
このページのスレッド一覧(全1666スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年9月17日 20:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月13日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月8日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月2日 23:43 |
![]() |
7 | 10 | 2008年8月30日 09:32 |
![]() |
2 | 7 | 2008年8月4日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、店へ言ったら、青色メーカー在庫売り切れ、赤200台のみとの通達が全国に出たらしいです。
200台がなくなったら、流通在庫のみとなります。
後継機と位置づけられている1100Fを買うつもりでしたが、我慢出来ず赤を注文しました。
来週あたりから、定価売りになるだろうと、お店方はいっていました。
ゼファーに比べれば、半年は余裕で流通在庫がもつよ なんて1ヶ月くらい前話していたのに意外な展開です。話は、変わりますが、ゼファーの400限定車が、来年でるとか。。。メーカで作り置きしていたのでしょうね、そうだとするとCB750も来年出るかも。
0点

購入おめです。
自分もCB1100待ちきれず、青/白購入したばかりです。
来年どうなるか分かりませんが、
ドリーム店長いわく恐らくCB750はこれで終了でしょうと言ってました。
今後、空冷CBの動向が気になる今日この頃です。^^
書込番号:8355430
0点

返信ありがとうございます。
自分は、お店の人に頼んで、どうしても200台の中のメーカー在庫がほしかったので、選ぶ余地なく赤×白にしました。確か現在は、熊本産ですよね。
7月までは、’02年最終版キャブのCB1300SFを所有していましたが、デカイ&重い、気軽に乗れない、で手放しました。
しばらく、身軽になって、750後継機の1100F発売待つつもりでしたが、円熟の極みであるCB750に試乗したら、懐かしさと空冷4発&全帯域実用域の乗りやすさで、即決した次第です。
車体は、22日にお店に入り、納車は27日11時を予定しています。ささやかですがお店の方と
『祝 CB750納車会』を企画しています。記念撮影とジュースで乾杯ですが。CBバカですね。
お互い、大切にしましょうね、ちなみに当方横浜に住んでいます。
書込番号:8360386
0点

普通のお父さんさん
購入おめでとうございます。
納車まで楽しみですね。
CB750は本当に奥の深い良いバイクですよ
そんなに飛ばさなくてもバイクに乗っている感じが
滑らかでジェントルな雰囲気が大人のバイクです。
安全運転で楽しくCBライフを送りましょう(^^)
書込番号:8361124
1点

返信ありがとうございます。
そうですね、CB750はその特性が日本の交通事情や道路状況に適していると思います。奥が深いし、歴史も深いですね。
これまでは、流行をおって、リッター越えの1300を愛車にしていましたが、国内仕様でデチューンしているとはいえ、100馬力と車重約280kgは、ちょっとオーバースペックだなーと感じていたところです。
また、若き頃は、2スト全盛で、RZ350、NSR、TZR、γを乗り継ぎ、4ストはXJ、FZ、Z400FX 刀 セロー 等とにかく、あれこれ手を出しました。
最近は、のんびり景色を楽しみながらバイクライフを満喫したいと思い、この際750にきめました。
ちまたでは、750クラスはあまり売れないようなので、新車でキャブは、どうしても手に入れたくて、そしてダブルクレードルフレームのしなやかさや、今時空冷であり完成を極めたエンジンと価格は魅力でした。
そしてちょっと物足りないアナログチックな装備などにも魅了されています。
あまり関係ないですが、最近は法廷走行に凝っていて、運転免許も約5年かけてフル装備しました、ついでに駐車監視員の資格も取りなんだか自分でも自然に安全運転で楽しめるようになりました、皆さんの安全と楽しいバイクライフを願っております。
良くわからないコメントですみません、日本語弱くて。
では、また。
書込番号:8361486
0点

普通のお父さんさんへ、初めまして。購入おめでとうございます。
今年の4月から青白に乗ってます。
もうCBにメロメロです。もっと早くから乗っておけば良かったかなと思います。
どんな乗り方・スタイルも受け止めてくれる余裕が気に入ってます。
大事に乗ってゆきましょう。
書込番号:8361661
0点

返信ありがとうございます。
そうですか、メロメロですか! 何となく感じが分かります。
私は、納車まで、ワクワク状態です。
そうれから、下部に記事があったと思いますが、エキパイがいいあんばいに焼るといいなーと思っています。
また、自分としては、バリバリ伝説時代の人間なので、CB750と聞いただけでびんびんです。キャブは、まだまだ私の中では現役です。それに気が早いですが、慣らし後のオイル交換とか、ハンドル位置のセッティング等々楽しみで、毎日工具箱をあけては、ラチェットを回転させています。
今だからこそ750の良さがきわだつときでは、ないかと自己満足に浸っているCBバカです。
あーもう正気を失っている。。。
また、変なコメントですみません。
では、安全運転で皆さんの楽しいバイクライフを心から願っています!
書込番号:8366615
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール
昨日、納車されました!
最初は青白のスペック3を探していたのですが、レボの青白で納得出来る物があったので購入しました!バイク屋から自宅まで約50km走っただけなので大したインプレッションは出来ないですが、ハンドルが思ったより低いのと、カウルミラーが少し見にくいのでハンドルミラーに変更しようかと思っています。
ハンドルは一緒に乗る妻が『教習車』が乗り易いと言うので部品を探して付けようと思っています。
2点

カウルにミラーが直に付いてると、見にくいですよね・・・
でもハンドルにミラーを装着すると、カウルに干渉しませんか??
書込番号:8322962
0点

ステーが長いタイプなら干渉しないみたいなので、スーパーフォアの純正品を付けようかと思います。
書込番号:8329140
0点

自分も教習車と同じ感覚で跨ったら予想外にハンドル低くて驚いたなぁ…
予想外なのは速さもでしたが(笑)2速で軽く引っ張っただけで違反しそうになりました。
大型二輪は乗った事ありませんが、あれ以上速いのは怖い気がします。
書込番号:8342797
0点



スレ主さん こんばんは。
遅レスですが……
この話題については,ここ
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110101/#7879767
で話が出ています。現行型は8月で生産終了,この後をどうするかは,ホンダ
の中で結論が出ていないようです。
カブで検索していたら,こんな記事を見つけました。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080830/biz0808300040001-n1.htm
ひょっとしたら,カブ90はもう出さずに,電動カブ1本ということもあるかも
しれないですね。ただ,東南アジアなどの国では,カブ90クラスの需要は十分に
見込めると思いますし,電動カブもすぐにできるというわけではないでしょうから,
つなぎでFIのカブか何かをやっぱり出すんでしょうか。
書込番号:8319914
0点



バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

次期モデル期待してます。フォルツァ,DN-01で培った技術を活かしてくればいいですね。
書込番号:8287266
0点

6、7速なんてMTモードはめんどくさい。
Lo、D、ODの3速有れば十分かと。
シート下トランクの収納はたっぷりと。
フレームや足周りはしっかりと。
バッテリーは大容量。
回生ブレーキなんか付いていると面白いかも。
いっそモーターにしてハイブリッド。
E4だとボディがのっぺりしているから、エリシオン風にするとか?
エンジンは二気筒。Vツインだと面白いけど、スペースで無理か。
書込番号:8292689
0点



はじめまして。ラーク01と言います。
フォルツァ(MF10)の購入を考えています。
@リアサスの不具合。
AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)
BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?
C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?
こんなことを考えていたら夜も眠れないぐらいです。
みなさま。こんな優柔不断な僕の背中を押してください。
よろしくお願いたします。
0点

Cしかわかりませんが、自分の場合MF08Zに一年乗っていて売却…
走行5000キロ,色白でバイク王での査定は最初27万、粘られて32万、レッドバロンで35万で売りました。
一年たつと半額よりちょい上ぐらいの値段になります。ABSがついていても売るときはZとそれほど値段が変わらないとショップで言ってましたよ。
書込番号:8154425
1点

ありがとうございます。
そんなに違わないんですね。
貴重な意見ありがとうございます。
ちなみにフォルツァってやっぱり人気があるのは黒なんでしょうか?
僕個人的にはABSのツートンが好きなんですけど…。
全然乗っている人を見かけたことがないんですよね。。
やっぱり人気ってないカラーなんでしょうか?
書込番号:8154477
0点

こんにちは。
フォルツァZ スペシャルエディション(白)ABSを納車待ちです。
私の意見です。
@リアサスの不具合。
いずれ改善されるでしょうから問題ないかと。
社外にするのも手ですねw
AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)
内装の色が好きなら通常のABSでいいのでは?
BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?
クチコミでコメントありましたが汚れるみたいですね。
最初はいいが汚れはいずれ目立ってくるのを覚悟しないといけませんね。
C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?
差額はわかりませんが,気にされるなら無難なスペシャルエディションの方がいいですね。
通常のABSの内装色は好き嫌いがわかれますからね。
人それぞれですから自分が好きなのを買うのが一番だと思います。
売却差額を少しでも気にされるのであれば,無難に白を選ばれるといいと思います。
フォルツァ買うために,前に乗っていたバイクを下取りで見積もってもらいましたが,3万でした。
社外パーツをヤフオクで売るだけでも3万円位いくので,ヤフオクで車体を売りましたが20万になりましたよ。
もちろん車体の状態は事細かに説明しています。
下取りとか買取りだとどうしても安いですね。
書込番号:8155065
1点

あれっ?
ABSのツートンが好きって答え出てるじゃないですか!
だったら、迷わずABSのブラックにするべきです!
内装の汚れは愛情もっていつも綺麗にすれば問題なし。
人気がどうのこうの言っても実際に乗るのは自分。
購入する前に売却?下取り考えて好きな色が買えない?
それじゃ本末転倒です。
売却の事はその時になって考えればいい事です。
同じ考えて眠れない夜を過ごすなら、買わないでグダグダ
考えてるより、買ってワクワクして眠れないほうが楽しくなれます。
1日早く決めれば、1日早く乗れます。
1日遅く決めれば、1日遅く乗ることに。
妥協は後悔の基。
ABSのブラックに決めましょう!
背中押してみましたが、いかがでしょう?(笑)
書込番号:8155229
3点

ryo413さん
丁寧に答えて頂いてありがとうございます。少し訂正ですがABSのツートンも好きだと言う事ですw
最初は白って頭では決めていたんですが。。ほんとに優柔不断な自分が嫌になります。
ファギーベイブスさん
背中のおしっぷりに感動していますw。ありがとうございます。もう僕の中では白か?ツートンか?正直どっちも好きなんですよ。
でも自分の好きな物に乗ると言う事が何より大事だと言う事。しっかり見定めたいと思います。
みさなんの暖かいご意見をもとに始めて試乗にも行ってきました。自分の目で実車を見たかったからです。
ツートンの黒はあったんですが、白の在庫がなくて残念でした。でもツートンの黒。。
思った以上に印象がよかったです。やっぱり信じれるのは自分の目ですね。ツートンの方に傾いてきています。
そして始めて乗った感想ですが
1、目線が高い。
2、思っていた以上に大きい。
3、振動がすごく少なかった。
4、aモードのキビキビした感じがグット。
5、収納は広いが、結構いびつな形なので使い勝手はどうなのか。。
試乗と言うか本当に素人の感想になってしまっていますが、そんな感じでした。
mf10はmf8に比べて少し不人気だとよく書き込みで見かけますが、僕は逆に好印象でした。
とりあえず、まだ時間はあるので白を自分の目でしっかりと見てから最後の判断はしたいと思います。
書込番号:8157215
1点

試乗行ってきましたか〜www
自分の目で実車を見ることはいいことです。
ちなみに私は実車を横目に見積もりして,後から実車を見ました。
またがってさえいません(笑)
白を見て気に入った方を購入されるのがいいですね。
でも,スペシャルエディションの受注期間は8月3日までですよ〜!
書込番号:8157899
1点

今日は見積もりに行ってきました。
結局フォルツァZスペシャルエディションの白にしますw
色々と悩みましたが、白を買ってABSとの差額でオプションだったり
カスタムをして自分らしさを出そうと思ったからです。
で、見積もり結果なんですが、オプションキャンペーン付きで
650000円ぐらいでした。
ですが一か月待ちみたいなんですよね…
買うと決まったら一日でも早く乗りたい!!!
と言う事で色々と探してるんですが…
東京の23区で在庫があるところってあるんでしょうかね??
書込番号:8160744
0点

私も黒ABSの購入を考えているものです。
在庫の情報ではありませんが、色についてプチ情報です。
近所のドリームにABSの黒が試乗車として置いてありますが、クリーム色のシートとインナーのところが物凄く汚れています。
インナー(給油口周り)は靴裏のゴムなどが当たったようで黒い筋がつきまくり、シートは以前のクチコミ情報にもあったようにジーンズの色やまたがった際にあたった靴裏などの汚れがすごくありました。
こまめに手入れすればいいとは思いますが、僕は不精なのでシート張替え+純正インナーパネルカバーなどで対応しようかと思っています。
(5.5万upぐらい???)
白SEはいい選択かもしれませんねー。
書込番号:8161168
0点

ご報告です。
フォルツァZスペシャルエディション!!!
契約してきました!!!納車は9月!
一か月も先ですが気長に待つ事にしました。
色々とご意見、アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
最初はABS希望だったけど…やっぱり実車を見て色々と変わるものですね。
本当に楽しみです。
初心者なのでまたここで色々と質問させて頂きます。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:8166637
0点

始めまして
MF10 ABS グラファイトブラック オーディオッパケージ に 乗っています。
@リアサスの不具合。
3月20日に納車 8月20日 5ヶ月経過 10000キロ走行 ロウダウンブラケットを取り付けていますが、今のところ、不具合はありません。
AフォルツァZ ABS(黒)にするかフォルツァZ スペシャルエディション(白)
自分の気に入った物が一番だと思います、後で後悔したくないですからね。
BフォルツァZ ABSにした場合、どれぐらい内装が汚れるのか?
私も、汚れるだろうと予測しました、そこで、モカベージュの部品をすべてグラファイトブラックの部品に交換しました。
C売却する時にどれぐらいの差が生まれるのか?
今の所、売る気は無いので、良く分かりません。
このMF10を購入前のMF06は、8年間で80000キロ走行し、エンジンが、壊れていましたので、下取り出来ませんでした、部品取りして、パーツで売却しました。
納車が楽しみですね
楽しいバイクライフを過ごしてください。
書込番号:8273937
0点



2007年5月に大型二輪免許を取得した中年リターンライダーです。バイク屋さんの話では、現行のCB750は、本当の最終モデルだそうです。後継?となるCB1100Fの発売時期についてご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
1点

CB1100Fいいですよねえ!
昨日大阪モーターショウで見てきました。
さわったり、跨ることはできませんでしたが
新型でありながら旧車的で雰囲気ありますね。
来年の秋?ですかね。どっちにしろ新型発表は
楽しみですね。私も期待しています。
書込番号:7063746
1点

HONDA_CB1100Fさん こんにちは。
私は1100Rの方に惹かれました(^^)
でもナナハンが無くなるのは寂しいです。
1300の弟?が1100、その下が400という構図はどうかと・・・
出来れば併用して欲しいです。
書込番号:7065974
0点

みなさん、こんにちわ。
FもRもどちらも気になりますね。実物は見ていませんが、写真だけですとそのまま「市販します」と言ってもイイくらいに見えますね〜。
750ccがなくなると教習者が困りますね。何になるのでしょうか?
個人的には850〜900ccくらいのが発売されるとイイのですが。
今回のモーターショー出品の中で、CB233S気になっているのですが(セカンドバイクとして欲しい)、大型車としてCB850Sなんてネーミングのバイクいかがですか?ホンダさんお願いしますよ。
書込番号:7066119
0点

みなさま、コメントありがとうございます。バイク屋さんの話では、CB750Fを現行の排気ガス規制に合わせるための設計変更の費用が馬鹿にならないことと、そうやって延命してもナナハンの人気が低迷していることが廃止の要因だそうです。ひとまず来年の秋までお小遣いをこつこつ貯めることにします。
書込番号:7069989
0点

えぇ〜〜〜、やっぱりCB750は終売?!
残念です。
1100では大きいいなぁ、600〜800ぐらいで軽量コンパクトなマシンが望みなんですけどね。
CB750のようなマシンの良さはわかりにくいんでしょうか。
それはそうと「Clubman」2008年1月号で特集ページがあります。
「買う前に読め!」のコーナーですが、買う前に無くなりそうです。
(T_T)
書込番号:7070453
0点

750という数字って、「バリバリ伝説」時代の私には
排気量以上にインパクトあって、
750=「もてる」「かっこいい」という固定観念が・・・。
前半の秀吉とのコンビでの4時間耐久は泣きました。
書込番号:7188800
0点

発売時期は、2010とバイク雑誌に載っていましたが、今年で750は、完全に生産終了なので、個人的な予測としては、今年の9月〜12月頃に再度、750限定版を出荷して750最終終息ではないだろうかと思う。
そして待望の1100Fは、ホンダとしては、少しでも売上げがほしいと思うので、年内にも、恒例の通常版と限定バージョンの2機種発表(発売時期は来年)するのではないかと予測。
私、’02最終キャブのCB1300をもっていましたが、ガソリン高騰の為と買い取り金額が結構良かったので今は、125スクーターでのんびりしています。早く1100FかRが発売になるのを待っています。
ホンダさん、早く速く製品化して!
(重複するカキコがあったら ゆるしてね)
書込番号:8167620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





