ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信45

お気に入りに追加

標準

マフラー&ナビ

2007/05/15 07:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

以前から発注していたヨシムラのフルエキとナビがようやく納品され、昨日装着しました♪
今週諏訪ツーがあるので、インプレしますね〜
(ナビを使いこなせるだろうか・・・汗)

書込番号:6336614

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/17 18:27(1年以上前)

>ごく一号から何か持っていけそうなもの何かなかったかなぁ…(爆)

これ以上無いような 新鮮な排気ガス 衝撃波もおまけに付けます

是非右後方のポジションをゲットしてください 

ご希望なら直管に変えて行きます 現在の仕様は一番静かです(笑)

書込番号:6344332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/17 21:55(1年以上前)

直管すかぁ?それはワタクシにとっては波動砲に匹敵する衝撃じゃないですかぁ…それも遠慮しておきます(;^_^A

書込番号:6344987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/18 12:14(1年以上前)

あれで一番静かなの(゚c_,゚`。)プッ
591さんから得るもの・・CB盗られないように試乗させない事ε=(>ε<) プッー!

書込番号:6346727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/18 15:44(1年以上前)

なるほど〜メモメモ・・(笑)

書込番号:6347137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/18 18:14(1年以上前)

メモするな〜!  

         (笑)

書込番号:6347474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/20 20:40(1年以上前)

本日、総走行距離500`のツーリングに行ってきました。
まず、マフラーですが、アイドリング時の音は比較的静かなのは以前書きましたが、走行時は車検対応っていうのもありますが、社外としては、かなり静かな印象ですね!
ノーマルと比べるとかなりスリムになり、見た目もすっきりしました♪
ナビのほうは概ね満足できるクオリティですね。殆んどずれたりしなかったです。
気になったのは、音声案内が結構頻繁にはいるので、知らない場所だと、紛らわしいときもありますね。
あとルート検索後しばらく走行して(給油等で)停車してエンジンをOFFにしてバイクのスイッチもOFFにすると、再びスイッチを入れたとき案内中のルートが時々消えてしまうことがありました。
それがどんな条件時に発生するか今のトコ不明なので改めて検証してみたいと思います。
今日の所はこんな感じですね・・

書込番号:6354875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/21 14:31(1年以上前)

ETCははずさないで〜
料金所手前で追い越していったバイクを料金所でかるーく抜き返すのが快感なんですからw

それはさておき、社外マフラーは爆音という印象がありますが、後ろを走っていてもまったくうるさく感じることがなく、とても静かでした。
それで小さく軽くなる、言うことなしですね。

書込番号:6357114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/21 15:30(1年以上前)

そうですね、すたまんさんも早く社外のフルエキ又はスリップオン探して交換した方がいいですよ♪
ワタクシはあとはETC装着でフル装備ですね!

書込番号:6357218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/21 16:01(1年以上前)

ノーマルぢゃないな〜空ぶかしした時など結構ヨシムラサウンド響かせてたよ うるさいと言うよりいい音って感じ あのサイレンサーの入り口何パイ? (^▽^* Ξ *^▽^) イエイエ♪狙ってません( ̄ー ̄)ニヤッ

書込番号:6357278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/22 16:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/22 18:11(1年以上前)

いえいえ! すり替えちゃおうかな〜と思って・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーひっひっ

書込番号:6360684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/22 22:36(1年以上前)

ちょっと目を離した隙にカーボン巻きのマフラーに変わってたりして…(;^_^Aまさか自分のだけ着け変えてワタクシのは置いたまま…?(爆)

書込番号:6361648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/22 23:44(1年以上前)

鉛筆の芯だってカーボンなんだから 鼠さんは ffさんの無理やり貰わず 鉛筆でナンチャってカーボンマフラーでも 製作してください (^_^)v

書込番号:6361991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/23 00:55(1年以上前)

所謂、自作ってヤツですね♪

書込番号:6362268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/23 15:47(1年以上前)

しかしノーマルは12`、ヨシムラは半分の6`軽くなってるはずなんですが・・・

書込番号:6363581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/23 22:13(1年以上前)

途中になってしまいましたね…(;^_^A重さが半分になったんですが、車体がスーパーヘビーなのであまり実感わかないですね(苦笑)

書込番号:6364641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/24 02:42(1年以上前)

fast freddieさん
鼠ライダーさん
マフラーよりも 自分のウエスト軽量化しなさい!!!

書込番号:6365538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/24 05:47(1年以上前)

パワーウエイトレシオが・・・(汗)

書込番号:6365626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/24 09:31(1年以上前)

脱メタボリックが最速の早道(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6365912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件 ffの猫とバイクの館 

2007/05/24 15:54(1年以上前)

そのようです・・(汗)(古都行ってる場合じゃないらしい・・・爆)

書込番号:6366773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

遂に終わってしまうのか?!

2007/05/13 02:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

生産終了の情報アリ。

http://www.mp-top.co.jp/endmodel.html

ホンダ250VTには個人的に思い入れがあるのでとても寂しいです。
(この際FIでも良いので存続して欲しい。)

250ccクラスがどんどん姿を消して行く。
時代の流れとは言え、何とも遣り切れない思い。
このまま原付/2種とリッタークラスばかりになってしまうのか?

書込番号:6329663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/13 09:30(1年以上前)

halukouさん おはようございます。

排気ガス規制でキャブ車、空冷車は消える運命にあります。
原付ですら、水冷・インジェクションにしないと生き残れない
時代ですから。

でも、VTRならインジェクションになって復活するでしょう。
(値段は上がると思うけど)
現行車がほしい人は急いだ方が良いですねぇ。

書込番号:6330137

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/13 10:37(1年以上前)

 まあFORZAのような売れ筋モデルも名前があがっているようですから、あくまでも「現行」モデルの生産中止ということではないですかね。むしろインジェクション化してパワーアップでもしてくれたらそのほうがうれしいです。もちろん価格はあがるでしょうが、それは今度どの車種についても言えることですから条件は同じということで。

 ちなみに原付“2種”がどんどん出てくれたらそれはそれでうれしいです。現行でもスクーター以外はほとんど見るべきものはありませんから。

書込番号:6330296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/05/13 12:53(1年以上前)

初代のフロント16インチホイールのVT250から、二十数年間
で十分役目を果たしたのではないでしょうか?
新設計の新しいエンジンとして復活を期待します。

>ちなみに原付“2種”がどんどん出てくれたらそれはそれでうれしいです。現行でもスクーター以外はほとんど見るべきものはありませんから

賛成です。OHC2気筒のCD,CBも無くなり、CB125JXみたいな、単気筒
スリム、軽量モデルも無くなりさびしい感じもします。

しかし125ccで30万円以上の価格帯にならざるのを得ない
現状では、免許制度も昔とは違うし、安価な250に行ってしまう
のも、時代の流れかとは感じています。

フロントディスクブレーキ、タコメーター、5〜6速ミッションで、エイプみたいなコンパクトじゃなくて、20万円前半で、本格ロードスポーツ、トレールが出てきて欲しいです。
RZ50の4スト125cc版みたいな車格のバイクが欲しいです。
個人的には。

書込番号:6330676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/05/13 15:57(1年以上前)

触媒だけで排ガス規制をクリアするのは、難しいのですかね?

どんどん、インジェクション化になっていきますね・・・

書込番号:6331121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/05/13 17:52(1年以上前)

車やバイクばっかり排ガス規制されていて、かなわんなと思っているのは自分だけか!
航空機、船舶、ディーゼル機関車、いったいどうなってんだ!

書込番号:6331477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2007/05/14 03:13(1年以上前)

↑少なくとも船舶はhttp://www.dhtd.co.jp/jp/c2_13.html
参照のこと。

少なくとも、今日、明日品物が到着しなければならないと言う以外は、長距離は船舶、貨物電車使用すべきですよね。道路も混まなくなるし、

書込番号:6333236

ナイスクチコミ!1


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/05/14 07:30(1年以上前)

皆様、色々参考になる御意見ありがとうございます。m(_ _)m

>ルイスハミルトンさん
>今日から他人さん
250VTは長い間本当に良く働いてくれましたね。
メンテナンスが容易なキャブ車が消滅するのは寂しいですが、
FIでの復活があると良いですね。次期モデルの登場に期待。

>Y/Nさん
本当に国産2種はスクータだらけになってしまいましたね。
トレイルやスポーツに乗る為には、
輸入車に頼らなければならない状況はちょっと寂しいです。
(懐もね。 ^^;)

>MTT CoDoMoさん
吸排気関係の知識が余り無いので良く判りませんが、
流体力学の見地から吸排気ポートやマニホルドの形状を見直す事で、
効率向上により若干の改善は見られるのでしょうが、
そこはやはり市販車。
コストは無視出来ないので、やはり現状では触媒が最善策だと言えるのでしょうね。

#因みに私が乗っているVT250FN/ゼルビスには、ホンダが
#「ハイ・イナーシャルポート(ハイパー・イナーシャポート)」
#と呼ぶ特殊な吸気ポート形状を有します。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/XELVIS/19911000/002.html
#バブル時代のマシンはワンクラス上の贅沢な造りだった事が窺えます。

>立直平和一発一盃口ドラ1君さん
現状に於いて「環境保全について考える」と言う点では、
それが最善でしょうね。
積載量は桁違いですから、重量当たりのコストは最良でしょう。


ご意見戴きました皆様、重ねて御礼申し上げます。
今後もご意見宜しくお願い致します。

書込番号:6333387

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/14 20:14(1年以上前)

> #因みに私が乗っているVT250FN/ゼルビスには、ホンダが
> #「ハイ・イナーシャルポート(ハイパー・イナーシャポート)」
> #と呼ぶ特殊な吸気ポート形状を有します。

 私が乗っているVTZ250にもついています(と言うよりこの頃開発された)よ。40ps/12000rpmと言う高回転型エンジンにも関わらず、4000rpmくらいから使えると言う恐ろしいエンジンです(^^)。

 ところで昔のマシンが「ワンランク上」だったのは免許制度が大きかったと思いますよ。昔は中型限定が全体の90%以上と言われていました。つまりほとんどの人にとって「最高」排気量は400ccだったわけで、それで400ccや250ccの気合の入ったバイクが“売れた”のです。しかし今は自動車学校で大型2輪を取れるので400ccで“我慢”する必要もなく、それでこのクラスがさみしくなってしまったのでしょう。

書込番号:6334949

ナイスクチコミ!1


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/05/14 23:08(1年以上前)

Y/Nさん、度々ありがとうございます。

かみさん用にSPADAも所有しますが、
VTZは初期のVT250Fから派生した、
SPADA/ゼルビスのご先祖に当るマシンでしたよね。
その頃の技術だったとは、勉強不足でした。(^^;)
てコトはSPADAにも???・・・


>今は自動車学校で大型2輪を取れるので400ccで“我慢”する必要もなく・・・

なるほどそう言う事があったのですね、
重ね重ね勉強になります。(^^)

車検が無く、
且つ高速に乗れると言う事で250ccクラスは有難いのですが・・・
選択肢が少なくなるのはやはり寂しいです。

書込番号:6335772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/05/15 00:32(1年以上前)

[6334949] Y/Nさん
>ところで昔のマシンが「ワンランク上」だったのは免許制度が大きかったと思いますよ。昔は中型限定が全体の90%以上と言われていました。つまりほとんどの人にとって「最高」排気量は400ccだったわけで、それで400ccや250ccの気合の入ったバイクが“売れた”のです。しかし今は自動車学校で大型2輪を取れるので400ccで“我慢”する必要もなく、それでこのクラスがさみしくなってしまったのでしょう。

本当にそう思います。私が中型限定を取得した昭和50年代
半ばは4気筒はZ400FXだけでした。

ホンダは400では2気筒がベストという持論にしばらく拘っていましたが、当時の事実上、最高排気量の400にも4気筒の
声は大きくて、やっと最後発で名車CBXを出しました。

教習車はGS400でした。非常に扱いやすくバイクで、販売中止後
暫くたってから、再販売されたのもうなずける名車と言えるのでは
ないのでしょうか?
大型限定解除は取得させないために厳しい制限があり、
ハードルは高かったです。

試験場飛び込み3回行きましたが挫折して、お決まりのように4輪に行ってしまったのですが・・・
今思えば、半分後悔の念もあります。

当時から見れば、今は夢の様な時代です。
所有欲を満たすという観点で、どうせのるなら一番でかくて
見栄えのするマシンがいい。という点は当時とあまり変わって
いないように感じます。

書込番号:6336176

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/15 15:56(1年以上前)

[6335772] halukouさん
> VTZは初期のVT250Fから派生した、
> SPADA/ゼルビスのご先祖に当るマシンでしたよね。

 う〜ん、SPADAと比べるとなるとVTZ250はむしろ「兄弟」なんですけどね。VTZのI型は一応VT250FGのネイキッド仕様とでもいうべきものでエンジンも43psだったのですが、翌年のSPADA登場に合わせてエンジン&ミッションを共通にした40ps仕様が出ました(I型改)。更に(恐らく)リアウインカーなどをSPADAと共通化したVTZ250 II型が出ました(私が乗っているのはこれ)。その後に36psにパワーダウンしたエンジンをツアラーボディに搭載したXELVISが登場するのです。もっともXELVIS登場時はまだVTZ250/SPADAともに現役だったので3兄弟(街乗り/スポーツ/ツアラー)と言われていましたが。
# VTZ250 I型のお尻の形はVT250FGと同じです。

 ちなみにVT250Zと言う車種もありましたが、これは2代目VTをベースとしています(正に“ご先祖”)。

書込番号:6337572

ナイスクチコミ!0


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/05/15 23:24(1年以上前)

>Y/Nさん

なるほど参考になりました。
度々に渡り貴重なご意見ありがとうございます。

マシンの系譜を紐解くと、当時の時代背景も見えて来そうですね。

書込番号:6338978

ナイスクチコミ!0


Joey_rideさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/16 04:47(1年以上前)

バイク屋さんで確認した所、メーカー在庫は既に無く流通在庫しかないといわれました。流通在庫と何ですかと聞くと、要するにバイク屋さんの在庫分だけだそうです。

次期モデルについての情報は一切無いそうです。

書込番号:6440894

ナイスクチコミ!0


スレ主 halukouさん
クチコミ投稿数:2477件

2007/06/16 19:14(1年以上前)

Joey_rideさん、情報ありがとうございます。

「流通在庫」については、バイク屋さんの言う通りです。
つまりもう生産する予定も無く、次期モデルの予定も無し。
このまま立消えと言う事になりそうですね。
残念でなりません・・・・・(泣)

ですがその流通在庫は貴重な存在となりそうですね。

我が愛馬も末永く大事にして行きたいと思います。
さらば、ホンダVT!
そしてありがとう、ホンダVT!!

書込番号:6442673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2007/05/11 08:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ズーマー

スレ主 tan-cherryさん
クチコミ投稿数:4件

先日、ホンダからリコール修理の手紙が来ました。
私が購入したのは2年前ぐらいです。
詳しい情報は今、手元に無いので後でお伝えしますが、箇所はプーリーに欠陥が見付かったとの事です。
購入時期や不調など、心辺りのある方は、一度ホームページなどをチェックしてみてください。

書込番号:6323333

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tan-cherryさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/11 16:21(1年以上前)

詳細情報です。
ズーマー(BA-AF58)がリコール対象車のようです。

内容は、遠心クラッチウエイトの材質が弱い為、折損・異音などが発生し、速度が著しく低下

交換箇所はクラッチウエイトを含む、ドリブンプーリーセットを対策品と交換(キックペダル横のポックス内)

リコールにつき、もちろん無償修理になるので、該当するユーザーは、安全の為にはもちろん、愛車の為にも早めにどうぞ!
因みに、クレアスクーピー、スマートディオも対象車のようです。

書込番号:6324205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファン

2007/05/10 10:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

クチコミ投稿数:22件

今のトゥデイはローター、冷却ファンが他のトゥデイの物と違う〜社外品の冷却ファンに交換しようと思ったのに(-_-;)。違いは冷却ファンのボルトが4本止めから3本止めに変わってる(>_<)

書込番号:6320667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信70

お気に入りに追加

標準

自称 生涯オト吉

2007/04/17 23:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:31件

このサイトにこんなコーナーがあるとは知りませんでした 皆さんの書き込みを読ませていただき どうしようもない怒りが込み上げてきました あまりの冒険心のなさ 知識のなさ ナナハンは今や大型車の入口です 購入を計画する人はそれまでの実績を考慮すればいいのではないですか 爪先立ちが不安で…そんな奴はその時点で乗る資格なし諦めろ オレは 165センチ誰もが認める短足 歳は56歳 いまでもアスファルトの上でナナハンでアクセルターンします 単車はコケて上手くなる オレの持論です 運転技術そしてメカを身に付けて後進の手本になって欲しい それが大型車に乗るライダーの責任です そして四輪車との調和大事にしてください K-0の中古から始まったナナハン歴は36年になりました ナナハン好きです 長々と申し訳ありませんでした

書込番号:6243212

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/04/20 10:19(1年以上前)

鼠ライダーさん→鼠走りの本家

仮面ライダーV3jrさん→確か、自称郵便配達のおじさん
実力の60%以下でお仕事されても誰も逃げられない・・・

書込番号:6250948

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 10:59(1年以上前)

※極めて個人的な感想なので、そう思わない方はスルーして下さい。

>単車はコケて上手くなる

よく聞く言葉ですが、実はコレね、私が最も嫌いな言葉なんですよ。
何だか「バイクでコケるのは仕方が無い」って言ってるみたいで・・・(^^;)
甘えてる人、居ませんか〜?(笑)

書込番号:6251018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/20 14:30(1年以上前)

極めて残念な書き込みが…halukouさん!貴方です オフでガレ場でコケませんでしたか? 皆さんも勘違いしていませんか?オレにとっては「コケて上手くなる」は「練習して上手くなる」なんです 練習するにはhalukouさんのようにクローズドされた場所それに装備・壊れても構わないバイクを準備しませんか 
これ等が揃って初めてコケる準備が整います コケる直前の路面・速度・バイクの挙動・ライダーの姿勢・アクセルワーク オフロードではスピードはたかが知れてます 大したケガもせず上記のような動作を体感出来るのです 勿論経験の少ない人は気がついたら地面に寝ていることでしょう 回数を重ねる事で一つ一つ確認できるようになるのではないでしょうか 「コケて上手くなる」まだ嫌いな言葉ですか?halukouさん

書込番号:6251449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/04/20 15:54(1年以上前)

とどごまちゃんさんへ、ひねくれ者の荒らしさんは
スルーしましょう!!

コケてばかりいて、ウマくなろうとする意欲も無く、バイクは
二つしか車輪がないからコケてもしょうがないや(;_:)
と思ってる、ナサケナイ人がこういう事を書くのです。







書込番号:6251596

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 16:19(1年以上前)

やはり勘違いされた様で・・・・・

そりゃガレ場でコケた事なんてたくさんありましたよ。
でも一人でコケても自分がイタイ思いしてマシンが傷付くだけで、
誰にも迷惑掛けて無いですから。

でも公道ではそうは行きませんよね?

スレ主さんがおっしゃる事の一部は一理あると思いますよ。
(私は最初からそう思って読んでいました。)
経験は良しに付け悪しきに付け人を成長させます。
そう言った意味では「コケて上手くなる」と言うのは間違いではないです。

ですが、単にそう言って誤った解釈をしている人は現に存在するので、
私は「嫌いだ」と言ったまでですが、
その様に過剰反応をされる様なら今後こう言った事は書かない事に致します。
私が悪う御座いました。


だから「スルーして」って言ったのに・・・・・

書込番号:6251637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/04/20 16:36(1年以上前)

halukouさんへ

>ですが、単にそう言って誤った解釈をしている人は現に存在するので、

どうゆう誤った解釈の事を指しているのか
あなたの二つのレスから理解できません。
あなたに言う甘えた人とはどういう人を言うのか?
サッパリ分かりません。

書込番号:6251671

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 16:37(1年以上前)

迷惑ついでにもう一言。

私は只の一度もコカそうとして走った事はありません。
コケない様に注意しながら一生懸命走っていたら失敗してコケただけです。
走行はクローズドのコースでも、
トランポが無い私は常に公道仕様のマシンでコースまでの道を往復しました。
ですから勿論バイクも走れなくなるほど壊さなかったし、
骨折等の大怪我なんて、した事無いです。
バイク乗れなくなるのは困りますから。

そう言うのを「冒険心が無い」って言うんでしょうね。
笑いたければ笑って下さい。

書込番号:6251673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/20 18:38(1年以上前)

オレが一番の嵐かも
表現力のなさ思い知らされました
halukouさんごめんなさい 上のように書き込めばガレ場を走った経験のある 貴方が一番納得してくれると思いました 表現の仕方が悪かったと思います ごめんなさい
ハエのこどもさん少しはオレの考え理解してもらえるようになったんでしょうか?ありがとうです でも冷静にみんな仲良くやりましょうよ 同じ趣味を持っているんですから オレが言うのもおかしいですね

書込番号:6251910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/20 19:22(1年以上前)

とどごまちゃんさん 日曜日雨みたいですけど利根川に行くんですか 昔 雨になると桶川で練習してるヤツがいました 聞くと雨だとみんな走りたがらないからっと言ってました 後日所沢で(確かカシオカップだったと?)隣りにそいつがいました もちろん雨 ズルズルぐちゃぐちゃの中みごとに優勝してました わたし? スタートした瞬間に何も見えず左コーナーで押し出され池にバイクごと膝まで埋まってました(゚c_,゚`。)プッ

書込番号:6252032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/20 22:12(1年以上前)

鼠ライダーさん さすがにもうそれだけのパワーはありません それにしても似たような思い出をお持ちですね 69年頃だったと思います 東京サマーランドの裏手で行われたレースでした 運良くトップスタートして第一コーナーへ後ろには鈴木忠男・矢島金次郎彼らを抑えて最終コーナーへ出口もうまく抑えられたと思った瞬間 二人揃ってウイリーしたまま抜き去って行きました 残された私は泥ダンゴを叩き付けられ視界を失った私はフルスロットルのまま第一コーナーを直進 用水路にダイブ 悲惨なリタイアでした 以降彼らの前を走る事は二度と出来ませんでした 18の初夏でした

書込番号:6252583

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/20 23:16(1年以上前)

>とどごまちゃんさん

ご理解戴けた様で良かったです。
私も多分に表現の仕方が悪かったと反省しています。
どうかお許し下さい。


楽しみ方は色々ですが、
これからもお互い安全に、末永くバイクライフを楽しんで参りましょう。(^^)

書込番号:6252845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/04/22 00:02(1年以上前)

継続は力なりと、昔?の人はよく言ったものだと感心しています。

書込番号:6256720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/23 13:33(1年以上前)

そろそろ 出尽くしたようですね 沢山の書き込み ありがとうございました 
ザキエルさんへ 貴方の説明は間違いないです 付け加えると 短足がアクセルターンをすると前輪が浮きます 傾きが足りないせいです そんな時は軸足側に 思い切りハンドルを引きましょう 浮上がるのは10センチ程ですが豪快に見えます なおアメリカンタイプは不向きですハンドルが曲がりますよ 
短足の方へ 女房は20年程前に解除しました 身長は157センチ 足に障害があり 五級の身体障害者です 当時の制度のなか八回目に合格しました 大型を目指している方 練習有るのみですよ頑張ってください
ナナハンがなくなる?信じたくないです 「ナナハン」大事に乗って下さいね 皆さん!新人の嵐にたくさんの書き込み ありがとうございました 

書込番号:6262361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/23 15:25(1年以上前)

引き続き、ツーリングの参加お待ちしております♪

書込番号:6262563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/04/24 20:16(1年以上前)

すごい遅い返信ですが一言

安全運転講習会、当方でもやっています。
初級・中級・上級とあって中級から上ならジムカーナのコースも
走らせてくれます。
ニーグリップ、ニーグリップてよく言われるけど、40キロからの
フルブレーキでニーグリップをしていないと短く止まれません。
ジムカーナのコースを走ると本当にニーグリップをする意味がわかりました。
速度は出ていないけど限界で走れます。限界を超えるとコケます。
コケないまでも後輪の滑る感じが判ります。
(これ以上空けるとコケるかなって感じが)
ヘルメット、手袋、ブーツ、膝パット、肘パットをするのでコケても怪我はしません。


どこでもジムカーナのコースがあるかどうかわかりませんが
安全運転講習会捨てたものではないです。

書込番号:6266828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/04/24 21:29(1年以上前)

極端にいえば白バイや、教習車、トレールみたいな
タイプのバイクでなければ、難しいと
思います。

タンクが有っても思いっきり足を投げ出すアメリカン、ニーグリップの出来ない
スクーター類、極端な前傾姿勢のレーサーレプリカ等
私には無理デス(-_-;)

その点カブは偉大です。シートの前のほうを
意識的にはさめば、まったくニーグリップ出来ない
訳ではないです(^^)

書込番号:6267084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2007/04/24 23:35(1年以上前)

そういえば、アメリカンの人は見たこと無いですね。
だいたいはネイキッド、でもCBR600やBMW、ドカの人もいましたよ。
ゴールドウングの人もいましたがさすがにスラロームはコース幅
の関係で出来ないらしく断られてました。
オフ車はタイヤがブロックパターンなので滑りやすいです(私)

書込番号:6267768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/27 10:00(1年以上前)

ジムカーナかぁ〜 懐かしいな いまでもやってるとこ有るんですかね オレは昔 大井競馬場の駐車場で開催された競技に参加してました あの頃はオフ車のサス固くしてオンのタイヤ履いてました エルシノアの250知ってる人いるかな スティーブマックィ〜ンのCMカッコ良かったなあ〜

書込番号:6275110

ナイスクチコミ!1


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 13:12(1年以上前)

40才を越えたおじさんとして、とどごまちゃんさんの様なバイク乗りの先輩がいてとても嬉しいです(^^) ちょいと口が悪い,とても昔カタギなバイク乗りの方なのがわかってとても懐かしい気がします。 私は動態視力がはっきりと低下してすっかり元気な運転が出来なくなりました。 とどごまちゃんさんの楽しいバイクライフが今後も続きますように〜♪

書込番号:6275533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/11 21:22(1年以上前)

私もとどごまちゃんみたいバイク乗りの先輩は大好きです。
いろいろと会ってお話しを聞いてみたいと思いました。
56歳で現役バリバリですよね。そこらにいる使えないじじいとは大違いです。尊敬いたします。
私はひとまわり下の44歳ですが、最近つくづくバイクに乗り続ける事は大変な事だと感じています。
これからもお互い安全運転で!。どうも失礼いたしました。

書込番号:6426908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

初立ちゴケ・・・・

2007/04/14 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

皆さん

購入後、2回目の週末、夕方やっと時間ができたので、明日のショートツーに備え、洗車でもしておこうかとバイクを車庫(といっても自宅の自転車置き場)から出すときに、とうとう初の立ちゴケをやってしまいました。少し傾き始めたのでやばいなと思っていたら、その後まったく支えきれなくなり、敢え無くダウン・・・・
起こすときの重いこと重いこと・・・自宅前で恥ずかしいやら何やらで、起こすのにあせってしまいました。
傷がいっぱいついたのではないかと心配しましたが、オプションでスキッドガードをつけていたのが幸いして、ウインカー、ミラーが少し傷つき、マフラーもほんの少しすり傷がついた程度ですみました。ほっ。
しかし、重かった。
やはり、これまでのSRと違って、出し入れのときもよほど気をつけないとやってしまいますね、これは。

皆さんは、立ちゴケは大丈夫ですか?

書込番号:6231893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2007/04/14 22:14(1年以上前)

温泉大好きライダーさん、ご同情申し上げます。

私もツーリング先でやったことがあります。
車種はTDM900です。

観光地の駐車場で、ハイシーズンだったために
砂利の駐車場へ案内されました。

嫌な予感はしたのですが、
仕方なく止めようとした所、
足元が滑り、やってしまいました。

一人では荷物が満載でなかなか起こせず、
近くにいた老夫婦が手伝ってくれて
やっとの思いで起こしました。

老夫婦に何度もお礼を述べた後、
恥ずかしさのあまり、観光もせず
その場を立ち去りました。

以後砂利の駐車場には
特に気を付けております。

書込番号:6232107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/04/14 22:57(1年以上前)

ホント取り回しに関しては重いですね。動き出してしまえば楽勝なんですけどね、ワタクシも気を付けねば・・・

書込番号:6232340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/15 20:28(1年以上前)

皆さん

レスありがとうございます。
しかし、本当不幸中の幸いで、ほとんど傷がつきませんでした。

なんと出勤予定が中止になったので、気を取り直して、今日は初ツーリングに行ってきました。走ったのは120キロ程度でしたが、余裕ある走り、加速、安定感、さすが1300CCです。
少しずつですが、自分のバイクとして体になじんできつつあるようです。
まあ、まだ慣らし運転中ですし、あせらずしっかり自分の手足として扱えるように練習していきたいと思います。

では。

書込番号:6235743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/16 01:08(1年以上前)

本日、桜の観光地へ行って立ちゴケしました。
空き地で立ちションしてからUターンしようとしたら草むらの中に大きな石があって、ほとんど動いてないのにバイクだけコテン。
バイクはVT250で軽量なはずなのになかなか起き上がらず大変でした。
昔はナナハンを起こしたこともありましたが、走行の疲れなのか年なのか、なんか無茶苦茶重かった。
ヘルメットを脱いで少し休憩してから挑戦したらやっとこさ起き上がりました。
幸か不幸かそこには人がいなかったので、そのあと観光地の駐車場にバイクを止めて写真をいっぱい撮ってきました。
あー疲れた。

書込番号:6237072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/04/16 19:45(1年以上前)

温泉大好きライダーさん、みなさん、お晩です。

あら〜、大変でしたね。
でも、ダメージが少なくて本当に良かったです。

わたしも人ごとではございません。
不意にやってきますからね〜。

気を取り直して、がんばりましょー!

書込番号:6239014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/06/13 18:04(1年以上前)

・・・・・・ということで、私もコケました。(*´∀`;)
被害はほとんど無いですが・・・・、自分が憎い。
http://cb1300sbsp2006.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/magni_sport1200_5771.html

書込番号:6432762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/13 23:40(1年以上前)

サドルマンさん
ご愁傷様です・・体とバイクの怪我が少なくて何よりでした・・
やはり、あのスーパーヘビーの車体は一度バランスを崩すと持ちこたえられませんでしたか・・・?

書込番号:6433977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 CB1300 スーパーボルドールのオーナーCB1300 スーパーボルドールの満足度5

2007/06/14 13:33(1年以上前)

fast freddieさん、毎度です!

>やはり、あのスーパーヘビーの車体は一度バランスを崩すと持ち
こたえられませんでしたか・・・?

SB乗りになるに当たり、トレーニングはやり続けておりました
が、儚くも撃沈でした・・・・。(*´∀`;)

改めて、ヘビー級車体であると痛感した次第で・・・。

でも、やっぱりスキッドパッドは活躍してくれました!
スキッドパッド・サイレンサー前角部・タイヤ前後の4点支持で押
さえたのでしょうが、これで重さが分散あれたのと、出来るだけ静
かに倒したのが、不幸中の幸いだったようです。スキッドパッドを
付けていなかったら・・・と思うと、ゾッとします。(^_^;)

書込番号:6435411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/06/14 15:27(1年以上前)

明日はわが身!ワタクシもスキッドパッド着けてますが、気をつけねば・・・(汗)

書込番号:6435661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/25 00:56(1年以上前)

温泉大好きライダーさん http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110695/SortID=6514478/
最近お見かけしませんが、愛機共々お元気でらっしゃいますか?
上記のようなスレが立っています♪
もしご覧になったらご一緒しませんか?
結構近い方多いんですね・・(笑)

書込番号:6573761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/07/28 01:26(1年以上前)

fast freddieさん

どうもお久しぶりです。覚えていていただいて、大変うれしいです。
このサイトはもちろん日常的にチェックはしていたのですが、ここの所ずっと仕事が忙しくて、帰り着いたら書き込みする気力もなく、ただ眺めてばかりの日が続いておりました。埼玉近郊の方、結構多いのですね。
私も近いうちにぜひ参加させていただければと思ってます。(ヘタですが問題ないでしょうか。・・・・・?)

書込番号:6583760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/28 20:27(1年以上前)

温泉大好きライダーさん
ご無沙汰です、是非ご一緒したいですね!(SBだらけのツーもいいモンですね♪)
今日、早速4人集まって下仁田方面にツー行ってきました♪
6518020にあるhiroさんのブログでツーの相談等していますので、よろしかったらどうぞ♪
>(ヘタですが問題ないでしょうか。・・・・・?)
全然問題ないです、ワタクシのヘタクソですから・・(苦笑)

書込番号:6585891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/28 21:43(1年以上前)

>全然問題ないです、ワタクシのヘタクソですから・・(苦笑)でもノーマルじゃない(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6586123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/28 21:57(1年以上前)

あらら・・それをバラしちゃ引くでしょ〜(汗)(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:6586192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング