ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(32788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ガソリン代

2021/01/30 18:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:34件

新型のpcx125を購入したんですが、初めに入れるガソリン代ってどれぐらいかかりますか?

書込番号:23936408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 18:27(1年以上前)

凄い質問だね。(笑)

8Lくらい入るみたいだけど納車時は2L位は入れてくれてると思うから現在のガソリン価格(地域によってまちまち)
だけど130円くらいと計算してそれ掛ける6か7で計算すれば大体わかるんじゃない?

書込番号:23936436

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/01/30 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
6年振りで最初にガソリン代ってなんぼやったかなって思いまして( ˊᵕˋ ;)💦

書込番号:23936490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/30 20:08(1年以上前)

ほいっ。

https://gogo.gs/

書込番号:23936599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/31 17:18(1年以上前)

少し乗ってから入れました。
約7リットル、1000円いかず、900円台でした。

書込番号:23938599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レブル250新車価格

2020/12/13 21:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

レブル250を新車で購入した際、値引きはどれくらいありましたか?
本体価格、乗り出し価格を教えてください。

書込番号:23847652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
忍千さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/16 07:01(1年以上前)

私の場合は五万でした(^_^;)

書込番号:23851591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/21 20:16(1年以上前)

ホンダから対策費が出ているため最低5万は値引きかオプション5万円分無料なはずです。
ドリームは値引き無かったと思います。

書込番号:23862195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件

2021/01/15 16:24(1年以上前)

近所のバイク屋に聞くとある店は10万ほどの値引き、ある店は人気車種のため値引き0と強気でした。

書込番号:23908308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5

2021/01/29 21:56(1年以上前)

昨年6月契約、10月納車でしたが、車両販売価格で\137,500の値引きでした。
ドリーム店ではありません。現在 このお店では販売見合わせとなっています。

書込番号:23934841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:5件

去年の12月下旬に通勤用でグロム 2020年式 マットアクシスグレーメタリックのカスタム車両を中古で購入しました。
その車両に乗って片道42qを毎日通勤しております。
目視で分かる範囲の走行に関連のあるカスタムとして、リアサスに武川サスがついている以外標準仕様だと思われます。
ストップ&ゴーを繰り返しているのですが、信号停車時(停車してから数秒経って完全に停まっている状態)にフロントフォークが少しガクンと少し沈む現象を何度も経験しております。
これはグロム特有の症状なのでしょうか
それともABS車両だとこのような症状がでるものなのでしょうか
大型バイク(ABS無し)も所有しておりますがこのような症状を経験したことがなかったので...気になっております。

書込番号:23915973

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/19 22:06(1年以上前)

>Orange_days_shinoさん
グロムはタンデムできるバイクとしては前後サスが柔らかくフワフワした乗り心地です
フロントは体重が重い人がフロントブレーキを強くかけると底着きするほどです
リアサスが交換されてることから 前オーナーがフロントフォークオイルに
かなり固めの物を入れてる可能性が高いです
なので減速時あまり沈まず 止まってからオイルが動いて沈んでいるんだと思います。

書込番号:23916448

ナイスクチコミ!6


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/01/20 00:16(1年以上前)

グロムのことはよくわかりませんが
走行距離は何キロですか?
走行距離によっては、フォークオイルの交換時期に来ているかも?

書込番号:23916694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/20 02:53(1年以上前)

今のところ走行には問題無いのですが、確かに柔らかすぎるフロントフォークを硬いオイルで硬めのサスにカスタムされてる方はいらっしゃるようですね...と言うことは、副作用的なモノなんですかね!?

書込番号:23916810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/20 02:55(1年以上前)

中古購入時が770q前後だったと記憶してます。
走行距離は、現在で2000qちょっとです。

書込番号:23916811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/20 22:42(1年以上前)

>Orange_days_shinoさん
フォークオイルが硬すぎるとブレーキ時に余り沈まず加速時に伸びきってしまいます
体重が重かったり サーキットで高負荷をかけ続けるような人は良いのでしょうが
普通に通勤に使う場合 路面の荒れた所で跳ねるのでフロントタイヤの接地感がなくなり
アンダーステアになったり ABSがしょっちゅう働いたりします

上で書いた様な症状が出てなければそのまま乗って良いと思いますが
一度 ノーマルグロムと乗り比べされた方が良いかもしれません
意外とノーマルの柔らかさの方が主さんに合ってる場合も有りますから。

書込番号:23918394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/21 01:14(1年以上前)

v125のとっつあんさん
合点がいきました。
ABS付きにもなったことがないのでABSが効いてるのかフォーク部品の取り付け方法が間違っているのかなど色々と悩みましたがオイルが硬いと流動もすんなり通らなく停車時にガクンと沈む理由も何となくそうなのかも...
一度フォークをバラすか、柔らかすぎたらオーリンズキットなどで対策練ろうと思います。

