ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信29

お気に入りに追加

標準

モンキー125 1/12

2019/05/29 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

6月1日ごろ タミヤからモンキー125の1/12スケールモデル発売
https://www.tamiya.com/japan/products/14134/index.html

書込番号:22699478

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 19:15(1年以上前)

まぁ、アドレスに比べるとモンキーは完ぺきに趣味バイクですからね。
実用を考えるとなかなか簡単には買えませんよね。

私もアドレス欲しかったんですが、
ジョーカーがあるのでスクーター二台持っててもどちらか乗らなくなると思って、
丈夫で小回りきくつながりでカブを選びました。

カブもモンキー同様いじると楽しいですよ。
まぁ、私Fi車は所有したことがないし、
いじったこともないのでモンキー125がどれぐらいいじれるのかわかりませんが。

書込番号:22699868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/05/29 19:55(1年以上前)

日立のアスタコ

ヤンマーSV13

今晩は。

バイクじゃないですが、私は我慢できなくて、本物も模型も買っちゃいました。(機種は違いますが・・・・)

我慢は体に良くないです。

書込番号:22699940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 20:21(1年以上前)

エンジンはグロムと共通なので 181ccボアアップや乾式クラッチ 5速ミッション
オイルクーラー マフラーなど
足回りは スイングアーム リアサス ホイール ブレーキキャリパー フローティングディスクなど
モンキー125とパーツ代で100万円って所でしょうか
それなら普通に250ccのバイク買います

今回はモンキー125乗りの人なら プラモデルが発売されたら欲しいんじゃないかと思って書き込みました。

書込番号:22700006

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 21:27(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
181ccですかw
二輪車登録かぁ
追加インジェクターとか出てるのかな。
マッピングだけで済むのかな?

Fi車も結構いじればいじれるんですね。

私のリトルカブはボアアップしてありますが、
足周りとブレーキがこわいです。
それなりのしかついてないので。

>暁のスツーカさん
ユンボ買ったんですか!
すごい…

書込番号:22700173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/29 21:49(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

パワーショベルのこと、ユンボって言うの全国共通なんですかね?
関西でもそう呼んでますよ。
年配の人間だけでなく、不思議と若い人も同じです。

パワーショベルのプラモあるんですね、カッコイイなあ 。(^-^;

書込番号:22700248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/29 22:15(1年以上前)

ユンボって言いますね。
なんでかはわからないけど。

そういえばうちに乗ってレバーでアーム操作出来るパワーショベルのおもちゃあったなぁ

ずいぶん前に、掴むタイプの重機で先輩が器用にブロックとか持ち上げてるの見て、
この人ガンダム乗ったらアムロ並みだろうなぁなんて思ったことがあります。

>v125のとっつあんさん
話それちゃってごめんなさい

書込番号:22700354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2019/05/29 23:52(1年以上前)

ショベルカー、ユンボの他、油圧(式)ショベル、パワーショベル、バックホーともいう。

  日本建設機械工業会で決められた統一名称は、油圧ショベル。

  ユンボは、レンタルのニッケン(土木関連建機をレンタルする会社)の登録商標。

  いろんな経緯からユンボという名前が定着した。

モンキー125乗りの皆さん 関係ないはなしで すいません 。

書込番号:22700632

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/05/30 12:06(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
車やバイク、戦闘機、、、
10箱以上積んでますwww

暇になったら作るつもりなんですがwww

書込番号:22701439

ナイスクチコミ!2


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/30 17:17(1年以上前)

先ほど届きました♪

1/1スケールの実車が小さいので1/12は箱も含めてかなり小さいですね、1/6 ビックスケールシリーズでも登場してもらいたいです。

書込番号:22701947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:818件

2019/05/30 18:51(1年以上前)

>労力士さん
おおっと 早いですね ユーチューブなど見ると アメリカとか外国で先行販売されたようで
ネット注文が 早いかもですね。

書込番号:22702145

ナイスクチコミ!2


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/30 19:28(1年以上前)

スレ主様
早速のコメントありがとうございます♪

某・量販店のネット購入でした、ただ、定価+消費税だったのが・・・・(汗)

書込番号:22702205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/05/30 20:11(1年以上前)

今晩は。

バイクから話を外しちゃって、すみませんでした。

でんすけ_856さん、「アスタコ」はパワーショベルじゃなくて、2双の建物解体用機械です。同じプラモメーカー「ハセガワ」からパワーショベルやロードローラーも出ていますよ。確か、農業用のトラクターも有ったかな。

モンキーの模型は、50ccの方の1/6を持っています。

書込番号:22702291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件

2019/05/31 12:27(1年以上前)

皆さん
たくさんの書き込み ありがとうございます
このへんで閉めようと思います

以上 モンキー125のプラモデルがタミヤから発売されるでした。

書込番号:22703697

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/05/31 12:48(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
質問スレじゃないので閉めるとかはないですよw

書込番号:22703739

ナイスクチコミ!1


shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2019/06/01 23:08(1年以上前)

モンキー125 、1/12プラモデル先程注文しました。到着は6月3日になります。
同日に、1/1実車(バナナイエロー ABSなし)も納車されます。楽しみにです。

書込番号:22707248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/06/02 09:01(1年以上前)

車種違いですが、新スレ立てるのもなんなんでおもちゃつながりでこちらで失礼します。

スーパーカブミニカー
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=5373/id=85151/
プラモじゃなくて完成品みたいですが1/12スケールですね。

書込番号:22707815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件

2019/06/02 13:44(1年以上前)

>shinkei66さん
これから梅雨に入ると なかなか慣らし運転の距離が伸びずストレスになりそうですが
そんなとき プラモデル作ったら良いですね。

書込番号:22708354

ナイスクチコミ!2


shinkei66さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度5

2019/06/02 15:37(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございます。
バイクに乗るのは25年ぶり、プラモデルを作るのは35年ぶりです。
どちらも心配です。

書込番号:22708571

ナイスクチコミ!3


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/18 22:12(1年以上前)

5/30に宅配されたことをコメントした者です、7/3に完成していたのですが、完成報告コメントをすっかり忘れていました(汗)、こんな感じで完成した次第です。

書込番号:22866151

ナイスクチコミ!6


労力士さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/18 22:35(1年以上前)

ごめんなさい、写真がブレ気味だったので撮りなおしました(汗)

書込番号:22866193

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ69

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ 2018新型フォルツァ 250cc

2019/08/07 13:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

どなたか、ご存知なら教えて下さい。

新車1週間、走行距離200キロです。国道走行中、一定速度で走行しているのに、速度が不安定で下がったり上がったりで定まらず、ついにエンストしました。セルでエンジンはかかりましたが同じ症状が繰り返しました。長い車の列の中で後ろから抜かれたり煽られ気味でした。横道に逃げて、エンジン停止し、再始動した後は症状は起こりませんでした。

販売店に引き上げてもらい、卸元が引き上げ(先週土曜)、5日後の本日(水)、問題はない、コンピューターチェックでも異常はない。ただ、ガソリン満タンでそれより多く入れると、起こる可能性があるとの販売店からの電話での回答のみです。


これでは安心して乗れないと、引き取り保留にしていますが、どなたか経験された方あれば教えて下さい。

ちなみに 250cc ビッグバイクは フォルツァは、過去、2台 各々9万キロ以上乗って これが3台目ですが初めての経験です。

書込番号:22843780

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/07 17:59(1年以上前)

引き取って様子を見てはどうでしょう。
販売店も責任持って言ってるんだと思いますから。

ガソリンだけ入れすぎないようにして。

書込番号:22844006

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:617件

2019/08/08 00:50(1年以上前)

MF13のってますが、タンク小さいのでいつも給油口の口ぎりぎりまでガソリンいれてますがエンストなんて一度もありませんね。
なにか違う理由な気がします、

書込番号:22844601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/08/08 07:14(1年以上前)

おはようございます。

2年前くらいの口コミに、満タンにすると通気管にガソリンが入る為、通気が悪くなり、ガソリン供給に支障が出たというような記事を見たことが有ります。ここで検索してみたけれど、ワードの設定が悪いのか、探しきれませんでした。

常連さんの中でそのような記事を見た記憶の方が有ればよいのですが。

書込番号:22844780

ナイスクチコミ!2


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/08 08:09(1年以上前)

>kumakeiさん
ありがとございます。

書込番号:22844848

ナイスクチコミ!3


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/08 08:12(1年以上前)

>暁のスツーカさん
ありがとうございます。

書込番号:22844850

ナイスクチコミ!0


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/08 08:14(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。

書込番号:22844854

ナイスクチコミ!2


天授さん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/12 02:49(1年以上前)

同様の症状が出たわけではないのですが、自分でメンテをする私からすると、最初に燃料ポンプかインジェクションを疑うと思います。次は電気系統ですね。
この口コミの「オイル漏れ」のスレで、MF13の不具合として
「エンジンチェックランプが点灯し、未だにそれが消えない」
というオーナー様がみえられましたので、なおさらその辺を疑います。
私は、ガソリンの入れすぎなどの原因ではないと思います。
症状が出たり出なかったりすると、修理は難しいと思いますが、メーカーはそれなりに目星が付いているんじゃないかとも思ってしまいます。早く解決すると良いですね。

書込番号:22852016

ナイスクチコミ!4


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/12 14:21(1年以上前)

>天授さん
ご説明ありがとうございます。

250ビッグスクーターは、出始めたばかりのヤマハマジェスティからで、ブレーキロックなど転倒したこともあり、ABSありのフォルツアにして3台目です。これまでエンジンの初期不調などあったためしはなく "ホンダには失望しております。さらに、ホンダ お客様窓口の ずさんな対応(原因分からなければ新車と交換もありますか? との問いに 怒り狂ったように顧客である私に食ってかかってくる始末です。私もふざけるな、顧客に向かってと言い返しました。また、そんな報告は一切ないと突っぱねました。エンジニアに聞きたいと言っても、無理だ販売店通せ、卸元へ行け、という趣旨の主張。なので、一連、すったもんだのプロセスは省略し、販売店を通して、卸元へのクレーム(原因不明で、ガソリン入れ過ぎかも。。)(コンピューター診断で異常なし)で、結果、現在手元にあります。幸い、昨日、日曜に乗り異常は起こりませんでしたが、ホンダの対応は、ちょっとひどいと思っています。

〇ホンダお客様相談窓口 そんな報告はない。  
〇販売店を通して卸元からの報告 そういう声がある。

私は、以前、ホンダST1300 も乗り回しており、車も乗るので、フォルツアで高速を走ることはありませんが、万一、あのエンジントラブルが、高速で起きていて、後続の車が迫っていれば追突していた可能性があります。

高速に乗られる方は、このことを留意して下さい。いまだ問題は解決していませんが、ホンダからの誠意ある回答もありません。

天授さんのご返答に載せ、お礼と共に、またホンダファンの方のために書き込ませて頂きます。

ホンダ本体がこのコメントをご覧になられましたら、対応を急がれるべきだと思います。命にもかかわる問題です。 

書込番号:22852908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/08/12 15:33(1年以上前)

ガソリンの入れすぎに注意

ガソリンの入れすぎはトラブルにつながることがあります。

型式の頭が"2"の車両、例えばフォルツァの場合2BK-MF13は燃料蒸発ガス浄化装置が装備されています。

この型式の車両はガソリンを給油口ぎりぎりまで給油するとエンスト、ノッキングなど原因になります。

ガソリンタンク給油口の脇に燃料蒸発ガスパージホースが付いています。

燃料を入れすぎると、パージホースからガソリン自体がチャコールキャニスターに供給され、

インマニに排出されることで、濃い混合気が失火の原因になります。

ガソリンの入れすぎには注意しましょう。

書込番号:22853017

ナイスクチコミ!10


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/12 18:33(1年以上前)

>メカ ゴンちゃんさん
返信ありがとうございます。

現状、その可能性が高そうで 卸元から かもしれない との尾びれを付けた同様のコメントは、受け取っています。

原因が特定できるなら安心ですが、今は推測の域を出ないので困っています。

書込番号:22853357

ナイスクチコミ!1


天授さん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/14 14:27(1年以上前)

ガソリンの入れすぎで起こる可能性が高いのなら、再現するのは比較的簡単なのではないでしょうか?
そもそも、もしそれが正しいのなら、スレ主様が体験した不具合はガソリンをたっぷり入れて間もなく発生したと思われますが、実際の所はどうなんでしょうか?

書込番号:22857137

ナイスクチコミ!1


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 18:03(1年以上前)

>天授さん
返信ありがとうございます。

そこは問題です。卸元がやればいいのにやらないいんですね。かもしれないというだけです。

私がやる筋合いもありません。
ホンダの相談窓口が少し反応している様で、お盆明けに何らかのアクセスをしてくる可能性があります。

書込番号:22859663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/15 19:33(1年以上前)

>卸元がやればいいのにやらないいんですね。かもしれないというだけです。
>私がやる筋合いもありません。

ご自分のバイクじゃないですか。
ご自分がやる筋合いはないなんて言ってないで問題解決のためにやってみてはどうでしょう。
ただガソリンをいっぱい入れるだけでしょう。

申し訳ないけど、それじゃ私たちが調べたり情報伝えたりする筋合いもありませんってことになっちゃいますよ。

書込番号:22859812

ナイスクチコミ!12


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 20:05(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん


ご意見参考にしますが、ユーザーのやることではなく、販売店、卸元にやるべき責任があるとのスタンスです。
継続中ですので、ご意見として受け取ります。

ご返信謝意。

書込番号:22859870

ナイスクチコミ!1


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/15 20:17(1年以上前)

返信先、間違いました。申し訳ありません。

書込番号:22859898

ナイスクチコミ!0


天授さん
クチコミ投稿数:14件

2019/08/16 03:32(1年以上前)

MF13の取り扱い説明書をネットで読んだんですが、ガソリンを入れ過ぎるとにじむ恐れがあるのでやめてくださいくらいの注意喚起でした。スレ主様の不具合に合致するのは、オーバーヒートか燃料ポンプフィルターの詰まりですね。
もし、ガソリン入れ過ぎが原因だとしたら、取り扱い説明書にもっときちんと記載するべきだと感じました。

ところで、ここの昔の口コミで、ウォーターポンプのシールの不具合(シールが入ってない?だったかも)があって交換してもらったという方がいらっしゃいましたが、それだったらオーバーヒートも考えられますね。まさか水温計の異常は無かったですか?

書込番号:22860524

ナイスクチコミ!2


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/16 12:06(1年以上前)

>天授さん 皆様

返信とアドバイス ありがとうございます。

まさに問題は、取説に注意喚起があるが 何が起こるかが書いてないことです。
スクーターは販売店(個人で長年お願いしているところ)から、卸元へ行き、点検検査がされたということです。

ガソリン入れると起こる可能性のある現象を、書面にて出すようにと要求しましたが
構造描いたチャート一枚だけで、コメントはなにもなし。

渋滞で比較的低速(40〜50km/h) で流れていたので 速度、急にダウンして後方の軽乗用車が中央線超えて追い越し、次のトラックには煽られてましたが、渋滞で停止、ドライバーに 身振り交えて、トラブル発生伝え、理解してもらい、やっと横道に逃げ込んだというのが実状です。


新車ですので、どうも納得しがたいのです。



追伸)ST1300 → ST1100  の誤りです。

書込番号:22861119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/16 16:17(1年以上前)

私も同じフォルツァに乗っています、以前投稿した内容は、私もガソリンを入れすぎて同じ症状になり

販売店で説明された内容です、私も最初は、故障したと思い強めにクレームを入れました、

最初は、そんな事が起こるのか疑問でしたが、今症状が出ていないので、販売店の説明に間違いないと感じています

取説に載っているガソリン満タン位置を確認せず、強めにクレームを入れた事に少し反省しています

最近のバイクは、コンピューター診断で機械の不具合が、わかるようになっているようです、その診断に不具合がないのなら

ガソリンの入れすぎが原因だと思います


書込番号:22861520

ナイスクチコミ!9


スレ主 88OHさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 09:09(1年以上前)

>メカ ゴンちゃんさん

返信ありがとうございます。

アドバイス受入れます。

ホンダ相談窓口での そんな過去事例はない との返答にはクレームはいれます。

多くの皆さま、ありがとうございました。

書込番号:22862852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

なかなか気に成る一台です

2015/03/15 14:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250F

スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

個人的にフルカウル付きのバイクよりアッサリしたこう云った形状のバイクの方が好きです。
シングルなのは良い様な悪い様な・・・
燃費を取ればシングルで良いね〜ですが、走りを取るとVTRの様はツインの方が良いよな〜です。難しい部分かも。
値段も手頃で有り難い。
この辺を考えるとタイでの生産(時々目にしたり耳にするペイントのクウォリティーが国産とは違う事)、エンジンもシングルだからこの値段なんでしょうね。CBR250Rと共通化したりも有るし。
でも燃費が良くって、買い易くって、デザインも個人的には格好良く観えるから買いたいな〜。
ガンメタかシルバーが出るか今少し様子を伺うことにします。夏前まで待って出ない様なら赤でもかおうかな。

実燃費はどの位なのでしょう?
あんまり書き込みが少ないですが人気があまり無いのかな?

ヤマハのR25もカッコ良いと思うんだけど、街乗り重視だから低速トルクの優れているシングルのCB250Fの方が取扱いが楽で高速乗っても競争する気は無いからYOUTUBEで観ましたがこのバイク位の最高速が出れば十分な気がしています。

独り言でしが、どなたか同様な意見をお持ちの方ご意見下さいませ。

書込番号:18581329

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:617件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

最近発売されたバイクは60キロ定置燃費のほかにWMTCモードという実燃費にちかい燃費が併記されているのでこちらで比較するほうがよいかもしれません

cb250fのWMTCモード燃費は32.1キロなので、アクセル一定で走行しつづけると燃費はいいがアクセルのオンオフ頻度が多いと極端に燃費が悪くなるのかもしれませんね

書込番号:18583906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 14:51(1年以上前)

WMTC値はあくまで街乗りなどを想定した検証値で実際走って出してる数値じゃないんですよね。
定地燃費は実際走って出してる数値ですが。
このバイクに限った話ではないですが
街乗りメインならWMTC値を
遠距離ツーが多いなら定地燃費を参考にすれば良いと思います。

書込番号:18584683

ナイスクチコミ!0


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 20:59(1年以上前)

 皆様、燃費の事など色々と参考に成る意見を有難う御座いました。
大凡30位は走るのではないかと感じました。


 何故こちらの250ccにしようかな!?っと言うと現在125ccを所持していまして、ファミリーバイク特約で人身傷害保険に加入しているのですが、年間の保険料を初めて確認しましたらナント2万円弱支払っていたのです。  気付くの遅すぎ・・・
良く一般的に(私個人だけかも知れません・・・)ファミリーバイク特約の保険料は1万円弱。っというイメージが有り、ど〜せ年間8千円位だから気に成らないや〜。って思っていたところ、保険の継続が有り色々調べていたらファミリーバイク特約が結構高い事に気付いたのです。

 何か2万円近く支払うのであれば倍払って250ccにした方が、たまには遠くへも行けるし、自動車専用道路も走れるし、125ccに比べ倍の排気量でも燃費は半分じゃ無いじゃなかかと。
確かにオイルも多目に入るからオイル代も多少掛かりますが、オイルが倍入る訳でも無いですしね。

 燃費ばかり気にして走っているプリウス乗り(全ての人では有りませんが)よりこちらの方が燃費も良さそうだし、他人に迷惑を掛けずに自分成りの気持ち良い(風を感じたり、四季を感じて)走りも味わえそうだから良いかな〜。って

 他車のシングルに比べレスポンスは良いけど低回転域での粘りはアマリ期待出来無いというのは想定外でした。ホンダの4サイクルエンジンは粘りが結構有る物だと思っていたのですが、やはりDOHCだからなのでしょうか?

 色々有るのでしょうが、デザインが気に入っているのと燃費も良さそうなので、シルバーかガンメタがでたら購入し行った事の無い遠い地へ足を向けてみたいです。
夏前までにこの辺りの色が出ないかな〜。白やブルーもチョット良い感じがしますけど。

 実際本当に欲しいのはヤマハのMT125なんですが、国内で正規販売しそうも無いし・・・
KTM Durk 200も良いと思うけど近々Durk 250が出るとのKTM販売店より話も聞いたのですが、故障が気に成るからヤハリ信頼性と個人的好みのデザインでこちらが良いな〜。

書込番号:18585827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/18 20:13(1年以上前)

見た目で選ぶな!

ホンダならVT
ツーリングにカウル付き

スポーツ性ならR25が微妙にいい

使用目的に合ったもの選んでで、ちゃんと品質管理できたものを楽しく乗ることです

書込番号:18592488

ナイスクチコミ!4


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/21 19:44(1年以上前)

保護者はタロウさん、貴重な意見を有難う御座います。

やはり見てくれが有る程度気に成ってしまうんですよね・・・    でもそんなに性能は悪くない様な気がするんですが、良くないのでしょうか?

ホンダのVTRは跨りましたが、膝を曲げる角度が大きく私の身長では窮屈でとてもじゃないけど30分位の間しか乗ってられないと感じこちらの車両にしようかと思いました。足もベッタリも良いところで両サイドにドッドっとハミ出てしまいステップをもっと下げて、シートを今より10〜15cm位持ち上げて貰いたいと・・・       CB250Fでも脚は両足ベッタリ地面に付き余裕しゃきしゃきなのです。
街乗りメインでツールングに行く気が無いので、カウル付きは要らないかな〜等と・・・      カウル無しの方がメンテナンスも良さそうな気もしていまして・・・

スポーツ性はまるっきり求めていなく、燃費の良い方が好みです。      図書館へ行ったり、食事に行ったり、買い物したり、年い1,2度50km前後の海や温泉にでも行きたいかな?などと考えています。

チ〇ウ国製よりまだタイ製の方が信頼性が有るかな? などと思っていましたが(CBR250Rも街中でチラホラ見ますので)、やはり未だ難しいのでしょうかね・・・
国産だとナカナカ安くて良いのが無いので(250ccだと)難しい選択です。CB223でしたっけ?あちらの方がいいのでしょうか?
私の諸事情で、250ccのスクーターでは車幅が有り過ぎて駐輪場へ車両を停めるのが困難だし・・・

保護者はタロウさん、私はどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:18601723

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/21 20:00(1年以上前)

どこ製とかではなく
品質管理の問題だと思います。

R25も確か日本製でないですし?
CBR400Rは日本製でもいきなり、リコール

CBR250Rもリコールにはなっていませんが
初期の頃はエンスト問題もありましたし

逆にGSR250Rはそんな不具合はあまり聞いたことはないです。

ただCB250はCBR250Rのエンジンと同じですし  
ある程度 生産されているので 相対的に
はずれにあたる可能性は低くなっていると思います。
(最近 バイク便にも使われ出してきてますし)

普通に運転されるだけなら 
あまり気にしなくても良いと思います。

書込番号:18601771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/21 22:43(1年以上前)

うちの身内には絶対買わせない車種
エストレア  ホンダはVTR以外

価格気にせず
高性能はWR系 

無難に 
VTR XT系
R25 川崎なら水冷単・・2発はエンジンにパンチがないから
実用的で壊れないスズキST系

理由
あたいは、乗り手・バイクを選ぶ、
ステップでコントロールできる、足回りがいい、エンジンが思ったとおり回ってついてくる
これ基準

あと、修理現場で見る事実や、開けたエンジン見て、CBだけはやめとけと思う、本田神話は今はない


バイクは、のってなんぼ
わからんなら、好きにすればいいと思う

書込番号:18602392

ナイスクチコミ!2


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 00:35(1年以上前)

品質気にするならR25も全く無しですね。
今はどこのメーカーも品質は悪化してます。
国内製造でもNC750やMT-09もリコール連発してますしね。

品質の一点でいくなら良くも悪くも古臭い設計の方が
アラが既に出切ってる場合が多いのでVTRやセロー選んどけば無難かと。

書込番号:18602782

ナイスクチコミ!4


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/23 20:47(1年以上前)

保護者はタロウさん、返信の程有難う御座います。

>絶対買わせない車種:エストレアは同感。  ⇒    私も買う気有りません。
>          ホンダはVTR以外  ⇒    に関しては、車高が低過ぎ、ヒザの曲がる角度がキツ過ぎで私には無理なので却下
>価格気にせず高性能はWR系:     ヤマハが(昔約35年位前ヤマハに裏切られて未だに)嫌いなのと、デザインも色合いも好きじゃ無いので却下

>実用的で壊れないスズキST系:    私の中ではスズキだけは買ってはいけない粗悪品を造るイメージしかないので却下

>あと、修理現場で見る事実や、開けたエンジン見て、CBだけはやめとけと思う、本田神話は今はない
そうなんですか・・・   此奴に関しては私も実際目にした事が無いので是非視てみたいと感じましたし、視ないと納得いかないと感じました。なかなかチャンスと巡り合えず難しいだろうと思いましたが。

貴重な意見を聞く事が出来、有難う御座いました。

>バイクは、のってなんぼ、わからんなら、好きにすればいいと思う。  ⇒  凄い押し付けを有難う御座いました。

この意見を読ませて頂き二輪を購入する気が失せました。自分が欲しいなと思った物は全然良くない二輪で、自分の嫌いな二輪がとても良い物だと知りました。
大型二輪免許を所持し実際に乗ってもいましたが、もう二輪に乗る気が失せました。これも家族からしたら安全で良いのかも知れませんね。どうも有難う良い勉強に成りました。これからも書き込みを楽しんで下さい。



ヤマ22さん、ご意見を有難う御座います。

>品質気にするならR25も全く無しですね。今はどこのメーカーも品質は悪化してます。国内製造でもNC750やMT-09もリコール連発してますしね。
どれもこれも駄々無駄なんですね・・・     ガッカリしました。

>品質の一点でいくなら良くも悪くも古臭い設計の方がアラが既に出切ってる場合が多いのでVTRやセロー選んどけば無難かと。
VTRに関しては上記でも記載した様に私の身長と年齢では難しいしのです。跨るのはとっても容易いのですが、車高が低過ぎなんです。余計に疲れてしまうんです。セローに関しては山へ行くには良いのでしょうが、私は都内でしか使用しないのでパワー的に物足りないかと・・・  信号の出足などで嫌に成っちゃうんではないかと感じています。あと、昔30年位前にKDXで舗装路を走っていた時にキャラメルタイヤが滑ってブッ倒れ、あれ以来オフっぽい車両には乗りたくなくっているのです。

色々とご意見を有難う御座いました。




 気持ちの方向性がお陰様で出来ました。皆様どうも有難う御座いました。    二輪生活をこれからもお楽しみ下さい。    丁度良い機会だから、私は乗る事を止める事に決めました。

書込番号:18608759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/24 14:29(1年以上前)

>昔30年位前にKDXで舗装路を走っていた時にキャラメルタイヤが滑ってブッ倒れ、あれ以来オフっぽい車両には乗りたくなくっているのです。

道具のさじ加減のわからん奴は乗り物に乗らない方がいい
特にバイクは甘い乗り物じゃない
回りにも、本人の為にもね

>>バイクは、のってなんぼ、わからんなら、好きにすればいいと思う。  ⇒  凄い押し付けを有難う御座いました。

いえいえ、どういたしまして

言ってももわからない奴多いんでね、好きにすればいいといってるんですよ
押しつけじゃないですね、よく読みましょう

書込番号:18611126

ナイスクチコミ!3


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/24 20:09(1年以上前)

保護者はタロウさん、どうも有難う。

書込番号:18612025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/24 22:54(1年以上前)

CB250F なかなかデザインも良いし 価格も抑え気味で良い感じですね 私も欲しいなと思ってます VTRを薦める人もいるようですけど やっぱり気に入らないバイクは要らないでしょう 私もVTRは興味ないし 気に入らないバイクを買ってもしょうがないでしょう もし またバイクに乗りたくなったら VTR以外のバイクを選んで ください 実際に乗ってみて膝が窮屈で無理だ そんなふうに思って なおかつ本人が気に入らないバイクを薦めるなんてことは 間違っても私はしないよ 気にいったバイクが一番だよ あとは 参考にするなら このサイトの口コミじゃなく 実際に乗ってる人のレビューや サイト外で実際に乗ってるオーナーの口コミ探したほうが参考になる オーナーでもなく 乗ったことのない人の意見って 参考にならないことが多いから

書込番号:18715434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/25 10:43(1年以上前)

まあ実際乗って気に入ったのを買うのが一番なんですね。
人の感想もやはり個人の感じ方でかなり変わる物なんで。
CB250Fもそこまで出来が悪いわけでは無いですから。

書込番号:18716673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/25 20:40(1年以上前)

航海士さん
125DUKEに約三年乗っていますが確かにマイナートラブルは有りますが最近はかなり解消されて来ているみたいですよ。

今度出る250DUKE、エンジンは390ベースでスリッパ―クラッチが付いて前後サスペンションはWP、ブレーキはブレンボの現地子会社とかなり魅力的だと思いますが?

私も125に乗っていなかったから欲しい処ですが車体が同じなので次は690を狙っています。

書込番号:18718105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/18 22:13(1年以上前)

保護者はタロウさんすごいですね!
なかなか尖ったバイク乗りで素晴らしいです!
その鋭いナイフのような姿勢でバイクライフを楽しんでいってください♪(´・ω・`)

書込番号:18789128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


新千本さん
クチコミ投稿数:28件 CB250Fの満足度5

2015/07/05 16:34(1年以上前)

CB250Fに乗ってます

昨年11月に納車されてから、現在17000キロ走ってます

今のところトラブルはありません

自分は体重105キロありますが、燃費は最高で44、最低で29、平均すると36〜38くらいだと思います

最高の時は350キロくらいの日帰りツーリングで4000〜4500回転でのんびり巡航した結果です

最低の時は高速道路を7000以上回して200キロほど走った結果です

普段は片道30キロの通勤で乗ってます

ちなみにエンジンオイルはメーカー指定より硬めのホンダ純正ウルトラG2、10W−40を入れています

9500以上回らなくなるんですが、バイクを買った店のオイル会員サービスで↑のオイルなら無料なもんで(笑)

社外品の1L3000円の5W−30の良いオイルも入れてみましたが、レスポンスが良くなって上まできっちり回るようにはなりますが、公道上であれば差はないと思いました


書込番号:18938680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GN-00000さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 16:54(1年以上前)

CB223Sですが、以前乗っていました。高速走行にはまったく向いていません。80km/h以上は振動がひどくて手がしびれる。街乗り専用ですね。CB250Fはまだ乗ったことはありませんが、CBR250Rならレンタルしたことがあります。250Rは高速走行まったく問題なし。振動で疲れるということはなかった。

書込番号:19793278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/16 13:00(1年以上前)

>航海士さん
もう遅いですが……
先月購入しました。1000km、慣らし運転も終わりエンストすることなく、元気に動いています。
長期的にみると、エンジンの造りとかでVTRより持たないのかもしれませんが、間違いなくその前にほかのバイクを買うと思いますので、あまり気にしてません。

いろいろと厳しい意見がありましたが、ぜひ興味を持ったなら乗ってほしかったですね……

バイクは趣味性の高いもので、それぞれに拘りや使い方があり、意見が分かれると思います。

普通にそこそこスピードだして、止まり、楽しむ分にはよいバイクであることだけは伝えておきます。

タイ製で作りが甘いという意見はもっともですが、それでこの値段なのだと思います。
費用対効果を考えれば、割と納得できたのではと……

なんか業界が衰退しそうですね。

書込番号:20205750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/12/20 18:52(1年以上前)

>航海士さん


CB250F 知り合いと色違いで、ほぼ同時期に買いました。

硬い足回りは社外部品で何とかしましたが、他は満足しています。

外国製大型バイクからの乗り換えですが、シングルエンジンが楽しく、
(適切なギアチェンジは必要です。コレも楽しいと思っています。
 粘りが無いとの意見も有りますが、250としては鼓動感あります。)
軽量な車体と共に、このバイクを選んで正解だったと思っています。

気になるところは、硬い足回り、エンジン下のサービスホールからのオモラシかな?
CBR250Rと兄弟車なので、社外部品も沢山あるし、好みに合わせて弄るのもok。

十万キロは無理でも、5万キロ位は付き合っていこうと思っています。

書込番号:20499938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/08/14 20:44(1年以上前)

とても気に入っていて、サスペンションやシートのアンコを変えて、
長距離でもお尻が痛くなることも無く、良いバイクに仕上がってきたのですが、
一昨年、頚椎ヘルニアになってしまって、去年の7月に手術したのですが、
ヤッパリ元の体には戻らず、軽量級だと思っていましたが、持て余すようになってしまいました(涙)
ドナドナして、スーパーカブc125に乗り換えました。

書込番号:22857764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートキーの電池切れ

2019/07/03 12:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 holy666さん
クチコミ投稿数:22件

先日、一度エンジンが掛らなくなり 電池切れ? と思ったものの数分後には掛かったのであまり気にしていなかったのですが、本日 また同じような状況になり、走行中は鍵が無いよ というマークが点滅しっぱなしで帰ってきてOFFにしたらもう反応しなくなってしまったのですぐに交換しました。

去年の4月末に納車だったので 約1年3か月 特にOFFにしたりしていないし、通勤に使ってる訳でもなく 街乗り+ツーリングで使って 走行距離は6000Km 程度。 車のスマートキーも同じくらいの持ちな気がするのでそんなもんなのかな。

というわけで個体差はあると思いますが 購入後1年を経過された方はそろそろ 予備電池の CR2032 をお手元に用意しておく事をお勧めします。

書込番号:22774323

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/03 16:37(1年以上前)

スマホなど電波を発する物の近くにキーがあると誤動作をする場合がありますね。

書込番号:22774633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/07/03 18:54(1年以上前)

 車種は違いスカイウェイブですが昔出先で電池がなくなりキーケースに予備電池入れていたので
その場で交換したということが1度ありました。

 2年近く経っていた記憶はありますがそれ以降お正月に毎年替える様にしています。

 予備電池も2つ常備しています。

 アマゾンで安い電池購入してるので。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B00BUZQ1DE

 もっと安いのもありますが一応パナなので。(笑)

書込番号:22774879

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2019/07/03 23:10(1年以上前)

念のためスペアキーの電池を外してます

書込番号:22775391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/08/04 20:30(1年以上前)

>エリズム^^さん
誤動作とはどのような感じでしょうか?
私はPCX125購入後1カ月ですが、ある特定の場所に行くと鍵の認識が無くなりやすくハンドルロックをしてしまうと動かせなくなり、たまたまに認識した時に解除できなんとか難を逃れるということがありました(汗)
スマホの影響あるのかな〜?
幸い家ではないですが、販売店に聞いてもあまり聞いた事がないとの事で、その場所の問題かと思っております。
他の方でも似たような体験ありますでしょうか?

書込番号:22839193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信72

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

この様な場を借りての書き込みは初めてですが、同じバイクに
乗っている者同士、顔合わせなんてどうでしょうか?
人気車種ゆえ、街中で見掛ける事は多々有りますが、接点は無い訳ですし・・・大きな意味も無く集まって自然に情報交換等が出来たらばと思って書き込みさせていただきました。待ち合わせ場所や日時は参加表明が集まり次第に発表したいと思います。
簡単な自己紹介以外は自由な時間を共有して過ごす事のみを
目的として参加者様を集います。

書込番号:6514478

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2007/07/21 21:52(1年以上前)

じゃーせっかくだから皆さんで会いますか。
場所なんですがNAPS練馬かその近辺がいいんですが・・・。
集合時間は十時くらい?

それとffさん。一つ提案なんですがhiroさんと会う前に早朝走り行っちゃいませんか?正丸峠方面ならそんなに時間も掛からないと思うんですが。四時間くらいかな?

書込番号:6561611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/21 21:53(1年以上前)

ffさん、参加します!!
ナビ見せてくださいなっ

書込番号:6561615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/21 22:06(1年以上前)

明日はNAPS練馬に十時でお願いします。

書込番号:6561662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/21 22:10(1年以上前)

けん親方さん
>早朝走り行っちゃいませんか?
OKす!何処に何時に集合しましょか?

書込番号:6561672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/21 22:23(1年以上前)

十時までに帰ってくるとして少し余裕みてNAPS練馬に五時集合にしましょう。
ただ天気予報だと朝雨が降るようなこといってんで四時に決行か中止かここに書き込みします。 それではお願いします。

書込番号:6561732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/21 22:40(1年以上前)

けん親方さん
了解しました♪
hiro@1300SBsplさん
ナビ了解です!

書込番号:6561814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/22 03:45(1年以上前)

決行♪

書込番号:6562903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/22 04:02(1年以上前)

了解しました♪

書込番号:6562924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/22 04:25(1年以上前)

のんびりNAPS目指します♪

書込番号:6562945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/22 18:00(1年以上前)

けん親方さん、ffさん、朝連ご苦労様!
雨に降られたようで残念でしたね・・・
けん親方さん、都合がなかなか合わずお逢い出来ませんが
いつか御一緒しましょうね!
ffさん、エヴァグリお付き合い有り難うございました。
日曜の臨海地域はひっそりとしていてマッタリできました。
28日は御一緒できる様、仕事を調整してみます。
ffさん、帰りに考えてたんですが二輪館で逢った1300sfの方も誘ってあげればよかったですね!慣れない異国の地でも共通の趣味を持っていれば言葉の壁なんて・・・高いか?
今度見掛けたらこっちから話しかけてみよう・・・

書込番号:6564781

ナイスクチコミ!0


tom0098さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 19:25(1年以上前)

皆さん、ご無沙汰しております。
このところ親戚の葬式だとか地方出張などが重なり、ここを見てませんでした。
今日はいろいろあったみたいで、参加できなくて残念です。
28日は今のところ夕方まで時間が取れそうなので、ご一緒させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6565065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2007/07/22 20:06(1年以上前)

tomさん、こんばんわ!
本日は、けん親方さんとffさんが初顔合わせで
走りに行ったようです。
その後、ffさんと当方で10:00〜1:00まで
お台場まで走ってマッタリしてきました。
tomさんも恐縮なさらず、ご自身の予定や都合を優先して、
時間が合えば一緒に楽しんでいきましょう!

※当方のブログに価格.comからの書き込み移転先を
設けました。理由もそこに述べてありますのでご理解下さい。
引き続き、「埼玉県近郊でSC54 CB1300SB乗りの方、集まりませんか?」の参加者様も募集しています。
ブログに遊びに来てくださいませ〜。

書込番号:6565186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/22 21:23(1年以上前)

hiro@1300SBsplさん
そうですね〜2輪館マメに行ってればまた会えるかもしれませんね!そしたら誘ってみましょう♪
tom0098さん
御無沙汰でした、28日是非ご一緒しましょう
けん親方さんが詳細詰めてますので決まり次第書き込みあると思いますのでhiro@1300SBsplさんのブログと併せてまめにチェックしてくださいね〜♪

書込番号:6565505

ナイスクチコミ!0


tom0098さん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/22 22:54(1年以上前)

fast freddieさん
了解しました。
hiro@1300SBsplさん、ブログをみさせていただきます。
けん親方さん、28日楽しみにしてます。
では、よろしくお願いします。

書込番号:6565939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/07/23 10:24(1年以上前)

ワタクシは所沢ICから乗る予定ですが、埼玉チームは何処か手前で待ち合わせしますか?それとも高坂直行します?

書込番号:6567284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/07/23 19:10(1年以上前)

hiroさん、ffさん、こんばんわ。TOMさんお久しぶりです♪
例の件hiroさんのブログに書いといたんで見てください

書込番号:6568507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/04/07 18:35(1年以上前)

CB1300SBです、クラッチが重たいので、ブレンボつけている人がいましたら。インプレお願いします。

書込番号:19767249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 CB1300 スーパーボルドールの満足度5 愛機06'CB1300SBspl 

2016/04/08 16:50(1年以上前)

>鈴木 北斗さん
自分のCBにはCBR1000RRの純正ラジアルポンプマスター付けてます。
メーカー純正ですのでレバーの損傷等にも簡単に対応できる。
意外と流用している人も少なくて目立つ。
純正部品、国内メーカーの安心感が大好きで尚且つ、
猫も杓子もブレンボって言うのが芸が無いと思っている自分には
お気に入り部品の一つです。
ステンメッシュホースとの組み合わせでタッチは良好、長距離ツーリングや
街乗りで苦に感じたことは一度も無いです。
ブレンボの感想とは遠くかけ離れてしまいましたが、そもそもCBってクラッチ
そんなに重たかったかな?
CBRのセミラジポンに変えたのは格好だけですが、ちょっと軽くなった気が
しますが対費用&プラシーボ効果の範疇+程度だと思っています。

書込番号:19769832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/11/30 09:01(1年以上前)

早速ブレンボ16RCS入れました。300KM走行で疲れなし、最高です。
今マフラーTSRからアールズギアーフルエキをつける、予定です。
インプレお願いします。

書込番号:20440343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2019/07/23 22:09(1年以上前)

>ぜんかいさん

ご無沙汰してます。
ffです。

お尋ねしたいことがあるのですが、以前交換したと思っていた連絡先が消去されてしまって
連絡の手段がここしかなくなってしまいました。

まだここをご覧でしたら、連絡いただけないでしょうか?

書込番号:22817030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CRFラリー、走行中エンジン止まる

2019/07/21 19:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

クチコミ投稿数:2件

ラリー乗りです。
私もラリー購入から2年目にして、クラッチ切っての
シフトダウン時にエンスト。
さらには、走行中にエンジン警告灯が点灯し、キルスイッチ
を切ったようにエンジン止まる状態。
本日2時間程走行しての状態です。
後一つ気になるのが、今までアイドリングは安定
していたが、バラツキ音。
走行中のアクセル開度時にエンジンストール気味に。

書込番号:22812953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2019/07/22 06:58(1年以上前)

全く詳しくありませんが、燃料供給系に問題がありそうな...
インジェクションコントローラーの不具合?
スロットルボディの汚れ?

ご自身で分解、点検できるわけではなければ、いずれにしてもバイク屋さんで見てもらうしかないと思います。
ラリーならまだ保証期間内ですよね?

書込番号:22813762

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2019/07/22 16:02(1年以上前)

>ヒトシ11さん

走行距離とかわからないのですが 一度フュエールワンなどでエンジン清浄的なのを試されては?
CRFとかでしたら 満タン3回分くらいすればほぼ終わると思いますで・・・
症状的に 試す価値は無きにしも非ずと思います。

書込番号:22814400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件 CRF250LのオーナーCRF250Lの満足度4

2019/07/23 12:59(1年以上前)

それ、エンジン警告灯じゃなくてPGM-FI警告灯です。

即ホンダのディーラーに入院して診断機でテストしてもらった方がいいです。
行きつけの街のバイク屋とかじゃ無理なレベルの故障です。

書込番号:22816094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/23 14:04(1年以上前)

ありがとうございます。
明日、販売店に入院です。
私の買った販売店は診断機があるようなので、
それで直ってくれるといいですが。
結果、ご報告します。

書込番号:22816187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング