん同様、私のもクラッチレバーのほうが明らかに遠いです。
スケールを持っていなかったので何センチかはわからなかったのですが、レバー先端で2センチ程度は違うと思います。
そういえば教習所のCBでもなんとなくクラッチのほうが遠いなぁ、と思っていましたので、どのバイクでも同様なんじゃないでしょうか?

スレとは関係ありませんが、ようやく400キロを超えましたので回転数上限を3000から4000に上げました。
停止から4000rpmまで引っ張りながら加速するとかなりのもんですね〜
あっという間に100キロ超えちゃいますね...(^^;)
8000rpmまで引っ張るとどうなるのか...もう少し距離伸ばしてからのお楽しみです。

書込番号:16826535

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/12 19:23(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんばんは。
お忙しい中、検証していただき、本当にありがとうございました。
左右レバーの間隔が違っている事がよく分かりました。感謝します!!

さて、4000回転いきますか!!
私も高速で4000近くまで回しました。
8000まで回すと、どうなっちゃうんでしょうか!?

書込番号:16827566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/11/12 20:51(1年以上前)

>8000まで回すと、どうなっちゃうんでしょうか!?

もれなく赤切符がついてきます


安全運転で、よろしく

書込番号:16827933

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/12 21:18(1年以上前)

保護者はタロウ さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
安全運転に努めます。

さて、順番が前後してしまいましたが、
クラッチレバー、ブレーキレバーとグリップの間隔を計測してきました。
クラッチレバーの内側からグリップの内側までは10センチありました。
ブレーキレバーの方は8センチでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16828071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/12 21:30(1年以上前)

>よろしくお願いします。
何をです?

って、ダンニャバードさんが自分のバイクを測ってクラッチ側の方がアクセルより2センチくらい遠いって書いてますが?

ノギスで正確にミリ単まで測ってくださいって事?



書込番号:16828149

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/12 21:40(1年以上前)

マジ困ってます。 さん
返信ありがとうございます。
表現が拙くてすみませんでした。
最初から自分で測ってみれば良かったなあとの思いからです。
悪しからず。

書込番号:16828221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/11/12 22:12(1年以上前)

>最初から自分で測ってみれば良かったなあとの思いからです。
悪しからず。

そうでしたか、それは失礼しました。

書込番号:16828423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

リコールの届け出がありました

2013/11/07 17:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

スレ主 緑山さん
クチコミ投稿数:1303件

スーパーカブ50/110の一部の車種ですが、ブレーキ関係のリコールの届け出が有りました。
http://www.honda.co.jp/recall/131107_1982.html

私のスーパーカブ110は対象外でしたが、皆様のカブはいかがでしょう。

前回の燃料ポンプのリコールでは、発表の直後に修理予約&リコール修理を行ったためか、メーカーからの通知は全くありませんでした。

今回の対象車両の方はどうなのでしょう?
”知らしむべからず。ほっとけほっとけ。”なのでしょうか。

書込番号:16806773

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/11/08 12:39(1年以上前)

信頼性の代名詞のような「カブ」。
これが何を血迷ったのかチャイナメーカーへ製造委託、このメーカーがいわく付の会社、これにぶら下がる部品メーカー。
ベトナム製になったリード125のようにホンダの意向が伝わりやすいところで造ればいいだけだが、出来ない理由があるんでしょうね、チャイナという国をどう捉えるかはユーザー次第。

ヤマハやスズキは製造委託している台湾の会社がチャイナに進出、このほうがまともなのが造れるのかも。

書込番号:16809859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2013/11/09 17:40(1年以上前)

はがきでお知らせが着ましたよ。私の場合

書込番号:16814439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2013/11/09 17:42(1年以上前)

いやー中国製は半日国だけあってやっぱ怖いです。
ブレーキランプの防水ゴムを取り付けずに中に押し込んであったりと
普段分解しないところでどんな取り付けがあるか分かったものじゃありません。

中国製は避けるようにします。

書込番号:16814452

ナイスクチコミ!6


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/12 22:28(1年以上前)

半日国?

半日国ってどんな国ですか?

書込番号:16828515

ナイスクチコミ!3


☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/23 09:52(1年以上前)

反日国でしょ。

反日=日本がキライって事。

書込番号:16869612

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

バイクは動いてないと倒れる!

2013/11/04 22:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

マフラー

マフラーへこみ

バーエンド

ブレーキレバー

午後からツーリングへ行こうと、バイクの左側に立ち手押しで車庫からバックで出すとき、背中のリュックがシャッターの支柱に引っ掛かってバランスを失い、右側に荷重が掛かり、そのままゆっくりと倒れてしまいました。
今まではバイクに跨って出し入れしていたのですが、今日に限って手押しでした。
水道のホースが有ったところに倒れたのですが、マフラーが少しへこみ、エンドの方に比較的深いすり傷がつきました。
あとは右グリップのエンドバー、フロントブレーキレバー、エンジンガードにすり傷、フロントフェンダーにへこみがありました。
また、右ミラーが内側にきていて、スパナで直そうとしましたが無理でしたので、テープで留めて販売店まで行きました。
一応、ハンドルの曲り、その他異常ないか点検をしてもらいましたが、傷以外は大丈夫でした。
こけないと気合いを入れて乗っていたつもりですが、今日は集中力を欠いていました。
ピカールで小さい傷は磨きました。マフラーの傷だけは隠れないので、サンドペーパーで仕上げてみようと思っています。
エンジンガードが付いて無かったら、もっとひどかったと思いました。

書込番号:16795942

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/04 22:52(1年以上前)

エンジンガードの画像もアップしてみます。
よろしくお願いします。

書込番号:16795959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/11/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。

>バイクは動いてないと倒れる

そこがバイクのよいところです。けっして一人では立っていられない・・・

遅かれ早かれ、傷はつきます。目立たなくなった時点で気にしないようにしましょう!

ご自分が下敷きになったり、倒さないように変に踏ん張ってどこか痛めたりしなかったのが良かった!と思いましょう!

書込番号:16796090

ナイスクチコミ!6


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/04 23:24(1年以上前)

maskedriderキンタロス さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
ケガがないのは幸いでした。
エンジンガードがあったから、これで済んだのでしょう。
それと、よく起こせたなと自分でもビックリしています。

書込番号:16796128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/04 23:43(1年以上前)

こんばんは。

エンジンガードが役に立ちましたね。
キズが気になるのでしたら、ブレーキレバーやバーエンドは比較的安いので交換して、キズが付きは予備で置いておく事もできます。
マフラーは社外品のスリップオンマフラーに変更して音や見た目のカスタムもアリです。

私のSC54は走ってる最中にバーエンドが家出して仕方なく購入しました。(笑)

書込番号:16796223

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/04 23:50(1年以上前)

タン塩天レンズ さん
こんばんは。
返信ありがとうございます。
そうですね。それが良いですね。
マフラーはもう少しキズ取りしてみます。

書込番号:16796258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2013/11/05 00:22(1年以上前)

やってしまいましたか、さぞがっくりきたことでしょう。でもね、バイクはこけるものです。
私は納車2日目にこかしました。クラッチレバーが折れて、5センチくらい残った部分で操作して、バイク屋さんへ10キロくらい走って行きましたが、その店に在庫が無く、また5キロくらい福岡の中心部を抜けて系列店に行き、ようやく交換してもらいました。
エンジンガードは役に立ちますね。本当に付けていてよかったと思いました。
その後1ヶ月間にあと2回こかしました。全部スピードはほとんど出ていない時でした。でも2回目はまたクラッチレバーと、左後ろのウインカー破損、3回目は、右側に倒しマフラーに傷、前ブレーキレバーが大きく曲がったけどおれず。
あなたの場合は、レバーも折れず、ウインカーもわれず、最小限の傷で不幸中の幸いでしたね。
なんとか、手入れして傷が目立たなくなるといいですね。で、どうしても嫌なら、上の方が書かれているように、交換したらいいと思います。予備品として持っておけば良い。
でもバイクはこけるものです。走っている時にこけなければ、まあ良しとしましょう。
怪我さえしなければ、バイクは修理で治りますから。
なんとか、手入れで目立たなくなるといいですね。

書込番号:16796407

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/11/05 07:15(1年以上前)

特にデカいバイクは倒しただけで当たりどこが悪いと、凄い修理費がかかるほど壊れることが有るのでご注意を!

バイクに傷が付き‥ショックだと思いますが、怪我もなくバイクも軽傷ですし、良かったと思われた方がいいですよ。

書込番号:16796994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/05 07:22(1年以上前)

真野長者さん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
やはりお勧めいただいたとおり、スキッドパッドじゃなくエンジンガードを付けていて大正解でした。今回は軽微で済んだことを教訓に、走行中に事故にならないよう、気をつけていきます。
よろしくお願いします。

書込番号:16797012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2013/11/05 07:27(1年以上前)

piro2007さん、こんにちは。

倒してしまったのはショックでしたね。
でも写真を拝見しましたが、幸いにも小傷の範囲じゃないですか。
それよりも皆さんが言われてるように、ご本人が無事でだったことが何よりです。(^^)

バイクに限った話ではありませんが、私の場合、無傷でピカピカの状態だと使うのに気を遣ってしまって何でもフルに活用できません。
少々キズが増えだしたらそういったこともなくなり、思う存分楽しめるようになりより一層愛着が湧いてきたりします。
リペアする楽しみもできますし。(^^;)

人それぞれだと思いますが、これを機会に乗車時も今よりリラックスして乗れるようになるといいですね。
首の痛みも自然となくなってくるような気がします。(^^)

書込番号:16797019

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/05 08:29(1年以上前)

JFEさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
いい勉強したと割り切っています。
今まで以上に気をつけて運転したいと思います。

ダンニャバードさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
燃料タンクが無傷なのは良かったことです。
無駄な力をかけないように、リラックスして楽しみたいですね。

よろしくお願いします。

書込番号:16797166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/11/05 17:35(1年以上前)

動くから(動いたから)倒れる・・・

書込番号:16798578

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/05 22:21(1年以上前)

こんばんは。
マフラーエンドのキズは耐水ペーパー、♯320、♯600、♯800、♯1000を買ってきて使い、仕上げはピカールを使いました。キズはまだありますが、かなり滑らかになった感じです。
ブレーキレバーは♯1000を軽く当てピカールで拭き上げ、バーエンドもピカールでほとんど目立たなくなりました。
エンジンガードも同様な感じです。
今回の事が無ければ、何もしないで分からないままだったなあと思いました。

書込番号:16799933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/11/06 16:59(1年以上前)

綺麗になりましたね。
ピカール買おかな。

書込番号:16802510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/11/06 19:11(1年以上前)

こんばんは!

良い仕事しましたね〜。なかなかに綺麗に治ってるじゃないですか!

気分を治してEnjoyしましょう!

書込番号:16802951

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/06 22:31(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございました。

タン塩天レンズ さん
ピカールでエキパイも磨いたらキレイになりました。

maskedriderキンタロス さん
今日は♯180、♯240で深めの傷を磨き、♯320、♯600、♯800、♯1000、ピカールの順で使い、プレクサスを塗布して止めました。
かなり平滑になったと思います。

書込番号:16803926

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2013/11/10 19:20(1年以上前)

鳴子峡

こんばんは。
昨日はソロツーリングしてきました。
エンジン絶好調です。
バイクに乗る面白さ、愉しさが勝ります。
多少のキズは気にならなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16819396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング