
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去に「私のような使用用途の場合には?」との質問をさせていただいた者です。
車種では、スカブと悩み、販売店では、ドリーム・ウイング・レッドバロン・近所モータースと悩みましたが、昨日ホンダドリームにて2009年製フォルツァZの白を購入しました。
ショップ(ドリームとレッドバロン)には、60万と印鑑と住民票を握りしめていきました。両ショップには、60万で収まることを条件に+αがどれだけつくかを1発勝負でショップに提案してもらいましたところ、ドリーム店の方が私にとって条件が良かったのと店員の対応が好ましかったためドリームで契約しました。
最終条件は、在庫車のフォルツァZ、5年の自賠責、ヘルメット、ジャケット、グローブ、U字ロック、コーティング込で60万としていただきました。この価格はいかがですか??
ネットでは、価格的に安価なところがいくつかありましたが、価格コムの口コミでも「遠くの安価より、近くの安心」と書かれている方が多かったため参考にさせていただきました。
納車は次の週末です。楽しみにしております。
皆様ありがとうございました。
0点

安いですね!
先日、私もMF10後期型ABS装備を新車で購入しましたが、自賠責1年+純正シートで乗っていた原付を引き取ってもらって67万でした。。。。
書込番号:11166666
1点



今回シグナスから乗り換えでPCXを購入しました。納期は4月上旬の予定です。自分は過去コマジェを二度乗り換えシグナスに乗り換え今度のPCXになるわけですが下記の方が書いてるように6万キロでほとんど無トラブルってホントですかね〜?最初に買ったコマジェは1万キロちょいでエンジンからオイルがもれ二台目も1万2,3千キロで同じくエンジンからオイルが漏れ、会社の同僚も同じ距離ぐらいでオイル漏れおこしてました。修理代に結構な額を言われたので乗り換えましたが通勤で使っていて一年で一万キロ超えてたので毎年買い替えかよと思い違うバイク屋でシグナスにしました。現在シグナスは三万五千キロですが全く問題なく走ってくれているのですが元々ホンダ好きなのでこのバイクを見たときかっこよかったので購入することにしました。バイクが来たらインプレ書きますね〜
1点

>ブルーチュ・リーさん
こんにちわぁ☆私も手付け1万支払って予約しましたが
未だに連絡がありません・・・
何色を購入しましたか?私はいつも白系だったので黒を購入しました。
私もヤマハさんよりホンダさんが好きなのでPCXを乗るのが待ち遠しいですぅ☆
書込番号:11155839
0点

今現在リード100に乗ってます。で、コマジェクラスがホンダにあったら買い換えていたのにと思っていたら出ましたね。
リード100ですが、この前フロントのブレーキ周りから異音がしてタイヤ交換時にローターの変摩耗が関係してるのかもとのことでローターを換えてみましたが、たまに異音がする状態・・・。
年末頃までに買い換えたいなと思ってます。LEAD-EXも考えたんですが、雑誌で速度リミッターが付いてるとのこと・・・。このPCXも付いてるのかな?誰か知りません?
書込番号:11157943
0点

こんにちは。さっき、バイク屋で実物を見てきました。思ったより小振りで、取り回しは良さそうです。
お店の人に聞くとリミッターは付いているそうです。85`位しかスピード出ないらしいです。
書込番号:11158161
3点

マジですか・・・早速キャンセルしました。
シグナスの台湾仕様に変更します。
書込番号:11158258
0点

はい、店員いわく「85〜90`がいいところですね。ホンダの看板で販売するのだからリミッター付いてますね〜。」との事です。(返答の仕方に、少し自信なさげな感じがしましたので)予約していたのなら、そのお店にも一応、確認した方が良いのでは?
私はコマジェとどちらにしようか悩んでましたが、リミッター付きと聞いてPCXの購入を止めました。
しかし、コマジェの造りの粗さも気になりますね。
書込番号:11158417
1点

キムコの125ccのスクーターに通勤時に軽くちぎられるからちぎりかえそうと思いましたが無理そうですね?
書込番号:11158485
0点

高速道路走るワケじゃないんだから、
動力性能的には85〜90km/h出れば十分なのでは?
一般道で上記の速度以上で捕まったら一発免停のような…。
というか、公道を100km/hオーバーで走りたいなら、
125より250のビッグスクーターの方が良くないですか?
100km/hに到達するまでの時間が速いし。
まぁ、くれぐれも免許と命は大切に!
書込番号:11158808
5点

皆さんこんばんは。
昨年までSL230に乗っていましたが、マニュアル車がめんどうになり、売却しました。
最近、125CCのスクータならいいのではないかと思うようになっていたところ、PCXの発表があり情報を集めている所です。
ところで本題です。上で店員の話としてリミッターの話が出ていましたが、オーバーレブリミッターはついていると想像します。
問題は、リミッターがいくらかということになりますが、ちょっと計算してみました。
ホンダプレスリースのデータ(一次、二次減速比、後輪タイヤサイズ)から、最大出力時(8500rpm)での速度を計算してみると、92.8km/hとなります。
恐らく、最大出力8500rpmでリミッターがかかるとは思われないので、9000rpm(98.3km/h)か9500rpm(103.8km/h)程度ではないかと思います。
実際には、走行抵抗と発生トルクがバランスした所が最高速度となりますが、少なくとも85km/hということはないと考えられます。
ちなみにリードEXで計算してみると、最高出力時(7500rpm)での計算速度は、73.9km/hですが、実際の最高速86km/h(モトチャンプの情報)からすると9000rpm(計算速度88.7km/h)程度でリミッターがかかっていると考えられます。
書込番号:11159995
3点

こんばんは。(^o^)/
125は市街地を主に走るので…80q位までの加速、再加速が大事と思っています。
一日中走っても80q以上で継続的に走ることって、時間的にほとんどありません…私の場合。
PCXは、スペックから想像するに…
シグナスと車重があまり変わらず…最高出力&トルクは明らかに上…
最大トルク発生回転数も低いので…トルク型のセッティングのような気がします。
駆動系でどの程度ディチューンされているか?が問題ですが…
水冷で騒音的にも有利だし…タイヤ径大きいので…駆動系セッティングもビッタリ合わせてあるかも…。
だとすると…結構走るんじゃないかな?…と。
すり抜けアリなら…アドレスにはかなわないでしょうが…
私的にはかなり速いんじゃないかと予想してます。
書込番号:11160362
1点

ブルーチュ・リーさん
PCXの購入 おめでとうございます^^
新型車両イイですねー(^^;
納車されたらインプレが楽しみです(^^)
書込番号:11160771
0点

3月30日発売ということですが、3月20日くらいに入荷して即納可とか書かれたバンクショップのHPもありますが、展示用入荷?3月30日までは納車しないということですか?
書込番号:11161376
0点

発売前に(実物を見ないで試乗しないで)契約した人向けと
展示用or試乗用でしょうね。
おっしゃる通り、発売日までは登録・納車はしないということです。
書込番号:11161615
1点

みなさん、こんばんは。
お店にあった実車は販売物(予約済み)との事でした。購入者がお店と懇意にしているので、お店の方からお願いして、1週間展示させて貰ってるとの事です。(私の様に、お店に足を運ぶお客さんの為に)
入庫したのも29日の朝一番だったそうです。
書込番号:11161654
0点

RUI3さん、ぬわわさん、ありがとうございました^^
書込番号:11165688
0点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

2月4日発売予定だそうです。
官民合体というか以前は警邏カブでも市販車ベースでしたから元に戻ったというか一般市民が白警邏カブに乗れるみたいな感じですかね。
カブカフェin青山でMDが入場禁止な様に110の白は入場禁止な様なことにならないような一般常識的な範囲でユーザーには乗ってもらいたいですね!!
書込番号:10813319
1点

リトルカブのようにカラフルな色が揃うといいですね。僕としてはイエローを希望します
書込番号:10847532
1点

白どんな感じかな
Gアクシスからの乗り換え
検討中です
白だと好きな色に塗り替え しやすいかな ^^
書込番号:10868770
1点


皆様こんにちは。
まだ白の実車は見たことが無いのですが、昨日(H22.2.18)プロ110らしき郵政赤を見ました。
一瞬でしたので、ホンマにプロ110だったか!?と突っ込まれるとちょいとツライですが…
書込番号:10963916
1点

私も目撃しました、郵政赤プロ110らしきカブを。ピンクナンバーだったので間違いないと。
コルチナホワイト吉祥寺の桜井ホンダに展示されてましたがなかなか良かったですよ。ただし白は汚れが目立つので自分的にはパスですね(笑)
書込番号:10970742
1点

昨日、日本テレビ本社前で郵政赤カブ110プロを見ました!間違いなくプロ110でした。どうやら増殖中のようですね
書込番号:11026038
1点

110契約!(ホワイト)
びっくりしたのは なんと納期 4WEEK前後 3/29ころ納車で
ずいぶんかかります まちどうしいです ^^
試乗後また感想いれます
書込番号:11080231
1点

3月15日月曜日に頼んで、19日金曜に来ました、、コルチナホワイト。
在庫があったんで早かった。
で、乗ってみて、またまた心地の良さに感動。
バイク買ったのも四半世紀ぶりだったんで嬉しかったっす。
書込番号:11114371
3点

29入荷しました(白)
氷点下の中慣らししてきました
まずスタンドで あんちゃんに新車?と
聞かれてうれしかったですね
Gアク100からの乗換えだったので まず積載せいがわるく
メットもイン出来ず リアにRVボックスで 走りました
スタートで 心地よく加速
信号ダッシュも アクシスと同等でした
車幅も広く感じないのですり抜けも やりやすいと思います
坂道は シフトチェンジ出来るのが 強みですね 3→2速 2→3速と
勾配にあわせて行けますね
停止時に ロータリーシフトということで 4−3−2−1→N
と入れなくても 4→Nと 入るのが便利ですね
ただ信号待ちで 1→N に入りずらい場合あり
車体を足で前後にゆすって いれれば 入りやすくなりました
操縦性,コーナーリングは なかなかのもので おもったように
ねせれて ツーリングも 楽しめそうです
久々の左手でのウインカースイッチで なれるまでかかりそうです
ビックリしたのが リヤタイヤとフロントタイヤの溝パターンが異なり
リアはブリザック?って感じのタイヤでした
カブはどの車種もこんな感じなんでしょうか?
まだ1日目ですが また ならし終了時くらいに
アップしたいと思います
書込番号:11161483
1点



本日ドリーム店にて2〜3分ほどですが、実車をいじってきました。
ヨーロッパ風ともアジア風ともとれるデザインと感じましたが、見た目は「良し悪し」ではなく「好き嫌い」なので割愛して、
気になる部分、悪い部分をクローズアップしてみます。(念のため言っておきますと「アンチ」ではありません)
・複雑過ぎというか、アイドリングストップやデジタルメーターのような便利機能は、壊れたときの出費が痛いです。
・フロントのボックスはともかくとして、アナログ(?)スイッチでのシートオープンは素直にキー操作にしてほしかった。
・シート下のメット収納部は底面が凸状態で、メット以外のスペースも強引に隙間を作ったようで、斜面になってます。
※全体的に浅めみたいなので、自身のメットが入るかは、しっかり事前にチェックしたほうが良いと思います。
・キャリアがない。キタコから発売されますが、車体に穴明け加工が必要です。
・フロアにフラット部分が無い。無いのはともかくとして、その分もっとタンク容量を大きくして航続距離を伸ばしてほしかった。
実用面ではほぼ確実にリードEXに軍配が上がりますが、これだけのものがよく30万切って発売できたなと感心します。
某ninjaのようにコツコツ値上げせず、リコールなども少なければかなりの名車でしょうね。
3点



ホンダがタイで生産してるPCXが30日から日本でも発売のようですが
かっこいいですね。もうちょい安くならないかなあ?
でも?スペイシー125のほうが、中古で安く買えるし
かっこいいのかな? 展示見に行きたい!
http://www.honda.co.jp/PCX/
0点

リードを125ccにしてヘッドライトを60ワットのハロゲンにして
価格を2万円アップくらいで出した方が売れますよ。
書込番号:11134303
0点

PCX、かっこいいですねー(^^;
バイクショップで実物を見たいです。
PCやカタログでは拝見しているのですが(汗)
書込番号:11134321
0点

>リードを125ccにしてヘッドライトを60ワットのハロゲンにして
すでにシグナスがあるとおもいますが…
書込番号:11135549
2点

シグはリードより5万円は高いですよねえ
なのにメットインは狭い、前籠不可、リヤキャリア別売り、
けっこうでっかい、等デメリットが多い
シグは正直どうかと・・・
書込番号:11135928
2点



半ば遊び半分に旧型?リードと、新規に発売されたリードEXの実売価格をバイク店で調べてみたのですが、在庫処分の要素が強いようで、平均して5千円位旧型のほうが安かったです。
ちなみに調べたのは東京なのですが、他の地域でも同じようなものなのでしょうか?
1点

知らないけど、goobikeを見ればわかるかと
書込番号:11122276
1点

自宅近辺でバイクの購入を選んでいるかと想いますが^^
購入するなら新型リードEXの方がイイのでは?
バイク車両の値段は価格COMで調べて見てください(^^;
書込番号:11124432
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