書込番号:23918633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 グロムのオーナーグロムの満足度4 たいようのかけら 

2021/01/27 15:40(1年以上前)

何回読んでも理解できないです。

>フォークオイルが硬すぎるとブレーキ時に余り沈まず加速時に伸びきってしまいます

減衰の調整無いんだから伸びも縮みも動きにくいはず。なので、加速時に伸びきるはおかしい。

> 停車してから数秒経って完全に停まっている状態)にフロントフォークが少しガクンと少し沈む

荷重が抜けるんだから、沈むはおかしい。
あるとすればインナーチューブが曲がっているorなんらかで引っかかるので動きが悪く、ブレーキかけてひと山越えて沈むみたいな感じ。
オイル固くて動きが悪いから、引っ掛かりに気づきにくいのかも?

発進するとサスが山越えで伸びる。止まる時にひと山越えて沈む。
ぐらいしか理屈に合わないです。

まぁ、解決済みなので、良いんですが。

書込番号:23930609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/27 18:39(1年以上前)

>tuonoさん
ダイラタンシー現象ですよ 極端な話ですが
硬いオイル=高濃度の片栗粉水(足踏みしてれば沈まないがやめると沈む)
柔らかいオイル=低濃度の片栗粉水(足踏みしても沈む)
硬いオイルはブレーキなどの高加重時にあまり沈まず
停止状態で前後サスに重量が分散していたり
加速状態でフロントフォークの加重が抜けるとオイルがスムーズに動くため伸びる。

書込番号:23930867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2021/01/27 20:17(1年以上前)

>tuonoさん
まだフォークはばらせてませんが走行距離からもほぼ新車に近い状態で目視で曲がっている感じは見受けられないし、走行時にフロントフォークのストロークに違和感は余りなく、通勤時に何度か急性動的なブレーキも掛けましたがちゃんと底近くまでストロークします。

>v125のとっつあんさん
あれから色々と検索しましたが部品取付方法が間違っているなどの場合オイル漏れなど走行に違和感を感じる場合が多いらしいので恐らくフォークオイルを変えているも思われます。

感触としては急性動(フロントとリアロックするくらい)のブレーキをかけましたが底付きはしなかったです...

ホンダのディーラーで大型バイクで出かけて一度純正グロムを試乗してみます...完全冷やかしですが...

書込番号:23931072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

いつもお世話になります
今回スーパーカブAA09ウイルズウィンロイヤルマフラーを交換したのですが、5分程度の試走では何も変化なく
通常の通勤に走行した所、15分位走行した時PGM-FIランプが常時点灯
エンジンは止まることなく、帰りも点灯のまま無事帰宅出来ました。
交換後の症状なのでマフラーしか思い当たることがないので
同じ症状の方とかいらっしゃりましたら対処法等指南願えたらと
現車 2018年式 AA09
ウイルズウィンロイヤルマフラー
消音の為、付属のバッフル装着

排ガス滞留での温度上昇で警告灯とかつくのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23927572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/26 07:37(1年以上前)

O2センサーちゃんと付けたあ?

書込番号:23928056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/01/26 12:05(1年以上前)

純正側にもセンサーは付いてなかったです

書込番号:23928412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/26 13:36(1年以上前)

そーいやー最近のはシリンダーヘッドに付いてるんだあ
でも15分して点灯するのはO2センサーが濃厚だなあ
一度キーを切入しても消灯しないのと年式からすればOBDだなあ。
と、なれば故障が復旧してもリセットしなければ消灯しないので
OBD対応機器買うか、お店でリセットすることになる。
診断機繋ぐと故障コードが読めるので何が原因か判明する。
大昔にあった過熱警告は今はもう無い。

書込番号:23928570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/01/26 18:07(1年以上前)

ありがとうございました。
ちょっとお店に聞いてみます。ありがとうございました

書込番号:23928989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車の手続き代行費用について

2021/01/25 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:11件

素人の質問ですみません。レブル250sエディションの見積りをホンダドリームで出して貰ったところ手続き代行費用が38,500円とありました。今回初めてのバイク購入を検討していて出来れば少しでも費用を抑えたいと思い自分で手続きすることを考えましたが、この費用はお店の貴重な収入源でもあるため値引き等は難しいと聞きました。ちなみにパーツ取付工賃含め値引きはありませんが本体は1万円引きにしてくれるとのことです。つきましてはこの手続き代行費用の価格は妥当なのかご意見頂ければ嬉しいです。またメンテナンスパック3年間64,900円もすすめられましたが、こちらは全国一律の価格設定と考えて宜しいのでしょうか。最初は多少お金が掛かってもちゃんとしたアフターサービスを申込んだ方が良いと思いますが、なにぶん素人なため内容からすれば妥当な価格なのか判断がつかないためご意見頂ければ幸いです。

書込番号:23926102

ナイスクチコミ!2


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/25 01:18(1年以上前)

素人だったらおとなしく勉強代を払ったら如何でしょうか。
手続き代行やメンテナンスパックの内容を知っていて時間と手間を割いて自分でできるのだったら断ればよい。
人が動けばお金が発生するものです。ただで人は動かせませんよ。

書込番号:23926170

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/25 07:41(1年以上前)

手数料はバイクショップによってまちまちなので250ccまでなら量販店でも新車買えるので他の店も回って見積り出して貰うのも良いと思います 値引きもして貰えるのでディーラーよりお得に購入出来るのではないでしょうか。

書込番号:23926302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2021/01/25 08:25(1年以上前)

こんにちは。

いずれも内容がよく分かりませんが・・・
代行費用は店舗によってマチマチだと思いますので店舗次第かなと。
ちょっと高いようにも見えますが。

メンテパックは3年で6回なんでしょうか?だとすると1回10800円。
これもどの程度のことをするかによりますが、特に割安ではないかな思いました。
油脂・パーツ類は別途でしょうから、オイルやパッド交換などがあればさらに
その分追加で支払うことになると思います。

バイク初めてで、周りに相談できる人もいないなら、こういうパックメンテは
安心かもしれませんね。もし点検の様子を間近で見せてもらえるなら、
今後ちょっとしたことは自分でしたいとかなら勉強にもなると思います。

まあでも一店で決めずに他店で相見積もりも取ったほうがいいでしょうね。
値段の違いだけではなく、お店の雰囲気なども店によってマチマチです。

書込番号:23926340

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/01/25 09:25(1年以上前)

 手続き代行費用は掛かれてるようにお店の収入源になるのでそれを値引くのは難しいかと思います。

 もちろんお店によりけりですけど。

 値段も書かれていますがお店によってまちまちですので。

 ドリームは言い方が良くないですが殿様商売的な部分があるので価格が高いのはしょうがない
部分はあるかと思います。

 メンテナンスパックは自分で整備ができるのであれば個人的には必要ないかと思いますがそうでなければ
加入しておいた方がいいかもしれませんね。

 ドリームではバイクは購入したことがないですが(桜井ホンダ時代にNSR250SPを購入したことはありますが)点検整備を自社
でしてないといろいろトラブルがありそうな気がします過去レス見てると。

 

書込番号:23926416

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2021/01/25 11:04(1年以上前)

>殿様商売的な部分があるので価格が高いのはしょうがない部分はあるかと思います。

そんなイメージありますね。
車で言えばレクサスみたいな。
内装やら設備やらスタッフ数やら、ドリーム店に適合させるために
お金がかかっているでしょうから、街の普通の販売店より割高になるのも
仕方ないと思いますね。

書込番号:23926513

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/01/25 11:24(1年以上前)

>BAJA人さん

 ドリームはここの掲示板ではあまりいい話を聞きませんね。

 ただ私が桜井ホンダ時代に行ったお店の店長さんやサービスの人は非常に感じがいい方たちでした。

 自身が車のサービスをしていた話をしたら整備は自分で問題ないですねと言われましたが。

 その10数年後ドリーム荻窪に前の会社の後輩が用事があるから付き合ってくれといわれ言ったら桜井ホンダ時代の
サービスの方がいてお互い顔見てそうですよねとお互い覚えていました。

 桜井ホンダのお店には数回しか行ってなかったんですけど。

 その時は大分話盛り上がりましたが。

 どこのお店もそうですが人次第だと思いますね。

 スレ主さんのバイクは車検ないからまだほかのお店でも買えますが、車検があるバイクはドリームでないと購入できない
システムになってるみたいですね現在。

 ホンダの考えがあるのでしょうけど小売店さんもいろいろ大変でしょうね。

書込番号:23926538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/01/25 12:26(1年以上前)

こんにちは。

手続き代行費用って、お店が経営していく上での必要経費ですよね。
車両代や法定諸費用では計上できないお店の家賃等の維持費用、従業員の給料、広告費、場合によっては儲けが入っていると思います。儲けは車両代の方からかな?

建築業界だと工事金額の10%とか20%とか会社ごとに違うのだけど、車両価格によって変えていないのならば、数をさばかなければお店の利益が出ないのだから大変だよね。

書込番号:23926632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2021/01/25 12:45(1年以上前)

自分が行きつけのドリーム店は手続き代行費用は27,500円でした。
他にナンバー代680円と防犯登録代が1,150円。

書込番号:23926665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件 UKKIY'S HOME 

2021/01/25 16:28(1年以上前)

>バオバブの樹さん

私がドリームで2017年式レブル250を購入した際の手数料は3万円でしたので、それと比較すると多少高い気がします。ただこれは質問者さんのお住いとお店の場所に関係するので一概には言えません

メンテナンスパックは私は不要と考えます。
1ヶ月点検、半年点検(店による)、1年点検、2年点検と法令で定められているメンテナンスはどちらにしろ有償で受ける必要があるし、その時に走行距離や車両状態によって必要なメンテナンスをお店と話し合って金額を決めて受ければ良いと思います

レブル250は、今売れに売れてるのでお店も強気で値引きもしませんし、良く分からないオプションを付けまくってきます。私の友人はSEを乗り出し価格80万で契約されてました。内容を見るとメンテナンスパックもしかり、本体のガラスコーティング費用4万が追加されてたり、ドリーム店やりたい放題です。

私が買った時は乗り出し54万で

値引きして諸経費足したら

車両価格=乗りだし価格

という一般的なバイク新車購入金額でしたので、

SEの定価を考えても80万はボリ過ぎと憤りを感じました

全体的にお安くという事でしたら、他の方も仰る通り、量販店で見積りを取って比較されるのも良いかと思います

但し、ホンダディーラーであるドリーム店と比べると保証面での対応が劣る事になる事、ドリーム店なら保証対応で無償対応して貰えるような事であっても有償になる事もあるという事

全体としてドリーム程手厚い対応は望めない事はご理解された上で契約されて下さい

書込番号:23926950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/25 16:36(1年以上前)

メンテナンスパックって250 でそんなにしましたか?
ドリームでcb1100の中古購入時5万ぐらいだった様な気がしますけど、確かにドリーム店て上から目線の態度って有りますので、今回レブル購入時は販売店で私は購入致しました。が、それなりの付加価値も有ると思います。私の場合ドリーム店の人にあんまり良い思いが有りませんでした。ので

書込番号:23926957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2021/01/25 16:41(1年以上前)

感覚的には2万円台ですが…ブランド料でしょう。
メンテナンスは距離乗るなら付けてもいいと思いますが、あまり距離乗らないならバイク用品店等でオイルだけ交換し、その他整備は必要に応じてした方がかなり安上がりではないでしょうか。普通のバイク屋で大型の車検(税金・自賠責込)&整備がそんな価格ですから、250ccに払う金額ではないような気がします。

書込番号:23926964

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/01/25 17:20(1年以上前)

>バオバブの樹さん
>手続き代行費用が38,500円とありました。

要は店の人が陸運局に出向き、事務手続き(書類作成、登録、ナンバーの交付など)

まぁ、見積書は解らない所は納得いくまで聞きましょう

距離乗らないのなら用品店が安くていいですよ(3年で65000円は高いな。1年点検、別途工賃じゃない?)

ブレーキパッド、タイヤ、OILなどの消耗品は

書込番号:23927024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/01/25 20:36(1年以上前)

皆さん、色々アドバイス頂きありがとうございました。代行手続き費用は事前に自分で色々調べた価格よりも割高だったので気になって今回質問しました。この価格が妥当なら他の費用も信頼して任せても良いかなと思いましたがやはり高めな気がしますね。見積もりもガラスコート含め80万くらいだったので、一度量販店でも見積もりを貰って考えてみてます。今回アドバイスをたくさんくれて親切な方が多くて驚きました。バイカーとして皆さんの仲間入り出来る日を楽しみにしています!

書込番号:23927391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日帰りツーリング 疲労度など

2021/01/19 21:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:369件

こんにちわ。乗り換え候補でバーグマンなどを検討しているのですが…。

pcx150というと街乗り・通勤が快適、というイメージがありますが、日帰りツーリングなどで使った場合はどうなのでしょうか?乗り手の体格や、風防のあるなしとか条件によっていろいろと違うのでしょうが、ツーリングに向いているバイクなのでしょうか?

よろしくです。

書込番号:23916400

ナイスクチコミ!3


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/01/20 00:12(1年以上前)

>小梅ちんさん

どうも。
私は C125カブで、お山中心に300キロのツーリングをしています(コロナ禍で今はできなくなりましたが)
その前は、アドレス110で同じコースをツーリングしました(この時はヘロヘロでした)
150ccでしたら、少しパワーがありますので、少しは楽かと
メットインだし、BOXも使えて収納にも困らないし。
最悪、高速も使えるし。(いいな〜)

書込番号:23916688

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/20 05:23(1年以上前)

高山ツーリング行った時です、白川郷回りで650k走りました。m

往復で500kmから1000kmくらいのツーリングを何度かしています。

書込番号:23916846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:369件

2021/01/25 19:14(1年以上前)

とても参考になりました。

車格的にはやはりバーグマンがツーリング向きかと思いますが…とりあえずPCX試乗したいです。

ありがとうございました。

書込番号:23927207

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング