ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件

バッテリー上がりを起こしてから、アイドリングストップ機能を使わなくなりました。そしたら、燃費が良くなりました。アイドリングストップを使っていたころは、41キロ〜43キロといったところでした。そのころ他の書き込みで46キロ、48キロと行っているのを見て、自分のPCXはアイドリングストップを使っているのに「はずれ」かなと、思っていました。今現在、アイドリングストップを全く使わないで、44キロ〜46キロです。大変驚きました。これはいったいどうしてなんだろうかと思いました。素人考えでアイドリングストップ機能を頻繁に使うとエンジン再始動時ごとに多くのガソリンが噴射されてしまうので、結果的に多くのガソリンを消費してしまっているのかと思った次第です。こんな事あるのかな?

書込番号:14710410

ナイスクチコミ!3


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/06/22 10:48(1年以上前)

車種によりますが5〜10秒程度は停止しないと、アイドリングストップで節約したガソリンより、エンジン始動のガソリンが多いです。
信号待ち以外では止めないで下さい。

書込番号:14710691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2012/06/22 14:09(1年以上前)

RGM079さん、返信ありがとうございます。内容文中に「信号待ち以外では止めないで下さい。」とありますが、当方信号待ちでしか、アイドリングストップを使用したことがありません。ていうか信号待ちしかないと思うのですが、どうでしょう。内容文中で5〜10秒とありますが、信号待ちでは5秒未満の時などは、止まった時のタイミングで確かにあります。
また、1分前後の信号待ちもあります。時間を気にしながらアイドリングストップを使用するのは面倒だと思う。しかしあまりにも長い信号待ちの時はバッテリーの消耗が気になるので途中でエンジンをかけていました。信号待ちが短くても、エンジン再始動時なので、いつもガソリンを多く噴射して消費してしまい、信号待ちが長いとバッテリー消耗が激しくなり、あげくにバッテリー上がりが起きて、交換となったら元も子もない「本末転倒」ですね。なんか、あまり意味のない機能ですね。


書込番号:14711291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/22 14:40(1年以上前)

信号待ち回数が多く、アイドリング停止する回数が多いと、始動直後エンスト防止でのガソリン噴射割り増し量が多くなり、
燃費が悪くなるんじゃないかと思います。
ケースバイケースで、頻繁にアイドリングストップを多用化する様であれば、使用しない方が低燃費には効果的の様ですね。

書込番号:14711352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2012/06/22 17:08(1年以上前)

プラス、始動で使った電気を充電するのもガソリン喰いますよね


皆さん仰るとおり、長い待ち以外は逆効果でしょうね^^;

書込番号:14711751

ナイスクチコミ!7


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/06/22 18:15(1年以上前)

単に、弱っていたバッテリーが充電されたからではないですか?
#説明めんどいのでどなたか、「青に聞け!」でググってバッテリーを新品にしたら燃費が上がった記事を探してくださいm(_ _)m

今からアイドルストップしたらどうなるか?

(コピペコピペ(^^;;)

書込番号:14711935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/06/22 19:16(1年以上前)

季節、気温、も関係してるかと
暖かくなるとFI車は特に燃費が良くなるみたいだし

書込番号:14712105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/06/22 20:05(1年以上前)

アドレスでの話ですが、外気温度の比較的高い春夏秋では、燃費は44〜46km/hでしたが、

外気温度の低い冬前後では34〜36km/hまで落ちましたが、

春になって、外気温度が高くなりだしたら元に戻ったと言う事象がありました。

最初に測定した時期が寒い日で、最近気温が上がってきたから、本来の燃費に戻ったのかもしれませんよ。(想像ですが)

シグナスの燃費はどうでもいいので、測定しておりません。(あぁ残念)

書込番号:14712285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/06/23 07:41(1年以上前)

返信または情報ありがとうございます。当方は1年8ヶ月のオーナーですが、今までこの時期気温が上がっても、燃費が46キロ以上になったことはありません。ということはやはりアイドリングストップ機能をONしっぱなしが、逆に燃費を悪くしていたのかな。

書込番号:14714096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/24 17:56(1年以上前)

個体差ってかなりあるんですかね。
1年あまり、8000キロ走って燃費は総平均で51.6キロ、最近は52−53キロを安定して維持しています。1−2月の寒い時は下がりましたけど、44−48キロでした。
どノーマルで、アイドリングストップは常時使用、アイドリングストップ中もブレーキレバーは握ったまま、ウインカーもつけたまま。一度もバッテリー上がりは無く、先日12か月点検でも問題なしでした。オイル交換時に補充電しています。
週に3−4回、往復60キロの走行です。

書込番号:14720365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件

2012/06/24 19:58(1年以上前)

一回での走行距離、道とかの状況でも大きな差が出ますよ


短距離多いと温まるまでガス喰うし


もちろん個体差も大きいですが、同じ人が同じ道を幾度も使って、メーター誤差も考慮しなければなかなか極端でもないかぎり個体差は判りませんが^^;


スレ主様は田舎道など、あるていど長距離でツーリングなどで燃費測られたことありますか?

書込番号:14720856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/06/26 09:41(1年以上前)

京都単車男さん書き込みありがとうございます。田舎道での燃費は計ったことはありますが、やはり燃費はアイドリングストップを使用していた頃は41〜43キロといったところです。がその田舎道はバイパスで結構飛ばせて、スピードを出しすぎるので逆に燃費を悪くなってしまうのかな?リッター50キロとか行く人の運転は、本当にECO運転なんでしょうね。燃費は個体差はあると思いますが、やはりあまり他人と比べられないかもしれません。話がかわりますが、このPCXは約一割増しのハッピーメーターですから、はじめはどうも運転速度の感覚が変になってしまいましたが、今は一割引くことで納得するようにしています。高速になればなるほど一割五分ぐらいになってしまいますよね。燃費もハッピー燃費かな?

書込番号:14727157

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/06/26 11:30(1年以上前)

以前にも書いていますが、
昨年4月のビバンダムさんのガソリン揺れ検証会(?)の時に、
PCXと、ワタクシのアドレスV125は、そろって51km/l出していました。
PCXはアイドルストップ、V125も自力で電源を切って(笑)PCXに合わせていました。
基本的にガソリンを燃やしてモノを移動させている事に変わりはないのですから、同じ走りなら燃費も同じである事が見事に立証されました(笑)
まぁ、細かい効率も関わりますから、
車重、乗り手の体重、水冷の駆動ロスを考えるとPCXが優秀と思います。
アドレスが50km/lは普通だと、先日も京都単車男さんにご指摘いただきました。

燃費については、走りが同じ条件でないと全く意味がないので、カキコミのみでは判断できません。
イコールコンディションでみなさんと走られてみてください。

書込番号:14727391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/26 16:21(1年以上前)

>リッター50キロとか行く人の運転は、本当にECO運転なんでしょうね

意識したECO運転はしていませんし、道路事情がいいわけでもありません。
巡航50−70キロ、往復60キロを片道は50分、片道は1時間半かかっています。
体重も80キロくらいありますよ(汗)

書込番号:14728115

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

2012年モデル納車されました☆彡

2012/06/21 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:69件

RC42最終モデルを4年乗り、人生最後のバイクとして昨年からモヤモヤしていましたが3月初旬にノーマルモデルを契約しました。待つ事80日間(-_-;)ドリーム店からのTELにてようやく実感が湧き、更に1週間後にめでたく納車の運びとなりました(^^♪

書込番号:14707812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/23 10:27(1年以上前)

すごパパさま
納車おめでとうございます^^
空梅雨だと農作物が困りますけれどバイク乗りとしては雨具が要らないってのが有り難いんですけどね…
末永くご安全に^^

書込番号:14714571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/25 14:37(1年以上前)

すごパパさんGL1800納車おめでとうございます。
実は私も6月20日にナビ無しGL1800を納車しました。以前はカワサキ1400GTRでしたが足つきが悪く不安でしたので以前から考えていたこのバイクにしました。身長167cmの自分でも足つきが良くべた足に近いくらいです。不安はGTRと比べるとほとんどありません。
まだ、147Kmしか走っていませんが水平対向6気筒エンジンの素晴らしさを実感しています。
最後のバイクとして大事に乗っていきたいと思っています。

書込番号:14723827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2012/06/25 16:50(1年以上前)

ViveLaBibendumさん、シャシンさん レスありがとうございます。
以前から、ゴールドウィングの書き込みが無くて少々寂しいなって思っていました。
なかなか街中で見る事が無いバイクだから仕方ないのかも知れませんね(>_<)

シャシンさんは、私同様ナビ無しをチョイスされたんですね!(^^)!?私もナビに関しては、必要なアイテムとは思っていましたが、特に純正で無くても、今では精度の高い物が比較的安価で購入できますから、ナビ無しで充分と判断しました☆彡

また、ゴールドウィングの情報があれば情報交換しましょう(^O^)

書込番号:14724188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/26 00:06(1年以上前)

シャシンさまも納車おめでとうございます^^

GarminZumo660は未だにファームウェアが未完成でカタログスペック通りの機能が発揮出来ませんので純正ナビを買われるにしてもあと1年位待たれた方が良いかと思います…有ると便利ツーリング先導するのに欠かせませんがエラー頻発でその都度電源落として再起動するのが面倒で…

書込番号:14726209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントプリロード調整キットについて

2012/06/18 01:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 YOPPIiさん
クチコミ投稿数:245件

ちょっとした情報提供を書いてみようと思います(^-^)ノ

250Rはフロントサスが柔らかく、正直すごく沈み込むのでプリロード機能を付けて調整してみようと考えている方がおられるかも知れませんが、ただ付けて調整するのは正直やめといた方がいいですA^_^;

と言うのも最初から弱アンダー気味なバイクなのでフロントプリロード締めるとさらにアンダーになってしまう(フロント上がり過ぎ)ので

「コーナー曲がらなくなる」
「フロントの荷重が抜けやすくなる」

等がおきてコーナーで怖い思いをするハメになると思います。
自分の場合は数回転締めただけでチャタリングが起こりましたf^_^;

対策としてはフロントフォークを+10ミリ突き出してプリロード調整していって、アンダー気味になったらリアプリロードを+1、2上げるかリア車高自体を上げるかすれば調整できると思います(^^)

読んでると何だか大変そうなプリロード調整ですが
セッティング決まれば今までよりよく曲がるようになったり、軽く寝かしこみやすくなったりしてコーナーがもっと楽しくなると思いますのでぜひチャレンジしてみて下さい(^O^)/

書込番号:14694358

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

注文しました(^○^)

2012/06/15 21:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:29件

ベンリィ110・オニキスブルー注文しました
久々のスクーターです。
来たら色々、カスタムしたいですね!
とりあえず110のマフラーが早く出てほしいです
ピリオンシートは頼みました。

書込番号:14684874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2012/06/16 18:56(1年以上前)

おめでとうございます
用途は通勤?日常使い?まさかの原二ツーリング?
楽しいですね

110ccですが加速感はどのようなものなのか
後日レポートいただけるとうれしいです

書込番号:14688723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/16 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。
このバイクは、完全に自分の趣味です
昔、ヤマハのいギヤにも乗っておりまして、配達バイクの抵抗は、ありませんでした
今回は、カワサキのエリミネーター125からの乗り換えです

本日追加で、アルミのステップ(足元にひくやつ)注文しました
納車されまいたら、写真UPしたいと考えています

書込番号:14688781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/17 09:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
原付二種仲間が増えてうれしいです。カスタマイズ楽しみですね。
パーツ代が比較的安いのも原二ならではの良いところでしょう!
ビジネスでツーリング!全然アリだと思いますヨ
先週の日曜も340k走ってリッター54km、余裕の無給油ツーリングでした。
50用のマフラーが110に装着できると良いのですが、やっぱり無理でしょうかネ〜?
ピリオンシートって発売されてたんですね!詳細教えていただけないでしょうか。

書込番号:14690906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/17 15:53(1年以上前)

18日(月)に納車となります
ピリオンシートは20日過ぎの納品だそうです
詳細わかりましたら写真UPさせていただきます
ちなみに、ホンダの部品扱いでありました¥5000しないような
話しでした

書込番号:14692089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/19 17:17(1年以上前)

納車されました〜!オニキスブルー(^○^)
キタコのフロントキャリアとライトのリングだけ、間に合いました。
今朝、とりあえず釣りに行ったので「釣り仕様」です
久々のスクーター
ウインカー出すと「カッチン!カッチン!」言うのね!笑っちゃいました

書込番号:14699896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/19 17:19(1年以上前)

写真UP間違えた!
改めて!UP

書込番号:14699906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/19 19:12(1年以上前)

納車おめでとうございます。
「釣り仕様」ですか!私は「デリバリー仕様」を目指しております。
フロントキャリア私も装着しました。デグナーのツールバッグを取り付ける予定です。
ウインカーの大きな音には驚きましたが、おかげでウインカーの消し忘れは皆無ですw
信号待ちなどの停車中、両手が自由に使えるのでブレーキレバーのロック機構も意外に使えます。
バンク角はかなり浅く、特に右コーナーでは簡単にセンタースタンドが接地するので要注意です。

書込番号:14700350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2012/06/19 22:19(1年以上前)

おめでとうございます

原付2種はのったことがないので
いい点を力強く教えていただけると
うれしいです笑

書込番号:14701199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/20 05:25(1年以上前)

連邦の白様・・・ありがとうございます
簡単にセンタースタンドが接地するので要注意・・・さすが先輩オナー様ですね
アドバイスありがとうございます
連邦の白様・・・の写真が、とても雄大でかっこよく、じつは最後までオニキスブルーか
白にするか、悩んでおりました
あの写真はGOODです

norimonobaka 様・・・質問ありがとうございますまだ2日目で、昨日は台風だったので、まだまだ走っていません(笑)
とりあえず、強烈な加速感はありませんが、80キロまではわりとすんなり出ました
ハンドルが前に乗っていたエリミネーターと違い、軽いので80出れば十分かな?!って感じです
125で安定・スピード求めるのであれば「マジェスティ125」が最高かな!7年ぐらい前に乗っておりました(^○^)
あくまでベンリイィは道具として、道具箱として素材として最高ですね!

書込番号:14702241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/06/20 08:08(1年以上前)

とりあえず、手元にあるミラー付けました
台風通り過ぎた、朝です

書込番号:14702494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/20 20:19(1年以上前)

STAY COOL

台風一過、太陽光の下で見るとブルー(濃紺)であることがよく分かる画像ですね!
ヘルメットのカラーコーディネートもキマッてます!
お褒めの言葉恐縮です(^^ゞ が、バイク歴はイソキム様の方が遥かに先輩だと思いますよ。
恐縮ついでにお勧めパーツ「ウインドシールド」
ビジネス然とした巨大なシールドですが、その効果は絶大でカッコさえ気にしなければ
もはや必須と言っても過言ではありません!
秋になったらグリップヒーターを装着して「越冬仕様」にするつもりです。
その前にマフラーをなんとかしたいですけどネ

書込番号:14704495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/22 21:31(1年以上前)

お待たせしました。注文したパーツ届きました
ピリオンシート・・・簡単な構造でしっかりとまります
バッレスト・・・腰がしっかりホールドされて思った以上にしっくりきます
ノーマルシートだけですと、後ろに「腰砕け」状態になるのですが
これをつけると、しっかりホールドしてくれてうれしいです
しかし、ピリオンシートと同時に使えないので・・・どうしよう?
ピリオンシートのベースを、加工すればつきそうな・・・(・_・)
さあ!工作しないと!!

書込番号:14712625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/24 11:25(1年以上前)

ピリオンシートを装着したベンリィ初めて見ました。
実際に人が乗った場合、荷台の幅の広さと、横に出っ張っている取っ手?部分が邪魔になるかもしれませんね。
バックレストも発売されていたんですね。確かに同時装着は無理ですよね〜
工作がんばってください!

書込番号:14719200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/24 18:48(1年以上前)

そうです、鋭いですね!
足をガバッ!って開かないと乗れません
毎週1回、知り合いの女性を乗せるのですが
「恥ずかしい」と、言っておりました(^◇^)
バックレストは、ホントにいいです
それとアルミのステップも付けたのですが
キジマさん、どうしちゃった?のでしょうか?現物見ないで製作したのかな?
前側のアール部分が全く、ベンリィと合ってません
おいおい!って感じです
最近新規の方が、少ないですね!
とりあえず情報も少ないので、気がついた所はUPして、みんなで盛り上げましょう!

書込番号:14720567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

X-DCTはどんなんかな?

2012/06/06 00:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700X

クチコミ投稿数:417件

700X-DCTですが、いよいよ明日(6/7)発表予定です。 どんなスペックで発表されるかな?
よくもここまで待ちました(笑) 現在までに気になる点は↓
10kg程度重くなるけど、Xと較べ乗り味は。。
燃費はインテグラよりはいいと思うけど。。
インテDCT初期ロットよりDCTは熟成されているといいけど。。
試乗してから注文予定なので、納期が心配。。

X-DCTを待っている方おられますか?

書込番号:14645988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 20:19(1年以上前)

パグチャンさん
DCTと同時にLOW DOWNも発売されるとNRに書いてありました。
 DCTは快適に変則すると思いますが、今回は車高はどちらを考えていますか?

書込番号:14660804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/09 20:51(1年以上前)

車高は標準です。 3月にホンダへSのサスを活用してローダウン派生車を
出すように要望した人間です(笑) 両足の踵が2センチ浮く程度なので、標準車で
様子をみて必要であれば自分でイニシャル調整をやるつもりです。

書込番号:14660938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/09 21:01(1年以上前)

パグチャンさん

 皆さんが、燃費も含め、COST パフォーマンス、エンジンのフィーリングのよさなど絶賛のバイクで、あれこれ楽しみな時期ですね。
 納期は、どのくらいなのか存じませんが、人気車種ですので待つかもしれません。
来週14日から発売ですので、夢店には既に配車されていませんかね?

書込番号:14660989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件

2012/06/16 01:57(1年以上前)

金曜日に知人の降ろしたてX-DCT-LDに無理言って乗させてもらいました。
自分的には↑最初に書いた結論が出たようです。

>10kg程度重くなるけど、Xと較べ乗り味は。。
LD仕様なので、サスストロークが微妙に短くなった以外は10kg重くなっているけど、X標準車
と意外に変わった感じはしません。私的判定は:○

>燃費はインテグラよりはいいと思うけど。。
ご承知のようにインテ:38km/L だけどX-DCT:41km/L 私的判定は:◎

>インテDCT初期ロットよりDCTは熟成されているといいけど。。
インテ試乗は4月のDREAM Festaでしたが、今回のX-DCT-LDは低速時のギクシャク感は少し
改善されている感じを受けました。私的判定は:○

X-DCTの結論は良かったのでこの日曜までに注文予定となりました。

書込番号:14685980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/16 02:04(1年以上前)

画像アップを失敗しましたので、再度やってみます。
700X-DCT-LD です。 かなりのOPが付いてました。

書込番号:14685993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 06:46(1年以上前)

パグチャンさん、私も同車種を注文しました。夢店で跨ってみましたがハンドルは、やや遠い感じがしますね。ところで以前ハンドルの取り付けボルトを緩めて2p手前に近づけた方のブログを紹介されていましたが見つかりません。どこにあるのか教えて頂けませんか?無理言って済みません。

書込番号:14686274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/16 11:26(1年以上前)

>シーズーのコロさん
ご注文おめでとうございます。
上に載せた写真のX-DCT-LDもハンドルがやや遠いということで、
同じ方法でハンドルを手前に倒されてましたよ。

複数あったと思いますが、ココが分かりやすいかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/cb1300sf_2009/15293244.html

書込番号:14687122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 13:23(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。これです。このブログを探してました。バイクが来たら試してみます。しかし・・・納車は何と8月なんです(>_<)注文が1日遅れたばかりに・・。
パグチャンさんバイクが納車されたら色々教えてください。ありがとうございました。

書込番号:14687508

ナイスクチコミ!0


tn2010さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 05:42(1年以上前)

パグチャンさん

7月にNC700X-DCT赤の納車待ちのtnxと申します。
質問なんですが、写真のパニアについている赤いパネルは純正品なんでしょうか?
リアのトップボックスもそうなんですが、カタログには銀色しか載ってないので…
ちなみに、ドリームに聞いてもわからないとの返事でした。
お教えいただければ幸いです。

書込番号:14690527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/17 18:47(1年以上前)

>シーズーのコロさん
私もXの赤が欲しかったんですが、純正パニアに何故か赤がない。

知人のフルパニアはボデーカラーの赤と同じ色にするため夢店経由で
専門業者に塗ってもらったようです。 現車は写真よりいい感じの
赤Xに仕上がってました。

この赤は黒とのバランスがいいので、パニアパネルを赤にする価値は
ありそうですね。 私はXdctの白でもう発注済みです。

書込番号:14692648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/17 20:49(1年以上前)

パグチャンさん、私(シーズーのコロ)ではなくtn2010さんですね。(笑)

書込番号:14693057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/17 21:01(1年以上前)

あらあら、ボケが。。。
失礼しました! シーズーのコロさんではなく tn2010さんでした。

書込番号:14693110

ナイスクチコミ!0


tn2010さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 13:09(1年以上前)

パグチャンさん

やはり塗装、なお且つプロ仕様でしたか・・・
自分で塗ろうかとも考えたのですが、純正カラーの塗料が無いので躊躇してました。
プロの場合は、ちゃんと焼き付け塗装になってるので通常よりも強度が有るので良いのでしょうね・・・

当分は黒のパニアで我慢します。
ちなみに、こちらはトップボックスは純正キャリアに穴をあけてGIVIのV46を取付予定です。
※塗装した場合には、イタリアに発注してV46用の赤パネルを購入予定でした。
情報ありがとうございました。

書込番号:14695526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/06/18 14:08(1年以上前)

>tn2010さん
先日、ホンダの純正アクセサリー担当者に電話でお話しした時、「X赤と黒サイドパニア
は似合いますよ!」 赤パネルはないけど「黒パネルを貼るのはかなり似合います」と
薦められました(苦笑)

私は時間切れで X白になってしまいましたが、サイドパニアは白のパニアパネルを貼り、
そしてトップボックスは、リヤキャリアから浮き上がらないデザインの「インテグラ用」
の白のボックス(40L)にする予定です。

書込番号:14695647

ナイスクチコミ!0


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/04 00:04(1年以上前)

LD DCTを今週納車予定のふな!!と申します。

NC700Xに一目惚れをしてDCTの発売で背中を痛烈に押されました。
DTCには過剰に期待してます(^^;
納車されたらインプレさせて頂きます。

ちなみに納車即ロングツーリングに参加予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7750/#14647373

書込番号:14760138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/07/04 14:48(1年以上前)

今週の納車は早くていいですね。 ワクワク感は童心に帰った
感じかな? いきなりの片道500キロ超え?のロングツーのようですね。

燃費、DCTの低速時のギクシャク感、トップ6速での巡航可能な
最低速度他、可能な範囲でレポお願いします。

書込番号:14762148

ナイスクチコミ!0


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/05 00:18(1年以上前)

パグチャンさんも納車待ちなんですよね、待っているときが一番楽しいのかもしれません。

当初の予定では発売週に納車できるはずだったんですが手違いで1ヵ月近く待たされました。
そのおかげ?で色々と妄想を広げる楽しい時間を堪能しております、まさに遠足前の小学生状態です。

いきなりのロンツーで二日で1,200kmくらいは走るのではないかと思います、けどこのバイクならサラッとこなせそうな気もします。

書込番号:14764661

ナイスクチコミ!0


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/13 00:30(1年以上前)

遅ればせながら先週末に納車即長距離ツーリングに行ってまいりました。
結局2日で1,100Kmの走行でした。

パグチャンさんの質問ですが
> 燃費
 3回の給油で最高35.5、最低30.15、トータル33.06 です。
> DCTの低速時のギクシャク感
 通常走行では大丈夫ですが超低速でUターンするときにクラッチが切れてたり繋がったりで非常にコントロールしにくかった、これは慣れで解決するのかとも思いますが下手するとそのまま倒れそうです。
> トップ6速で
 Dモードでは1速10Km/hって感じです、6速60Km/hですね、発信から数秒で6速まで入りますので大変忙しいギアチェンジを行ってます、燃費には良さそうですが、SモードではDの倍って感じですね。

良かったら色々と聞いてください、こちらも整理が付きますので。

書込番号:14799745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/07/13 01:30(1年以上前)

お疲れ様でした。 レポありがとうございました。
燃費、平均33キロ はX並みに良さそうですね。 やっぱり、カタログ通りで
インテグラよりはいいようですね。安心しました。 ちなみに、最高燃費時の走行
は 110km/h 以上の高速走行はされてないですよね!?(←燃費オタクです)

Uターン時等の極低速走行はやっぱりギクシャクは出ますか! アクセルONで
RブレーキをかけながらUターンすればいけるらしいですが、多分、慣れが
必要のようですね。

質問です、DCT車はその構造上、ミッション車に比べてジムカーナ的に低中速で、ひらり、
ひらりと車体を左右に倒して走る時など、私は倒れにくい印象がありましたが、
長距離走られてそのような重たさは感じなかったですか?

書込番号:14799901

ナイスクチコミ!1


ふな!!さん
クチコミ投稿数:67件

2012/07/14 10:01(1年以上前)

> 110km/h 以上の
大きな声ではいえませんが高速のゲートからフル加速で「ぬえわ」位まで出したり追い越し車線の流れで走ったりもしてました、基本はまったりと走ってましたけど。
ですので燃費を意識して走ればもう少し良くなると思います。

> Uターン時等の
今朝もひとっ走りしてきたんですが駐輪場に入れるときにふらついてしまった、右回りのときは足出しますので難儀ですね。

> ジムカーナ的に
たしかに軽やかにヒラヒラと走れるような感じは無いですね、まったりのんびり走るが向いていると思います。
2,000回転あたりでドコドコと走るのが気持ちいいです。

書込番号:14804871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2012/07/14 21:11(1年以上前)

ふな!!さん
レポありがとうございます。
燃費オタクですので、安心しました。

>2,000回転あたりでドコドコと走るのが気持ちいいです。
前の方の別スレでも書きましたが、私はNCエンジンの1600〜2500rpmあたりの
不等間隔爆発によるエンジンのドコドコ鼓動感が大好きです。 ミッション車は2000rpm以下でも
味わえるんですが、DCT車は残念ながら無理ですね。

書込番号:14807355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:4件

いよいよ発売ですね。

今乗っているヴェクスター150がいつ潰れるかヒヤヒヤしておりましたので、

今回PCX150乗り換えれるとワクワクしております。

もう10年ぶりくらいに大阪市内の近くのHONDA特約店に

6月4日に予約したらいつ位に納車されるか聞いて見ました。

帰ってきた返事は8月に入ったらいいところです。

とのことでした。

いくのが遅かった(泣)

皆様の地域ではどのような状況でしょうか?

書込番号:14644198

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件 PCX150のオーナーPCX150の満足度5

2012/06/05 20:08(1年以上前)

こんばんは、自分は東京に住んでまして、PCX150の発売の噂を聞きつけて発売前(3月・・w)から予約を入れてましたが、先月の10日位にはもう初回入荷分の予約は埋まったとバイク屋さんが言ってましたので、もしかすると初回入荷が少ないのかも知れませんねぇ・・?
自分のは7日に入荷して10日位には納車出来ると言ってました

書込番号:14644882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/06 08:25(1年以上前)

このバイクは、タイ製で月間生産数が少なく、注文数が予想以上に多かった為、納期に時間がかかっていると聞いてます。
ホンダ本社が、発売初期時の販売予測数を読み間違えた可能性が高いですね。

書込番号:14646653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件 PCX150のオーナーPCX150の満足度4

2012/06/07 08:12(1年以上前)

4月20日に 6月7日発売を知って〜いつもお世話になってるバイク店に予約注文したので〜
明日バイク店に入庫予定で 来週には納車になりそうです! 当初の予約予想の倍の台数の予約が入ったみたいですね。

書込番号:14650438

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング