ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CB1300SB アイドリング上昇

2020/10/01 06:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

スレ主 Serena0289さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
平成18年式のCB1300SBに乗っているのですが今朝、エンジンを掛けて少し走り信号待ちで止まった所、アイドリングが約3800回転まで上がりギアを入れて走り出すと回転数が下がり又、信号等でクラッチを握ると回転数が上がります。会社に着いてエンジンを切りメインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯していたのでですがどう言ったトラブルが起こっているのかわかる方がいらっしゃれば教えていただけますか?

書込番号:23697970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/10/01 07:17(1年以上前)

アイドリングが上がってしまうのはスロットルワイヤーを引きすぎている、
もしくはスロットルワイヤーがケーブルの中で引っかかっている可能性があるので確認して、
もしそうなら調整もしくは整備(或いは交換)して下さい。
クラッチを繋ぐ(ギアを入れて走り出す)と回転数が下がるのは単にエンジンに負荷が掛かるためで、
クラッチを切る(クラッチレバーを握る)と回転数が上がるのはその負荷が無くなるためだと思います。
現行モデルの取説が(ホンダHPで)見つけられなかったので2003年式のデータになりますが、
アイドリング回転数は1,000rpmが正常とのことです。

メインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯するのは正常です。
エンジンをスタートさせると少しして消灯しますが、
しばらくしても消灯しないなら(オイル循環に関わる)何らかのトラブルが考えられます。

因みにご購入は販売店からでしょうか、または個人売買でしょうか。
もし販売店経由であれば、対応次第ではお店を替える必要があるかも知れません。
つまり「最低限必要な整備が為されていない状態」であると考えられる営業姿勢の疑いからです。

以上、ご参考にならなければ申し訳無く存じます。
(最近この手の回答にいちいちケチ付ける輩が居るので)

書込番号:23698011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Serena0289さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/01 08:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今日、仕事が終わり次第ショップまで持って行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:23698110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2020/10/02 12:00(1年以上前)

インジェクション?

キャブとインジェクションじゃ全然違うので、せめてそれは書いて欲しいけど、、、

環境対応のために汚いガスを燃焼室に送り込むから、スロットルのバタフライ内側にカーボンが堆積するんだけど、旧いインジェクションだとそれを想定した作りになってないので、アイドリングの燃調が不調になります。

エンジンが止まりそうになるのでECUがスロットル開けてるのかもね。

ワイヤーに問題が有る場合でも、今のバイクはプッシュプルだからスロットル戻せば閉じるし、ワイヤーの不調は乗ってたら気づくでしょう。

対応としては、スロットルボディ外して洗浄だと思いますけど。

またはセンサーのどれかが壊れたか。

>メインスイッチを入れた時にオイル警告ランプが点灯していたのでですがどう言ったトラブル

今までスイッチ入れたときに警告灯が全点灯してなかったのなら、ランプの不良です。
チェックシーケンスなので、点灯してないランプがないか (特にオイルとECU) 点検しないとダメですよ。みんなやってないとは思うけどね。

エンジン掛かってる状態で警告灯が出るなら故障なんで、乗らないでただちにバイク屋へ。

バイクをペットのようにかわいがってるかもしれませんけど、バイクは生き物ではないので「様子を見ていたらそのうちに治る」なーんてことは起きません。
警告灯が出ているなら、すぐに修理してあげないとさらに酷いことになる可能性が高いです。

書込番号:23700430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/10/02 15:39(1年以上前)

朝晩は寒くなってきたのでファーストアイドルが効いてるだけのような気はしますが
暖気ってしてます?

書込番号:23700789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/02 22:41(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
CB1300SBのファーストアイドルは1800回転前後だったと思います。

書込番号:23701546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110

クチコミ投稿数:1311件

購入を検討しております。
CT125が出たので今は影が薄くなってしまいましたが、
クロスカブ110はシートがよくてお尻が痛くなりにくいという
レビューをどこかで見ました。
乗っておられる方、実際どうでしょうか?
webサイトの写真ぐらいでしか比較ができないのですが、
クロスカブ50ccと110ccとでもシートの形が違うように見えます。
スーパーカブともシート形状が違うようです。
新しく出たCT125はシートが薄いように見えます。
クロスカブ110だけクッションの厚みがあるシートに見えます。
なんでこのバイクだけシートが違うのかわからないですが、
長時間乗り続けてもお尻が痛くならないのは、魅力的ですね。



書込番号:23697226

ナイスクチコミ!2


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/30 21:00(1年以上前)

クロスカブ乗っていました。
JA07は、現在も乗っています。
確かに、クロスカブのシートは固いです。座面も広いです。
でも、痛くはなりますよ。
通常カブよりマシですが。

書込番号:23697339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/09/30 22:39(1年以上前)

参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Bui1OT-X4c8&ab_channel=ABEXOfficial

書込番号:23697574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/10/01 08:40(1年以上前)

おはようございます。
スレ主さんのご質問内容とは異なることです。

9月中旬にCT125を近所のお店に注文に行った際に言われたのですが、CT125がすぐ手に入らない為、すぐにカブが欲しい方がクロスカブ又は普通のカブに流れ、110cc以上のカブはいつ入荷できるか不明らしいです。特にCT125より10万円近く安いクロスカブは人気がすごく、CT125よりも入手が難しいと言われました。

すぐにカブが欲しいのであれば、中古店を探した方が良いかもしれません。

書込番号:23698123

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1311件

2020/10/01 14:45(1年以上前)

>暁のスツーカさん
なるほど。今欲しくてもすぐに入荷しないということですか。
中古車情報で検索してみましたが、どこも新車の在庫がほとんどないようですね。
あっても中古車がちらほらって感じですかね。
とくに急ぎではないので、しばらく待ちます。CT125のほうは高くてちょっと買えないです。

今はCRF250Lに乗っております。買い物や通勤には不向きなバイクなので、
通勤用に原付2種を検討しております。それいったらクロスカブじゃなくても
他のバイクでいいような気もしますが、なるべくオフ車に似通ったバイクのほうが好みなので。


書込番号:23698663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新色について

2020/09/28 23:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みさせていただきました。近い内にADV150のブラックを購入しよう考えていました。ですが先日インドネシアでADV150の新色が発表されたらしいです。そこでお聞きしたいのですが発表されてからどれくらいの期間で日本で発売されるのでしょうか?種類によってバラバラでしょうが大体でもわかれば参考にさせていただきたいと思います。3ヶ月ぐらいなら待ちたいですが1年先とかになると現状のブラックでいいかなと。詳しい方宜しくお願いします

書込番号:23693684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/29 07:46(1年以上前)

>ロキソニンEXさん

ネットで見ました
国内仕様のホワイト(グラフィック)モデルが出てほしいですね

書込番号:23693973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mago47さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 13:26(1年以上前)

ホンダ ロスマンズ仕様
https://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30200720001/index.html

ホンダ アフリカツイン仕様
https://www.goobike.com/smp/spread/8500044B30200115001/index.html

インドネシア仕様と国内仕様の具体的な違いって何でしょうかね?
国内仕様でホワイト&ゴールドホイールが最初からラインナップされてたら買ったかも知れません。

業者に依頼するか?上のURLのバイクを買うか?
どちらが安くすむのでしょうかね?

書込番号:23694496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/29 19:02(1年以上前)

皆さんありがとうございます。個人的にはホイール部分とゴールドが凄く気に入って本体ブラックのゴールドバージョンが欲しいと思っています。2月や3月に出てくれたなら待つんですけどねぇ

書込番号:23695067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/30 00:10(1年以上前)

トリコのアフリカツイン仕様かっけー

書込番号:23695762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 20:16(1年以上前)

こんなに色んな国の色んなタイプがあるのは知りませんでした。いつ頃に日本で発表会、発売日が知りたいのですがまだ早いのかなぁ?

書込番号:23699219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タンク付け替え! ?

2020/09/28 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:3件

レブル250(2020)を契約する前に購入店に「タンクの色が気に入っていないので塗装とかしてます? 赤にしたくて、2017のレブル500にはあったみたいなんですけどねー」と言ったら「500の赤いタンクを取り寄せて付け替えられるよ」と言うので楽しみにしていて、いざ契約日に店に行くと ポンプユニットの形状が違うからポンプユニット(合わせて10万)も必要と言われまして
その日は車体だけ注文しました。
そこで質問なんですが レブル250(2020)にレブル500(2017)のポンプユニットなんて付けられるんでしょうか そしてまともに走るんでしょうか? そもそも排気量も気筒数も違うのにポンプユニット付け替えられるんでしょうか?

書込番号:23693680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/09/29 11:23(1年以上前)

お店の人はレブル500(2017)のタンクと500用ポンプユニットの組み合わせでは
レブル250(2020)には使えないから レブル250(2017)用ポンプユニットと
交換する必要があると言ってるのではないかと思いますが。

書込番号:23694292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 UKKIY'S HOME 

2020/09/29 12:58(1年以上前)

レブル250タンク周り

レブル500タンク周り

レブル250にレブル500のタンクは着きません
裏の形状が異なるからです

フューエルポンプユニットの交換も同様に250と500ではユニットの形状が異なる為、同じく不可能です
(250は取付部のネジ4個、500は6個、タンク本体側のネジ穴も同様)

お店が一般的な方法以外に、タンク交換方法を確立されているならこの限りでは無いので
再度詳しく聞かれた方が良いかもしれません

費用的にも塗装に出された方が安いと思います

書込番号:23694449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/09/29 23:11(1年以上前)

>ぐりんうっき〜さん
ありがとうございますm(_ _)m
パーツの画像まで出していただきありがとうございますm(_ _)m よく理解出来ました。塗装頼んでみようと思います。
価格ドットコムってすげぇ!

書込番号:23695677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 UKKIY'S HOME 

2020/09/29 23:26(1年以上前)

シルバー→パールレッドに塗装

>侍ジャパンしこさん

((・∀・*)(*・∀・))ィェィェ♪
参考になれば幸いです

レブル乗られてる方で、タンク塗装チャレンジされてる方も多いので、暫く乗られてみてから考えても良いかもしれませんね

私も過去に友人がどうしてもサザビーレッドにしたいって事で塗装をお手伝いした事があります

素人でも何とかなるもんです

書込番号:23695705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

納車しましたが

2020/09/27 14:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV150

クチコミ投稿数:77件

8月30日に納車しました、早速家の近所を走行しましたが、いかんせん足が着かなく、今、正直、後悔があります、両足はもちろん着きません片足のみ親指の爪先のみ着きます、ものすごく不安で不安で仕方ありません、オプションは一切付けていませんが、走行するにあたり40キロしか出せません、まだ納車して1ヶ月もたちませんが自分としましてこのスクーターを見るたびため息ついています、今はもう一台あるリードEXばかり乗っています、お聞きしますどうすればいいでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:23690791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/27 14:41(1年以上前)

納車した側なのだから買い手が考えれば良いだけのことだと思うが。

言葉の間違いでスレ主が買い手なら、体に合わない間違ったバイク選びなので事故を起こさないうちにADVは売ってしまうのが良いよ。
オフ車は足がつかない設計のが多いが乗ってる方はいますね、うまく腰をずらして左側に傾けて片足着きで停車させます。

書込番号:23690843

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/09/27 14:49(1年以上前)

>健太勝利さん

乱暴な言い方だと、習うより慣れろ

ダメな処では無くよい処を見つけて考えるようにしましょう

>神戸みなとさんが言われるようにお尻をずらすとか

厚底ブーツを履くとか、考えましょう

書込番号:23690856

ナイスクチコミ!0


mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 14:55(1年以上前)

>健太勝利さん
こんにちは 私はまだ購入前の段階ですが、足付きの不安からエンデランス社のローダウンキットを装置しようと思っています、
ローダウンキット税込19800円、取り付け工賃はドリームで20000円ぐらいと聞いています

せっかく、気にいって購入されたと思いますので費用はかかりますが上記の方法も検討してはいかがかなと思います

書込番号:23690873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2020/09/27 15:20(1年以上前)

>神戸みなとさん
>cbr600f2としさん
早々のご回答ありがとうございます私は身長165p体重59sで短足です(足のサイズ24p)
8月30日から9月27日までの走行距離はメータ63キロです今股がるのもいややなあと思ってバイク置き場にシート被せています正直乗る気が起こりません購入する前はあそこへ行こうこっちのルートで攻めてみようなどなど思っていましたが実際触れて見ると真逆でした悩んで悩んで購入したのに後悔の日々です

書込番号:23690920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2020/09/27 15:22(1年以上前)

>mac8008さん
お忙しい中ご回答ありがとうございますお聞きしますエンデュランスのローダウン装置はどれほど下がってさらに走行に何らかの影響があるのでしょうか?よろしくお願いいたします

書込番号:23690924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/27 15:26(1年以上前)

>まだ納車して1ヶ月もたちませんが自分としましてこのスクーターを見るたびため息ついています、今はもう一台あるリードEXばかり乗っています、お聞きしますどうすればいいでしょうか?よろしくお願いいたします

足付きがなんだ!!絶対に乗ってやる、乗りこなしてやる!!
って意気込みがあればなんとかなると思いますが、今の状態は完全にADV150に呑まれてますね。

この状態だと例え2センチローダウンして厚底靴を履いて多少足付きが良くなっても状況は変わらない気がします。

買ったから乗らないと仕方ない、もったいないってな考えで乗るのが一番危険ですし、乗ってて面白くない。
不安を抱えて乗るくらいなら足付きに不安がないバイクに乗り換える方が無難ですね。

書込番号:23690929

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/09/27 15:43(1年以上前)

>両足はもちろん着きません片足のみ親指の爪先のみ着きます、ものすごく不安で不安で仕方ありません
 
 この状態では相当不安定でしょうね。

 ローダウンやシーツのあんこ抜きしても厳しいかも。

 出たばかりで人気がある車体ですし距離も乗られていないようですので個人的にはもったいないですが
売られた方がいいようにも思います。

 いろいろなお店に相見積もり出してもらうか友人で買ってくれる人がいたらその人に相見積もりの最低価格の
所くらいの値段で売ってあげるとか。

 ローダウンやあんこ抜きはしたことがないですがローダウンは乗り心地や走行性能に影響が出そうな気もします。

 あんこ抜きはおしりが痛くなりそうですし。

 前に似たような書き込みがありシークレットブーツを勧めたことがありましたが。(車種は違いますけど)

 気にいっててどうしても乗りたいのであれば靴の選択もあると思いますけど。

 

書込番号:23690960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/27 16:34(1年以上前)

数字上では、ローダウンシートで1.5cm down。ローダウンキットで3cm down。

ただ、スクーターですので、一般の自動二輪のように、
真下に足を下ろすのではないため、数字ほどの恩恵は無いようですね。

そこまでして乗りたい車種でないなら、
高く売れる今のうちに、別車種に買い替える方が、
いろいろパーツをつぎ込んでから諦めるより、
被害が少ないと思います。

書込番号:23691073

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/09/27 16:42(1年以上前)

>健太勝利さん
幅狭な前寄りに座ればいいらしいですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=RVtEhEXPqHQ
https://www.youtube.com/watch?v=6jI1mEfj3PQ

サイドスタンドを出した状態で車体を起こす練習をしたり
空き地で極低速のストップ&ゴーの練習をしてみたらいかがでしょう?
慣れれば街乗りでの不安もかなり解消するのでは?
あと、スピードをしっかり出した方が車体が安定すると思います。

試乗したことがないのでわからないのですが、停車時に
シートとハンドルの間のクボミに尻を落としたりはできないんでしょうか?

書込番号:23691086

ナイスクチコミ!1


mac8008さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 16:53(1年以上前)

>健太勝利さん
私の身長は161pです
ノーマルの試乗車に乗ったときは座るポジションにもよりますが両足はバレリーナのようになり平坦な道以外は停止時に気を緩めると危なかしい思いするなと感じました、足を着こうと意識するあまり、うちももが痛かったです

エンデランスのローダウンキットを装置した展示車にまたがりましたが、足付きの改善がよく、両足ベタ付きとは当然行かないですが不安が解消に近付き、正直これだっておもいました

展示車の為、走行に支障がでるかはわかりませんが、エンデランス社がホンダ車に強いパーツメーカーさんですので、下手な物は作ってないと思っています

書込番号:23691102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2020/09/27 18:07(1年以上前)

>ドケチャックさん
>('jjj')さん
>鬼気合さん
>fk_7611_kkさん
>cbr600f2としさん
皆さんなんでそんなにお優しいのですか?
私ごときに厳しくも暖かいお言葉本当に感謝感謝しかありません、ありがとうございます、ありがとうございます
努力もせずなんとかしてと相談してしまった自分を猛省します
今一度、きちんと乗れるよう、練習します
しかしながらどうーしてもダメなら売却します
ありがとうございました大感激しましたありがとうございました
皆さんの無事故無違反をお祈りいたします
ありがとうございました
長文お許しを

書込番号:23691238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2020/09/27 20:47(1年以上前)

売っちゃいナ!
怪我してからじゃ、遅いヨ(。・_・。)ノ

書込番号:23691521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2020/09/27 22:13(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
ご回答ありがとうございます

書込番号:23691730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/09/30 20:49(1年以上前)

ヤフオクでTWR製純正ベース加工
1.5cmローダウンのシートがででましたよ。
1.5cmでも下がれば、大分変わりますよ。
ただ値段26800円でした。ちょっと高いかな〜
参考までにどうぞ。

書込番号:23697309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B bbarさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/01 09:15(1年以上前)

こんにちは

149pのおばばです。

初めは怖かったのですが
慣れると通常の走行は問題ありませんでした。

ただ、渋滞で何度も足をつく必要があるときは大変です。
シート高下げるキットが出たので
明日、取り付けしてもらいます。

今はバイク倒さないよう、乗車下車の際はサイドスタンドを使用しています。

慣れると、どの動作も自然にできるようになりました。

リアサスが明日で短くなるのは寂しいです。

スレ主さんは私よりかなり身長あるので
慣れればぜーんぜん楽勝ですよ!

たくさん乗ってくださいね。

書込番号:23698170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2020/10/01 19:56(1年以上前)

>B bbarさん
149pのおばばさん感激しています
なんとお優しいのでしょうか私はおばばの足元にもおよびません、ありがとうございますありがとうございます
絶対乗りこなせるようになります、おばばのお言葉私の全身に言い聞かせます、ありがとうございます
どうかおばばお身体にご自愛ください
どうかおばば無事故無違反であられますように
ありがとうございました

書込番号:23699164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/10/02 06:27(1年以上前)

>B bbarさん
一晩悩んで、私もおばばのようにエンデュランス社のローダウンキットを装着してもらいに、明日購入したホンダウイング店に行き装着してもらいに注文します
PCX150とものすごく悩んで悩んでききっちり判断してADV150に決めて購入しましたので、
ここであっさり売却すればそれこそ大後悔だけが残る気がします、しっかりローダウンして、末長くADV150に正面から向き合ってみることにしました。おばばさん本当にありがとうございました。ともに安全運転でいきましょう
ありがとうございました

書込番号:23699991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ADV150のオーナーADV150の満足度5

2020/10/06 00:58(1年以上前)

本当に合わないんでしょうね。
早急に売りに出すべきです。

書込番号:23708322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/10/13 14:05(1年以上前)

私は現在、マジェスティ155ccに乗っていて、近々、ADVに乗り換えようかと思っています。身長は153cm。リターンライダーで、しかもマジェは初のスクーターなので足付きが気になり、ローダウンシートにしました。ADVは以前から気になっていた車種なのですが、外国仕様だったADVなので、何度か試乗車に跨って、足付を確認。やはり足が短いので(笑)、ローダウンしようかとも悩んではいます。
以前、冒険家でツーリングジャーナリストの賀曽利隆さんが「”足が届かないバイクには乗らない…は、理由にならない。乗ってしまえば、こっちのものだよ!」と、おっしゃっていました。納得しました。
お財布に余裕があれば、折角の新しいADVですので、ローダウンなさって、ツーリングを楽しんでみては如何でしょう。
私もADVを買ったら、色々悩んで、また頑張って乗って、楽しもうと思っています!!

書込番号:23723379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 03:42(1年以上前)

何でも慣れかと思いますよ😓自分も160くらいしかないのに、この車種じゃないけど、イタリヤのファントムマックス250に乗ってましたよ。イタリヤ人は足が長くて、日本人みたいに短足じゃ〜足がと届かなかったですよ。スレ主さんと同じく見ただけで、購入しましたが、乗りこなせましたよ。何でもそうだけど、リード売って、ADだけになれば、乗るしかないとなれば、人間は乗れるように対応しますよ。

書込番号:23758021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル購入致します

2020/09/21 16:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

先週、レブル購入予約しました。
納期は2021年の事ですが!待ち遠しいです。皆さんはレブルをカスタム化すると何処から初めますか?私はマフラーハンドルは交換しようと思いますが、レブルは荷物等積載できませんが?サイドバック等カスタム化にお勧めのメーカーとか有りますでしょうか?マフラー等お勧めメーカー有れば教えて下さい。準備期間が有るので沢山のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します

書込番号:23678021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/09/21 17:16(1年以上前)

OK 牧場さん、こんにちは。

キャリアやヘルメットホルダー、サイドバックガードだったら「キジマ」を見れば大丈夫かな。
クルーザーに合うサイドバックは「デグナー」が一番と私は考えています。
「ヘプコ&ベッカー」もエンジンガードやサイドバック等が有りますが、製品精度や部品の品質に?が有ります。

これ以外にもバイク雑誌で紹介しているのもあります。

納車まで楽しみですね。雑誌、カタログ、ネット等で色々と探してみてください。

書込番号:23678096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2020/09/21 17:21(1年以上前)

返信ありがとうございます
参考にします。
よろしくお願い致します

書込番号:23678109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/09/22 00:03(1年以上前)

>OK 牧場さん

ワタシならカスタムより先にETCとドラレコ
&ミニのスクリーンつけたいかなー。

書込番号:23679003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/09/22 14:12(1年以上前)

納車まで色々考え楽しい頃ですね。

ただ納車される車体が正常であればが大前提になりますので

ハズレを引かない事を願います。

書込番号:23679966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

2020/09/23 15:15(1年以上前)

サイドバッグサポートはキジマのオールインワンタイプにしました。
左側だけで良かったのですが右側のみの販売はないとのことで左右両方付けました。
あとはエンデュランスのバックレスト。メットホルダーを最大2個増設できるのでタンデムするならおすすめです。
マフラーはもうちょっとノーマルを堪能して不満が出てきたらSP忠男のにしようかと思ってます。

書込番号:23682401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2020/09/24 10:45(1年以上前)

返信ありがとうございます
参考にします。
エンデュランスのキャリア-バックレスト装置しようかなぁと思ってます。サイドバックは他のメーカーも取り付け可能でしょうか?マフラーも変えたいですが!

書込番号:23683892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 レブル250のオーナーレブル250の満足度4

2020/09/24 11:44(1年以上前)

キジマのオールインワンタイプならサイドバッグハンガーも兼ねてますので断言はできませんがだいたいのサイドバックは付くんじゃないでしょうか?
リアシートに跨がせるタイプのサドルバッグは付けたことはないのでわかりません。すみません。

書込番号:23683972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 15:39(1年以上前)

お疲れ様です

自分も注文から納車迄5ヶ月待って現在に至ってます
その間取り付けたいパーツ等色々と物色してほぼ思っていた通りの装備を装着しました。

此方の皆さんが仰る物が自分とほぼ同じなので使った感じは間違い無く良いと思います。

サイドバッグはデグナー。自分はリアシートを外してエンデュランスのバッグレスト付きリアキャリアを付け、そこへリアボックスを載せました。
バックレストが有るとシートに座った時など腰が楽になりました。
街乗りへ振るならそのままでも良いのですが、遠出の時にはやはり積載出来る事と座った時のお尻の安定感が自分にはとても助かってます。

サイドバッグは左側だけで良いと最初は思って片側だけにしましたが、現在は右にも付ければ良かったと少し後悔してます。

バッグサポートはキジマのレブル用オールインワンの左側のみの装着です。

マフラーは現在色んなメーカーが発売されてますが、自分はノーマルのマフラーで充分満足してます。
( 正直、マフラー交換までの予算が無くなったのが理由ですが汗 )

書込番号:23690952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2020/09/28 15:19(1年以上前)

>完熟王様さん
こんにちは
ETCは、どうされますか?
付けたいけど場所が大変そうですが

書込番号:23692814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/28 16:01(1年以上前)

お疲れ様です

ETCの取付はしてません。
下道をのんびりと走っております。ですから自分には勿体ない装備です(^^;)

書込番号:23692852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

2020/10/01 15:20(1年以上前)

>完熟王様さん
>魚群マッスルさん
>暁のスツーカさん
>クラッチ嫌いさん
>カップセブンさん

色々ご意見ありがとうございます
参考に致します
来年迄楽しみです
又分からない事有れば皆さん教えて頂きたいです

書込番号:23698706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MINI98Sさん
クチコミ投稿数:58件

2020/11/30 23:58(1年以上前)

横浜のドリームは11月末予約1月納車です。5ケ月待ちは自分的にありえないな。

書込番号:23821892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング