ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

こんなものつけました

2015/05/11 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:7件

CB400SBにサイドバッグ取付ました。サイドバッグは旭風防製です色がカタログでわ
白でしたが着たのはアイボリーでした、我慢して取り付けです。
標準品では取付不可能で、切断したり、曲げたりでようやく取り付けできました。
その度にホームセンターかよいです。車幅が86cmになりすりぬけはむずかしいですね。
こんどはフロントバンパー製作予定です。

書込番号:18766438

ナイスクチコミ!5


返信する
risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2015/05/12 08:02(1年以上前)

なかなか良い感じですね。私も同じバイクに乗っており、将来ツーリングのためサイドバック検討しております。

取り付けのコツなどアドバイス頂ければ私もチャレンジしたいです。

書込番号:18768322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/14 07:43(1年以上前)

risayutaさん 同じCB400でお仲間ですね。取付方法は文章で表すことが
難しいですが、ナンバープレートの太いコの字型フレームをセンターから切断します
既製品のままでは幅が足りません。かわりにホームセンターで外形25mm
の電気のパイプ1.8mものを買ってきて約160mmで補強が割りにはめ込んでいます。
パイプの固定はワンタッチビスで下から4本固定してあります。
今付いているサスの固定ボルトは短い為役長さ60mm×8mmのSUSボルト
を使用します。またリヤーカウルの幅が広い為あまりの25mmのパイプを
約30mmくらいで切断してスペーサーをつくります。
全体的の取付たかさはマフラーと平行ぐらいが良いとおもいます。
干渉部分は左リアステップが当たりますので取り外しになります。
右側はマフラーの取付ステーの金物があたりゴムなどでスペーサーをいれます。
ボックスの後ろ部分の固定はフック金物がありますのでそれを利用して
L字金物2本使い固定します。
写真をご覧いただければご理解できるかと思います。フロントバンパー製作が一番
大変でした時速8Km以下での転倒したときの強度をもたせました。幅が....
コーナーでバンクしたとき????
今回の製作はすべてボルトオンで車体は無加工です。
また20km位走行しましてボルト類のまし締めもしました、途中で白バイ
に声をかけられましたが、お咎め無しで(よく出来てるねの一言で談笑で終わりました)現在」走行距離は24、000kmで快調です。

書込番号:18774363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/14 07:45(1年以上前)

もう3枚です。

書込番号:18774367

ナイスクチコミ!3


risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2015/05/14 21:03(1年以上前)

ご丁寧に詳細をご説明頂きありがとうございます。しかし文章だけでは取り付け方法理解しがたいですね。私のSBは立ちごけ防止にプロスマンのガードが後方両サイドについています。それを取り外さないと、ケースの取り付けは難しいそうですね。
ダンパーの上部ボルトにコの字形の金具の端を付けるのは解りました。
その他は実際に物を見ながらの自分なりの工夫が必要と感じました。
取り付け方法の想像がもう少し具体化するまでケース購入まで踏み込むのは難かしそうかな。 今度質問するかも知れないのでよろしくお願いします。

書込番号:18776284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/14 21:06(1年以上前)

後はリアに薄手のボックスですかね

書類が入りそうな大きさの・・

書込番号:18776299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/24 23:25(1年以上前)

私も取り付けたいと思っております。
cb400sb に乗っている者です!

もう少し、、、詳しく取り付け方などを教えていただけると幸いです。

書込番号:20993333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

税込 980 円

税込 500 円

税込 600 円

PCX125にお乗りの皆さん 自分で換えれば激安でトルクアップできます。
後は中古でコンピューターを換えるだけ!
ショップだと10万コースです。http://www.nozawa-honda.co.jp/pcx150.html

書込番号:20981542

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/20 08:49(1年以上前)

>自由道_さん
PCX150って125と腰下は共用なんですか!?
シリンダーとピストンだけ変えればいいならいいですね。
楽しそうです。
ヘッドやフレームとかも同じなのかな?
ECU中古があるかどうかわかりませんが、楽しそう!

書込番号:20981564

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/20 09:09(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
もしかしたらコンピューターを換えなくとも普通に走れるかもしれません。 ダメなら下のようなものが出ています。
http://aucview.aucfan.com/yahoo/c599165443/
全部自分でやれば、5千円くらいで 150cc仕様にできそうですね。
http://www.honda.co.jp/PCX/spec/

書込番号:20981584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/20 11:55(1年以上前)

>自由道_さん
圧縮比が150の方がかなり低いのでヘッドも違うかもしれませんね。
でもやれば出来そうな気がしますね。
何事も工夫次第。
私そういうの好きですw

書込番号:20981842

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/20 15:50(1年以上前)

150はローコンプ形状になっている

PCX125のピストンとは違い、150のピストンはトップがえぐれてますから、もしかしたらヘッド自体は同じか大差なくて
圧縮比はピストン側で合わせているのかもしれません。 それなら問題ないような気がします。

書込番号:20982227

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/20 16:06(1年以上前)

ここも参考になります。http://www.chameleon.cx/topic-2.html

書込番号:20982257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/20 16:10(1年以上前)

>自由道_さん
なるほど。
まぁ、ボア径が違うのでヘッドも内径が違う可能性が高いのと、
ヘッドが違えばバルブ径も違う可能性があるのでヘッドも用意した方がよさそうですね。

私はジョーカー50にリード90のエンジンを載せてますが、
ジェネレーターが違ってたりして簡単にはいきませんでしたが、
完成したときの喜びといったらもう、ビールがうまいことうまいことw

そういうのもバイクの楽しみですよね。

書込番号:20982262

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/21 00:00(1年以上前)

バイクいじりは とても悩ましくもあり面倒臭いのですが、一歩一歩 だんだん思い描いてたものにカタチが仕上がっていくと
もうこんなに時間が経ったのかと気が付くと同時に普通じゃない空きっ腹で 飯食うのも忘れてたなんて事が殆どですね。
遅いジョーカーに小気味良いレスポンスで速いリード90のエンジンなら そこに向かってまっしぐらになろうというもんです。
今日自分は先日買った I 型MF01のアンダーステップの錆び落としと錆で穴の開いた部分のパテ埋めで 今まで
かかりっきりで ここ1週間近くは似たような錆落とし&塗装の毎日で この苦しみから早く解放されたい・・

書込番号:20983433

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/21 00:21(1年以上前)

お互い、苦しみを楽しみましょうw

書込番号:20983484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/21 06:29(1年以上前)

>今日自分は先日買った I 型MF01のアンダーステップの錆び落としと錆で穴の開いた部分のパテ埋めで 今まで
かかりっきりで ここ1週間近くは似たような錆落とし&塗装の毎日で この苦しみから早く解放されたい・・

その苦しみが楽しさとか満足感に変わるときが最高ですね。

書込番号:20983732

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/21 08:16(1年以上前)

昨日の錆落とし

塗装が剥げてアバターだったクランクケースカバー

すげえ汚かったマフラー

カバーを外し黒の耐熱塗料も2色

中古車買ってただ乗れるようにするだけなら容易いし苦労も無いんですが、まずは新車当時への外見復帰をしないと
乗りたくない性分でして、そこが一番面倒で時間がかかります。
やっぱただ金が無くて古いボロバイクに乗ってると思われるのは嫌ですし、きれいなバイクのが気持ちいいですからね。

書込番号:20983869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/21 08:25(1年以上前)

私、磨いたり塗装したりきれいにするのが苦手なので尊敬します。
乗ったら乗りっぱなしで洗車もしてません。
今度の土曜日暇だからちょっと磨こうかなぁw

書込番号:20983881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/21 17:08(1年以上前)

>やっぱただ金が無くて古いボロバイクに乗ってると思われるのは嫌ですし、きれいなバイクのが気持ちいいですからね。

ほんとそうですね。
自分も知人にこのくらい良いじゃん。って言われる傷が気になり修復してしまうんですよね。

書込番号:20984772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/21 17:11(1年以上前)

>今度の土曜日暇だからちょっと磨こうかなぁw

ほんとそう。たまには感謝の気持ちをこめて磨いてあげてくださいな(笑

書込番号:20984775

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/21 18:00(1年以上前)

多趣味スキーヤーさんありがとうございます。
ダイソーで売っている100円の軸付ワイヤーブラシは私の必需品で使えますよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13127788773
サンディングドラムセット も昔から愛用してる必需品ですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/329153/car/227914/1946518/parts.aspx
http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/241

書込番号:20984868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/23 21:53(1年以上前)

明日は暇のはずだったんですがかま_さんと津久井湖近くでご飯を食べることになりまして、
またしても磨けず乗りっぱなりになりそうです。
帰ってきたらちょっと拭いてあげよっと。

最近ここのメンバーさんとあちこち遊びに行ってます。
機会がありましたらみなさんも一緒に遊びましょう。

では明日に備えて寝ます。
おやすみなさい。

書込番号:20990478

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/06/24 08:19(1年以上前)

錆び落として塗装したパーツが付きました

そうですか 日曜から雨だそうですから行くなら今日がチャンスですね。

書込番号:20991281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/06/24 09:00(1年以上前)

確かピストンピン径が125と150は違う筈で
150のノーマルピストンのポン付けは不可能だったと思います。

たった数グラムの違いですがホンダの拘りですかね。
NMAXは125と155は同じです。

書込番号:20991354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費が伸びない

2017/06/18 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

まだ慣らし運転中ですが、3回給油して、いつも30q/L以下です。
チョイ乗りが多いからでしょうか?
それから、以前投稿したタンクの傷ですが、少し凹んでいます。
吸引して凹みを直す道具がAmazonに何点かありますが、試したことある人はいらっしゃいますか?

書込番号:20976857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/06/18 15:42(1年以上前)

こんにちは、newpcxさん

>チョイ乗りが多いからでしょうか?

そうだと思います。
試しに遠乗りしてみてはいかがでしょう。
別機種ですが過去にそれで改善した方がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000105931/SortID=19028102/#tab

書込番号:20977208

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/18 17:49(1年以上前)

>newpcxさん
一番燃費が良い回転域は慣らしだと届かないかもしれません。
最高出力9500rpm
最大トルク7750rpm
ちょい乗りが多いのも燃費悪化の要因でしょうね。

書込番号:20977523

ナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/18 18:41(1年以上前)

>たいくつな午後さん
ありがとうございます。
やはりそうですね。
今度少し長く乗ってみます。

書込番号:20977638

ナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/18 18:43(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。
慣らし運転だと最高60q/hです。
これも原因の一つですね。

書込番号:20977646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/06/18 20:11(1年以上前)

そうそう、もひとつ加えときます。

完成検査ではエンジン全開でのチェックが行われます。
それで壊れるような製品は不良品ですから出荷できません。
だから納車のときには、エンジンはすでに目いっぱい回されているってわけ。

私のバイクは納車されてすぐ高速道路を走らせました。
あれから12年以上乗っています。
配達とかで使われるバイクは、会社のものなので誰も慣らし運転なんてしません。
そういう使われ方をされても、壊れたらクレームになりますから、メーカーも考えています。

寿命を伸ばしたいならこまめに、出来れば毎日乗ってください。
過去に忙しくて2年間放置したらかからなくなってしまい、お店に見てもらったらオーバーホールと言われました。
周りでもこれでダメにしてしまった人が複数います。

書込番号:20977888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/06/18 20:25(1年以上前)

たいくつな午後さん。

確かにそうですね。

書込番号:20977930

ナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/06/18 21:14(1年以上前)

>たいくつな午後さん
私も、ほぼ同感です

>newpcxさん
>慣らし運転だと最高60q/hです。
私は、回転数縛りの慣らしは、無意味だと思ってます。
高速道を使い、一定距離走るのも、あまり意味が無いと思ってます。

やるとしたら、1速から6速までを使い、低回転域から、高回転域まで、緩加速と緩減速の繰り返しで、エンジン・ミッションの他に、足周りなどと、自分自身をバイクに慣らした方が良いと思ってますョ
要は、普通ののんびりツーリングをして、時々緩い加速で、高回転域まで引っ張ってみる!
それだけで、十分だと思ってますけどね〜

以下蛇足ですが、エンジンが一番ダメージを受けるのは、冷間時です
所謂、チョイ乗りの繰り返しが、一番キツイですョ

書込番号:20978074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/06/18 23:03(1年以上前)

>newpcxさん

>吸引して凹みを直す道具がAmazonに何点かありますが、試したことある人はいらっしゃいますか?

YouTubeにタンクのへこみを直す動画がたくさんありました。
引っ張るものが多かったけど、一度では治らず根気が必要。
バイクをしっかり固定しないと転倒すると思う。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%AE%E7%9B%B4%E3%81%97%E6%96%B9

完成検査の動画もありました。
3:00からエンジンを回しての検査が行われます。
確かにエンジン回さねば、ブレーキ検査の意味ないわね。
https://www.youtube.com/watch?v=CYqMCRbGcF0

>マジ困ってます。さん
>VTR健人さん

ご賛同ありがとうございます。
クルマ板でこれ書くと、反論が来るんですよ。
結局「慣らしはします」という結果になるの。

書込番号:20978417

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2017/06/19 00:30(1年以上前)

>クルマ板でこれ書くと、反論が来るんですよ。
試験の時と慣らしをしないでの全開とでは
時間が違いすぎるからでは?

まあカワサキのように慣らし推奨のところもあるので
難しいんですが まあ普通に乗れば特に慣らしはいらないと思います。

ちなみに私は CBR250Rは100キロ程度の試乗車でしたのもあるし
飛ばすような乗り方はしないので 特に慣らしはしませんでしたが

もう一台のGN125Hは、自分の体重が重いせいもあるので
回す率が高かったので 1000キロ程度は のんびりと走り
オイル交換して終わらせました。 ただそれでも鉄粉は多かったです。

書込番号:20978635

ナイスクチコミ!7


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/19 00:41(1年以上前)

>たいくつな午後さん
たびたびありがとうございます。
まず、慣らし運転ですが、メーカーでそのようなテストを行うとは知りませんでした。
あまり気にせずに毎日乗ることが大切ですね。
一応毎日乗っています。凹みの件は
YouTubeを確認してみますね。
難しそうですね。

書込番号:20978656

ナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/19 00:43(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:20978659

ナイスクチコミ!4


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/19 00:47(1年以上前)

>VTR健人さん
ありがとうございます。
今は1速から6速までをゆっくり使っています。
でも、やはりチョイ乗りはダメージを受けやすいのですね。
毎日病院通いと買い物とかに使っています。
気をつけないといけませんね。

書込番号:20978663

ナイスクチコミ!3


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/19 00:51(1年以上前)

>jjmさん
ありがとうございます。
あまり無理をしない運転をすれば慣らし運転になるということですね。
それでも鉄粉は出ましたか。
今のエンジンはほとんど出ないと聞いたことがありますが、やはり出るのですね。
気をつけます。

書込番号:20978671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信40

お気に入りに追加

標準

絶対買いたい

2017/05/28 08:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

65歳になって、バイクに乗りたくなり、教習所に通ってます。
このHONDAレブル250ccに一目惚れ!
皆さんの書き込みを楽しく拝見しています。

BMW1200に乗っている友人が、BMW310が間も無く発売されるし価格もレブルとそう変わらないからBMWにすれば?
という誘惑と闘ってます。

今オーダーしても8月か9月納車だそうですが、実際に購入された方のお話を伺いたいです。

書込番号:20923607

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/28 18:45(1年以上前)

このサイトでBMW310R知りましたがなかなか良さそうですね。エンジンは大きい方が楽ですから私も検討してみます。

書込番号:20924886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 レブル250の満足度5

2017/05/28 20:58(1年以上前)

購入した者です。詳細はレビューをご覧下さい。

REBELは良いバイクですよ、買って損は無いと思います。

BMWとの比較は、タイプも排気量も違うので、難しいかと思います。

書込番号:20925234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/28 22:44(1年以上前)

デルゾーさん
6月1日発売だそうです。
なんでもそうですが、検討している間が一番楽しいです!(私はです)

http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/2015/g310r/g310r_overview.html

これ見たら悩みが増えました(^^;;

書込番号:20925546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/28 22:54(1年以上前)

ぐりーんうっきーさん
コメントありがとうございます!
もちろんアメリカンとヨーロピアンの違いはわかります。
アメリカンに憧れているので、レブルに軍配は上がりますが・・・
BMW310ですが、400まで乗れる中免なら視野に入れる事もアリかな?

そんな事で揺れ動いています!

書込番号:20925580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/29 00:18(1年以上前)

BMWはメンテナンス費用が心配。
あと、自分でパーツ付けたり整備するなら国内メーカーの方が良い気がしますね。

書込番号:20925785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/29 07:09(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん
レブル格好いいですよね。
私はドラッグスターに乗ってるのでクルーザー乗りが増えるのはうれしいです。
現在悩み中のご様子ですが、
BMW310は313ccとのことで、
走りはBMWの方がよさそうですね。
313ccだと車検はありますが。

故障が多いバイク=つまらないバイク
とは限りませんから、
乗りたいと思った方を買うのが一番だと思います。
もっともっと悩んじゃってください〜w

書込番号:20926054

ナイスクチコミ!2


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2017/05/29 07:11(1年以上前)

BMWは、新型が発売されてから2年はサービスキャンペーンやリコールが多発します。
2年後には、あちこちの部品が別物になったりします。
ゴム製の部品は、定期交換が必須となります。劣化が激しいです。

書込番号:20926055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 08:05(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ありがとうございます。

BMWは、四輪で乗っていましたがパーツ代はさほど高額じゃないけど、工賃が高いですから、二輪も一緒かな?
皆さん、自分でパーツ付けされているんですか?
諸々考えたらHONDAになりそうです。

書込番号:20926119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/29 08:05(1年以上前)

300km/日を走るならBMを、ゆっくりと流すだけならリブレをお勧めします。

リブレ250だと、BMとツーリングするつもりならどちらかにストレスが溜まるでしょう!
BMのメンテ費用は高いですが、ちょっと別世界が楽しめるかもです?
BMの場合は保証延長契約をして下さい。

個人的には大型免許までとって、700cc前後のバイクを買うことをお勧めします!イマシカナイ

楽しく悩んで下さい(笑)

書込番号:20926121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 08:11(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

ありがとうございます!
レブル格好いいです。

ドラッグスターも格好いいですよね!

BMW310は313ccとのことなんですか?
313ccって車検アリですか?400ccからじゃないんですか?

それなら、私はレブルに決まりですね(✿╹◡╹)ノ

書込番号:20926126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 08:16(1年以上前)

>rr1031gsxさん

BMW、二輪はいろいろ問題ありそうですね・・・四輪は問題少ないですが。
ありがとうございます!
皆さんの書き込みからレブルに気持ちはかたむいています(^^;;

書込番号:20926136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 08:24(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん

ゆっくりと流しても少し遠乗り(箱根あたり)でも、リブレなら十分かな?と思います。

教習所で、私より少し若そうな中年が大型免許とってます。
彼いわく、中免とったら直ぐ大型とった方が良いですよ!って言ってました。
でも大型とったら、レブルは検討材料から外れちゃいますね(笑)

楽しく悩みます!ありがとうございました!

書込番号:20926154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/29 09:41(1年以上前)

個人的にはレブル250を推薦します。
大型は魅力的ですが、レブル250で十分だと思いますよ。無理して大型に乗って見たものの、取り回しがきつくて乗るのが厭になったりしますからね。

書込番号:20926264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 09:55(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

私もそう思います。
先ずは中型の250から始めて、400まで乗れるから乗りたくなったら400を。
更に余裕が出たら大型も?イヤイヤ中型で十分です(笑)
250レブルで決まりですね!
ありがとうございました!!

書込番号:20926285

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/29 12:12(1年以上前)

ここにはレブルオーナーさんが結構いるので納車されたらまたクチコミお願いします。
クルーザーワールドへようこそ!

お互い安全運転で楽しみましょう〜!

書込番号:20926489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/05/29 16:00(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん

こんにちは。

勢いで大型とって、レベル500なんてのはどうでしょうか?
大きいエンジンの方が、余裕をもって走れますよ。

ちなみに車検は排気量が250ccをチョッとでも超えたら必要になります。

書込番号:20926858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 22:58(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます!
納車されたら、アップしたいと思います。

レブルオーナーズクラブ作りましょう!(✿╹◡╹)ノ

書込番号:20927959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/05/29 23:08(1年以上前)

>暁のスツーカさん
ありがとうございます!
バイク初心者ですから、250スタートで、バイクに慣れる必要あると思うんです。
そのうち大型に気が向くかな?

車検は400以上かと思ってました(汗)
ありがとうございました!

書込番号:20927995

ナイスクチコミ!2


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/05/31 04:09(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
いつもありがとうございます♬
サイドバッグがありますかま、なかなかいいですね。
どちらのものでしょうか?
また、装着に当たって、ステイは必要ですか?
また必要ならどこで購入できますか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20930871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/06/08 17:04(1年以上前)

麺s’ジャーニーさん初めまして
レブル250で決まりですか?
私は先月の半ばに注文して、納車は?9月の製造分だそうで、
はたして納車はいつになる事やら😔トホホ

書込番号:20951403

ナイスクチコミ!2


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

標準

絶対買いたい → 買うぞ〜

2017/06/12 10:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

皆さん、絶対買いたいスレにコメントやご教示いただき、ありがとうございました。

教習所の卒検は一発合格したので、いよいよ購入手続きの段階です。

さて、購入予定はシルバーのツヤ消しです。

皆さんは、どんなヘルメットですか?
やっぱりダックテール型が一番似合うとは思いますが、ほとんどが125以下ですが、やっぱり危険でしょうか?
あと、カスタマイズしたら格好いいアクセサリーも教えて欲しいです。

最後に、わたしは埼玉県民で65歳のジージーライダーですが、参加できるツーリングクラブみたいのがあれば、それも教えて下さい。

夢が広がるジージーライダーと仲良くして下さい!!

書込番号:20961258

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/12 10:22(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん
ダックテールよりジェットヘル、ジェットヘルよりフルフェイス。
安全とファッションは反比例しやすいので難しいですね。
(ここでミドルバイクにダックテールとかいうとあんまりよく思わない方もいらっしゃいますから気をつけて)

書込番号:20961277

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/12 11:03(1年以上前)

多趣味スキーヤーさんの言うように

安全面とファッションは基本的に反比例です
(レプリカにフルフェイス+革つなぎとかは別ですが)

私は一度シールドとチンガードがボロボロになる転倒をして
これオープンフェイスだと顔なくなったなあ・・・とゾッとしたことがあります

30年バイク乗りやってるといろんな場面見たり体験してます
転倒・事故は避けようとして避けられるものではないし
誰の身にも等しく可能性はあるのですから
考え得るリスクはいくらでも減らしておくのが大事だと思ってます。

でもコケるほど飛ばさないとか受け身とれるからとか
カッコ悪いくらいなら死を選ぶとか
そんな判断をする人もいますからね

リスクとファッションのバランスをどこに置くかはスレ主さん自身なので
しっかり考えてください

書込番号:20961343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 レブル250の満足度5

2017/06/12 12:38(1年以上前)

私はジェットヘルメットにオプションのチンガードを着けてます。ほぼフルフェイスですね

安全面については皆さんのおっしゃるとおりです。

REBEL購入されて、実際走ってもらえれば分かりますが、ダックテールにグラサンとかだと、60km超えたらまともに前が見えないぐらい風を受けます。

ジェットヘルでも、シールドによりますが、速度が上がれば上がるほど、風を巻き込みます。

大きなアメリカンで、軽装、小さなメットで走ってる方は、スピード出さないと決めてるのか、死んでもいいと思ってるのか、自分だけは事故しないと思ってるのかのどれかでしょう。

カッコイイというのは、主観でしかありませんので、スレ主さん次第かと思います。

アクセサリーの件は、具体的なカスタム思想が決まってないのでしたら、アクセサリーカタログを見たり、WEBBIKEやbikebros等で、REBEL用に発売されてるオプションパーツを確認されたりして、色々妄想するのも楽しいと思います。

書込番号:20961528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/12 13:41(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん
免許を取られて今が一番楽しい時だと思いますがヘルメットはアライ、SHOEIのジェット以上を選ばれた方が良いと思います。

私も若い頃に転倒の経験が有りますが一度の転倒で全てが終わってしまうことも有ります
ダックテールや首に掛けて走っているのを見ると怖くて何を考えているのかと。

書込番号:20961684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/06/12 14:01(1年以上前)

麺s’ジャーニーさん

卒検、合格おめでとうございます!

ヘルメットは、皆さんがおっしゃっているとおりですね。
ただ、ホームセンターで販売されているものは、フルフェイスでも125cc以下用がほとんどなので注意して下さい。

最低でもジェットヘルメット。
シールド付がベストですが、格好を取るなら、ショウエイ:J・O だと目だけ覆うシールドが内蔵されています。

そして、レベルを購入するお店かバイク用品店で購入して、フィッティングをして貰ってください。
きついと頭が痛くなるし、ゆるいと安全性の確保が怪しくなります。

ちなみに私はジェットヘルメットのOGMのAVAND-IIとショウエイのJ-Cruiseを使用していますが、ショウエイの方がシールドの下端が長く、風が巻き込みにくいです。

かっこいいアクセサリーは、本屋さんでハーレー系の雑誌を見てみると良いかと思います。

但し、肌に風が当たると耐力を消耗します。
65歳とまだまだお若いですが、肌を露出するファッションや風を通す服は控えた方が良いです。

レブルを購入するのかドリーム店であれば、その中にツーリングクラブが有るし、なくてもいろいろなイベントが楽しめます。
ドリーム店以外でも、お店主催のツーリングクラブが有るところも有るので、先ずは購入店に確認してみてはいかがでしょうか。
そのほうが、クラブの輪の中に入りやすいと思います。

書込番号:20961734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/12 14:20(1年以上前)

私のお薦めはアライのMZですね。

チークガードが長くホールド感も良く気に入っています。
しかし眼鏡を掛けたままの脱着は無理で一手間掛かるのが難点ですが。

書込番号:20961793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/12 15:05(1年以上前)

身に付けるものなら、ヘルメット、ジャケット(プロテクション入)、パンツ(プロテクション入)、シューズorブーツ(プロテクション有)、グローブ(プロテクション有)。
バイク自体なら、ガード類、タイヤ、ブレーキパッド。
これらはケチらないことにしています。

レブルなら、ショーエイのJ・Oなんか似合いそうですね。
OGKのROCKシリーズやBOBシリーズも。

見た目にこだわるなら、通気性は犠牲になりますが、ベンチレーション機構などないシンプルなものかな。
色はマット系で。

シールド使わず、ゴーグルにするとか。

書込番号:20961870

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/12 18:59(1年以上前)

こんにちは。

おおー、いいですねジージーライダー!
65歳でバイクに挑戦されるパワー見習いたいです。
このバイクはやっぱりジェットヘルが似合いますね。
でも安全性考えると皆さん仰るようにフルフェイスがいいし・・・
というわけでシンプソンなんてどうですか?
http://www.norix.ca/jp/simpson/

洋モノは頭の形が合わないことがありますが、試着できるなら
検討されてはいかがでしょう。
フルフェイスだけどアウトローな雰囲気ありますよね。
MODEL30とかOUTLAWとか。
あとMODEL50に4眼式ゴーグルとか。
ゴーグル面倒くさそうですけどすぐ慣れますよ。

書込番号:20962404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 00:50(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

ジェットヘルよりフルフェイス・・・ですね。
ありがとうございます。

(ここでミドルバイクにダックテールとかいうとあんまりよく思わない方もいらっしゃいますから気をつけて)
↑↑
そうなんですね?ありがとうございます!!今後は気をつけます!

書込番号:20963434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 00:57(1年以上前)

>アハト・アハトさん

安全面とファッションは基本的に反比例・・・よくわかります。
ありがとうございます!


大きな転倒事故だったんですね。
考え得るリスクはいくらでも減らしておくのが大事・・・これもその通りですね。

色々考える時間が必要ですね。

書込番号:20963442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 07:22(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
ありがとうございます。

安全面を考慮すると、皆さんのおっしゃるとおりですね。

実際に ぐりーんうっきーさんの感想も参考になりました。


アクセサリーの件、WEBBIKEやbikebros等で、チェックします。

書込番号:20963745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 07:31(1年以上前)

>DUKE乗りさん

そうなんです今が一番楽しい時です。

アライ、SHOEIは、にりん館で実際にかぶってみます。

転倒のケースによっては、骨折・半身不随・・・最悪の場合は?と考えたら、ヘルメットは良いものを選ぶべきですね。

書込番号:20963762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 07:45(1年以上前)

>暁のスツーカさん

ありがとうございます!

卒検、合格おめでとうございます!>ありがとうございます(✿╹◡╹)ノ

ヘルメットは、皆さんがおっしゃっているとおりですね。
ホームセンターでもチェックしましたが、125cc以下が多く、安価=安全性は低いだろうと感じました。

ショウエイ:J・O は気になっています。

バイク用品店でチェックします。

ご自身の感想も参考になります。

かっこいいアクセサリーは、ネットや雑誌を見て探しています。

風が当たると体力を消耗するでしょうね。
肌を露出するファッションや風を通す服は控えた方が良さそうですね。

レブルを購入するのはドリーム店なので、ツーリングクラブなど聞いてみます。

書込番号:20963790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 07:51(1年以上前)

>fk_7611_kkさん

ありがとうございます!

ヘルメット、ジャケット(プロテクション入)、パンツ(プロテクション入)、シューズorブーツ(プロテクション有)、グローブ(プロテクション有)。
バイク自体なら、ガード類、タイヤ、ブレーキパッドはケチらない!!
おっしゃる通りですね。

ショーエイのJ・O、OGKのROCKシリーズやBOBシリーズ・・・検討します(✿╹◡╹)ノ

書込番号:20963806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/13 08:00(1年以上前)

>BAJA人さん

ジージーライダー!は音楽ユニットも「The GEE GEES」なんですよ(笑)

65歳でバイクに挑戦など、人は自由人だと言ってますが、褒め言葉のようです(爆)

シンプソンは頭からつま先までトータルコーディネートできそう、格好いいですね(メットもお高いですね)
http://www.norix.ca/jp/simpson/

洋モノに限らず、頭が大きい(顔が大きい)ので試着は必須です。

楽しんで安全性の高いものを探します(✿╹◡╹)ノ

書込番号:20963822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/13 08:08(1年以上前)

良いヘルメットと合わせて、エアバッグ付きジャケットもお勧めします。

http://www.hit-air.com/top/main.html
安心感がまったく異なります。
リターンライダーの私も何度か助かりました(^^;)

書込番号:20963845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/06/13 23:36(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん
初めまして!私も...40代半ばにして...夢捨て切れず、家内に「家族を顧みない身勝手な男」扱いされながらバイク乗りになったものです^_^;
乗り始めて1年ちょっとになりますが、本当にバイク乗りになって良かったと思っています。
一方、やはり20代で新しいことを始めるのに比べて、順応性は遅くなったかなぁと感じております。どうか、くれぐれもお気をつけて。
さて、遅ればせながらヘルメットなんですが....クルーザー(いわゆるアメリカン)タイプなら、例えばシンプソンなんかも似合うと思うんですよね(どなたか別の方もおっしゃってましたっけ)。それにデザイン似てて、より機能的・カジュアルでで日本人向けのが有るんです。
ご存じかも知れませんが...私のお勧めとしては、ogk カブトのカザミはいかがかと思います。
システムヘルメットで、いわばフルフェイス、ジェットのいいとこ取りです。
被ったままでもチンガード上げれば、コンビニにも入れます(^^)
ツーリングのちょっとした休憩で、被ったままジュースやタバコも可。
眼眼の付け外しも、フルフェイスよりしやすい。
40代以上にはキツい逆光も、インナーバイザーで瞬時に対応。
通気性もそこそこと思われますし、高速ツーリングの際の疲れに影響する空力性能にも優れています。
ベテランの方は、ショウエイやカブトに比べ安全性に不安を感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、一応安心の日本メーカー。お値段は、前者プレミアムメーカーよりお求めやすい。
人気モデルで、カラーラインアップもどんどん充実してきました。
まずはシステムヘルメットを手に入れられ、そこから用途に応じて買い足されてはいかがでしょうか。
ヘルメット以外も、どうか安全な服装をお心がけいただけますよう。クルマと違い、バイクは全身バンパーですから...
では、長文&お節介失礼致しました。

書込番号:20965881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/14 06:37(1年以上前)

>マス太くんさん
ありがとうございますありがとうございます。
昨日、ホンダドリームでレブルを契約しました。
その際、SHOEI Z-7を検討しようと思います。
ウェアも身体を守るものを検討しようと思っています。
メットもウェアも二輪館の方が豊富にあるので、購入は二輪館かな?(笑)

書込番号:20966247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/14 08:26(1年以上前)

>麺s’ジャーニーさん
ウェアはAmazonの方が品数は多いです。
でもAmazonだと試着ができないので2りんかんやライコランド、ナップスなどでいっぱい試着してみてだいたいのサイズを見た方がいいですね。
最初の一着目はお店で買って、それをベースに使って、
買い足すときにAmazonでデザインを重視して買ってもいいかもしれませんね。

ヘルメットは必ず試着してください。
私が前に楽天で買ったジェットヘルは頭と形が合わなくて使い物にならなかったことがあります。

書込番号:20966398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 nj conpany 

2017/06/17 00:02(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます!

確かにネットの方が豊富です!サイズは試着して決めます。
すでに2りんかんで試着もしました。

ヘルメットも同様、試着してから購入します(✿╹◡╹)ノ

書込番号:20973172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信19

お気に入りに追加

標準

サイドバックについて

2017/05/31 13:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スイス軍 ブレッドバッグ

自作サイドバックサポート

取付イメージ

ベルト取付ステー固定位置

質問ありましたので、私のREBELに着けているサイドバックについて記載します。

サイドバックはバイク用ではなく、
ミリタリーショップで買った、
スイス軍のブレッドバッグです。

ヤフオクで検索してもらえば出てくると思います。
安く手に入るのと防水である事、上下ベルトの3点で固定出来るので、バイク用には丁度良いです。
後は私のREBELの外観にぴったりなのもあります。

サイドバックサポートはホームセンターのでステーを購入し、自作しました。1000円ぐらいで出来ます。取り付け後下側のステーがリアサスに干渉する時があったので、折り曲げて短くしております。

リアフェンダー横のM10ボルトに取付けました。
純正及びデイトナのサイドバックサポートと同じ場所です。

後はバッグの上側のベルトを左側はタンデムベルト、右側はタンデムシート取付ボルトにステーを共締してそこに着けてます。

現物合わせでやってますので、取付穴のサイズとステーのサイズは合わなくてヤスリで削ってますし、
ベルトがステーに入らなかったので、これまた削って合わせてます。

自作はあくまで自作ですので、どのステーをどうすれば良いか?というのは正確にお答えする事は難しいです。

なので一番確実なのは、純正より安いデイトナのサイドバックサポートを取り付けて、それに合うサイドバックを購入するという所でしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0713PJVPD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_8JKlzbTK5JDTN

書込番号:20931795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/31 19:00(1年以上前)

リアフェンダー横のボルト経

M10→M8の間違いですm(*_ _)m

書込番号:20932353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/31 19:31(1年以上前)

ヘルメットホルダーが移設されてませんがハンドルに社外品付けたりしてるんですか?
どっちみち移設キットはまだ出てないでしょうけど。

書込番号:20932410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/31 19:33(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

この状態でもヘルメットホルダーはギリギリ使えます(・∀・)

いざとなれば、サイドバック跳ねあげる事も出来ますので♪

書込番号:20932415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/31 19:51(1年以上前)

テールランプは社外品ですか?
コンパクトでとても良いです

書込番号:20932465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/31 20:01(1年以上前)

>この状態でもヘルメットホルダーはギリギリ使えます(・∀・)
>いざとなれば、サイドバック跳ねあげる事も出来ますので♪
いいですね〜
ナイスです!

書込番号:20932488

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/31 20:06(1年以上前)

このバッグもバイク用ではありません

車種違いのエイプですが私のバッグの写真載せておきます。
私のは旧東ドイツ軍のデッドストック品だったかな。
私もホームセンターで買ってきたステーでバッグサポート作りました。

書込番号:20932500

ナイスクチコミ!4


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/05/31 20:15(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
そして、他の皆さん、ありがとうございます!
とても参考になりました。
サポートはホームセンターで購入、自作なら安くあがりますね。
純正のセットだと3万円近くかかるので、どうにかできないかと思っていました。
やはりサイドバッグが無いと不便ですね。

書込番号:20932526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/31 20:16(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん

基本アメリカンは私の趣味ではないのですが、
こういうカスタムはツボですね。
カラーリングも相まってレブルのスタイリングはミリタリーカスタム向きってことに気付かされました。
マシンに合わせてミリタリーファッションでキメるのも良さそうですね。

書込番号:20932529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/31 20:27(1年以上前)

迷彩のカーゴパンツに弐黒堂のジャケットなんか似合いそうですね。

書込番号:20932555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/31 21:58(1年以上前)

>デルゾーさん

ありがとうございます、社外品というほどの物でもないのですが、

ヤフオクで見つけた中華製のテールランプです。
純正のリアセットを外した取り付け穴に、たまたまたピッタリでしたので、車体側は無加工で取付出来ました。

とは言え、ボルトオンとはとても言えない切った貼ったがありましたが(^ω^;);););)

書込番号:20932839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/31 21:59(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

おお、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

このバッグ、僕も昔DT50に着けてました

書込番号:20932844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/05/31 22:06(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

ありがとうございますm(*_ _)m

僕もREBELのクルーザー、昔で言うとドラッガータイプなのが気に入って購入しました。

足の位置はアメリカン程前ではないので、車高が低いネイキッドタイプな走りっぷりです。

攻める!まで行かないですが、少なくとも直線番長では無いですね(^ ^)

書込番号:20932870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/05/31 23:12(1年以上前)

スマホホルダー用架台

>ぐりーんうっき〜さん

USB電源の投稿では失礼しました。

サイドバックと車体の色があっていて、かっこいいですね。
何よりも防水なのがうらやましいです。

ホームセンターのステー使いのお仲間が出来たのもうれしいです。

私の場合は400Xでしたが、スマホホルダー用にステーをフロントカウルの部分に取り付け、スマホホルダーがセンターに来るようにしました。

書込番号:20933043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/06/01 12:29(1年以上前)

>暁のスツーカさん
USBについてはその後私も調べたのですが、どちらかと言うと1Aの方が多いぐらいなんですね、純正オプションも1Aのようです。びっくりしました。

サイドバックについては、おっしゃるとおりバイク用品店のは専用品なのに防水でなくて高いという理由から選んでません。お金ないだけですが…

フロントバッグもスイス軍のガスマスクバッグを使ってましてこれも防水です。

ステーは仲間とおっしゃてもらえる程の事は出来てませんので入門ぐらいで(^ω^;)

書込番号:20933939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/03 06:22(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
いつもありがとうございます!
フロントに付けているスイス軍のものは、何というものでしょうか?
とても気に入っています。
ネットでは同じものはありませんが、サイズが同じくらいなら使えますよね?
取り付けはついているベルトでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20937943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/06/03 21:49(1年以上前)

>newpcxさん

えっと…上の書き込みに書いてますとおり、

ガスマスクバッグです。1000円で購入しました。
ベルトは着いてませんので、他のバッグから流用して自分で縫い付けました。

ガスマスクバッグで検索すれば出てくると思います

書込番号:20939603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/04 13:09(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
ありがとうございます。
調べ方が間違っていたようです。
もう一度調べてみます。

書込番号:20941046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 レブル250の満足度5

2017/06/04 14:16(1年以上前)

>newpcxさん

これが、そうです。
バイク用じゃないですし、分かりにくいですよね。

一番防水になってます。

書込番号:20941191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2017/06/14 18:05(1年以上前)

>ぐりーんうっき〜さん
ありがとうございます。
よくわかりました。

書込番号:20967443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング