ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費にいい速度は何キロなんでしょうか。

2014/07/09 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

スレ主 fwhn50さん
クチコミ投稿数:33件

毎日往復32km幹線道路を走っています。
安全運転で速度が50-60kmまで 所要時間50分
ぶっ飛ばし運転で60-80km近くで飛ばすのと 所要時間40分くらい
やってみたのですが どっちもどっちでした
安全運転した方は 信号に捕まる可能性が増えたのと無駄に低速で走る時間が増えた感じで燃費的にいいのかわかりませんでした。すっ飛ばした方は 機械がウィーーンという音がして無理はしてないのですがガソリンは減ってそうな気がします。

このバイクって 同じ速度を維持する場合 何キロで走るのがベストなんでしょう?
個人的には Dio110は60-80kmが一番いいような気がします。
90km以上は車体がガタガタいってくるので あまりだしません

書込番号:17715682

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2014/07/10 00:27(1年以上前)

一般論でいうと、定速走行の場合に最も燃費が良いのは、一番高いギヤ比で出せる最低速度です。
言い換えると、エンジン回転を上げずに出せる最高速度です。

無段変速の場合、ゆっくり加速していくと、はじめはエンジンの回転数が変わらずに、速度が上がっていきます。
そして、さらに速度が上がると、エンジンの回転数が上がり始めます。
エンジンの回転数が上がり始める直前の速度が、最も燃費の良い速度です。

書込番号:17716084

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/07/10 07:34(1年以上前)

人によって運転の仕方や道路事情も違うので難しいですけど、僕は勝手にカタログの燃費が60kmの定地走行になってるので、メーカーもできるだけいい数字出したいだろうから60kmが一番燃費がいいのかなとか思ってます。

ご自分で色々な走行試して(安全運転で)みると良いかと思います。

書込番号:17716560

ナイスクチコミ!6


スレ主 fwhn50さん
クチコミ投稿数:33件

2014/07/10 09:16(1年以上前)

すみません、間違えました片道32km往復64kmです。
今日はあおられたのもありますが 飛ばして60-80kmを出したのですが
加速が強引だったせいかかなり減ってしまいました。
お二方お返事ありがとうございます。
高い回転速度で走らせるのはわかるんですが 
車だと今の燃費が分かるので エコ運転がしやすいのですが
難しいですね。

あとこのバイク エンジン切って再度エンジンかけると ごっそりガソリンが減っています。何故なんでしょう?
エンジンをかけるのにそれだけガソリンを使うのかメーターがアバウトなのかどうなんでしょう。
他の個体を持たれてる方 そんな現象はありませんか。

書込番号:17716757

ナイスクチコミ!8


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2014/07/11 15:19(1年以上前)

こんにちは。

>僕は勝手にカタログの燃費が60kmの定地走行になってるので、メーカーもできるだけいい数字出したいだろうから60kmが一番燃費がいいのかなとか思ってます。

定地燃費の表示は、原付一種(50cc車)は30km/h、原付二種〜大型バイクは全て60km/hで表示することが決まっています。

カタログを集めて比較してみてください。(各社のHPでも可)
全ての車種が同じ速度です。
70〜80ccのバイクと1000cc以上のバイク、実用車とレーサーレプリカが燃費最良速度が同じ訳はない。

私は、あさとちんさんの意見が正しいと思っています。
ただ、現実的には、そんな遅い速度で走っていると、ストレスが溜まるばかりです。
250cc車でも、平地なら、30km/hでノッキングせずに走ることは出来ますから。(Ninja 250R)

私は現実的には、エンジン音が急激に高くなる(パワーが出ていると感じる)直前辺りが、ストレスと燃費が両立できる速度だと思っています。(ストレスの出具合(溜まり具合)は、各人様々でしょうが……。)

私の場合、
スーパーカブ110(ドライブスプロケットを14→15T)で40〜50km/h → 70km/Lも期待可能。(街乗りで60〜65km/L程度)
YBR125(ドライブスプロケットを14→15T)で50km/h前後 → 55km/L以上が可能(〜60km/hで、50〜55km/L前後が多い) 
Ninja 250R(ノーマル)で50〜60km/h → 35〜38km/Lも可能、(ツーリングなら〜70km/hでも、35km/Lは堅い。)
位です。
ただ、最近は買い置きガソリンを自宅で入れることが多く、燃費計算はしていませんが…。

書込番号:17721123

ナイスクチコミ!4


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/07/11 20:55(1年以上前)

自分のフリーウェイ250(MF01)の場合、80〜100kmぐらいで走った時が最も良かった。
50〜60kmぐらいだと燃費が悪いです。

今乗ってるアドレスX125なんかは80kmぐらいがもっともいいかと感じています。
スクーターの場合、無断変速機構のプーリー外側にベルトが維持できる速度かつ アクセル開度を全開にしない
7〜8割程度の開度で走行しているのが良いんじゃないでしょうか。

もっと燃費を良くしたいならスロットルの径を小さく絞って全開でも空気の吸入量を絞ってしまえば 良くなるかも
しれませんね。

書込番号:17722075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件 ディオ110のオーナーディオ110の満足度5

2014/08/10 19:05(1年以上前)

私のDio110は、通勤片道40Km弱で、
リッター50Km位です。(現在走行22,000Kmオーバー)
主さんはどの位の燃費なのでしょうか?
走り方としては、大体いつも通る道なので信号のタイミングを覚えて、
出来るだけアクセルに変化をつけないようにしています。
速度も大体60KM/h位ですかね〜?

メーターは確かにアバウトです。

書込番号:17821499

ナイスクチコミ!2


スレ主 fwhn50さん
クチコミ投稿数:33件

2014/08/26 14:43(1年以上前)

かれこれ一月以上たってしまいました。
ごめんなさい。
毎日ガソリンをいれるタイミングで燃費を考えてましたが
近くのバイク屋さんで メンテナンスをし、タイヤの空気圧とオイルチェンジをしたところ 劇的に燃費が良くなりました。
オイルは物凄く汚れてたというわけでもなく かといって汚れてなかったというわけでもないといわれ
タイヤの方がへこんでたそうです。
結論として タイヤの空気圧が大事なんだなと思いました。凹んでたようには感じなかったのですが数値チェックしたら分かるんでしょうか...
約1年乗らずに屋内の倉庫に置いていました。たしかに自転車も抜けますよね タイヤの空気
一月にいっぺん空気圧チェックした方がいいと言われました。
30-40近い燃費だったのが40近くになった感じです。

カタログ数値が一番燃費にいい速度という話があったときは なるほどと思いましたが
決まっているからそうしているという話にもなるほどと思いました。
高回転で走らせた方が燃費がいいというのはわかるんですが 果てしなく止まらない道があれば
なんで ブレーキで加速が止まってしまうことを考えてのスピードの調整で燃費は変わってくるのかと
推測しますが さじ加減が難しいです。
その人の通る道によって全然違うんだろうと思いました。

書込番号:17871450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/27 19:56(1年以上前)

ホームセンターなどでペン型の簡易空気圧計が安価でありますから、
車載しておくと便利ですよ。

ガソリンスタンドで空気入れた直後に、自分の空気圧計でも測って
誤差を知っておけば万全です。簡易型でも意外に正確です。

急加速はダメですが、あんまりダラダラゆっくり加速するより、
ある程度スムーズにスピードをのせ、早く定速走行に移った方が
良いという話もあります。

空気抵抗は意外に燃費に影響するそうで、80km/hを過ぎたあたりから
急激に燃費が悪化するそうです。

以上に比べエンジンの回転数の影響はそれほど大きく無いようで
最大トルクの回転数(6500rpm、変速しきっているとして73km/h)以下なら
ほぼ一緒だと思います。

ので、50〜70km/hくらいで定速走行するのがよいと思います。

書込番号:17875117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/23 19:11(1年以上前)

定地走行燃費は現在時速60kmで計測していますが、以前は時速50kmで計測していました。うろ覚えですが、その時スーパーカブ90の定地燃費が60km/Lから50km/Lに低下していました。時速10キロでこんなに変わるんだと思った記憶があります。スクーターはどうなのかはわかりませんが。

書込番号:24616639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

最近納車された方いらっしゃいますか?

2021/12/18 14:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:6件

11月の中旬にドリームでボルドールを注文したところ納期は未定であるものの1月以降の納期と教えてもらいました
それでも春までには納車できると思うとのお話でした
最近はこちらの口コミも少なく情報も得難いので質問させてもらいました
どなたか最近納車された方がいらっしゃったら待った期間など教えていただければ幸いです
車種はSPではないので赤白のボルドールで、店舗に在庫なく発注からの生産と伺ってます
よろしくお願いします

書込番号:24500111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/25 18:26(1年以上前)

10月末にSPの青を注文しましたが、昨日ディーラーに届きました。年末年始を挟むため納車は1月中旬になりますが、通常であれば2ヶ月ちょっとで納車になるようです。

書込番号:24511417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/12/25 23:30(1年以上前)

SUPER.BOLD'ORさん
返信ありがとうございます
SPの青は2ヶ月程度の納期だったんですね
年明けの納車が楽しみでなりませんね
1ヶ月と変わらない注文のようですので、私の分も年明けくらいに納期情報が入ってくると嬉しいんですが
首をながーくして、楽しみに待つことにします

書込番号:24511909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/01/10 14:24(1年以上前)

2月9日にドリームにバイクが届く旨連絡ありました
概ね1週間の整備期間で納車予定です
納車待ちや購入を検討されている方の参考になれば幸いです

書込番号:24536913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/29 22:17(1年以上前)

納車楽しみですね。
私のSPは1月14日に納車になりました。
約500km走りましたが、最高に楽しいマシンです。

書込番号:24569874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/02/23 17:16(1年以上前)

本日、納車できました
半導体の影響で少し納期が延びましたが、3ヶ月ちょっとでした
もう少ししたらバイクに良い季節になるのでたくさん楽しみたいと思います

書込番号:24616429

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルについて

2022/02/18 07:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

リード125にウルトラS9 10w-40を入れても問題ないでしょうか?

書込番号:24606171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2022/02/18 08:07(1年以上前)

問題ないけど、メーカー指定より硬いので燃費はちょっとだけ悪くなるかな

書込番号:24606191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/02/18 09:22(1年以上前)

>8810Kさん

小排気量車はOILを早めに交換する事

ここを守れば、グレードはさほど、気にしなくてもいいと思いますよ

書込番号:24606285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/18 21:03(1年以上前)

安いオイルをまめに交換するくらいならいいオイルを長く使う方がエンジンにはいい。

安いオイルには入っていない添加剤などエンジンを守る成分が入っているから。

足としてある程度の距離で買い替えるというのであれば安いオイルでもいいと思うけど。

長くのりたいのであればそれなりのオイル(純正以上)の物を入れるべき。

書込番号:24607360

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルについて

2022/02/18 07:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

リード125にホンダウルトラS9 10w-40を入れても問題ないでしょうか?

書込番号:24606170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/02/18 07:59(1年以上前)

普通なら問題ないかと思います。
バッテリーが弱ってたりすると冷えてる時に回し切らないかもしれませんが。
参考まで

書込番号:24606183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2022/02/18 08:10(1年以上前)

>ホンダウルトラS9 10w-40を入れても問題ないでしょうか?

どうして入れるの。?
冬なのに。高温に強いオイル。
年式書いていないけど2020年式の場合、10W-30。
無意味でしょう。夏なら効果があるかもしれいないけど。

書込番号:24606197

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2022/02/18 08:16(1年以上前)

小排気量車の場合、粘度あげると最大出力に影響すると思うけど。

書込番号:24606202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/18 08:45(1年以上前)

いつも最大出力をつかう訳ではないので大丈夫ぞな
乗って皆が分かる程ではない

書込番号:24606240

ナイスクチコミ!5


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/02/18 11:21(1年以上前)

 S9を入れる理由はスクーターに適したMB規格だから考えてるということですかね?

 問題は全くないです。

 ホンダ純正オイルですし。

 40なので高温での硬さがこの時期だとという意見もありますが。

 昔シグナスに10W−40のオイル入れてた時期があり、そこからスカイウェイブに入れてたウルトラG4を入れたところ
出だしのトルクがはっきりわかるくらい違いが出たということはありました。

 低温側の0Wのおかげなのか高温側の30のおかげなのか分かりませんが。

 スカイウェイブはパワーが違うので体感は出来ませんでしたが。

 昔はS9も30があったんですけどね。

 高温側の40の硬さをMB規格の添加剤が補えるかどうかは分かりませんが入れることは全く問題はないです。

 燃費もそんなに変わらないと思いますけどね。

 マルチ投稿は禁止ですのでもう1つの書き込みは削除依頼した方がいいかと思います。

 

 

書込番号:24606427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

2022/02/18 12:07(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
S9 10-30wがディスコンになってしまったらしくて( ; ; )

書込番号:24606489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:466件

2022/02/18 12:50(1年以上前)

>S9 10-30wがディスコンになってしまったらしくて( ; ; )


https://2rom-prd-data.hondamotopub.com/om/HMJ/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125/2020/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89125_30K12A30_0.pdf

2020年式のマニュアルではホンダ純正E1で SL10W-30(鉱物油)になっていますが
部分合成油や合成油が必要なハードな運転するんですか。?
個人の自由ですから。

https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/

書込番号:24606580

ナイスクチコミ!1


スレ主 8810Kさん
クチコミ投稿数:149件

2022/02/18 13:00(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ハードな運転はしませんが愛車には良いオイル入れたいので。

書込番号:24606595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5ちゃんでの評判について

2022/02/13 21:31(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

5ちゃんでの評判を見ると、

(SC57)https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615730317/
(SC59)https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496562296/
(SC77)https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609323044/
(SC82(RR-R))https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629712987/
ではそこそこ好感的ではありますが、

(SC59)https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594288499/
(SC77)https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607993042/
(SC82(RR-R))https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633002493/
では執拗なネガキャンがされています。

どういう事なのでしょうか?

書込番号:24598256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2022/02/14 07:58(1年以上前)

どんな車両も良し悪し有りますけど
5ちゃんの事は、5ちゃんで聞いて下さい

書込番号:24598857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2022/02/14 09:27(1年以上前)

欠席裁判は卑怯なやりかたですね。
批判される本人たちが弁明できるところでどうぞ。

書込番号:24598961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 11:34(1年以上前)

>執拗なネガキャンがされています。どういう事なのでしょうか?

SBK;レースでCBR1000RRが全く勝てない。
リヤサスのプロリンクがレース向きでないと言われて、現行型で形状が多少変わったがまだダメで勝てない。
この手のレーサーレプリカはレースで活躍しなければ評価は上がらないね。

書込番号:24599153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/14 13:33(1年以上前)

ここにたどり着いた原因が、

セミフルパワー化について
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103110052/SortID=8350175/

のリンクが5ちゃんの1000RR/RR-Rモッサリスレにのスレ主に貼られていた事が元凶です。

書込番号:24599382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/14 14:48(1年以上前)

そんな昔のを今さら?

書込番号:24599496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/14 17:48(1年以上前)

>そんな昔のを今さら?

SC59モッサリネガキャンスレの当該レス
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594288499/463

SC77モッサリネガキャンスレの当該レス
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607993042/366

SC82モッサリネガキャンスレの当該レス
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633002493/440

に「セミフルパワー化について」のクチコミのリンクが貼られて、更にスレ主が1000RR/1000RR-Rを貶しているようです。

書込番号:24599759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/14 18:29(1年以上前)

>y.ishizawaさん
好きな車種を貶されて悔しい気持ちは解りますがそれならその場で反論すればいい訳で関係の無い価格で書かれてもねぇ?。

書込番号:24599831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/15 00:03(1年以上前)

>DUKE乗りさん
反論してもスレ主は開き直ります(汗…。。。

書込番号:24600471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/15 05:46(1年以上前)

反論する必要も無し。

書込番号:24600634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/16 01:22(1年以上前)

続報:

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633002493/454 にて、

ミラクル速報〜未来の車速報〜
バイク屋の親爺に言われたwwwホンダだけは止めとけwwwwその理由はwwwww
http://mirakuru.livedoor.biz/archives/1011178345.html
(引用元)
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1409748054/
が転載されていました。

これはモッサリネガキャンスレのスレ主の病気でしょうか?

書込番号:24602382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/16 04:04(1年以上前)

モッサリネガキャンスレで反論しすぎて「ERROR: 余所でやってください。」 規制喰らいました。

それから、このモッサリネガキャンスレに対して、
CBR1000RR/RR-R各スレ議論スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644662801/
は立ててあります。

書込番号:24602457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/16 12:32(1年以上前)

y.ishizawaさんの目的はなんですか?
あとCBR1000は乗ってるのですか?
それとも購入するのに情報収集してたらネガティブな書き込みを見て凹んだのかな?

自分はCBR1000と言えば(SC59)を乗った事がありますが、もっさりとは思わなかったですね。

書込番号:24602997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 y.ishizawaさん
クチコミ投稿数:13件

2022/02/16 17:19(1年以上前)

>ドケチャックさん
二輪免許は持っていませんが、若い頃オートバイに憧れていました。

ネガキャンスレを見て憤りを感じた訳です。

書込番号:24603464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/16 19:24(1年以上前)

>ネガキャンスレを見て憤りを感じた訳です。

なるほどです。それならそんな書き込みは見ない方が良いですね。
どのようなテクニックを持てばリッターSSをもっさりと評価できるのは知らないですが、自分が乗った限りでは、ただただ異次元の加速とコーナーリング性能に度肝を抜かれました。

スーパースポーツの運動性能が好きなので今はYZF-R6に乗ってにやけています。
一度限りの人生。憧れのバイクに乗るのも良いものですよ。

書込番号:24603642

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:3件

昨日新型PCX160が納車されました。
100km位走行して常にグリップヒーターの
5段階中のMAXで走っていましたが
ほんのり暖かくなる程度で指先が
冷たく痛くなりました。
納車されるまで125ccのバイクに
社外のKOSOのグリップヒーターを
付けていましたが5段階中の3番目で
使用しててそれでも充分でした。
純正のグリップヒーターはこんな物なのでしょうか?
スポーツグリップヒーターは全周タイプのはずなのですが…
ちなみに昨日は日中天気が良かったので
気温はそれなりに暖かかったです。
125ccの時は毎朝6時頃使っていたので
気温はもっと低い状態です。
純正のグリップヒーターと社外のグリップヒーターで
詳しい方教えていただけないでしょうか?

書込番号:23937408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/31 10:39(1年以上前)

そりゃ、純正品に比べて価格か性能で価値を出そうとするのが社外品ですから、そういうこともあるでしょうね。

今ほどグリップヒーターが流通してない頃はホンダのグリップヒーターを流用したりしてましたが、今は高性能の社外品はあるでしょうね。但し、純正品というのは長期に使用しても壊れにくい品質だったり、本体に負荷がかからないようにテストしてたりするので一概に社外品が良いとも言えません。この辺はユーザーが吟味するしかないですね。

グリップヒーターはハンドルカバーと併用が効果を発揮しますので、まだ導入されてないのであればハンドルカバーをつけてはどうですかね?併用すれば冬用グローブなど不要です。手のひらはもちろん甲側もポカポカです。

もちろん取り付け不良や製品自体の不良もあるので販売店に相談してみてはどうでしょうか?

書込番号:23937758

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:140件

2021/01/31 11:45(1年以上前)

これは痛い。
純正のスポーツグリップヒーターが役に立たないとは・・・
グリップヒーターは最高温度に設定すると熱くて握れないくらいで丁度良い。
それでも走行風に熱を奪われ、ハンドルがヒートシンクになって熱を吸収してしまう。

自分の経験ではスポーツグリップヒーター結構熱くなる認識でなんですよね。
なんででしょうね?

これが仕様ならはっきり記載してくれれば社外品を選択するのにね。
自分的には不具合であって欲しいですね。

自分がJUN☆☆☆さんの立場なら、消費電力を計測して現状を把握。
※28Wくらいなら正常と言えると思います。

ただ、スポーツグリップヒーターの仕様で発電量の少ないバイクだとバッテリーへの負担が掛からないように制御が入ってるのかもしれません。

書込番号:23937927

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/31 12:29(1年以上前)

昨日納車なら下手に弄らず購入店で聞いた方が良いと思うなあ

書込番号:23938012

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2021/01/31 14:26(1年以上前)

私も同じでした。
でも実は、ほんのり温かいのは体温が伝わっただけで、右側の断線のせいで両方発熱してなかった。
でも左側のスイッチランプは付くので、温かい気がするんです。店舗でテスターで接点確認したら右側が通電してないことが発覚。右側だけ交換してもらい復活しました。
主様の原因が右側の断線か、バイク自体の発電量不足かは分かりませんが、たぶんほんのり温かいのは気のせいなんだと思います。

書込番号:23938272

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/01/31 18:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう一台大型バイクに乗ってますが
純正のグリップヒーターで
6段階中1か2で充分暖かくて
ホンダの純正はこんな物なのかと思いました(汗
また購入店に車両を持って行って
見てもらいたと思います。

書込番号:23938675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/02/24 10:46(1年以上前)

ホンダはここ数年大排気量車に標準装着されるようになったスポーツグリップヒーターもぬるいです。
KF47につけているのはそれと同じで最弱は役に立たないほど。
どうもコントローラー(のハーネス?)がラインで組付けられている機種がダメなようですね。
そのおかげでPCXは取付けがとんでもなく簡単なのですが。
去年原チャリに着けたのは全く問題無いので仕様の変更は無いと思ってます。

書込番号:23985668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/02/14 20:38(1年以上前)

はじめまして、当方も同じ症状で悩んでおります。
車両は125CCの JK05ですが。
その後,どのような対応をされましたか?

書込番号:24600056

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング