ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

新型の納期って・・・。

2018/03/17 21:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

初期型のPCXに乗ってますが、先週自分の不注意で車と衝突してしまいました。とりあえず購入店で今見積もりを出して貰ってますが、パッと見ただけの感想で結構かかりそうだとのこと・・・(T_T)

7年乗ったしセンタースタンドも壊れて無いので買い換えを考えてます。

注文された方に質問ですが、納期ってどんなのでしょうか?

解る方教えてくださいm(__)m

書込番号:21683176

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/17 22:33(1年以上前)

新型のはなしですか?

3月15日に発表。125ccモデルが4月6日、150ccモデルが4月20日発売開始なので

今予約すれば第一便に間に合うかも!?

書込番号:21683290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/03/17 23:05(1年以上前)

国内年間販売計画台数が15000台と多いですから 今 予約すれば 発売日に手に入るかもですね
販売店で確認してください

それか 現行PCXの新車値引きが大きいなら それを買うのも手かと思います。

書込番号:21683379

ナイスクチコミ!8


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/03/18 01:30(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
初期発注が2月6日で締め切られ、それ以降の発注は3/15以降の注文受付で初期発注配車完了後から順次配車という資料を見ましたので在庫がなければGW明け前後以降から順次かと思います。

2月上旬の古いお話で恐縮ですが。

書込番号:21683658

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:200件

2018/03/18 09:52(1年以上前)

>RICKMANさん
タイトルにもあるように新型の話しです。買うとしても事故の処理が終わってからと思ってます。

書込番号:21684269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2018/03/18 09:56(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
地方の小さなバイク屋さんなので在庫ないから旧型は無理ですね。とりあえず販売店に確認しますm(_ _)m

書込番号:21684280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2018/03/18 09:59(1年以上前)

>USA1188さん
情報ありがとうございます。とりあえず販売店にいろいろ聞いてみます。買うとしても事故処理が済んでからになると思いますm(_ _)m

書込番号:21684287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/18 19:49(1年以上前)

先日新型を、契約しました。
夢店ですが、3月15日が発注締め切りのようでした。
そのためイキオイで契約してしまったのですが。
ネットワークで確保分を振り分けるようで、予約されている色にあきがあれば、4月6あたりとのことです。私は、黒を契約しましたが、黒だったらまだ行けた気がという話ですか、pcx は全て遅れているようなので、早めに動いたほうがいいとおもいます。
遅くてゴールデンウィークあけと言われてます。

書込番号:21685623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2018/03/22 14:19(1年以上前)

>アクセラ8282さん
契約おめでとうございます。

情報ありがとうございます。そんなに遅くならなそうですね?初代PCXの時は半年ぐらい待ちました。

落ち着いたら契約したいです。

書込番号:21695403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/03/27 19:44(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん
日曜日にショップに寄りましたところ、全色BOだそうで、現時点で納車は見通し立たずのようです。

書込番号:21708736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2018/03/28 09:03(1年以上前)

>USA1188さん
週末の土曜日にバイク屋行って注文しようと思ってます。先に一台そこのお店で頼んでいる人が6月頃までには納車の予定と言ってました。

書込番号:21709938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2018/03/31 22:30(1年以上前)

>USA1188さん
本日、初代PCXを買ったお店でキャンティラスターレッドの商談しました。その時点で納期は未定でしたが、帰宅後に電話がありパソコンが繋がり、黒と赤は6月頃までには納車、ブライトブロンズメタリックなら4月11日以降に納車、パールジャスミンホワイトなら5月中旬との話しでした。ちょっと悩みましたが納期の早いブライトブロンズメタリックにしました。

思ってたより早く納車しそうなのでびっくり。

書込番号:21718986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/01 01:56(1年以上前)

先週予約したときには納期は未定でしたが今日店に行ったら28日納車になりましたと言われました。
と言っても150ABSですが。
それからナンバーとかETCの取付をして連休どまん中に納車可能と言われました。
メーカーとしては4月中の納車で実績稼ぎたいのでは?との話です。

書込番号:21719407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2018/04/01 09:26(1年以上前)

>てんてん虫さん
150いいですね。うちはファミリーバイク特約で乗るから無理です。意外と早い納期にビックリです。前車は半年待ったので・・・。

書込番号:21719894

ナイスクチコミ!0


LIKE08さん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/01 13:45(1年以上前)

NMAXか旧PCXでも購入しようとバイク店に行ったところ新型のPCXがすでに店頭にありました。
値段を聞いたところほぼNMAXと変わりありませんでしたのでどうせなら新型の方がいいかと思い新PCXを買うことにしました。

店頭の物はすでに買い手がついているので次回入荷分を予約してきました。
赤とシルバーは4月13日に入荷するそうです。
白は月末だという事なので早い方がいいのでシルバーに決めて来ました。

意外と早い入荷にビックリです。

書込番号:21720397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2018/04/01 23:57(1年以上前)

>LIKE08さん
うちと同じ出荷の分みたいですね?
前車が赤で子どもに赤と言われそうしようと思ったんですが、納期は6月頃までにはだったから諦めました。ブライトブロンズメタリックってそんなに人気ないのかな?

書込番号:21721840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/02 22:08(1年以上前)

2月6日予約のブロンズが4月6日発売日納車決まりました❗社外のパーツがでて来ないのでほぼノーマルですが…

書込番号:21723845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 16:11(1年以上前)

自分は4/4にPCX150の白を契約しました。納車は4/20の発売日です。特に急いでないのに早くてビックリです。

書込番号:21729737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型PCX値引き

2018/02/25 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:117件

現在、去年の秋に購入したPCX125に乗っています。
新型のPCX150に乗り換えを予定していますが、予約した方は値引きはどれくらいありましたか?
私はまだ予約はしてませんが値引きは定価の1割あるかいかぐらいと言われました。

書込番号:21628660

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:117件

2018/03/17 08:58(1年以上前)

コメント無かったのですが、自賠責5年で40万弱でブラックを予約しました。

書込番号:21681573

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/04 19:54(1年以上前)

自分は自賠責5年とキャリアで40万円です。6年落ちPCX125の下取り10万円は嬉しかったです。

書込番号:21727860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2018/04/05 12:02(1年以上前)

>ナカトさんさん
キャリア付きですか?うらやましいです。

書込番号:21729312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/05 15:59(1年以上前)

4/11で自賠責が切れるPCX125との下取り交渉がまとまり4/4に即決しました。納車が早く4/20です。その間に代車も貸してくれる良いお店でした。

書込番号:21729717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘットライトのキズを消したいです その2

2018/04/01 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

こんにちは、よろしくお願いします、

コンパウンドについて質問します

コンパウンドには水溶性コンパウンドと油溶性コンパウンドがあるのですが、

ボクの場合どちらがいいのか、判断がつきません、

ヘットライトの場合、どちらがいいのでしょうか、

またコンパウンドの商品説明を見ていると、一種類でいいような感じなんですけれども、

コンパウンドも耐水ペーパー同様に粗目、中目と何種類か購入していくべきなんでしょうか、

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21721564

ナイスクチコミ!1


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2018/04/01 22:55(1年以上前)

細目と極細目で、仕上げにカルナバワックスでどうでしょうか!?
スクリーンも、キズをコンパウンドで消した後にワックスを5回位かけてやれば、綺麗になります。
表面のコーティングが取れてしまうので、毎回ワックスは必要になりますが。

水性しか持ってないので、油性はわかりませんが。

書込番号:21721711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/04/01 23:11(1年以上前)

rr1031gsxさん お返事ありがとうございます、

カルナバワックス、とてもすばらしい物だと思います

初めて知りました、どうもありがとうございました。

書込番号:21721744

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/04/02 00:11(1年以上前)

4級セイビシさん  お返事ありがとうございます、

これに決めました、これで仕上げてみます、

どうもありがとうございました。

書込番号:21721855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/03 05:18(1年以上前)

どうも。

コンパウンドも荒目→中目→細目→極細→鏡面仕上げで仕上げる必要ありますよ。
コンパウンド使いのテクニックは、液体を磨き込んでいくと、やがて摩擦熱で液体が蒸発し、コンパウンドの粒子が残ります。
ココから削れていくので、入念に磨き込む
だからね、最初にドバッとコンパウンドを付けずに、少しずつ出して磨くと効率が良いの。

この作業で見えてくるのが、下地処理でサンドペーパーで磨いた時のキズ
このキズが少ないほど良い仕上がりになります。

コンパウンドでも油性といわれるのは半練りタイプが多いかと
使うのはどちらでも構わないよ。
因みにオートバックスに行くとコンパウンドセットが売られているので重宝する。
鏡面仕上げが終わって、綺麗になったら紫外線ヤケしないように無機ガラス系のコーティング剤でコーティングする事をお忘れ無く、
コレをやらないと経年で白濁してしまいます。
白濁したらまた、コンパウンドで磨く必要が出てくるし、根が深そうだったらサンドペーパーの出番になる。

書込番号:21724426

ナイスクチコミ!3


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/04/03 14:41(1年以上前)

痛風友の会さん こんにちは、アドバイスありがとうございます、

コンパウンドに関しては4級セイビシさんのオススメで

(なぜか投稿が削除されてしまっているのですが)

WILLSON [ ウイルソン ] 超微粒子コンパウンド ダーク&メタリック車用 (280ml)
を購入する予定でしたが、

たまたま親が買ってきてあった、

WILLSON [ ウイルソン ] 超光沢コンパウンド ダークカラー車用 (300ml)

という物で一度磨いてしまいました、15分程ですけれども、

これのコンパウンドは荒目、中目、細目、極細のどれになるのかは、

分かりませんが、昨日の月曜日に磨いてしまいました

こんなもんかなとも思いましたが、痛風友の会さんのアドバイス通りに、

まだ今後も入念に磨き込んでみたいと思います、

しばらくしましたら、出来上がり後の写真ものせます、

コンパウンドの荒目、中目、細目、極細にそっていないので、

せっかく痛風友の会さんがアドバイスをしてくれたのに、

申し訳ありませんが、とにかく磨き込んでみます、

どうも、ありがとうございました。

書込番号:21725230

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘットライトのキズを消したいです

2018/03/28 15:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

こんにちは、よろしく、お願いします、jf56のpcxに乗っています、

pcxを倒してしまい、ヘットライトのガラスの部分がブロック塀にコスレて

キズがついてしまいました、指でさわるとザラザラした感じです

キズ消しがあるみたいなので、ネットデ検索してみたところ、

いくつか出てきたのですが、どれが合うのか分かりません、

キズが大きいだけに、完全にはけせないのでしょうけれども、

目立たなくしたいです、し写真を乗せておきます、

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21710761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/28 16:28(1年以上前)

どうも。

勿体ないですね〜
本来なら某大手オークションで状態の良い物をGETし、取り替えることをオススメするのですが、
どうしても自分で直すのでしたら水研ぎのサンドペーパーでキズの部分を削ってから最終的に鏡面仕上げのコンパウンドで仕上げることになりますよ。
メチャクチャ根気の要る作業を強いられます

@他の部分に傷が付かないようにマスキングテープを貼る(数枚重ねで)
A#80→#180→#320→#600→#1000→#2000の水研ぎ用サンドペーパーでキズを削る
 この時、マスキングテープの位置を最初はピンポイントで、目が細かくなるにつれて馴染ませるために少し広げてやらないと削った筋が残る
Bコンパウンド粗目→中目→細目→極細→鏡面仕上げ用で磨き上げ
C無機ガラス系のコーティング剤を全体に塗って完成

この作業の中で一つでも飛ばすと、下地の磨きキズが残ってしまいます。
私は車のヘッドライトで黄色く劣化したのを除去するためにやっているのですが、非常に面倒
頑張って挑戦して下さい

書込番号:21710802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/28 16:36(1年以上前)

ヘッドライトのレンズはポリカーボネイトで出来てます。
ポリカーボネイト自体は紫外線に弱くそのままだと黄色く変色してしまうのでコーティングして変色から守ってます。
ヘッドライトをコンパウンドで磨いて傷を消す行為はコーティングまで削りとってしまうので、短期間でヘッドライトが変色してしまうかもしれませんね。

方法としては傷を削りとったあとにコーティングを再施工。
1、2年しか持たない事が多い。

思い切ってヘッドライトを交換する。

こんな感じでしょうか?

書込番号:21710816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 19:32(1年以上前)

痛風友の会さん お返事どうもありがとうございました、

順序よく説明してくれて、とても感謝です

ひとつずつ物をそろえていき、ガンバッテみます

無事終わったら、その写真をアップロードし、

解決としたいと思います、

どうも、ありがとうございました。

書込番号:21711137

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 19:41(1年以上前)

マジ困ってます。さん お返事、どうもありがとうございます、

まずは、水研ぎ用サンドペーパーでキズを削るからをやってみます、

ヤフオクで7500円でヘッドライトが売られていますが、

とりあず、水研ぎ用サンドペーパーでやってみます、

どうも、ありがとうございました。

書込番号:21711154

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 20:12(1年以上前)

痛風友の会さん、マスキングテープとBigman(ビッグマン) 耐水ペーパーセット 10枚セット

#80 #180 #240 #320 #400 #600 #800 #1000 #1500 #2000 をアマゾンで注文しました、

一つ質問なのですが、#80→#180→#320→#600→#1000→#2000

へは何を目安に、次のペーパへ移動していけばいいのでしょうか

#80で100回こすり後、#180へ移動ということですかね

おしえてもらえませんか、よろしくお願いします。



書込番号:21711235

ナイスクチコミ!1


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2018/03/28 20:21(1年以上前)

四輪のヘッドライトをやった事がありますが、大きなキズが消えたら、細かいペーパーに変えていきます。

書込番号:21711257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/28 21:41(1年以上前)

コーティング劣化したスカブのシールドとか
オクで安く買ったキズありブラストバリアとかやりましたが
一日で終わるもんじゃないですよ

ひたすらこすってこすって
ランプの魔神が出てくるくらいこすります

そして前のキズが消えてから次の番手にうつります
ひたすらこれを繰り返します

途中で「まあいいか」と手を抜くと
最後に凸凹が残ります
がんばってください

それと
耐水ペーパーを使うのが大事なんじゃなく
水研ぎするのが大事なんですからね
(勘違いして耐水ペーパーを濡らさず研ぐおちゃめさんがいます)

書込番号:21711500

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 21:59(1年以上前)

rr1031gsxさん、アドバイスありがとうございます

品物が到着したらがんばってみます。

書込番号:21711566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/28 22:03(1年以上前)

浅い傷なら耐水ペーパーで消えると思いますが、1o以上の深い傷は消えませんよ。

あと、80番から? 粗過ぎの様な気がします。 あとが大変ですよ。

私なら240番 → 400番 → 600番 → 800番(1000) → 2000番 ぐらいであとは
粗めのコンパウンド → 超微粒子コンパウンドで仕上げます。

あと、耐水ペーパー掛ければレンズは曇りますが、最後は透明になりますのでご心配なく!

それと、耐水ペーパーを掛ける時はあて木を忘れずに。

書込番号:21711579

ナイスクチコミ!2


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 22:09(1年以上前)

アハト・アハトさん アドバイスありがとうございます、

ひたすらこすってみます、

よく水に浸してから、ペーパーでこすります

どうもありがとうございました。

書込番号:21711604

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/28 22:17(1年以上前)

pcxだぜ〜さん アドバイスありがとうございます、

参考になります、最初は240ぐらいからやってみます、

アテ木はまっすぐペーパーをかけるために使うんですね、

マスキングテープをしたその上にアテ木をしてペーパーをかけます、

どうもありがとうございました。

書込番号:21711630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/28 22:35(1年以上前)

>何を目安に、次のペーパへ移動していけばいいのでしょうか

削っていて前の削りキズを落としきった段階で次に移行します
コレをいい加減にすると最後まで引きずってしまいますよ。
水研ぎ段階でも粗研ぎから中研ぎまでの磨きキズを残さないように注意して下さい
その後の仕上げでどんなに頑張っても消すことが出来ません
そしてキズを消そうと力を入れると更に深い傷が付くのでペーパー掛けは余分な力を入れすぎず、やさしく磨いて次の段階に移行するように心がけて下さい

それと、チョットした小道具ですが、スポンジを紐できつく縛ってサンドペーパーの台にすると凹凸に馴染んで使いやすいですよ

書込番号:21711692

ナイスクチコミ!2


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/29 00:14(1年以上前)

痛風友の会さん,、お返事ありがとうございます

粗研ぎから中研ぎまでの磨きを丁寧にやります、

ペーパー掛けは余分な力を入れず、時間を掛けてやります

あの、スポンジを紐できつく縛ってサンドペーパーの台にするというのは、

ペーパを直接手でもたず、スポンジをとうして、ペーパー掛けをするという事でしょうか、

つまり、スポンジを握ってペーパー掛けをするという事でしょうか、

アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:21711948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/29 00:29(1年以上前)

ペーパーを直接手に持ってやってもいいですが、手に馴染まないので疲れますよ
市販で売られている硬いスポンジやコルクも曲面での馴染みが悪い
ソコで色々試した結果、柔らかいスポンジの使い勝手が良いと感じたワケです
スポンジでなくても力が均等に伝わる物で使い勝手の良さそうな物なら何でも構わないかな、
例えば、ホームセンターのゴムクッションやドアなどの緩衝材コーナーに置いてある黒い発砲ゴム系の物を使い勝手の良いようにカッターで整形するとか、

磨りガラスのような曇りから段階を経てコンパウンドで磨く段階の透明さが見えてきたら感動しますよ。
頑張ってね

書込番号:21711984

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/03/29 01:09(1年以上前)

痛風友の会さん 、深夜にアドバイスありがとうございます、

スポンジを使ってペーパー掛けをします、

ペーパー掛けを終えた時点で、一度写真をアップします、

どうもありがとうございました。



書込番号:21712050

ナイスクチコミ!2


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/04/01 20:07(1年以上前)

こんにちは、きょう痛風友の会さんの順番通りにペーパーを掛けてみました、

#80→#180→#320→#600→#1000→#2000

それぞれ10分から15分かけてこすりました、

80と2000のの写真をのせておきます、

ペーパーははじめ10分近く水に漬けてから使いました

途中もペーパーに水を漬けこすりました、

特に力はいれませんでした。

書込番号:21721215

ナイスクチコミ!1


スレ主 ホボンさん
クチコミ投稿数:300件

2018/04/01 20:13(1年以上前)

2000番もアップします

今後はコンパウンドにうつります

書込番号:21721231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スロットルホルダーの隙間

2018/03/24 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250F

クチコミ投稿数:167件

本日ハンドルパイプ交換を交換しました、
交換部品は全て行き付けのショップから純正品を取り寄せています。

写真を見てください、どんなに頑張っても隙間が空いてしまいます
皆さん所有のバイクもこんなに隙間が空いていますか?。

交換作業は朝2時間で完了しましが、隙間が気になり夕方もう一度2時間です、分かりません?。

書込番号:21701131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/24 20:19(1年以上前)

こんなに隙間が開いてるのは組み付け不良じゃないの?
今一度確認を・・・

書込番号:21701141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2018/03/24 21:15(1年以上前)

そんなに隙間が空く事は無いので、
位置合わせの穴が合ってないとか、原因が有るかと思いますよ

書込番号:21701313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/03/24 21:36(1年以上前)

スロットルコーンをハイスロか別の車種の物にかえてませんか?
スロットルワイヤーとタイコは溝に収まってますか?
スロットルコーンがスイッチボックスに きちんと納まってないように見えます
もしくはハンドルパイプの穴にスイッチボックス内側の突起がはまってないとか。

書込番号:21701380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/24 21:37(1年以上前)

うまくいってないみたいですね

CB250Fはいじったことないので
先日の最初の相談の時の状態と見比べてみましたが
ホルダ上部の隙間もあってないですね

ロックナットも最後までねじ込めていないようですし
どこか根本的に組み方が間違ってるような気がします

「この組み方で間違いないはずだ」と思って作業するとなかなかミスに気づきません
自分を疑いながらもう一度、一つ一つ確認しながら組んでみては?

引き側と戻り側のケーブル間違って使ってるとか
ハーネスの収まる場所が違ってるとか
案外単純なミスだったりしますよ

書込番号:21701388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/24 21:37(1年以上前)

スイッチボックスが回ってしまわない様にハンドルバー側に位置決め穴、
ボックス側に突起があるはずですがご確認になられましたか?
それらが合っていないと画像の様な状態になります。

書込番号:21701389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2018/03/25 05:32(1年以上前)

皆さん回答ありがとう御座います。

アハト・アハトさん
確かに最初の写真と比べると隙間が合っていません

鉄騎、颯爽と。さん
穴が開いているのは分かっていましたが水抜き穴程度にしか思っていませんでした
先ほど早起きして一度ネジを緩めて
(突起があるはずですが)
位置合わせをして締め付けたら問題ありませんでした
3分で終わりました。

後で考えれば左側は組み付ける時止まる所が有り此処だなと思い閉めた覚えが有ります。

簡単な間違いでした、皆さんありがとう御座いました。

書込番号:21702057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップヒーター

2016/11/22 12:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

二度目の車検を春に終え、快調なcb750。一緒に購入したグリップヒーターが劣化し、先日ツーリング中に降り出した雨のため、手に漏電して、ビリビリしながら運転しました。グリップヒーターを買い替えたいのですが、純正は無いようで、良いのがあれば、教えてください。

書込番号:20416826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/22 15:23(1年以上前)

キジマのグリップ ヒーター GH07が、グリップにスイッチが内蔵されてて使い勝手が良いと思います。

書込番号:20417124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/11/22 21:22(1年以上前)

 エンデュランスのグリップヒーターもお勧めです。

 電圧計付きで、設定電圧以下になるとヒーターを止めるのでバッテリーの負担も少なくなりますし。

 https://www.youtube.com/watch?v=XmKQRQJ7rwM

書込番号:20418012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/11/22 21:37(1年以上前)

エンデュランスのグリップヒーターは電圧計が付いてて、スタートアシスト機能とかレギュレート機能があり多機能でコストパフォーマンスが良いですね。

書込番号:20418070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2016/11/22 21:52(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

 シグナスに入れていますが本当に重宝してます。

 スカブにはスズキ純正を入れていますが全然温まらず、数年して原因がわかりました。

 スズキ純正は半周タイプみたいで最強にしてもヒーター効いてるの?というくらい温まりません。

 そのうちエンデュランスに変えようと思っていますが。

書込番号:20418147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2016/11/23 07:40(1年以上前)

ホンダ純正はコントローラ別体型ですか?

使用頻度なのかもしれませんが、身内から譲り受けたものを6年以上使っていますが今の所普通に使えています。

その内漏電しはじめるのかな・・・

次の車両からは純正の細いタイプを使っていますが、まだ三年ちょっとで問題なく使えています。

最近ハイスロ化と合わせてキジマの細いタイプに交換しました、温まり方は問題ないので保ちが良ければいいのですが・・・

書込番号:20419145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 21:22(1年以上前)

ホンダ純正 スポーツタイプグリップヒーター付けてます。グリップエンドの隙間多少広いですが
違和感なく使えますよ

書込番号:20436360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/11/29 12:58(1年以上前)

>鬼気合さん、マジ困ってます。さん
電圧計が有るのは、バッテリーがひ弱なcb750には魅力的ですね。

>よしtababassさん
純正品で装着できるのがあるんですね?
情報ありがとうございます。

>マジ困ってます。さん
スイッチ内蔵はオシャレですね。

みなさん情報ありがとうございます。

書込番号:20437963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/03/21 10:44(1年以上前)

結局、手ごろなものが見つからず、ボンドを隙間に埋めて、対応しました。
あれこれとパーツが古くなってきますけど、まだまだ乗り続けたいですね。

書込番号:21692009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング