ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

JF56 KF18 リコール情報

2019/03/21 17:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4


https://news.webike.net/2019/03/20/153657/

書込番号:22548163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/03/21 18:36(1年以上前)

追記です。
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190320_2807.html

書込番号:22548306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/03/21 18:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のKF18-122xxxxは該当しています、明日購入店に連絡してみます。

書込番号:22548367

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/03/21 19:28(1年以上前)

いえいえ、礼には及びません。
いずれ、販売店から連絡は来るでしょうけど、
早い方が良いですもんね。
夜間走行中に、消灯してたら恐いですから。
でも、中古だったら、PCXに限らず要注意です。
以前、シグナスを知人から譲ってもらった
のですが、売却する時ショップに
リコール処理をしていない事を指摘されました。

書込番号:22548417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


丸い男さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5 ブログ 

2019/03/22 22:35(1年以上前)

やっぱりコントロールユニットの不具合だったんですね!!
私も去年までウインカーが付くとき付かない時が度々あって、wing店で何度も相談したり、自分で接点復活剤吹いてみたりしましたが解決ならず、危ないしものすごいストレスでした。
情報提供ありがとうございました!

書込番号:22551087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/01 18:27(1年以上前)

リコール交換作業完了、これで安心。

これからの人はこれを持っていき接続部分に巻いてもらいましょう。

PCX150KF18のリコールの件、先日お店でやってもらいました。
外装は外さず フロントグリルを外しての交換作業時間は1時間ほど。
ビニールテープをこちらで用意して頼むとユニット交換後に接続部分に巻いてくれました。

こういったリコール情報もですが、
>You Know My Name.さんには自分がガラケーからスマホに機種変するきっかけをつくっていただきたいへん感謝しております。
本当にありがとうございました。

書込番号:22573029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件

2019/04/01 19:13(1年以上前)

手乗りPCXさんへ、

>ビニールテープをこちらで用意して頼むとユニット交換後に接続部分に巻いてくれました。

これはどう言う意味でしょうか?
私も該当なので、教えて頂ければ助かります。

書込番号:22573149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/01 20:33(1年以上前)

リコールの交換作業だともちろん無料ですが、整備士さんはリコール部品を交換するだけです。

自分でやる場合、部品交換後の配線接続部分に防水用ビニールテープを巻くので 今回整備士さんに頼んで巻いてもらったのです。

書込番号:22573351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2019/04/02 00:39(1年以上前)

手乗りPCXさん

説明ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22574052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/04/02 00:52(1年以上前)

手乗りPCXさん
ご報告ありがとうございます。

私もスマホに変更して1年の初心者です。 私もガラケーで十分と思っていたクチです。
きっかけは、家内が周りのお友達が皆スマホだと言うので、仕方なしのところもありましたが。
料金が2倍になったため、便利になりましたが、おかげでPCもあまり立ち上げなくなりました。(汗)

バイクのリコールは、早急に対処していただけるようなんですが、
車だとそうはいかないですね、自分の車は外車の性もあるのでしょうが、
燃料タンクに亀裂が生じるおそれのため、1万5000台の燃料タンク交換リコール(5年目にして)だったのですが、
順番待ちのため、実に8か月後の施行でした。

書込番号:22574070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/04/02 07:56(1年以上前)

JF18、昨日リコール対象のライトコントロールユニットの交換をしてもらった。
防水のゴムカバーは付け替えていました。
ヘッドライトの上のプラスチック部品2枚を外すのですが、嵌合爪を割らないようにするのが難しそうだった。

購入店ではJF56を含めて6台交換する予定だが交換部品は3台分しか用意できないので残りは遅れるとのこと。
ダイレクトメールが届くかと思ったが、ホンダからの案内はありませんでした。

書込番号:22574373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/04/02 17:44(1年以上前)

神戸みなとさん

ホンダのHPでは、
使用者にダイレクトメールする。 
とありますね。
遅れて連絡あるかも知れませんね。

書込番号:22575275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/04/03 19:55(1年以上前)

来ないかと思っていたが、ホンダから2通のリコール案内が届いた。
届いたキャリアベースの件は、私は社外品を使っているので該当しない。
ライトコントロールのも届きました、すでに交換してもらってます。
購入店は書類が無くてもリコール修理は出来るとのこと、交換作業後車体番号を砂刷りでうつしとり不良部品と一緒に送り返すとのことでした。
2輪のリコールは初めての経験だが対応には満足できる。購入後2年半近くになるのでメーカー保証は切れているがありがたいことです。

書込番号:22577675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/04/03 22:25(1年以上前)

神戸みなとさん

届きましたか。
純正キャリアベースの件は、私も以前に届いていたような、、、(JF81を納車した時ぐらいかな、半年ぐらい前?)
何じゃこれ? と思った記憶があります。
結構あいまいなのかも知れませんね。

リコールは旧車になっても結構来ますね。 
ただ、中古車だとデイラー中古でないと連絡が来ない場合もあると思います。
この場合、自分で該当していないか調べる必要があったりするんですね。 
私の場合、シグナスがその例だったし。
四輪の方は、売却してても、最初にユーザー登録していたら、言ってきますね。(エアバッグ問題とか) 

書込番号:22578103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 16:56(1年以上前)

>You Know My Name.さん

先日、飛び込み、予約なしでドリーム店でオイル交換をたのみました。

待ってたようにリコール部品を交換してくれ、両方で30分ぐらいでしたよ。

話は違いますが、

私、まだガラケーでしてリコールも無いので、3G 行くとこまで行こうか思案中です。

書込番号:22588289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2019/04/08 18:06(1年以上前)

つーとんしろさん

良かったですね。

あ。携帯電話の事はあまり詳しくないのです。 
興味もあまりなしで、以前のガラーケーも7年使ってましたから。 落下させまくりでズタボロでしたが、タフでしたね。

書込番号:22588410

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

脚付き性

2019/03/16 16:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 gmoji60さん
クチコミ投稿数:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

脚付きに苦労されてる方が多いようなので私が行っている対策法をヒントになればと思い書きます。
私は163cm、股下69cm、70kgですが、リアサス設定は1にして、信号待ちや渋滞の時、つま先はのばしていますが、停止直前には腰を少し左にずらして、教習所で指導されたように左脚だけでバイクを支えて、右脚はステップに乗せています、こうすると左足はベタで地面に付きます。
つま先伸ばし状態でも数センチ先に地面があると不安を払拭すれば、大丈夫です。
要は少しづつその状態に慣れていけば、倒すことはありません。

書込番号:22536169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/03/16 17:46(1年以上前)

 車種は違いますがシグナスとスカイウェイブで同じ乗り方してます。

 シグナスはまあ軽いので特にですが、スカイウェイブはタイプMなので220キロほどの重量があります。

 もともとは右足1本で単車の頃は支えていましたが、自損事故で右足の靭帯断裂半月板損傷で
それ以降左足に変わりました。

 両車両とも出来るだけ車体を垂直に保つようにしてるので足が短い私の場合173センチで股下不明体重100kg
ですが足の指の付け根より少し多く接地してるレベルですがgmoji60さんが書かれてるようになれれば不安もありません。

 停止時にブレーキを掛けておくと安定します。

 スカブはパーキングブレーキ付いてますので(フォルツァもあると思いますが)常に握ってる必要もないですが
シグナスはもともと付いてないですが、こういったものを付けてるので停車時はほぼ100%リヤブレーキ掛けた状態で
停止してます。

 https://www.youtube.com/watch?v=pK5zWXl_74A

 皆さんご存知だと思いますがブレーキ掛けてると車体がその場に安定しますので片足付きでも楽に停止できますね。

書込番号:22536293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2019/03/22 12:53(1年以上前)

私も足が届かないのではないですが、やはり信号待ちの度に前にずれて足を付いてました。
でも、街乗りでは止まる度にずらすのが面倒で、ローダウンブラケットを付けました。
結果、これ最高です。
10,000円程度で、工具があれば両方で5分くらいで付きますし、乗り心地も変わりません。見た目も尻下がりになったようには見えません。
さらに、後ろに座ったままで足が着くようになったので、とっても楽チンです。
注意が必要なのは、ノーマルのサイドスタンドでは少し車体が立ち気味になるのと、ライトが若干上向きになります。私はそのままにしていますが、特に問題なく使えています。

書込番号:22549953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/22 17:05(1年以上前)

>ジャガー3さん
>ライトが若干上向きになります。私はそのままにしていますが、特に問題なく使えています。

ジャガー3さんは問題ないですが対向車が眩しく迷惑になりますね。

書込番号:22550377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ガソリンタンクの開閉の不具合

2019/03/15 13:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

購入して6ケ月 4千キロです。乗っている方々に同じ様な症状ありませんか?ガソリンタンクの開閉がスムーズにいかなくなってきました。エンジンスイッチの切り替え部、トランクとガソリンタンクの開閉スイッチ、トランクはカチッと音がしてスムーズにいくのですが、ガソリンタンクの開閉スイッチを入れてもカチッと音もしなくなり長押ししたまま押し上げないとあきません。閉じる時は押し込みながら蓋をしないと引っかかり閉まりません。買った所に持ち込んでも、根本的な修理はしてもらえません。エアーを吹きかけグリスを塗っての繰り返し。両手が、ふさがってる場合革手袋をしている場合は蓋が持ち上げられません。ホンダ専用ダイヤルにTELしたら九州内は福岡県しか専門の人がいないんです。買った所は加盟店なので本店の指導のもと、修理してもらえますか?買った所に持ち込んで説明して、あっがましく思われないか?次回何かあった場合の事考えると、因みに鹿児島市在住、桜島の灰が蓋にも隙間にも降り注ぎます。

書込番号:22533636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2019/03/15 14:16(1年以上前)

JF81型のPCX125のガソリンタンクが開きにくい2019/01/18
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#22402151

該当しますでしょうか

書込番号:22533682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 PCX150の満足度3

2019/03/15 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。私だけでなく色々な方々がおなじ症状が出ているのですね。買った所にもう一回相談してみます。

書込番号:22533759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/15 18:45(1年以上前)

どうせなら直リンク貼ってあげたらいいのに・・・

http://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/

「更新日時順」で見てたら随分下の方に埋もれていましたよ。

書込番号:22534087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/03/15 18:58(1年以上前)

ちょっと検索してみましたが、
蓋を押し上げるバネが緩くなっているせいかも知れませんね。

https://gamp.ameblo.jp/kattobikai/entry-10984839704.html

書込番号:22534117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

標準

PCX盗難

2019/03/08 12:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:6件

3月7日PM3時〜PM4時半ごろ
大阪府豊中市にてPCX125(JF56)を盗まれました。
人、車の通りのある道路に面したマンション駐輪場で
真っ昼間直径2cmのワイヤーロックを切断され、
持っていかれました。
同様に4日豊中市でPM3時ごろ
友人のPCX150(KF18)も盗まれました。
恐らく同一窃盗団でしょう。
皆さん厳重な注意を!

書込番号:22517016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/09 12:24(1年以上前)

大阪府は何やらPCX窃盗祭りが流行ってますね。

センタースタンドを使うと車輪に荷重がかからず簡単に前輪が持ち上がるので、サイドスタンドで停めるのと、頑丈なチェーンロックでアースロックは必須でしょう。

ウチのCRFはデイトナのコレでがっちりアースロックしてます。
https://www.daytona.co.jp/products/single-77096-genre

このデイトナのチェーン、鍵はピッキングでは開かずキーの複製も不可能、ドリルで鍵穴を壊しても開かず、ぶっとい金属チェーンの引っ張り強度は5t、切断しようにも電動グラインダーで10分程度かかる(その間、盛大に騒音が発生する)とのことなのでコレ使っています。

書込番号:22519384

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 13:35(1年以上前)

大阪ではかなりやられているようで
毎日どこかで盗られている状況です。
次期候補を考えていますが、
先々代のJF28SEを盗られ、
今回のJF56と流石にもう
大阪では駐輪場環境を考えると
PCXは乗れないかなと思っております。
ほんと酷い状況ですよ(-_-)

書込番号:22519533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/09 13:36(1年以上前)

>ゆう☆★☆さん

災難でしたね、心中お察しします。

相変わらずバイク、特にPCXの盗難多いんですね。
どんなに対策してても、プロ集団とかにかかっては
ほんとどうにもなりません。

個人でできる防止策は、ともかく「盗むのがめんどくさい」
と思わせるのが重要だと思ってます。

結果、自分が乗る際にもめんどくさかったりするのが難点ですが。

書込番号:22519535

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/09 20:29(1年以上前)

>ゆう☆★☆さん
盗難はほんと許せないですよね。

>真っ昼間直径2cmのワイヤーロックを切断され、
中を通ってるワイヤーの直径が2センチあればそこそこの防御性能が得られると思いますが、皮膜を含めた直径が2センチだと中を通ってるワイヤーは4ミリくらいな物が多いので簡単に切断されてしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=BzMvepe_m5k&index=70&t=0s&list=PLUbAN_PsLb86YtokK1QJPYz7iHbQbO45t

〇ジラロックなんかほんと簡単です。

お勧めは極太のチェーン。あとは多関節式「BL-10」ですね。

書込番号:22520402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2019/03/09 23:27(1年以上前)

ワイヤーの中身は1cmくらいですね。
電気工事に携わっていたので
こんなワイヤーカッターでも電動工具でも
簡単に切断出来るのは知っているのですが、
まさか真っ昼間にやるとは。
警察曰く
真っ昼間に堂々とやっているということは
発見された時の対応もしていて武器なりを
用意していても不思議ではないと言われました。
ほんと物騒な世の中ですよ。

書込番号:22520903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/03/10 07:49(1年以上前)

>ゆう☆★☆さん。
おはようございます。

>真っ昼間に堂々とやっているということは
発見された時の対応もしていて武器なりを
用意していても不思議ではないと言われました。

それもありますが、ツナギ着てバイク屋さんみたいな恰好の窃盗団も居ると聞きます。
他の人から見たらバイクを修理しに来ているように見えるみたいですよ。

書込番号:22521398

ナイスクチコミ!7


MATSUZOさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/12 12:57(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
私も平成29年10月に、新車で購入後半年で盗難に遭いました><
今は前輪・後輪とも地球ロックする形で止めていますが、不安になります

書込番号:22527176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/03/13 09:15(1年以上前)

先日大阪市内の赤男爵でPCX jf81を購入した際、盗難被害が多発しているとの事で、盗難保険に加入しました。
話によれば断面10mmのチェーンや20mmのワイヤーでも切断されたり、平日の昼間に自宅駐車場のシャッターをこじ開けられて盗難された方もいるようです。
窃盗団のターゲットになると防ぎようがないので盗難保険は必須だと思います。

書込番号:22529133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/03/13 21:33(1年以上前)

次候補を探すためバイク屋さんを回っていますが、
どうも新型JF81もすでに被害に合っているようです。
当方の場合、
13年末にJF28SEを購入後半年で盗難に合い
盗難保険で14年7月にJF56を納車、
それから4年8ヶ月フロントロングスクリーン、マフラーやサス、リヤボックス等
カスタムしていましたが、
24000km走行し
それなりにキズやヘタリがあり
フロントタイヤツルツルでしたが
もっていかれました。
盗難保険は1年のみでしたので
今回は泣き寝入り。
当方の行くバイク屋さんで現在は
1年+数千円でもう1年の保険を付けれるようで
以前より1年多く入れるようです
(ヤマハ車は1年のみ)
それ以降は一般の保険でかなり割高のようです。
新車の場合は
必須ですが、メットやグローブ、パーツ代、納車登録費用は出ませんので
結局かなりの出費が必要です。

書込番号:22530392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/22 07:07(1年以上前)

お悔やみ申し上げます。
PCX専門窃盗集団の検挙報道がでましたが、それとは別なんですかね?大阪府警の対応はどんな感じですか?
素朴な疑問ですが、
大阪だから多い?
外人犯行(純日本人以外)によるもの?
輸出目的?それとも国内で部品売却目的?
このサイトで人気ですが、実際のところ盗難も1位なんですかね?そういうの確認できる情報先ありましたら、どなたか教えて下さい。

書込番号:22549433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/23 00:35(1年以上前)

大阪でのPCX窃盗団の話ですが、
PCX盗難東大阪で検索すれば出てきますが、
犯人は逮捕されました。
車体番号を変えてネットで転売していたようです。
昨年末吹田で連続盗難がありましたが、
こちらはまだ捕まっていないようです。
車の盗難経験もありますが、
死人が出たり、
猟銃などが積まれていなければ
現場検証もほとんどなく
被害届書いて終わりです。
盗難車の写真や概要なども
求められずです。
警察も人員に限りがあり
理解もしますが、
交通取締りに10人ほども
動員しているのを見ると
なんとも言えませんよ。

犯人は車体やパーツの転売でしょうか?
バイク屋さん曰く
輸出は今は厳しく
パーツならあるかもだが、
PCXは海外で販売されているので
日本からは?
というお話でした。

おそらく盗難車種では1位ではないでしょうか?
大阪では
2017年:283台
2018年:338台 ( 10月末時点 )
というように毎日どこかで盗られている状況です。

販売証明書や古物商免許で簡単に転売できる
現在の登録方法を変更し
厳格化するべきではないでしょうか?

書込番号:22551367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1585件 PCXのオーナーPCXの満足度4


JF28はリアキャリアを装着する際、カウルに穴開けが必要でしたが、
JF56以降は、穴あけの必要が無くなったと聞いていましたが、
まさか、こんな処理(フタを取るだけ)だとは思っていませんでした。

純正のボックスベースだと問題ないのでしょうけど、
非純正のキャリアだとちょっと見た目が...  個人的には気になっておりましたので。。。

書込番号:22495786

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 私も同じでした…( ノД`)…

2019/02/25 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

私もセルでエンジンがかからず、昔のネイキッド乗りの知識でハンドル左のブレーキレバーで反応するスイッチを交換したんですが改善せず。検索でこのサイトに行き着き、マフラー上からプラハンの柄を突っ込んで軽く叩いてやってエンジンかかりました。Amazonで社外品スターターモーターを購入して、ネット参考で交換してみようと思います。ジェネレーター交換以来の大トラブルでした。誰か同じ症例の方の為に私も投稿させて頂きます。(^_^;)))

書込番号:22493452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/02/25 20:37(1年以上前)

年式や走行距離なども書かれるともっと参考になるかと思います。

書込番号:22493627

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング