ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

プーリーのナットが緩み異音

2013/02/28 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:195件 トリトルノスキー(*´Д`) 

朝の出勤時、家を出て三分ほど走ったとこで「ギュルゴリキュリギィィィィギュルル」
最初はどこか工事やってるのかと思ってたらみんなこちらを見る
PCX止めてみるとエンジンからすげぇビックリする音
最初はエンジン焼き付いたのかと思った
とりあえずエンジン止めて、またエンジンかけてみるとやっぱりすげぇ音がする

普通の異音なら「アレレ?どこから鳴ってるんだろ」と探す余裕あるが
今日の異音はこれ以上異音の元を探すとPCXが取り返しのつかない故障に繋がると
思うほどのビックリな音だった

とりあえず家まで押して帰り、バイク屋に引き取りに来てもらった
ここの書き込み見てたら、ベルト滑るとすげぇ音がすると書いてたあり
焼き付きではなさそうなので一安心

夕方バイク屋から電話があり
「プーリーを留めてるナットが緩んでクランクースに当たってますね」とのこと
見に行ったら見事にプーリーの羽根が削れてた・・・・

今バイク屋はホンダと協議中らしい
新車で納車しばらくしてなら組み込み時のトルク不足でナットが緩むことも考えられるが
おいらのPCXのように7000km走ったやつでは考えられないらしい
日本では事例のないことらしい

ちなみにおいらのPCXは駆動系は触ってないのでクランクケースを開けたことはありません
なのでバイク屋も開けて触った形跡がないのでおそらく保証扱いになるでしょうねとのこと


日記のような要領のない長文ですいません
こういうこともあるという報告でした

PCX 2010年モデル 日本国内仕様

書込番号:15830631

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/03/02 23:53(1年以上前)

私もpcxを買って一年で同様の事例にあいました。
時速60キロで急ブレーキだったのでジャックナイフに近かったです。死ぬかと思いました。バイク屋まで16kmも押して行きましたが、結局修理は、ベルト、プーリー、ケース、ウエイトローラーだけで謝罪も有りませんでした。事例が無いなんてあり得ません。

書込番号:15841024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/03/03 00:44(1年以上前)

>pupy-go-goさん

お怪我なくなりよりです
16kmはキツいですね、おいらは家から1kmぐらいのとこだったので
押して帰る気になりましたが16kmだとさすがにバイクにレッカー頼みます

おいらの場合は部品を見せてもらった感じでは早く気づいたせいか
プーリーとクランクケースと緩んだナットの交換だけで済みそうです
週末の休みを挟んでるので、週明けのホンダがどう出るか返事待ちです

書込番号:15841234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/03/03 00:52(1年以上前)

あのロックナットは緩み止めがされていない普通のナットだったのでそれは緩むだろうという感じでした。部品が良くないですよね。

書込番号:15841267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/03/03 00:58(1年以上前)

>pupy-go-goさん

バイク屋の閉店間際だったためにしっかりとはナットを見てなかったのですが
パッと見た感じステンレスっぽかったですね
ステンレスだと硬すぎて逆にボルトに食いつかずに緩みそうです

ステンレスじゃなかったらごめんなさい

書込番号:15841287

ナイスクチコミ!2


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/03 09:56(1年以上前)

ドリブン側の話ではありますけど

 JF19でドリブンのセンターナットが緩んで外れたのを見た事があります。
走行は約13,000kmぐらいだったと思います。
バイク店で車両の整備履歴を把握していましたが、過去に整備で外した履歴が無い箇所でした。
 
 ドライブフェイスやドリブンのセンターナットは締め付けトルクも高いし、製造時には規定のトルクで締め付け後にマーキングする様な重要な作業箇所ですが、それが緩むというのは何か問題があると思います。トルク管理する箇所は規定値の緩まないトルクで組みつける訳ですから。
 言うまでもなく、パーツの精度、材質、強度が規定を満たしている前提でのお話です。

 組み立て作業が悪いのか、ナットの精度が悪いのか、またはクランクシャフトのネジ切り精度が悪いのか?。
もし、ナットが原因だとすれば、致命的です。
たかが50円そこそこのナットが数万円のパーツを壊しかねないという事になります。 
ナットの製造国はどこなんでしょうかね?

書込番号:15842201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2013/03/03 21:46(1年以上前)

>ヨシ太さん

ドリブン側でもそういうことあるんですか

今日PCXが修理完了したと連絡があり引き取ってきました
バイク屋曰く、原因が特定できないのでとりあえずナットを新品に変えるぐらいしか
対策らしいことはできなかったと言ってました
費用はもちろん保証で直して貰ったので故障した時の家からバイク屋へのレッカー代だけでした

ナットの材料ですかねぇ・・・
ナットなどは製造国調べる術はないですもんねぇ

以前、車屋でネジの緩む話で
1.振動で緩む
2.ネジが伸びてナットとの隙間が空いて十分なトルクがかからずに緩む
と聞いたことがあります

書込番号:15845057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

2012年終了モデル

2013/02/23 11:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > XR230

スレ主 tdssさん
クチコミ投稿数:18件

2012年終了モデルになり新車を探していただきました。
以前から試乗してすごく素直で操作がしやすく、また足つきも良い
警察の練習用としても採用されてあるらしいバイクですからわたしのおすすめです。
山林から悪路川場と色々用途に使用で活躍してくれます
プロではないですから、入門モデルとしては間違いが無いと思います。

最後に購入出来て良かったと思います。バイクは3台所有しておりますから
オフロード・オンロードとバイクを思う存分楽しみたいと思います。
最後にバイクを愛する無皆さんは私の大切な仲間達です
ありがとうXR230

書込番号:15804901

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/25 01:05(1年以上前)

ここに多く参加されてるとは思えませんが皆さんを仲間と言い切れるところが立派です(拍手)

書込番号:15814035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/02/25 03:37(1年以上前)

あれ? と思って自分の写真を検索したのですが、
以前にViveLaBibendumさんとお話されている
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210710/SortID=13306650/ のスレの
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210710/SortID=13306650/ImageID=972426/ の場所って

今投稿した画像1枚目の、どこか辺(たぶん裏側)ではないですか?
もちろん、場所は画像2枚目です。
この辺にお住まいでしょうか? 都市圏からのツーリングでしょうか?
いずれにしましても、関東〜関西や能登は、価格comツーリングでも実績のある場所です。
ワタクシも価格comで行ったことがあります。
投稿画像は車なので、個人です。(価格comドライブって、なぜか無いんですよね、、、)
ご覧になっていればこれからもチャンスはあるかと思いますよ。
楽しみにしています!

書込番号:15814325

ナイスクチコミ!2


スレ主 tdssさん
クチコミ投稿数:18件

2013/03/21 20:03(1年以上前)

能登も良いところですよね
オフでかっ飛ばしているとバイクがボロボロになりますから
アタックはほどほどにしています。
一度しかない人生をエンジョイし出来るだけ多くの仲間たちと共感し人生を楽しみたいと思います
当方は岐阜県の高山出身でございます
山ではオフロード とオンロードで重力に逆らって加速や減速を楽しんでおります。
冬はスキーを楽しんでいます。

書込番号:15920511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ようやく、決めました!

2013/02/15 16:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:130件

フォルとスカブで迷ってまして、なかなか結論が出なかったですが、
最終契約はまだですが、結局、スカブ・タイプMに決めました!
この板で皆さんにアドバイスいただきましてありがとうございました。

特に「鬼気合」さんにはたくさんの情報やアドバイスをいただき感謝しています。

今後はスカブの板でいろいろとお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
また、納車になりましたらスカブの印象を報告させてください。
ありがとうございました。

書込番号:15768377

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/15 18:31(1年以上前)

 こんばんは。

 決められた?(笑)みたいですね。

 タイプSは星野設計さんのプーリーで速くなるみたいなので
その辺も十分検討の余地はまだあると思いますが。

 星野設計さんのプーリーは本当に評判がいいです。

 社長さんとメールでやり取りをさせて頂いたことがありますが
本当に丁寧な忙しい中仕事終わりの深夜にもお返事頂いていました。

 製品は私のナビに対応してませんでしたがその後も何回か
世間話的な話にお付き合い頂いていました。

 プーリーではなく、スカイウェイブのハンドルポスト部分に
付けるカーナビのマウントについていろいろ聞いたことがあったんですが。

 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%83%93%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%80%E6%98%9F%E9%87%8E%E8%A8%AD%E8%A8%88&num=100&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=lnI&tbo=d&rls=org.mozilla:ja:official&channel=rcs&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Jv0dUZqANOKImQWkjIHwAg&ved=0CAoQ_AUoAQ&biw=1440&bih=790

 実際に入れてる方も出だしと最高速が伸びたということも聞いたことがあります。

 最高速はともかく、出だしがよくなるのはかなり大きいですね。

 ただビクスクでその辺を求めるのは酷な気もしますがスカブは
DOHCエンジンで加速がマイルドなので街中ではもっさり感があるので
その解消で入れるのはいいと思いますが。

 Mは前にも書きましたが駆動系は機械的なもので制御していますので
通常のスクーターの無段変速とは仕組みが違うのでパーツもありませんし
いじることは出来ません。

 前に書いたようにT-SHIFTや任意でのシフトチェンジ、変速モード
の変更が出来るなどのメリットがありますので。

 バンク角については擦る様な走りで速く走れるのか?という書き込みも
ありましたが私は若い頃の癖でハングオフ的なのり方になってしまう分
擦りますね。

 SとMではバンク角がかなり違うという話もありますので。

 現在はタイヤ変更とスタンドのゴムカットで街中では基本
擦らなくなりましたけど。

 まだ本契約ではないみたいなので、いろいろな意見を再度見直して
決めるのがいいかと思います。

 私はSは乗ったことがありませんのでわかりませんが、Mを購入
して後悔はなかったですけど。

 またSもしくはMまたはフォルツァ?購入された場合書き込み
お待ちしております。

 

書込番号:15768694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/15 19:19(1年以上前)

鬼気合さん、お久しぶり?です。
その節はありがとうございました。

「フォルZ」には出足と取り回しは敵わないそうなので割り切って諦めました。
なので積載性と好きなデザインで「スカブM」には決めましたが、正直「SかMか」となると・・・・・・そうですかぁ、そう聞くとまた揺らぎそうですが、優柔不断なので(笑)

でも、鬼木合さんは「M」で後悔してないのでよね?
私もモード切り替えとかシフトチェンジとか出来ることに魅力を感じてやっぱり「M」かなぁと。
ただ実際にそれらをうまく使いこなせるかわかりませんし、スクーター本来からするとガバーッとアクセルひねるだけで簡単に速いほうが、スクーターらしくてお手軽であっているのかも知れませんが・・・・・・。
モード切替やシフトチェンジも「面倒」と感じるか「楽しい」と感じるか、これも好みの問題かも知れませんね。

書込番号:15768869

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/15 19:38(1年以上前)

>でも、鬼木合さんは「M」で後悔してないのでよね?

 はい後悔はしていませんよ。(笑)

 私の場合前にも書きましたが、スカブしか考えておらず、しかも
タイプMのみしか頭にありませんでした。

 試乗すらせずに(試乗したかったんですがお店にちょうど試乗車がなかったので)見に行って展示車にまたがらせてもらいそのまま契約しましたので。(笑)

 私も優柔不断ですが珍しく即決でしたね。

 シフトのMTモードは私は本当に使いません。

 MTモードにして加速しても7千回転あたりで自動的にシフトアップは
してくれますけど。
 
 加速が欲しいときにはPOWERモードボタンを押せばそれなりに
いい加速はしてくれますので不満はありません。

 パワーが上がったように感じますので面白いですよ。(笑)

 個人的にはタイプMはお勧めですけど、高い買い物ですし
感じ方は人それぞれですのでやはりスカブに決めたとしても
SもしくはMを乗り比べてからのほうがいいかなという感じは
しますね。

 プーリーに関してはさすがにお店にはないですから乗っている
方がいれば試乗させてもらうしか確認の方法がないですが。

 先月ようやく3年のローンが終わり完全に自分のものになったので
これからも大切に乗って行きたいと思っています。

書込番号:15768951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/15 20:47(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
あと、一つだけ聞きますがノーマルスクリーンは、街中、高速ともに効果があるのでしょうか?
購入時に少し厳ついですが、リミテッドのスクリーンにしといた方がいいですか?

書込番号:15769237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/15 22:01(1年以上前)

 スクリーンに関しては正直厳しいかなという感じは
しますね。

 ロングスクリーンはあれだけ長いですから防風効果は抜群みたいですけど。

 個人的に考えたこともあるのですが、見た目とバイクカバー被せるときに
高さ的に厳しいかなという面もあったので。

 とりあえずノーマルスクリーンで試してみて厳しかったら
ロングスクリーンに変えてみるという手のほうがいいかと。

 夏場はショートで冬場はロングに変えてる方も結構いらっしゃるみたいですよ。

 交換は簡単に出来ます。

 写真1番の黄色矢印のメンテナンスリッドを引っ張って外すと写真2番の位置左右に1つずつネジがあるので外します。

 写真はHID付けるんでメーター外したものですが、もちろん外す必要はありません。

 車体に付いたまま左右ネジ外せば大丈夫です。

 そのネジを外すと3番の写真左のガーニッシュが引っ張れば外れます。

 ガーニッシュ外すと3番写真の右の矢印部分に左右3個ずつ計6つネジがあるので外します。

 ゴムが入っているのでそれも外します。(写真4番)

 ゴムは数回は使用可能だと思いますが、強くねじ込むとつぶれて再利用
出来なくなってしまうので出来れば外すたびに新品に換えたほうがいいかもしれません。

 潰れてなければ使用は可能ですが。

 このゴムは結構高くて1つ200円ほどします。(全部変えると1200円ほど)

 4番の上の写真は強く締めたので潰れて再利用できませんここまで来ると。

 下は新品です。

 潰れることによってスクリーンを固定するようになっています。

 交換は簡単ですのでもし交換する場合分からなければ購入店で聞いてみるのもいいかも。

 時間は20分もあれば余裕で交換できますから。

書込番号:15769597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/16 12:22(1年以上前)

いつもながら詳しく教えて頂きありがとうございます。
ではとりあえずノーマルで試してみます。
交換は最初は大変そうですが、一度やれば私でも手軽にできるかもですね。その時にまた参考にさせていただきます。
いずれにせよまた納車になりましたらご報告させて下さい!

書込番号:15772186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/16 20:16(1年以上前)

ダイナ200さん スカブ タイプM納車が決まって良かったですね。
羨ましいです。

タイプMはMTモードがあるのがウリの一つのようですが、代車で乗った時、私も鬼気合さんと同じ意見で、あまりMTモードは使いませんでした。 最初に珍しくて使ったくらいです。

というのも、MTモードや7ATモードを多用し、長距離走るとドライブプーリーの段減りが起きてしまうからです。(CVTモードと違い、プーリーの位置を変速の瞬間以外、7箇所に固定してプーリーを回すためです。)

また、下り坂で低速走行を維持しようと思って1速固定してエンジンブレーキを効かそうとすると、減速力が強くて、エンジン回転数が下がり、遠心クラッチが切れてMT車でいうニュートラル状態の感覚になってしまうので、2速にして、エンジン回転数を落ちすぎない状態にして遠心クラッチを切らさない様に工夫したりと、若干スクーターの駆動系の構造上のクセがあって、最終的に落ち着いたのがCVTモードのDモードとPOWERモードを切り替えれば、たいがいは良いかなと思うようになりました。

書込番号:15774143

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/16 23:30(1年以上前)

 novieさん

 段減りはあるみたいですね。

 写真で見たことがありますが。

 私は基本7ATモードなのでCVTモードも併用したほうがよさそうですね。

 低速の減速時でも自動シフトダウンでわずかですがエンブレが
効くので好きなモードで基本7ATしか使用してないのですが。(汗)

 参考になります。

 ダイナ200さん

 今度はスカイウェイブの板でやり取りですね。

 考えてみればフォルッアの板ということを忘れて書いていたもので。

 オーナーの皆さん失礼しました。

書込番号:15775128

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/19 10:24(1年以上前)

こんにちは。
ダイナ200さん
購入?おめでとうございます。
私も最終的にフォルツァZオーディオパッケージかスカイウェイブで検討してきましたが、ABS付きも条件に入れた結果、スカイウェイブ400に決めました。スタイリングも決め手となりました。納車予定は3月初めを予定しています。これからスカイウェイブの掲示板で情報交換していけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15786495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2013/02/19 17:11(1年以上前)

piro2007さん

ありがとうございます。
フォルZオーディオPも良いですよね。
私も正直最後まで迷いました!
最終的には400のほうだそうで、スゴイですね。
輸出仕様も400なので、本来の相性は400がベストなのかも知れませんね。
こちらはまだ納車日決まってませんが、こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:15787803

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/19 18:04(1年以上前)

こんばんは。
初めてのバイクで公道を運転するのに少し不安ですが、周囲に配慮しつつ、安全運転に徹していきたいと強く思っています。実際に乗ってみて、インプレッションもお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:15788000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Rタイヤパンク

2013/02/03 19:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i

スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

先日Rタイヤがパンクしてしまいました…

通勤途中の為にパンクしてからも走行したせいか…

チューブは破れてしまったので新聞屋が使用してるタフチューブにしました。

何でもゴムで液を挟んでて異物が貫通しても液が出て空気の漏れを最小限に抑えるそうです。

純正のチューブは空気の漏れが激しかった(2週間で0.8程)ので何時かは交換しようと思って居ましたが…

6ヶ月3000kmだとちょっと早かったですね…

最近の燃費は51km程♪
まだまだ寒い為に燃費は良くないです。
シフトダウンをしてエンジンブレーキを使用しての燃費(私は現状シフトダウンすると燃費が悪くなると考えています。しかも信号が多いためその頻度が多いからかも知れません)です。

タフチューブ3500円
バルブ 420円
+工賃

でした。

書込番号:15712463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/03 20:14(1年以上前)

目に留めましたので一言。

タイホンダ系チューブタイプ車は、どのバイクでも空気が良く抜ける様ですね。
私も2週間に1度ゲージを使って追加してました。

自車もタイヤ交換時にパンクが怖くてタフアップチューブを入れました。

そして燃費も重視した為、空気圧を高めにして常用していた所、10ヶ月前後で液漏れしました。
青色の液体が垂れていましたので、ラジエーター液か?と思ってましたがチューブからでした。

スレ主様も燃費重視派かと思いますが、空気圧は「くれぐれも適正値」を!!

書込番号:15712807

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/03 22:22(1年以上前)

こんばんは

ちょっと趣旨は違うかも知れませんが
自分のDトラには、OUTEX(アウテックス)のチュ−ブレスキットを入れています
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/tubelesskit.htm
謳い文句では、燃費にも貢献出来る様ですよ


自分の一番の目的は、出先でパンクしてもスタンドまで自走出来る事と、自前のパンク修理キットで容易に修理可能な事です

4月で丸2年になりますが、エア漏れ等のトラブルはありません

参考までに
http://engawa.kakaku.com/userbbs/966/ThreadID=966-23/

書込番号:15713648

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/04 13:45(1年以上前)

ぺろちきさん

間違いなく燃費重視です!

交換前は2.5にしていましたが…

ありがたき情報です!

これからは適正値で空気補充します!

いくら燃費良くても10ヶ月じゃチューブ代には届かない筈なんで(T_T)

貴重な情報有り難う御座います。

書込番号:15716179

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/04 13:49(1年以上前)

VTR健人さん

チューブレス化は買って直ぐにバイクやさんに相談したのですが…

あのホイールにロマンが在るとかでもの凄い断られました…

バイクが好きな方で整備とかは任せて行く予定なので…
チューブレスはその時に綺麗さっぱり諦めました。

しかしノントラブルは羨ましいです。

書込番号:15716195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/02/04 16:59(1年以上前)

>チューブレス化は買って直ぐにバイクやさんに相談したのですが…
 あのホイールにロマンが在るとかでもの凄い断られました…

健人さん泣くよ・・(ノД`)シクシク
よく見ましょう
それをバイク屋で伝えて断った?

タイ製のキャストと勘違いしているバイク屋
リンクをしっかり確認していないスレ主ww 


書込番号:15716806

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/04 17:23(1年以上前)

こんにちは

捉え方や考え方は、人それぞれだとは思いますが、スポークホィールの外観はそのままに、そのネガティブな部分を払拭出来る便利なパーツだと思うんですがね〜


書込番号:15716887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/02/04 18:27(1年以上前)

OUTEXのチューブレスキットをWRのモタードホイールに施工しましたが
細いリムは施工が難しいので、もし施工するなら工賃はケチらずOUTEXに出すのが良いと思いますよ

書込番号:15717127

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/02/04 20:24(1年以上前)

わたしは、GN125Hにスライム同等品を
注入しています。

書込番号:15717622

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/07 13:00(1年以上前)

保護者はタロウさん

ご指摘有り難う御座います♪

完全に勘違いしてました!

スポークホイール交換しか無いと思って居たため先入観でバイク屋の話をしてしまいました…

リンクを見てかなり興味が在ります。

直接問い合わせてみて、工賃等の折り合いをかねて検討したいと思います。

いやぁ…夢広がりました!

書込番号:15729632

ナイスクチコミ!1


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/02/07 13:05(1年以上前)

VTR健人さん

良く見ずすみませんでした…

かなり興味深いチューニングです。
早速問い合わせする予定です。

ヤマハ乗りさん

悪路を走ってもエア漏れ等も無いのでしょうか…

しかし楽しみです。

書込番号:15729649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CBF500

以下のサイトの記事から、CB500シリーズ(CB500F、CB500X)は、国内では400ccにダウンサイジングして、
発売されるようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/7358026/

500ccだとNC700シリーズと価格帯が重なるため、苦渋の選択だったのでしょうか。
私は個人的には、ぶん回すエンジンのほうが好みです。
好きな人は、逆車の500を買うかもしれませんね。
そうなると、価格はVストローム650並になるかも。

書込番号:15688516

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/01/29 20:08(1年以上前)

 やはり記事にも書いてありますが免許制度の問題が
加味してるのではと思いますね。

 限定解除持ってる人でしたら掛けられるお金の問題は
もちろんあると思いますけど出来れば大きな排気量に目が行く
と思いますので。

 400ccと500ccのトルクの差は相当違うと思いますが、限定解除
持ってて100ccの差ですと日本の場合は売り上げも厳しい感じは
個人的にしますね。

 600cc位になってくると大きさもさほど変わらずパワーやトルク的にも
200cc変わると相当違うと思いますのでコンパクトでパワーがあるという
面でありだったかもしれませんね。(あくまでも個人的な意見ですが)

 

書込番号:15688562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件

2013/01/29 21:08(1年以上前)

鬼気合さん こんばんわ。レスありがとうございます。
雑誌ではタイで生産し、国内に輸入するようなことが書いてありましたが、
ホンダの意地で国内で組立るようです。
650ccクラスのアルプスローダーは車重が215Kg前後で、それなりに重く、車体が大柄です。
(特にVストローム650は)
CB400SFなみの車重200Kg台なら、各段に扱いやすくなります。
(最近230Kgのバイクでは、取り回しが苦痛になりました。年かな)




書込番号:15688875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

CBR250R 無限カラー(限定200台)登場

2013/01/24 12:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3522件

CBRの無限カラーがでるそうです。
個人的にレプソルカラーよりかっこいいとおもいます。

最初から無限マフラーついてるのでマフラー交換前提でかわれるかたにはちょうどいいかもしれませんね

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/659809/554379/75384303

書込番号:15663607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 CBR250RのオーナーCBR250Rの満足度4

2013/01/24 20:34(1年以上前)

これかっこいいですね、黒のボディに赤のラインとシートって結構イイ
レプソル、モリワキ、無限、と限定モデルラッシュですね
標準のトリコと、真っ赤も結構いい色と思うしCBR狙ってる人は悩むだろーなー

書込番号:15665288

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3522件

2013/01/26 01:17(1年以上前)

真っ黒だとのっぺりした感じになりますが、赤がところどころ入ってるのと無限のロゴがいい感じにアクセントになってるのが素敵です。

今年はホンダが続々とマシンやカラーバリエーションを投入してくれるので楽しみな一年ですね。

書込番号:15671049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2013/02/23 01:16(1年以上前)

マジ欲しいです!これで通学したい!
HONDAも商売がうまいですね。忍者にカラーリングで十分対抗できる!

書込番号:15803460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング